« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

大阪都市計画案の公衆縦覧及び意見書の受付 うめきた2期地区 「北地区」と「南地区」の各ビルの詳細な高さの最高限度!

Kita19110571
-うめきた2期地区-

 「UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)」は、「うめきた2期地区開発事業者募集」における開発事業者を「三菱地所」を代表者とするグループに決定しています。

 開発事業者は土地譲受事業者が9者(三菱地所、大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、積水ハウス、竹中工務店、阪急電鉄、三菱地所レジデンス、うめきた開発特定目的会社)、設計・運営事業者が6者(三菱地所設計、日建設計、SANAA事務所、Gustafson Guthrie Nichol Ltd.、日比谷アメニス、阪急阪神不動産)で構成されています。

● 北地区と南地区の各ビルの高さの最高限度
 大阪市は2020年1月30日に、「大阪都市計画都市再生特別地区の変更(うめきた2期中央地区)、大阪都市計画土地区画整理事業の変更(大阪駅北大深西地区土地区画整理事業)、大阪都市計画地区計画の変更(うめきた2期地区地区計画)」の都市計画案を公告しました。「北地区」と「南地区」の各ビルの高さの最高限度がよく分かります。

 引用資料 大阪市・報道発表資料(2020/01/30)
 大阪都市計画案の公衆縦覧及び意見書の受付を実施します

 容積率の最高限度は、「北地区」が650%、「南地区」が1,100%となっています。ちなみに「グランフロント大阪」の容積率は、「南館」が1,600%、「北館」が1,150%なので、更なる容積率の引き上げを期待したいですね。


Kita20010131
「都市再生特別地区」です。


Kita20010132
「北地区」です。


Kita20010133
「北地区」の高さの最高限度です。


Kita20010134
「南地区」です。


Kita20010135
「南地区」の高さの最高限度です。


Kita19110552
「北地区」の予定地です。



|

堂島浜1丁目地区 「大阪三菱ビル」を都市計画都市再生特別地区に追加 容積率の最高限度は1,600%に引き上げ、高さの最高限度は147m!

Osakaufj200111
-大阪三菱ビル-
 「大阪三菱ビル」は、大阪のメーンストリート「御堂筋」に面する「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」の建て替えプロジェクトの受け皿として使用されていましたが、「三菱UFJ銀行大阪ビル」の竣工により、三菱UFJ銀行の「大阪営業部、大阪中央支店」が、2018年8月27日に移転したため建て替えが可能になりました。

● 都市計画都市再生特別地区に追加!
 御堂筋に面して建つオフィスビル「大阪三菱ビル」の再開発が動き出します。大阪市は2020年1月30日に、都市計画都市再生特別地区に「堂島浜1丁目地区」の約0.5haを追加するため、都市計画案を公告しました。容積率の最高限度は800%程度から1,600%に引き上げます。建物高さの最高限度は高層部が147mとなります。

 引用資料 大阪市・報道発表資料(2020/01/30)
 大阪都市計画案の公衆縦覧及び意見書の受付を実施します


Osakaufj200112
「都市再生特別地区の区域」です。


Osakaufj200113
「高さの最高限度」です。最高限度は147mです。

● 大阪三菱ビル単独の建て替え
 街区西側には「大阪ビジネスカレッジ専門学校、堂島パークビル、堂浜第Ⅱビル、堂浜ビルディング」の4棟のビルが建っていますが、「大阪三菱ビル」単独の建て替えになります。


Osakaufj200114
「大阪三菱ビル」を南東側から見た様子です。


Osakaufj200115
「大阪三菱ビル」を北東側から見た様子です。敷地面積約3,500㎡で最高限度147mはサプライズと言えるでしょう。



|

2020年1月30日 (木)

広島市 地上22階、高さ94.5m、客室数420室の「ヒルトン広島」 外観完成イメージ図を公開、2020年2月1日に着工!

Hiroshimahilton200131
-ヒルトン広島-

 広島県や地元財界などが進める広島市・富士見町地区への多機能型ホテルの誘致計画について、事業主体の「瀬戸内ブランドコーポレーション」は、ホテルの運営事業者に「ヒルトン」を選定しています。「特別目的会社(SPC)方式」で事業を進めることを発表しており、「富士見町開発合同会社」を設立しています。

 「ヒルトン広島」の建設予定地は、「広島東警察署3,502.83㎡、薬剤師会館686.85㎡、元歯科医師会館685.06㎡、広島県女性総合センター(エソール広島)1,528.21㎡」の合計6,402.95㎡です。

 「ヒルトン広島」の概要は、地上22階、塔屋2階、地下0階、高さ94.5m、延床面積約48,050㎡、客室数420室です。建物は平和大通りに近い東側を低層、西側を高層とする計画で、横から見ると「L字形」の構造になります。

● 2020年2月1日より着工!
 「せとうちDMO」を構成する「瀬戸内ブランドコーポレーション」、および「ヒルトン」は、富士見町開発合同会社が「ヒルトン広島」の起工式を2020年1月29日に執り行い、2月1日より着工します。

 引用資料 瀬戸内ブランドコーポレーション(2020/01/29)
 中四国で初進出となるヒルトンの起工式を実施

ヒルトン広島の概要
◆ 計画名-(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事
◆ 所在地-広島県広島市中区富士見町11-4、11-5、11-14、11-15、11-18(地名地番)
◆ 階数-地上22階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部94.5m
◆ 敷地面積-6,402.95㎡
◆ 建築面積-約5,300㎡
◆ 延床面積-約48,050㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 館内施設-オールデイダイニング含むレストラン・ラウンジ・バー、コンベンション施設、屋内プール、エグゼクティブラウンジ、フィットネス、スパ、チャペル等
◆ 客室数-420室
◆ 建築主-富士見町開発合同会社
◆ 設計者-浅井謙建築研究所
◆ 施工者-五洋建設・増岡組 特定共同企業体
◆ 着工-2020年01月29日(起工式)、2020年02月01日(着工)
◆ 竣工-2022年04月予定
◆ 開業-2022年予定


Hiroshimahilton200132
「コンベンションホール」の完成イメージ図です。


Hiroshimahilton200133
「客室」の完成イメージ図です。

Hiroshimahilton200134
「ロビー」の完成イメージ図です。


Hiroshimahilton200135
「ホテル位置図」です。「平和大通り」を「駅前通り」がアンダーパスする北側に建設されます。


Hiroshimahilton200114
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の建設予定地を南西側から見た様子です。


Hiroshimahilton200115
敷地南西側の「広島東警察署」の跡地を南側から見た様子です。


Hiroshimahilton200117
敷地北東側の「薬剤師会館、元歯科医師会館、広島県女性総合センター(エソール広島)」の跡地を南側から見た様子です。


Hiroshimahilton200119
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の建設予定地を東側から見た様子です。


Hiroshimahilton200120
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の建築計画のお知らせです。


Hiroshimahilton200121
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の旅館業営業計画のお知らせです。



|

地上31階、高さ約117mのマリオット・インターナショナルの高級ホテル「W OSAKA」 2020/01/25 最高部に到達!

Osakasekisui180111
W OSAKA-
 御堂筋に「積水ハウス」が、超高層ビルを建設、高級ホテル「W(ダブリュー)ホテル」が進出します。ホテル名は「W OSAKA」で、概要は、地上31階、地下1階、高さ117.34mです。

 引用資料 積水ハウス(PDF:2018/01/10)
 「Wホテル」日本上陸~「W OSAKA」が2021年、大阪に誕生

 計画地は御堂筋の西側で、「ヨドコウ第2ビル」と「日本生命御堂筋ビル」の間です。敷地面積は2,544.46㎡で、駐車場「タイムズ御堂筋南船場」として使用されていましたが、閉鎖されて工事が行われています。

● 関西での積水ハウス+マリオットの第三弾!
 
