« ヨドバシ梅田タワー 「LINKS UMEDA」が2019年11月16日(土)開業 Part3・豪華にグレードアップした「ペデストリアンデッキ」 | トップページ | 地上56階、高さ約191mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 2019年11月12日の建設状況 »

2019年11月14日 (木)

ヨドバシ梅田タワー 「LINKS UMEDA」が2019年11月16日(土)開業 Part4・全館で初年度売上高1,700億円、来館者7,700万人を目標!

Osakayodobashi19071711
-ヨドバシ梅田タワー-
 「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。2017年9月13日に、「地鎮祭」が行われ本格着工しました。「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の正式名称は「ヨドバシ梅田タワー」に決定しています。

 宿泊施設は、「阪急阪神ホテルズ」が新たに立ち上げた宿泊主体型ホテルブランドの日本初の1号店となる「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」で、2019年11月27日(水)に開業します。 客室数は1,032 室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)を予定しています。

● LINKS UMEDAが2019年11月16日午前9時30分にオープン!
 「ヨドバシホールディングス」は、 「ヨドバシ梅田タワー」内の複合商業施設「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」を2019年11月16日(土)午前9時30分にグランドオープンします。

 引用資料 ヨドバシホールディングス(2019/11/05)
 大阪・梅田に誕生する地域最大級の複合商業施設「LINKS UMEDA」 関西・日本初を含む約200店舗が集結! 2019年11月16日(土)9:30、いよいよオープン

 「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」は、地下1階~地上8階で売場面積約55,100㎡です。「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」は、地下2階~地上5階で売場面積約35,600㎡です。

 「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ) 」 の施設コンセプトは、「つながる、ひろがる。ヨドバシカメラ&LINKSが巻き起こす新梅田ライフスタイル革命」です。「LINKS UMEDA」には、ファッションや食・サービスなど、様々な店舗が約200店舗出店し、年間約5,000万人の圧倒的集客力・コンテンツ力を誇る「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」と全フロアでつながります。

ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)ヨドバシ梅田タワー
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.340m(申請以外62.74m)
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,691.74㎡(施設全体)、6,929.84㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-218.661.91㎡(施設全体)、109,793.96㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-169.044.79㎡(施設全体)、91,504.99㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年09月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2019年12月末日予定
◆ 開業-2019年11月16日予定(商業施設)、2019年11月27日予定(ホテル)


Osakayodobashi19071713
「全体構成図」です。


Osakayodobashi19111271
「阪急グランドビル(阪急32番街)」の展望ロビーから見た様子です。


Osakayodobashi19111272
「ヨドバシ梅田タワー」です。


Osakayodobashi19111273
北東側から見た全景です。「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」は、地下1階~地上8階で売場面積約55,100㎡です。「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」は、地下2階~地上5階で売場面積約35,600㎡です。総売場面積約90,700㎡の巨大な商業施設が誕生します。  

● 全館で初年度売上高1,700億円、来館者7,700万人を目標!
 「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」と「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」を合わせ、初年度売上高1,700億円、来館者7,700万人を目標としました。

 流通ニュース(2019/11/13)
 ヨドバシカメラ/「リンクス梅田」売上1700億円・来館7700万人

 初年度の売上高1,700億円が実現すると、「阪急百貨店うめだ本店」に迫る超ド級の商業施設になります。ちなみに「阪急百貨店うめだ本店」の売場面積は、本館約80,000㎡+阪急メンズ大阪約16,000㎡=合計約96,000㎡、2019年3月期の売上高は約2,507億円です。


Osakayodobashi19111274
アネックス棟

 2階の北東角部分は「アネックス棟」です。「屋上緑化、壁面緑化」が行われました。

「LINKS UMEDA」緑化プロジェクト
 「LINKS UMEDA」では、ゆったりとリラックスした気分で過ごしてもらえるよう、また地域のヒートアイランド対策や都市景観に貢献するため、屋上とアネックス棟に緑豊かな空間を整備しています。

 2階北東広場に位置するアネックス棟の壁面緑化は、フラワーアーティストの「東信氏(JARDINS des FLEURS・店主、AMKK・主宰)」が監修しました。


Osakayodobashi19111275
「アネックス棟」は、「スターバックス コーヒー」になりました。


Osakayodobashi19111276
北東側です。


Osakayodobashi19111277
北東側のエントランスです。 


Osakayodobashi19111278
エントランス部分です。


Osakayodobashi19111279
「グランフロント大阪 北館テラスガーデン」の6階から見た様子です。


Osakayodobashi19111280
下層階の「商業施設」です。「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ) 」は、地下1階~地上8階で売場面積約55,100㎡です。  


Osakayodobashi19111281
「グランフロント大阪 北館テラスガーデン」の7階から見た様子です。



|

« ヨドバシ梅田タワー 「LINKS UMEDA」が2019年11月16日(土)開業 Part3・豪華にグレードアップした「ペデストリアンデッキ」 | トップページ | 地上56階、高さ約191mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 2019年11月12日の建設状況 »

31 大阪市・北部②」カテゴリの記事