地上48階、高さ約171mの「シティタワー大阪本町」 2019/11/16 「免震装置」が撮影出来ました!
-(仮称)備後町計画-
「住友不動産」が取得した3棟のオフィスビルは堺筋本町駅の近く、「大阪国際ビル」の北側、「りそな銀行大阪本店ビル」の西側というバリバリのビジネス街にあります。
「備後町」は、地域によって「ビンゴチョウ」と読んだり「ビンゴマチ」と読んだりしますが、大阪府大阪市中央区の「備後町」は、「ビンゴマチ」と読みます。
同一区画に3棟のビルがありました。北西側が「瀧定大阪旧本社ビル」、南西側が「SPP大阪ビル(旧:大阪三幸ビル)」、南東側が名称不明のビルです。
「住友不動産」は更に街区北東側の「りそな銀行備後町別館」を2016年9月末に取得しました。敷地面積は合計で5,594.24㎡です。
跡地には、地上48階、塔屋2階、地下1階の超高層タワーマンションが建設されます。建築物の高さは165.00mです。「立面図(西)」を拡大して測ってみると最高部は約171mです。
● シティタワー大阪本町
「住友不動産」は、大阪市中央区備後町二丁目で開発を推進していた「(仮称)備後町計画」の建築工事に2019年1月7日より着手しました。正式名称は「シティタワー大阪本町」です。
引用資料 公式ホームページ
シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町の概要
◆ 計画名-(仮称)備後町計画
◆ 所在地-大阪府大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩5分、Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅徒歩3分、Osaka Metro堺筋線・京阪本線「北浜」駅徒歩8分、Osaka Metro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅徒歩10分
◆ 階数-地上48階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部約171m(立面図から推測)、建築物165.00m
◆ 敷地面積-5,591.23㎡
◆ 建築面積-3,291.13㎡
◆ 延床面積-88,229.76㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅、一部店舗
◆ 総戸数-855戸
◆ 建築主-住友不動産
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2019年01月07日
◆ 竣工-2021年12月中旬予定
◆ 入居開始-2022年04月下旬
「エントランス外観完成予想図」です。
「現地案内図」です。
「シティタワー大阪本町」の建設現場の西側寄りです。
中央です。
東側寄りです。
タワークレーンが2基稼働しています。
敷地の北西側が最も工事が進んでいます。
敷地の北西側は、1階床の構築を行っています。
敷地の東側では「免震装置」の上に「基礎梁」の鉄筋の配筋を行っています。
「免震装置」です。もう少しで「基礎梁」の鉄筋で隠れる所だったのでギリギリ間に合いました。前回の撮影が10月28日だったので、まだ3週間も経っていませんが、どうしても「免震装置」を撮影したかったので行きました。
「免震装置」の「積層ゴム」です。「積層ゴム」は丸いイメージがありますが、この現場は四角いタイプです。
「免震装置」の「積層ゴム」です。「積層ゴム」は黒色ですが、白いカバーが付けられて「養生」しています。
免震ピット
「基礎免震」ではメンテナンススペースを確保するために、免震装置を取り付ける部分に「免震ピット」という空間を確保します。そのため「免震装置」の上下に「基礎梁」を配置することになります。
「シティタワー大阪本町」は、地上48階、塔屋2階、地下1階ですが、「地下1階」は何かの設備を設置するのではなく、「免震ピット」を指していると思われます。
クリアランス
外側の壁は建物の外壁では無く、建物の「擁壁(ようへき)」です。免震建物は地震時に大きく水平に動けるよう、周囲全ての方向に「クリアランス」を確保します。免震建物が「擁壁」に衝突して損傷するのを防ぐためです。
鉄筋の配筋が進んで「乗入れ構台」が小さくなりました。
建築計画のお知らせの「立面図(西)」です。高さ165.00mは「建築物」の高さです。「立面図(西)」を拡大して測ってみると最高部は約171mでした。
建築計画のお知らせの「配置図」です。
| 固定リンク
« 地上21階、高さ101.732mの「(仮称)本町サンケイビル」 2019年10月29日に地鎮祭、2019年11月1日に着工! | トップページ | 地上30階、高さ約106mの「ローレルタワー御堂筋本町」 2019年11月16日の建設状況 »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業 地上36階、高さ約128mの「プレミストタワー靱本町」 概要が決定!(2021.01.10)
- 地上31階の超高層ビルに建て替え 「心斎橋プラザビル(新館・本館・東館)、心斎橋フジビル」の4棟 「心斎橋フジビル」の解体工事が本格化!(2021.01.05)
- 大阪城南側の「NTT西日本本社ビル、NTT西日本馬場町ビル」 超高層ホテルに建て替え 建物高さの最高限度が102m!(2020.12.25)
- 大阪市 「難波宮跡公園(北部ブロック)の整備検討に向けたマーケットサウンディング(市場調査)」の結果を公表!(2020.12.13)
- 地上27階、高さ約117mのマリオット・インターナショナルの高級ホテル「W OSAKA」 2021年3月16日に開業!(2020.11.24)