マリオット・インターナショナルのアジア太平洋地域社長は「大阪はインバウンド(訪日外国人)が行き交い、躍動感にあふれている」と1号店に大阪を選んだ理由を述べました。

 「積水ハウス」は、「マリオット・インターナショナル」と組んで関西に高級ホテルの誘致に力を入れています。2010年に「セントレジスホテル大阪」、2014年には「ザ・リッツ・カールトン京都」が開業しました。「W OSAKA」はその第三弾です。

 「W OSAKA」は、「エクストリームWOWスイート(1室)」、「WOWスイート(2室)」をはじめとした50室のスイートを含め全337室の客室を擁し、各客室のインテリアは、Wホテルならではの斬新でスタイリッシュなデザインコンセプトを貫いています。料金は1泊数万円になる予定です。

W OSAKAの概要
◆ 計画名-(仮称)心斎橋ホテル計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南船場四丁目25番11 他22筆
◆ 階数-地上31階、地下1階
◆ 高さ-最高部117.399m
◆ 敷地面積-2,544.46㎡
◆ 建築面積-1,974.66㎡
◆ 延床面積-35,812.16㎡(容積対象床面積32,593.35㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル、レストラン、ボールルーム、スパ、プール、ジム他
◆ 客室数-337室(予定)
◆ 建築主-積水ハウス(ホテル運営 マリオット・インターナショナル)
◆ 設計者・監理者-日建設計(設計顧問 安藤忠雄)
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年10月01日
◆ 竣工-2020年10月30日予定
◆ 開業-2021年02月予定


Osakasekisui180112
「ロケーション」です。


Osakasekisui200111
「W OSAKA」となる「(仮称)心斎橋ホテル計画」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakasekisui200112
完成予想図にも描かれている外観上のアクセントとなる凹んだ部分です。


Osakasekisui200113
南東側から見た下層階の様子です。


Osakasekisui200114
北東側から見た様子です。


Osakasekisui200115
北東側から見た下層階の様子です。


Osakasekisui200116
北東側から引いて見た様子です。


Osakasekisui200117
「塔屋」も含め最高部に到達しています。


Osakasekisui200118
南西側から見た様子です。


Osakasekisui200119
南西側から見た下層階の様子です。タワークレーンの「揚重ヤード」として使用されていたため後施工となっていた低層部の西側部分の「鉄骨建方」が行われています。


Osakasekisui200120
御堂筋沿いに急速にホテルが増えました。



|

2020年1月29日 (水)

国土交通省 大阪府警察本部庁舎西隣の「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業」 2020年1月25日の建設状況

Osakaotemachi200111
-大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業-

 「国土交通省近畿地方整備局」は、PFI手法を導入する「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業」を一般競争入札し、2017年11月24日に開札され、20,713,748,503円(約207億円)で、大林組グループを選定しました。

 国土交通省 近畿地方整備局
 大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業

 建設現場は、「大阪府警察本部別館A棟」やガソリンスタンド、駐車場などの跡地です。事業期間は、2032年3月31日までの約14年間となっています。

 「大阪第6地方合同庁舎(仮称)」には、「近畿管区警察局、近畿管区行政評価局、大阪法務局、近畿公安調査局、近畿地方整備局(管理予定官署)、大阪航空局」の6官署が入居します。

大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業の概要
◆ 計画名-大阪第6地方合同庁舎(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区大手前三丁目3番10、3番11、3番12、3番17
◆ 階数-地上14階、地下1階
◆ 高さ-最高部73.0m(塔を除く)
◆ 敷地面積-6,453.54㎡
◆ 建築面積-約3,731㎡
◆ 延床面積-約48,456㎡(容積対象面積約42,433㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-合同庁舎(近畿管区警察局、近畿管区行政評価局、大阪法務局、近畿公安調査局、近畿地方整備局(管理予定官署)、大阪航空局の6官署)
◆ 建築主-PFI大阪第6合同庁舎株式会社
◆ 設計者・監理者-日本設計
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2018年03月01日(労災保険関係成立票より)
◆ 着工-2019年12月01日
◆ 竣工-2022年03月31日予定


Osakaotemachi200124
「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakaotemachi200112
敷地北側です。


Osakaotemachi200113
少し南側です。


Osakaotemachi200114
1台目の「アースドリル掘削機」です。「拡底バケット」を装着しています。「杭場所打ちコンクリート拡底杭」を構築します。


Osakaotemachi200115
「アースドリル掘削機」で掘削した「掘削孔」です。この部分に「杭場所打ちコンクリート拡底杭」を構築します。


Osakaotemachi200116
スライム処理を行う「スライムクリーナー」です。


Osakaotemachi200117
「安定液プラント」です。


Osakaotemachi200118
敷地南側です。


Osakaotemachi200119
2台目の「アースドリル掘削機」です。「杭場所打ちコンクリート拡底杭」を構築します。


Osakaotemachi200120
「アースドリル掘削機」で掘削した「掘削孔」です。この部分に「杭場所打ちコンクリート拡底杭」を構築します。


Osakaotemachi200121
「大阪第6地方合同庁舎(仮称)」の建築計画のお知らせです。


Osakaotemachi200122
建築計画のお知らせの「南側立面図」です。塔を除く最高部の高さが73.0mです。


Osakaotemachi200123
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

大阪府庁近く 地上42階、高さ約150m「ザ・ファインタワー大手前」 2020年1月25日の建設状況

Osakatanimachi200111
-ザ・ファインタワー大手前-
 
大阪府庁のすぐ西側の中央区谷町二丁目に、「京阪電鉄不動産」が、地上42階、塔屋2階、高さ150.60m、延床面積28,248.08㎡の超高層タワーマンションを建設しています。

 建設現場は、オフィスビルの「ガレリア大手前ビル」があった場所です。大阪メトロ谷町線「天満橋駅」、京阪本線「天満橋駅」、大阪メトロ谷町線「谷町四丁目駅」に近い好立地です。正式名称は「ザ・ファインタワー大手前」です。

 引用資料 公式ホームページ
 ザ・ファインタワー大手前

ザ・ファインタワー大手前の概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市中央区谷町2丁目PRJ
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区谷町二丁目1番、船越町二丁目40番、内平野町一丁目1番(地番)
◆ 交通-Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分、京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分、Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
◆ 階数-地上42階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-建築物150.60m   (備考)最高部はあと少しだけ高いです。
◆ 敷地面積-1,759.30㎡
◆ 建築面積-906.50㎡
◆ 延床面積-28,248.08㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅(分譲)  
◆ 総戸数-総戸数241戸(内募集対象外住戸6戸)
◆ 建築主-京阪電鉄不動産
◆ 設計者・監理者-浅井謙建設研究所
◆ 施工者-鴻池組
◆ 準備工事-2018年09月初旬~2018年12月下旬
◆ 着工-2019年01月初旬
◆ 竣工-2021年10月下旬予定
◆ 入居開始-2022年01月下旬予定


Osakatanimachi200112
「ザ・ファインタワー大手前」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakatanimachi200113
タワークレーンが姿を現しています。


Osakatanimachi200114
躯体が地上に姿を現しています。


Osakatanimachi200115
南側から見た様子です。


Osakatanimachi200116
地上に姿を現した躯体です。


Osakatanimachi200117
南西側から見た様子です。


Osakatanimachi190316
建築計画のお知らせの「南立面図」です。非常にスリムな超高層タワーマンションです。高さ150.60mは「建築物」の高さで、最高部はあと少しだけ高いです。


Osakatanimachi190317
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2020年1月28日 (火)

大阪ビジネスパーク(OBP) 地上16階、高さ約118mの「京阪神 OBPビル」 2020年1月25日の建設状況

Osakaobp190371
京阪神 OBPビル
 「富士通関西システムラボラトリ」と「KDDI大阪第2ビル」の間に富士通の駐車場がありましが、2017年3月1日に「京阪神ビルディング」が富士通から取得していました。

 「京阪神ビルディング」は、大阪地区での「データセンター」の旺盛な需要に応えるため、「大阪ビジネスパーク(OBP)」に、最高水準の安全性・信頼性・効率性を備えたグローバルで通用するデータセンタービル「京阪神 OBPビル 新築工事」を建築します。

