道頓堀ゼロゲート 「フォーエバー21大阪道頓堀店」が2019年10月31日に閉店 「道頓堀」に合ったコテコテの外観に生まれ変わるのか?
-道頓堀ゼロゲート-
ロサンゼルス発のファストファッションチェーン「FOREVER21(フォーエバー21)」が、2013年4月20日に大阪道頓堀に関西1号店「フォーエバー21大阪道頓堀店」をオープンしました。「パルコ」が新規開業する商業施設「道頓堀ゼロゲート」の地上1階~地上3階に出店しました。
陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪(2013/04/20)
祝! FOREVER 21(フォーエバー 21)大阪道頓堀店 2013年4月20日(土)グランドオープン!
● 日本市場からの撤退
一世を風靡した「FOREVER21(フォーエバー21)」ですが、急速に競争力を失っていきました。そして遂に、2019年9月29日に「アメリカ合衆国連邦倒産法11条に基づく倒産手続き」を申請しました。
日本市場からの撤退を発表していた「FOREVER21(フォーエバー21)」が、2019年10月31日をもって全店舗の営業を終了しました。「フォーエバー21大阪道頓堀店」も2019年10月31日をもって閉店しました。
「フォーエバー21大阪道頓堀店」がメインテナントとなっていた「道頓堀ゼロゲート」です。
「フォーエバー21大阪道頓堀店」は2019年10月31日をもって閉店しました。
「道頓堀ゼロゲート」は、全面ガラス張りの近代的な外観です。
● 道頓堀に合ったコテコテの外観に生まれ変わるのか?
私的には、「道頓堀」に合ったコテコテの外観に生まれ変わって欲しいと思っています。しかし、「J.フロント リテイリング」の連結子会社である「パルコ」が運営する商業施設なので、コテコテの外観は難しいかも知れません。
コテコテの総本山とも言える「道頓堀」では、全面ガラス張りの近代的な外観は周囲から完全に浮いています。
多くの外国人観光客が求めている「道頓堀」はこのような風景です。
| 固定リンク
« 大阪ステーションシティ 大阪駅西エリア開発(4号大阪駅西広場) 東西幅130m弱の「ウエストゲートビルディング」の建設が確実に! | トップページ | 地上31階、高さ約117mのマリオット・インターナショナルの高級ホテル「W OSAKA」 2019年10月28日の建設状況 »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.21)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.18)
- なんばパークス サウス 地上34階、高さ約141㎡の「センタラグランドホテル大阪」 2023年3月31日に竣工、2023年7月1日に開業!(2023.04.06)
- なんばパークスの南側 エリアの正式名称を「なんばパークス サウス」に決定 2023年3月25日に一部開業し、7月1日にグランドオープン!(2023.03.05)
- クボタ 農機・農業機器メーカーとしては世界3位(国内首位) 2022年12月期は売上高2兆6787億円、2023年12月期は売上高2兆9000億円を予想(2023.02.15)