三井不動産レジデンシャル 堂島の「古河大阪ビル & 古河大阪ビル西館」の土地の持ち分の6割超を取得 超高層タワーマンションを建設か?
-古河大阪ビル&古河大阪ビル西館-
街区の北東角では、「(仮称)堂島ホテル建替計画」が建設中です。奥の写真右側のビルが「古河大阪ビル」です。写真左側のビルが「サントリー」の本社(大阪オフィス)です。
● 三井不動産レジデンシャルが6割超を取得!
「建設ニュース」によると「三井不動産レジデンシャル」は、「古河大阪ビル」と隣接する「古河大阪ビル西館」の2棟が建つ土地の持ち分の6割超を取得するそうです。テナントの退去は今週中にも完了する予定です。
建設ニュース(2019/12/18)
古河大阪ビル2棟を取得へ/土地持ち分の6割超を売買予約/三井不動産レジデンシャル
「三井不動産レジデンシャル」は、三井不動産グループの住宅分譲会社です。跡地には「パークタワー」シリーズの超高層タワーマンションが建設される可能性が高いです。「三井不動産レジデンシャル」の持ち分は6割超と100%ではないので、他の事業者がホテルを併設させる可能性もあります。
「サントリー」は今回の再開発には参画しないようです。街区が一体的に再開発されるのが理想ですが、大阪は東京と違って街区を集約化しての一体的な再開発が進まないのが残念です・・・
「古河大阪ビル」を北東側から見た様子です。
「古河大阪ビル」を北西側から引いて見た様子です。
「古河大阪ビル」を南西側から見た様子です。
「古河大阪ビル西館」を南西側から見た様子です。「古河大阪ビル」と「古河大阪ビル西館」を合わせると敷地は「L字型」になります。
| 固定リンク
« 地上51階、高さ約178mの「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」 2019年12月17日の建設状況 | トップページ | りんくうプレミアム・アウトレット 国内最大級のアウトレットとなる「第5期増設計画」 2019年12月13日の建設状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪北逓信病院の跡地 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」 「建築計画のお知らせ」を掲示!(2023.09.16)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可 再開発事業が本格始動!(2023.09.14)
- 大阪北逓信病院の跡地 「東急不動産」が、地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設!(2023.09.08)
- 令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務 受託事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定!(2023.09.05)
- 大阪市 リーガロイヤルホテル(大阪)を含む 面積約9.6haの「都市計画中之島五丁目地区地区計画」の原案を公表! (2023.08.31)