 「京阪神ビルディングは、2019年4月に「京阪神 OBPビル」の新築工事に着手しました。正式名称も「京阪神 OBPビル」のようです。長周期地震動を考慮した中間層免震構造や様々な防災対策により、非常事態発生時にもDCの運用継続が可能です。

 引用資料 京阪神ビルディング(PDF:2019/04/04)
 「京阪神 OBPビル」新築工事着工のお知らせ

京阪神 OBPビルの概要
◆ 計画名-京阪神 OBPビル 新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区城見二丁目2番7
◆ 階数-地上16階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-118.03m
◆ 敷地面積-6,671.94㎡
◆ 建築面積-2,821.28㎡
◆ 延床面積-42,690.36㎡(容積対象面積:38,551.53㎡) *公式HPでは38,796.97㎡となっています。
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-中間層免震構造
◆ 用途-データセンター、一部オフィス
◆ 建築主-京阪神ビルディング
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 準備工事-2018年04月10日~2019年02月28日(労災保険関係成立票より)
◆ 着工-2019年04月15日
◆ 竣工-2021年04月15日予定


Osakaobp200151
「京阪神 OBPビル」の建設現場を南東側から見た様子です。タワークレーン2基で建設しています。


Osakaobp200152
地上部分の「鉄骨建方」が本格的に行われています。


Osakaobp200153
南側から見た様子です。


Osakaobp200154
南東側から見た様子です。


Osakaobp200155
南側がアール状になっています。


Osakaobp200156
地震対策として「中間層免震構造」を採用しています。矢印の部分が「免震層」です。


Osakaobp200157
「養生ネット」で分かりずらいですが、免震装置の「積層ゴム」です。


Osakaobp200158
「養生ネット」で分かりずらいですが、免震装置の「積層ゴム」です。


Osakaobp200159
北東側から見た様子です。


Osakaobp200160
「養生ネット」で分かりずらいですが、「免震層」の上の階も「ブレース」の密度が凄いです。「データセンター」は、24時間、年365日休まずにその機能を維持することが求められ、絶対に停止する事が許されません。そのため、大災害時にも耐えられる堅牢な構造と、電力と通信機能の安定的な供給が不可欠です。


Osakaobp200161
北側もアール状になっています。


Osakaobp200162
北東側から引いて見た様子です。


Osakaobp190376
建築計画のお知らせの「東立面図」です。


Osakaobp190377
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

「帝人ビルディング」跡地 地上37階、高さ137.5mの「MJR堺筋本町タワー」 2020年1月25日の建設状況

Osakamjr181111
-MJR堺筋本町タワー-

 合成繊維の大手メーカーで、「炭素繊維」では世界2位の「帝人」は、帝人グループの大阪本社および大阪地区の拠点を、南本町一丁目の「帝人ビルディング」から「中之島フェスティバルタワー・ウェスト(大阪本社)」、および「肥後橋シミズビル(大阪本社肥後橋オフィス)」に移転しました。

 「帝人ビルディング」は、九州に本拠を置く「JR九州(九州旅客鉄道)」に売却されています。「JR九州」は、跡地に地上37階、塔屋2階、地下1階、高さ137.5mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪南本町タワー」を建設します。

 「西松建設」により既存建物の解体工事が行われました。「労災保険関係成立票」によると2018年7月1日に本体工事に着工したようです。正式名称は「MJR堺筋本町タワー」となっています。

 引用資料 公式ホームページ
 MJR堺筋本町タワー

MJR堺筋本町タワー
の概要
◆ 計画名-(仮称)大阪南本町タワー
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南本町一丁目11番(地番)
◆ 交通-Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩1分、Osaka Metro御堂筋線「本町」駅徒歩9分、Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅徒歩11分、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅徒歩12分
◆ 階数-地上37階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部137.5m
◆ 敷地面積-3,070.55㎡(売買対象面積)
◆ 建築面積-1,858.06㎡
◆ 延床面積-46,895.02㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム等)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-296戸
◆ 建築主-JR九州(九州旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者-INA新建築研究所
◆ 施工者-西松建設
◆ 解体工事-2017年06月21日~2018年08月31日
◆ 着工-2018年07月01日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2021年02月下旬予定
◆ 入居開始-2021年04月中旬予定


Osakamjr181118
「MJR堺筋本町タワー」のイメージです。


Osakamjr181113
「MJR堺筋本町タワー」の位置図です。


Osakamjr200111
「MJR堺筋本町タワー」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakamjr200112
Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町駅」直結の好立地です。


Osakamjr200113
南側から見た様子です。


Osakamjr200114
南西側から見た様子です。


Osakamjr200115
南西側から見た下層階の様子です。


Osakamjr200116
南西側から引いて見た様子です。



|

2020年1月27日 (月)

地上22階、高さ約99mの「マルイトOBPビル」 ホテルを増築する「(仮称)マルイトOBPビル 増築工事」の建築計画のお知らせ

Osakaobp200111
-(仮称)マルイトOBPビル 増築工事-

 「大阪ビジネスパーク(OBP)」の「マルイトOBPビル」の「ホテルモントレ ラ・スール大阪」は、敷地の北東側に地上8階てのホテルを増築します。「マルイトOBPビル」とは連絡通路で接続されます。

(仮称)マルイトOBPビル 増築工事の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区鶴見二丁目2番1(地名地番)
◆ 交通-JR大阪環状線・東西線「京橋」駅より徒歩5分、京阪電鉄京阪本線「京橋」駅より徒歩5分、Osaka Metro鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅より徒歩5分
◆ 階数-(申請)地上8階、地下0階、(申請以外)地上22階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-(申請)最高部29,800m、(申請以外)最高部98.780m
◆ 敷地面積-10,072.59㎡(施設全体)
◆ 建築面積-(申請)386.85㎡、(申請以外)3,620.46㎡、(全体)4,007.31㎡
◆ 延床面積-(申請)2,351.89㎡、(申請以外)69,677.55㎡、(全体)72,029.44㎡
◆ 容積対象面積-(申請)2,211,34㎡、(申請以外)58,215.72㎡、(全体)60,427.06㎡ 
◆ 構造-(申請)鉄骨造、(申請以外)鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造 
◆ 地震対策-(申請)不明、(申請以外)制振構造
◆ 用途-(申請)ホテル、(申請以外)オフィス、店舗、ホテル、駐車場
◆ 客室数-(申請)不明、(申請以外)240室
◆ 建築主-マルイト
◆ 設計者・監理者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2020年05月01日予定
◆ 竣工-2021年05月31日予定


Osakaobp200112
2005年8月に竣工した「マルイトOBPビル」を北東側から見た様子です。「マルイトOBPビル」の正確な概要が判明しました。地上22階、塔屋1階、地下2階、高さ98.780m、敷地面積10,072.59㎡、建築面積3,620.46㎡、延床面積69,677.55㎡でした。正確な概要が分かって数値データヲタの私はうれしいです。


Osakaobp200113
敷地の北東側に「(仮称)マルイトOBPビル 増築工事」が建設されます。


Osakaobp200114
シープ メドウ ガーデン
 「(仮称)マルイトOBPビル 増築工事」の建設予定地には、屋外のチャペル「シープ メドウ ガーデン」がありました。


Osakaobp200115 
屋外のチャペル「シープ メドウ ガーデン」の解体工事が始まっています。


Osakaobp200116
解体しています。


Osakaobp200117
解体しています。


Osakaobp200118
「(仮称)マルイトOBPビル 増築工事」の建築計画のお知らせです。「申請以外」により既存の「マルイトOBPビル」の正確な概要が判明しました。


