「リニア中央新幹線」や「北陸新幹線延伸」の構想もある新大阪エリア じっくり見ると開発が可能な広大な用地がたくさんあります!
-新大阪エリア-
鉄道交通の要所となっている新大阪駅ですが、更に「リニア中央新幹線」や「北陸新幹線延伸」の構想もあり、今後も交通の要所としてますますの発展が見込まれます。
今後ますますビジネスの拠点として発展が期待できる新大阪駅周辺ですが、新大阪駅周辺には、開発が可能な用地がたくさんあり、いろいろと妄想するのが楽しいです。
東海道・山陽新幹線の「新大阪駅」の南側は、とても有効に利用しているとは言えません。逆に言えば広大な開発可能な用地とも言えます。
南側から見た様子です。
在来線の「新大阪駅」の南側も開発可能です。ホームや線路上なので超高層ビルは無理ですが、橋上駅舎を拡張して大規模なエキナカ商業施設などの整備が可能です。
宮原総合運転所
「宮原総合運転所」は、新大阪駅の南西に位置しています。「Wikipedia」によると敷地面積は146,189㎡となっています。さすがに全廃は無理だと思いますが、一部を機能移転して新大阪駅側を集約化するだけでもかなりの開発用地が生まれそうです。
新大阪駅は大深度地下の島式2面4線の可能性
「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」は、「北陸新幹線(敦賀・新大阪間)環境影響評価方法書」の中で「新大阪駅」のイメージを公表しています。「新大阪駅」は、高度に市街地化がすすむエリアに設置することから、現在の新大阪駅の地下につくる島式2面4線(幅約45m)の地下駅で計画しています。東海道・山陽新幹線や在来線、地下鉄御堂筋線、タクシー・観光バスとの乗り継ぎを考慮したかたちになります。
引用資料 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(2019/11/26)
北陸新幹線(敦賀・新大阪間)環境影響評価方法書【大阪府】
大阪府内は、トンネル構造とし、大阪市とその周辺の都市トンネルは、可能な限り道路等公共用地の下の活用を考慮します。必要に応じて「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」の活用も検討していきます。
「北陸新幹線」の「新大阪駅」をどのあたりに設置するのか非常に興味があります。東海道・山陽新幹線の「新大阪駅」の地下のようですが、「リニア中央新幹線」の「新大阪駅」との兼ね合いもあり、興味が尽きません。
「地下駅の施工イメージ(2面4線の地下駅、開削工法の場合)です。「うめきた(大阪)地下駅」と同じ「開削工法」ですが、「うめきた(大阪)地下駅」は地上に何もありませんが、「新大阪駅」の場合は、在来線や新幹線の駅舎、「Osaka Metro御堂筋線」や「新御堂筋」の高架橋、その他にもたくさんの地上構造物があるので、超難工事になります。
| 固定リンク
« 地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2019年12月17日の建設状況 | トップページ | JR草津駅前 地上26階、高さ約99mの「アトラスタワー草津」 2019年12月21日の建設状況 »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- 愛知県海部郡蟹江町 JR関西本線の蟹江駅(かにええき) 橋上駅舎及び自由通路を2021年1月31日(日)始発列車より供用開始!(2021.01.11)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直し 3大プロジェクト(大阪駅西エリア、三ノ宮、広島)はどうなる? 三ノ宮駅ビル計画はいったん白紙!(2020.10.31)
- JR九州 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)新幹線の名称と導入車両が決定 列車愛称は「かもめ」、6両編成の「N700S」を投入!(2020.10.29)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- マリオット・インターナショナル 新ホテルブランド「アロフト」 関西初となる「アロフト大阪堂島(Aloft Osaka Dojima)」 2021年春に開業!(2021.01.13)
- アメリカの「JLL」調べ 2020年1月~9月の不動産投資額 首都圏が194億ドルで世界1位、大阪エリアが45億ドルで世界18位!(2020.12.07)
- JR西日本不動産開発 大阪市淀川区宮原四丁目のオフィスビル「(仮称)新大阪オフィスⅡ計画」 2020年12月1日に着工!(2020.11.29)
- 北区堂島浜二丁目 特定目的会社が「東洋紡本社ビル」信託受益権を取得 再開発への布石かも?(2020.11.25)
- 「東京都区部」と「大阪市」のオフィスビルの比較 大阪市のオフィスビルストックは、床面積ベース東京都区部の約23%(2020.10.30)