Osakaobp200119
建築計画のお知らせの「北立面図」です。


Osakaobp200120
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

日本命淀屋橋ビル建替計画 地上25階、高さ約123m「(仮称)新淀屋橋ビル新築計画」 2020年1月25日の建設状況

Osakanissay190310
-日本生命淀屋橋ビル-

 大阪淀屋橋の「日本生命村」の北端に「日本生命淀屋橋ビル」があります。この街区はかなり前から周囲のビルを集約化して再開発するウワサがありました。

 「日本生命保険相互会社」は、老朽化のため取壊し工事に着手している「日本生命淀屋橋ビル」について、新たなオフィスビルに建替える計画を発表しました。

 引用資料 日本生命保険相互会社(PDF:2019/03/12)
 日本生命淀屋橋ビルの建替計画について

 地上25階、塔屋2階、地下1階、高さ約123mの超高層オフィスビルで、大阪メトロの「淀屋橋駅」に直結し、地下には商業店舗が入る計画です。200億円超を投じ、2022年10月の完成を目指します。

日本命淀屋橋ビル建替計画の概要
◆ 計画名-(仮称)新淀屋橋ビル新築計画、日本生命新淀屋橋ビル新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番 他(地名地番)
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅より徒歩1分(地下直結)
◆ 階数-地上25階、塔屋2階、地下1階(既存 地上2階)
◆ 高さ-約123m(既存 約40m)
◆ 敷地面積-4、666.74㎡
◆ 建築面積-約2,600㎡(既存約249㎡)
◆ 延床面積-約51,500㎡(既存約2,018㎡)
◆ 容積対象面積-約46,667㎡(既存約1,603㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造(既存 鉄骨造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制震構造
◆ 用途-オフィス、店舗(既存 自動車車庫)
◆ 建築主-日本生命保険相互会社、大林組
◆ 設計者-(基本設計)日建設計、(実施設計)大林組
◆ 監理者-日建設計
◆ 施工者-日本生命新淀屋橋ビル新築共同企業体(大林組、奥村組、藤木工務店、大末建設JV)
◆ 解体工事-2018年07月28日~2020年01月31日予定
◆ 着工-2020年02月01日予定
◆ 竣工-2022年10月末日予定
◆ 投資額-200億円超


Osakanissay190312
「位置図」です。淀屋橋の「日本生命村」の北端に位置します。


Osakanissay200111
北東側から見た様子です。「建築計画のお知らせ」では、 着工が2020年2月1日予定となっていますが、現場の重機等を見る限り実質的には本体工事に着工しています。


Osakanissay200112
日本生命新淀屋橋ビル新築工事

 標識も「日本生命淀屋橋ビル解体工事」から「日本生命新淀屋橋ビル新築工事」に変更されています。施工者は「日本生命新淀屋橋ビル新築共同企業体(大林組、奥村組、藤木工務店、大末建設JV)」となっています。「労災保険関係成立票」によると、工期は2019年11月1日~2022年10月31日(予定)となっています。


Osakanissay200113
南東側のゲートが開いていました。


Osakanissay200114
「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート拡底杭」を構築しています。


Osakanissay200115
「安定液タンク」です。


Osakanissay200116
南西側から見た様子です。


Osakanissay200117
実物大の「外装モックアップ」です。


Osakanissay200118
「タワーパーキング」はそのまま残ります。


Osakanissay190415
「(仮称)新淀屋橋ビル新築計画」の建築計画のお知らせです。


Osakanissay190416
建築計画のお知らせの「南側立面図」と「東側立面図」です。


Osakanissay190417
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2020年1月26日 (日)

「菱垣廻船」が帆を立てたような斬新な外観 国内最大店舗の「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」 2020年2月1日(土)オープン!

Osakalouisvuitton200111
-ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋

 永らく閉鎖されていた心斎橋の「ルイ・ヴィトン」の仮店舗跡が解体さました。この土地は、リーマンショック前のプチバブル期にみずほ銀行心斎橋支店跡を「ルイ・ヴィトン」が100億円で購入したとして、大変話題になった場所です。跡地には「(仮称)大阪Mプロジェクト」が建設されました。

 「ルイ・ヴィトン」は、ブランド価値を維持するために都市ごとの店舗数は基本的には増やしません。ここ数年は日本の店舗数はほとんど変化していません。

 都市別(2020年1月26日現在)では、東京都23区が一番多く13店舗、東京都内には更に立川市にあります。続いて大阪市が6店舗(阪急梅田店の2階と5階を1店舗としてカウント)、名古屋市が4店舗、福岡市が3店舗(福岡県は4店舗)となっています。3店舗以上あるのは4都市のみです。

 ちなみに大阪市の6店舗は、「(1)ルイ・ヴィトン 阪急梅田店(2階と5階)、(2)ルイ・ヴィトン 阪急メンズ店、(3)ルイ・ヴィトン 大阪ヒルトンプラザ店、(4)ルイ・ヴィトン 大阪心斎橋店、(5)ルイ・ヴィトン 大阪髙島屋店、(6)ルイ・ヴィトン 近鉄阿倍野店」です。

● 2020年2月1日オープン!
 店舗名は、「ルイ・ヴィトン 御堂筋店」と言われていましたが、「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」に決まりました。国内最大の広さを誇る店舗として2020年2月1日(土)にオープンします。

 ルイ・ヴィトン 公式HP(2020/01/22)
 まもなくオープン──ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 

 建物のファサードはこれまでも国内外のルイ・ヴィトン店舗を手掛けてきた「青木淳氏」が担当しました。「青木淳氏」は、江戸時代に大坂などの上方と江戸の消費地を結んだ廻船「菱垣廻船(ひがきかいせん)」から着想を得て、帆を立てた船のような外観を設計しました。店舗内装は世界的なブランドの建築設計で知られるニューヨークの建築家、「ピーター・マリノ氏」がデザインします。

 多層階で構成される店内では、ルイ・ヴィトンの製品をフルラインナップで展開します。メンズとウィメンズのウェアやシューズ、アクセサリーをはじめ、トラベルラゲージやフレグランスまで、幅広いアイテムを取り扱います。

 最上階の7階には、東京のレストラン「SUGALABO」のオーナーシェフ「須賀洋介氏」によるルイ・ヴィトン初のカフェ「LE CAFE V(ル・カフェ・ヴィー)」がオープンします。

ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋の概要
◆ 所在地-(仮称)大阪Mプロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区心斎橋筋二丁目8-16
◆ 階数-地上7階、地下1階
◆ 高さ-36.55m
◆ 敷地面積-748.77㎡
◆ 建築面積-640.77㎡
◆ 延床面積-4,182.22㎡(容積対象面積3,814.77㎡)
◆ 店舗面積-約1,250㎡(大規模小売店舗立地法 届出書縦覧一覧より)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-物販店舗、飲食店、展示場、駐車場
◆ 建築主-ルイ・ヴィトン ジャパン
◆ 設計者・監理者-大成建設
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2018年06月01日
◆ 竣工-2019年12月31日(労災保険関係成立票より)
◆ オープン-2020年02月01日


Osakalouisvuitton200112
「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」です。建物は竣工しています。「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」に着いたら、ビルヲタ仲間の「Re-urbanization -再都市化」の「ロング氏」が撮影していました。あまりの偶然の遭遇にお互い大笑いでした(笑)。

● 中国当局が海外への団体旅行を1月27日から禁止
 ただ、「好事魔多し」というか、おめでたい事ばかりではありません。「ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋」のオープンは、タイミング的には最悪の時期になりそうです。

 「中国当局」が、海外への団体旅行を1月27日から禁止します。中国国内で新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が急増しているので、異例の拡散防止措置に踏み切ります。中国人観光客がいなくなると日本の旅行先への影響は非常に大きいです。大阪ミナミもガラガラになると思いますが、世界的な非常事態なので仕方が有りません。


Osakalouisvuitton200113
菱垣廻船(ひがきかいせん)
 建物のファサードは、江戸時代に大坂などの上方と江戸の消費地を結んだ廻船「菱垣廻船(ひがきかいせん)」から着想を得て、帆を立てた船のような外観となっています。大阪へのリスペクトが素晴らしいです!


Osakalouisvuitton200114
南西側から見た下層階の様子です。


Osakalouisvuitton200115
南西角です。


Osakalouisvuitton200116
南側の「ショーウインドー」です。


Osakalouisvuitton200117
更に北側です。


Osakalouisvuitton200118
御堂筋側の「エントランス」です。


Osakalouisvuitton200119
エントランスの「ショーウインドー」です。


Osakalouisvuitton200120 
北西側から見た下層階の様子です。


Osakalouisvuitton200121
北側の「ショーウインドー」です。


Osakalouisvuitton200122
西側から見た様子です。バックが青空だと物凄く映えると思います。「大阪市の1時間天気」では日中は晴れの予報だったので、喜び勇んで撮影に行ったのですが、1日中曇りでした。天気予報にブツブツ文句を言いながら撮影していました(笑)。


Osakalouisvuitton200123
北西側から見た様子です。


Osakalouisvuitton200124
南側から見た様子です。


Osakalouisvuitton200125
南側から見た下層階の様子です。


Osakalouisvuitton200126
ルイ・ヴィトン 大阪心斎橋店は営業を終了!
 「ルイ・ヴィトン 大阪心斎橋店」です。「心斎橋プラザビル本館」を中心とする4棟は、地上31階、地下3階、延床面積約54,000㎡ の超高層複合ビルに建て替える計画があります。

 ルイ・ヴィトンの公式ホームページに ”このたび、大阪心斎橋店は2020年1月31日(金)をもちまして営業を終了させていただくこととなりました。そして2月1日(土)、新たにメゾン 大阪御堂筋がオープンいたします。メゾンとして国内最大級の広さを誇る店舗──旅行鞄をはじめ、レザーグッズやアクセサリー、プレタポルテ、シューズ、ウォッチ & ファインジュエリー、そしてフレグランスにいたるまで、豊富なラインナップがウィメンズ & メンズ共に揃います。メゾン 大阪御堂筋にて皆様のご来店を心よりお待ち申しあげております。” と書かれています。



|

「電通大阪ビル」の跡地 地上49階、高さ約195mの「(仮称)堂島2丁目計画」 2020年1月21日の状況

Osakadojima200111_20200124111101
-(仮称)堂島2丁目計画-

 日本最大手の広告代理店である「電通」の本社は「汐留シオサイト」にありますが、関西支社は大阪市北区堂島の「電通大阪ビル」にありました。「電通大阪ビル」は、1985年には「BCS賞(第26回受賞作品)」を受賞しています。

 「電通」の関西支社は、2017年11月13日から「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」に移転しています。「電通大阪ビル」は、「東京建物」に売却されています。

 「旧電通ビル既存建物解体工事」が完了し、現在は「(仮称)堂島2丁目計画に伴う地下解体工事」が行われています。「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2019年2月15日~2020年2月28日(予定)となっています。

 シンガポールの不動産会社「ホテルプロパティズ」と「東京建物」がジョイントベンチャー契約を結び、超高層複合ビルを新設します。 最大180室のホテルと最大450戸のマンションが入る予定です。

(仮称)堂島2丁目計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地名地番)
◆ 階数-地上49階、地下1階
◆ 高さ-最高部195.00m
◆ 敷地面積-4,828.17㎡
◆ 建築面積-約2,470㎡
◆ 延床面積-約85,000㎡(容積対象面積約57,938㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅、ホテル
◆ 建築主-東京建物
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-(未定)
◆ 着工-2019年12月上旬予定
◆ 竣工-2024年09月下旬予定


Osakadojima180851
「堂島二丁目特定街区」の範囲です。高さの最高限度は195mとなっています。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ(2018/08/30)
 報道発表資料 大阪都市計画案の公衆縦覧及び意見書の受付を実施します


Osakadojima200112_20200124111101
南東側から見た様子です。「オールケーシング掘削機」により「地中障害物」の撤去が行われています。解体工事の工事名は「(仮称)堂島2丁目計画に伴う地下解体工事」です。解体工事の工期は、2019年2月15日~2020年2月28日(予定)となっています。


Osakadojima200113_20200124111101
南西側から見た様子です。


Osakadojima200114_20200124111101
北西側から見た様子です。


Osakadojima19100920
「(仮称)堂島2丁目計画」の建築計画のお知らせです。高さは最高限度195mいっぱいの195.00mです。容積率は容積対象面積約57,938㎡÷4,828.17㎡=1,200%となっています。


Osakadojima19100918
建築計画のお知らせの「東立面図」です。最高部の高さが195.00mです。




Osakadojima19100919
建築計画のお知らせの「配置図」です。平行四辺形で、なおかつ北西側と南東側がアール状になっています。



|

2020年1月25日 (土)

地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2020年1月21日の建設状況

Hanshin18040911
-大阪梅田ツインタワーズ・サウス-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 ビルの正式名称は「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。Ⅰ期棟が2018年4月27日(金)に竣工し、「阪神百貨店」が2018年6月1日(金)に部分開業しました。

● Ⅱ期部分の新築工事に2019年6月1日に着手!
 「阪神電気鉄道」と「阪急電鉄(開発業務は阪急阪神不動産が担当)」は、2019年6月1日に、大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分の新築工事に着手しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2019/05/27)
 梅田1丁目1番地計画 (大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画) 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分の新築工事に6月1日から着手します ~オフィスゾーンとカンファレンスゾーンが2022年春に開業~

 オフィスゾーン(地上11階~38階)では、心と体が満たされるワークプレイスとなることを目指して、「つながる梅田の中心」「おもてなしサービスのあふれるビル」「ウェルビーイングを実感」の3つのコンセプトを掲げています。それを実現するため専用フロアを12階に設置することとします。

大阪梅田ツインタワーズ・サウスの概要
◆ 計画名-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Hanshin18040912
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅠ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)-2018年04月27日 ※新百貨店の部分開業2018年06月01日
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年06月01日
⑥ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分新築工事着手-2019年06月01日
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春予定


Hanshin19052711
「WELLCO」のイメージパース 「カフェ」です。


Hanshin19052712
「WELLCO」のイメージパース 「ラウンジ&ワークスペース」です。


Hanshin19052713
「WELLCO」のイメージパース 「ウェルネスゾーン」です。


Hanshin20012111
撮影日2020年1月21日 「サウスゲートビルディング」から見た様子です。


Hanshin20012112
撮影日2020年1月21日
 「アースドリル掘削機」が稼働しています。この現場は「逆打ち工法」を採用しているので、「アースドリル掘削機」で掘削して、「場所打ちコンクリート拡底杭+構真柱(こうしんちゅう)」を建込んでいます。


Hanshin20012113
撮影日2020年1月21日 「アースドリル掘削機」です。


Hanshin20012114
撮影日2020年1月21日 「表層ケーシング」と「スライムクリーナー」です。


Hanshin20012115
撮影日2020年1月21日 クローラークレーンで「構真柱建込み架台」を吊り上げています。


Hanshin20012116
撮影日2020年1月21日 「構真柱(こうしんちゅう)」です。「構真柱」は分かりやすく言えば、地下階の柱です。「逆打ち工法」では先行して「構真柱」を建込みます。


Hanshin20012117
撮影日2020年1月21日 「安定液プラント」です。北西側の「安定液タンク」が2基から1基に減りました。


Hanshin20012118
撮影日2020年1月21日 「安定液タンク」が南東側に1基移動しました。


Hanshin20012119
撮影日2020年1月21日 「ガイド管」です。「構真柱」を建込む時に使用します。



|

(仮称)堂島ホテル建替計画 マリオット・インターナショナルが展開する「Aloft 大阪堂島(仮称)」 2020年1月21日の建設状況

Osakadojima200131
-(仮称)
堂島ホテル建替計画-
 大阪・キタの社交場として親しまれた「堂島ホテル」は、老朽化もあって2016年12月27日夜の宴会利用と館内レストランのディナー営業をもって閉館を迎え、32年の歴史に幕を閉じました。

 「堂島ホテル」は、1984年に開業し、1994年には高級ホテルを目指して大幅に改装されました。客室の内装も豪華で、「いつかは泊まりたい憧れのホテル」として定着していました。「堂島ホテル」は解体され、跡地には「(仮称)堂島ホテル建替計画」が建設されます。

 「堂島ホテル」は、マリオット・インターナショナルの展開する関西初出店(1号店は東京銀座に建築中)のアップスケールホテルブランドである「Aloft(アロフト)」として生まれ変わります。「Aloft 大阪堂島(仮称)」の新築工事に2019年6月5日にに着工しました。

 ウェルス・マネジメント(PDF:2019/06/05)
 大阪堂島ホテル再開発事業 Aloft 大阪堂島(仮称)着工に関するお知らせ

 「Aloft 大阪堂島(仮称)」は、客室数 約300室、レストランやバー、フィットネス、ビジネスセンター(予定)を備えたライフスタイル提案型ホテルとなります。2020年度の開業を視野に入れています。

Aloft 大阪堂島(仮称)の概要
◆ 計画名-(仮称)堂島ホテル建替計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島浜二丁目1番2
◆ 階数-地上14階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-55.30m
◆ 敷地面積-1,607.68㎡
◆ 建築面積-1,178.30㎡
◆ 延床面積-14,083.13㎡(容積対象面積12,817.82㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-約300室
◆ 建築主-合同会社アール・アンド・ケイ
◆ 設計者-梓設計、戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 解体工事-2017年10月02日~2018年10月31日
◆ 着工-2019年01月05日
◆ 竣工-2020年12月20日予定


Osakadojima200132
「Aloft 大阪堂島(仮称)」の建設現場を北東側から見た様子です。


Osakadojima200133
北西側から見た様子です。


Osakadojima200134
南東側から見た様子です。


Osakadojima200135
南側は「サントリー本社(大阪オフィス)」です。


Osakadojima181056
建築計画のお知らせの「立面図」です。


Osakadojima181057
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2020年1月24日 (金)

「東洋紡」が「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に本社の移転を検討 移転後に北区堂島浜二丁目の「東洋紡本社ビル」が再開発されるかも?

Osakatoyobo200111
-東洋紡本社ビル-

 繊維を中心に化成・バイオ・医薬など高機能製品の開発・製造を行う 「東洋紡」は2017年9月22日に、大阪市北区堂島浜二丁目の「東洋紡本社ビル」のビルと土地を売却する事を発表しています。

 東洋紡 IR情報(2017/09/22)
 固定資産(信託受益権)の譲渡および特別利益計上に関するお知らせ

 物件引渡は2017年10月20日に完了しています。譲渡益約95億円は「固定資産売却益」として特別利益に計上されました。売却額は約200億円とみられています。

 土地面積は5,643.92㎡です。譲渡先は国内法人1社ですが、譲渡先との守秘義務により明らかにしていません。「東洋紡」はビルは賃貸して業務を続けています。

東洋紡が本社を移転?
 2019年12月に一部マスコミが、「東洋紡」が、大阪市北区堂島浜二丁目から本社の移転を検討していると報道しました。移転先は2022年春に完成する「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。

 あくまでも私の妄想で、なんの根拠もありませんが、「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」への移転が事実なら、2022年春以降に「東洋紡本社ビル」が再開発される可能性があります。今の堂島地区の再開発の勢いを見ると実現しそうな気がします。


Osakatoyobo200112
「東洋紡本社ビル」を南側から見た様子です。1980年5月竣工、土地面積は5,643.92㎡です。


Osakatoyobo200113
すぐ西側には「阪神高速道路11号池田線」の高架橋があります。


Osakatoyobo200114
「東洋紡本社ビル」を北西側から見た様子です。


Osakatoyobo200115
「東洋紡本社ビル」を北東側から見た様子です。


Osakatoyobo200116
同じ街区の東側には「堂島アクシスビル」が建っています。ビルヲタの私は「一体的に再開発されたらうれしいのに!」と妄想してしまいます(笑)。



|

「ホテルインターゲート大阪 梅田」が出店 (仮称)新サンケイビル立替プロジェクト 2020年1月21日の建設状況

Osakasankei190111
-ホテルインターゲート大阪 梅田-
 大阪市北区梅田二丁目に「新サンケイビル」と「サンケイビル別館」がありましたが、閉鎖されての解体工事が行われました。跡地には、地上18階、塔屋1階、地下1階、高さ69.745m、延床面積16,961.30㎡のホテル、オフィス、店舗で構成される複合ビル「(仮称)新サンケイビル立替プロジェクト」が建設されています。

 グループ傘下の「グランビスタ ホテル&リゾート」の新ホテルブランド「INTERGATE HOTELS」の第5号物件となる「ホテルインターゲート大阪 梅田」として、2021年春の開業を予定しいます。

 引用資料 サンケイビル(PDF:2019/02/01)
 ホテル 「INTERGATE HOTELS」第5号物件 『ホテルインターゲート大阪 梅田』開発着手のお知らせ

ホテルインターゲート大阪 梅田の概要

◆ 計画名-(仮称)新サンケイビル立替プロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田二丁目33-1、33-2、34-1、34-8(地名地番)
◆ 交通-Osaka Metro四つ橋線「西梅田駅」徒歩3分、JR東西線「北新地駅」徒歩5分・「大阪駅」徒歩5分、阪神電鉄本線「阪神梅田駅」徒歩5分
◆ 階数-地上18階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-69.745m
◆ 敷地面積-1,738.29㎡
◆ 建築面積-1,046.85㎡
◆ 延床面積-16,781.54㎡(容積対象面積15,345.93㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル、オフィス、店舗
◆ 客室数-389室(818名)予定
◆ 建築主-サンケイビル
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2018年02月01日~2019年01月31日
◆ 着工-2019年02月01日
◆ 竣工-2020年10月30日予定
◆ 開業-2021年春予定


Osakasankei1901112
「位置図」です。


Osakasankei200111
「(仮称)新サンケイビル立替プロジェクト」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakasankei200112
タワークレーン1基で建設しています。


Osakasankei200113
地上部分の「鉄骨建方」が行われていますが、「養生シート」で囲われて見えなくなりました。


Osakasankei200114
北東側から見た様子です。


Osakasankei180815
建築計画のお知らせの「立面図」です。


Osakasankei180816
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2020年1月23日 (木)

堂島の「古河大阪ビル & 古河大阪ビル西館」が閉館して「仮囲い」の設置が始まる! 「三井不動産レジデンシャル」が土地の持ち分の6割超を取得

Osakadojima200111
-古河大阪ビル&古河大阪ビル西館-
 
「建設ニュース」によると「三井不動産レジデンシャル」は、「古河大阪ビル」と隣接する「古河大阪ビル西館」の2棟が建つ土地の持ち分の6割超を取得するそうです。

 建設ニュース(2019/12/18)
 古河大阪ビル2棟を取得へ/土地持ち分の6割超を売買予約/三井不動産レジデンシャル

 「三井不動産レジデンシャル」は、三井不動産グループの住宅分譲会社です。跡地には「パークタワー」シリーズの超高層タワーマンションが建設される可能性が高いです。「三井不動産レジデンシャル」の持ち分は6割超と100%ではないので、他の事業者がホテルを併設させる可能性もあります。


Osakadojima200112
「古河大阪ビル」を北側から見た様子です。


Osakadojima200113
「古河大阪ビル」は閉館しています。


Osakadojima200114
「古河大阪ビル」のテナントはすべて退去して、2019年12月27日に閉館しました。


Osakadojima200115
「古河大阪ビル」を北西側から見た様子です。


Osakadojima200116
「古河大阪ビル」を南東側から見た様子です。


Osakadojima200117
「古河大阪ビル」は閉館しています。


Osakadojima200118
「古河大阪ビル西館」を南西側から見た様子です。「古河大阪ビル西館」も閉館しています。


Osakadojima200119
「古河大阪ビル西館」の南側では「仮囲い」の設置が行われています。


Osakadojima200120
「仮囲い」の内部です。


Osakadojima200121
「古河大阪ビル」と「古河大阪ビル西館」を合わせると敷地は「L字型」になります。


Osakadojima200122
街区の北西側には、昭和初期の近代建築「中央電気倶楽部」があります。



|

名古屋市 事業費最大2,000億円で再開発! 解体工事が行われている栄の百貨店「丸栄」 2020年1月5日の状況

Nagoyamaruei200111
-丸栄-

 名古屋・栄の百貨店「丸栄」が、2018年6月30日に閉店しました。親会社の「興和」は、周辺で所有する「栄町ビル、ニューサカエビル」の2棟とともに一体開発する考えです。事業費は最大2,000億円程度とされています。 

 「丸栄」は外商の営業を続け、会社も存続します。ただし、1953年に建てられた「本館」は耐震性に問題があるため、2018年11月から建物の解体に着工しました。

● 名古屋の百貨店「4M」の1つ
 「ジェイアール名古屋タカシマヤ」が開業するまで、名古屋の百貨店は「4M(松坂屋、三越、名鉄、丸栄」と言われていました。ちなみに「名古屋三越」は、1980年まで「オリエンタル中村」と言う名称でした。

 「丸栄」は、前身の呉服店を含めて約400年の伝統を誇った老舗です。バブル末期の1992年2月期には売上高が過去最高の825億円を記録しました。
 バブル崩壊後は売上高が25期連続の右肩下がりが続き、2017年2月期は168億円と最盛期の約5分の1まで減りました。2017年には名古屋に本社を置く「興和」の完全子会社となりました。


Nagoyamaruei200112
「丸栄」の解体工事の現場を北西側から見た様子です。2018年11月12日から建物の解体作業が始まっているようです。「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2018年10月1日~2020年4月30日(予定)となっています。「清水建設」の施工で解体工事が行われています。


Nagoyamaruei200113
重機でバリバリ解体しています。


Nagoyamaruei200114
重機でバリバリ解体しています。


Nagoyamaruei200115
北東側から見た様子です。



|

2020年1月22日 (水)

近畿日本鉄道 2020年3月14日(土)にダイヤ変更 土・休日は阪神線と直通運転している「快速急行」を8両編成に! 芦屋駅は通過

 Kobeuozaki191115
-阪神本線-
 阪神本線内は最大6両編成での運転なので、ラッシュ時には最大10両編成で運転されている近鉄の「快速急行」は、尼崎駅で6両編成に切り離され神戸三宮方面へ向かいます。

 阪神本線内の「快速急行」の停車駅では、近鉄車両の8両編成が停車可能なようにホームを延伸しています。阪神本線内の「快速急行」の停車駅は、「阪神三宮(対応済)-魚崎(工事中)-芦屋(未対応)-西宮(対応済)-今津(対応済)-甲子園(対応済)-武庫川(工事中)-尼崎(対応済)」です。芦屋駅以外は対応済もしくは工事中です。

● 2020年3月14日(土)から8両編成に!
 近鉄では、2020年3月14日(土)にダイヤ変更を行います。土・休日、阪神線と直通運転している6両編成の「快速急行」を8両編成で運転します(一部列車を除く)。あわせて、途中駅で車両の連結解放作業を取り止めること等により所要時分を平均4分短縮します。

 引用資料 近畿日本鉄道(PDF:2020/01/21)
 2020年のダイヤ変更について


Ashiyaashiya200111
「奈良・神戸三宮間の所要時分」です。最速の列車は、奈良・神戸三宮間の所要時分を79分から76分に3分短縮します。


Ashiyaashiya191211
 
芦屋駅
 「芦屋駅」が対応すれば「快速急行」の停車駅はすべて8両編成が可能となりますが、「芦屋駅」は、東側の大阪梅田方面に「芦屋駅踏切」、西側の神戸三宮方面に「芦屋川西岸踏切」があり、「連続立体交差化」を行う以外はホームの延伸が行えません。

 現在の「芦屋駅」のホーム有効長は約130mです。近鉄の「快速急行」6両編成には対応しますが、近鉄の「快速急行」8両編成に対応出来ません。近鉄の車両は長く1両約21mもあります。約21m×8両=約168mで、ホームの長さは約170m必要です。

 可能性としては、 ”(1)8両編成の「快速急行」は「芦屋駅」を通過駅とする。(2)片方の踏切に停車させて2両分「ドアカット(一部車両のドアを開けない)」する。” の2通りが考えられます。

● 土休日は通過で対応!
 「快速急行」の停車駅である「芦屋駅」は、駅両端に踏切がありホーム延伸が難しいことから、平日の停車は継続しますが、土休日は通過に変更されます。「ドアカット」による停車ではなく、「通過」という結論に至りました。

 乗りものニュース(2020/01/21)
 快速急行の運行時間帯拡大 土休日は8両編成&芦屋通過に 阪神電鉄3月ダイヤ改正


Ashiyaashiya191215
「芦屋駅」の東側(大阪梅田方面)です。すぐに「芦屋駅踏切」があります。


Ashiyaashiya191217
「芦屋駅」の西側(神戸三宮方面)です。すぐに「芦屋川西岸踏切」があります。



|

広島県三原市 新幹線と在来線の三原駅前の「三原市駅前東館跡地活用事業」 2020年1月9日の建設状況

Hiroshimamihara180111
-三原市駅前東館跡地活用事業-
 広島県三原市は、「三原市駅前東館跡地活用事業」の事業者を選定する公募型プロポーザルで、「鹿島建設」を代表企業とするグループを最優秀提案者(優先交渉権者)に選定しました。

 引用資料 三原市・公式ホームページ(2017/12/26) 
 三原市駅前東館跡地活用事業の優先交渉権者を決定しました

 グループの構成企業は、建設を担当する代表企業の「鹿島建設」、設計を担当する「日本設計」、ホテル棟所有運営する「ルートインジャパン」、商業・駐車場棟所有運営する「クラフトコーポレーション」で構成されています。

 公共施設(図書館棟、広場)、民間施設(ホテル棟、商業・駐車場棟)が整備されます。「労災保険関係成立票」によると工期は、2019年4月1日~2020年6月30日(予定)となっています。2020年7月に供用開始する予定です。


Hiroshimamihara180112
「事業対象地配置図」です。


Hiroshimamihara180113
「優先交渉権者の提案概要」です。


Hiroshimamihara200111
「三原市駅前東館跡地活用事業」の建設現場を北側から見た様子です。


Hiroshimamihara200112
「図書館棟」を北西側から見た様子です。


Hiroshimamihara200113
「図書館棟」を北東側から見た様子です。


Hiroshimamihara200114
「三原市駅前東館跡地活用事業」の建設現場を北西側から見た様子です。


Hiroshimamihara200115
「ホテル棟」を北西側から見た様子です。「ホテル棟」の奥(東側)には「商業・駐車場棟」が建設されています。


Hiroshimamihara200116
JR三原駅(新幹線・在来線)

 すぐ北側が、在来線と新幹線の「三原駅」です。 私は広島市の取材にはケチケチ作戦で、「青春18きっぷ」で行きます。ただ、岡山駅-広島駅間の直通電車がありません。岡山駅側からは「三原駅」止まり、広島駅側からは「糸崎駅(いとざきえき)」止まりの電車が多いです。

 「糸崎駅」もしくは「三原駅」で乗り換える必要があります。「糸崎駅」周辺にはほとんど店が無いので、私は「三原駅」で乗り換えています。「三原駅」の1階に美味しいパン屋さんがあるので、そこで昼の食料品を買い込みます。



|

2020年1月21日 (火)

京都市 エンジン計測器で世界シェア8割の「堀場製作所」 グループ会社の「堀場テクノサービス」が新社屋を建設!

Kyotohoriba200111
-堀場製作所-

 「堀場製作所」は、京都市南区吉祥院宮の東町2に本社を置く独立系の分析・計測機器大手です。分析・計測機器の総合メーカーとして、多彩な製品を世界各国に送りだしています。エンジン計測器で世界シェア8割を占めています。2018年12月期の連結決算で、売上高210,570百万円、営業利益28,838百万円と売上高は2,000億円を超えています。

 「堀場テクノサービス」は、計測機器業界におけるアフターサービス市場の拡大によって、堀場製作所グループのサービスに特化した子会社として2000年に設立しました。

● 堀場テクノサービスの新社屋を建設
 「堀場テクノサービス」は、国内外のサービス事業の強化と拡大を目的に、京都市南区吉祥院に新社屋を建設します。2019年11月1日より着工し、2020年11月に完成する予定です。

 引用資料 堀場テクノサービス(2019/10/30)
 堀場テクノサービス、新社屋を建設

 今回建設する京都本社は、HORIBAグループサービス事業の基幹拠点として、全世界に広がる各拠点や分析ラボがつながることで情報の集約と分析によるあらたなビジネスを創造し、ソリューションを提供していきます。

堀場テクノサービス京都本社の概要
◆ 所在地-京都市南区吉祥院前河原町
◆ 階数-地上6階
◆ 敷地面積-3,439.33㎡
◆ 延床面積-7,548.99㎡
◆ 着工-2019年11月01日 
◆ 稼働-2020年12月予定


Kyotohoriba200112
「堀場テクノサービス京都本社」の 建設予定地を北西側から見た様子です。


Kyotohoriba200113
南西側から見た様子です。


Kyotohoriba200114
南側の「宮の森公園」から見た親会社である「堀場製作所」の本社です。「堀場製作所」の本社は、「堀場テクノサービス京都本社」の 建設予定地の北西側にあります。


Kyotohoriba200115
「堀場製作所」の本社を北側から見た様子です。



|

広島市 紙屋町交差点すぐ 大型オフィスビル「損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル新築工事」 2020年1月9日の建設状況

Hiroshimasompojapan200111
-損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル新築工事-

 広島市の中心である紙屋町交差点の南東側すぐに「損保ジャパン東京建物広島ビル」がありましたが、解体工事が行われ、跡地にはオフィスビルが建設中です。

 計画名は「損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル新築工事」で、地上13階、地下1階、高さ54.24m、延床面積13,029.90㎡の大型オフィスビルです。

損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル新築工事の概要
◆ 所在地-広島県広島市中区紙屋町一丁目2番29
◆ 交通-広島電鉄本線「紙屋町東」電停すぐ
◆ 階数-地上13階、地下1階
◆ 高さ-54.24m
◆ 敷地面積-1,238.77㎡
◆ 建築面積-988.79㎡
◆ 延床面積-13,029.90㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、飲食店舗
◆ 建築主-損害保険ジャパン日本興亜
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計
◆ 施工者-損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル新築工事共同企業体(大成建設、増岡組、砂原組JV)
◆ 着工-2017年11月17日
◆ 竣工-2020年04月30日予定


Hiroshimasompojapan200112
「損保ジャパン日本興亜広島紙屋町ビル新築工事」の建設現場を北東側から見た様子です。


Hiroshimasompojapan200113
北東側から見た下層階の様子です。


Hiroshimasompojapan200114
すぐ北側に広島電鉄本線「紙屋町東電停」があります。


Hiroshimasompojapan200115
南東側から見た様子です。


Hiroshimasompojapan200116
南東側から見た下層階の様子です。



|

2020年1月20日 (月)

地上20階、高さ約100m、延床面積約111,000㎡、全体事業費約600億円の「広島駅ビルの建替え計画」 準備工事の2020年1月9日の状況

Hiroshimajr190311
-広島駅ビルの建替え計画-

 「西日本旅客鉄道(JR西日本)」では、「JR西日本不動産開発」および「中国SC開発、ジェイアール西日本ホテル開発」と共に、2014年9月に広島市が策定した「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づいて、広島駅ビルの建替えを検討してきました。

 「広島市の「広島駅南口広場の再整備などにおける魅力的な駅前空間の創出について」に合わせて、「広島駅ビルの建替え計画」の概要がまとまりました。

 引用資料 JR西日本(2019/03/15)
 広島駅ビルの建替え計画について

 新駅ビルは、広島・瀬戸内の玄関にふさわしく、広島に新たな賑わいや交流、感動を創出する施設となることを目指し、商業・ホテル・駐車場を導入します。

 特に、駅ビル2階の路面電車が進入する空間は、広島駅中央口改札や新幹線口改札から段差なくフラットに繋がり、駅と歩行者空間、商業施設が一体となった魅力的な空間を創出します。

● 2019年10月末から準備工事に着手
 「JR西日本、JR西日本不動産開発、中国SC開発、ジェイアール西日本ホテル開発」は、広島駅ビルの建替えを計画していますが、駅ビル建替え工事に向けて、2019年10月末から準備工事に着手しています。1番のりばの「ホーム屋根撤去・借屋根設置」が行われます。

 引用資料 JR西日本(2019/09/06)
 広島駅ビル建替えの準備工事着手について

広島駅ビル
の建替え計画の概要
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番37他
◆ 階数-地上20階、地下1階
◆ 高さ-約100m
◆ 建築面積-約14,000㎡
◆ 延床面積-約111,000㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-商業、ホテル、駐車場
◆ 客室数-400室規模
◆ 建築主-西日本旅客鉄道(JR西日本)
◆ 基本設計・監修-ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体
◆ 実施設計-広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組・広成建設JV)
◆ 施工者-広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組・広成建設JV)
◆ 準備工事着手-2019年10月末
◆ 現駅ビル閉館-2020年03月末予定
◆ 現駅ビル撤去工事着手-2020年04月予定
◆ 駅ビル新築工事着手-2021年春予定
◆ 新駅ビル開業-2025年春予定
◆ 全体事業費-約600億円


Hiroshimajr191071
「配置図」です。新駅ビルは南側に伸びて奥行きが現駅ビルの2倍くらいになります。


Hiroshimajr190312
「フロア構成イメージ」です。

商業
 店舗面積約25,000㎡のショッピングセンターおよびシネマコンプレックスを計画しています。

ホテル
 駅ビル高層階に、JR西日本ホテルズの新規ブランド「ホテルヴィスキオ(400室規模)」を計画しています。

駐車場
 駅ビル直結駐車場(約500台)に加えて、駅北西に別棟駐車場(約400台)を計画しています。


Hiroshimajr190314
「広島駅ビル内観イメージ」です。駅ビル2階の路面電車が乗り入れます。この部分が広島電鉄の「広島駅」になります。


Hiroshimajr200151
ひろしま駅ビルASSE(アッセ)
 「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」を南東側から見た様子です。1965年開業の「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」は、2020年3月末に閉館します。


Hiroshimajr191072 
「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」を南側から見た様子です。


Hiroshimajr200152
「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」を西側から見た様子です。


Hiroshimajr200153
準備工事のために「1番のりば」に「仮囲い」を設置してホームの縮小が行われています。

● 準備工事
 「1番のりば」の縮小は、「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」の解体の準備工事です。準備工事として、1番のりばの「ホーム屋根撤去・借屋根設置」が行われます。


Hiroshimajr200154
「1番のりば」のホームの縮小が行われています。


Hiroshimajr200155 
「1番のりば」のホームの縮小が行われています。



|

JR西日本 設置工事が進む「明石駅(3番のりば・4番のりば)」の「昇降式ホーム柵」 使用開始は2020年春頃予定!

Akashi200111
-JR明石駅-

 「JR西日本」では、駅のホームにおける安全性向上を重要な経営課題ととらえ、ハード・ソフトの両面からさまざまな取り組みを進めているところですが、その核となるハード対策として「ホーム柵」の整備を進めています。

 JR西日本が開発を進めてきた「昇降式ホーム柵」は、ホームドアの代わりにワイヤーロープを設置し、列車のドアが開く際にワイヤーロープを上昇させる方式のホーム柵です。これまでのホームドアとは異なり、車両のドアの位置や数が変わっても対応出来ます。

 JR明石駅では、国、兵庫県、明石市の協力により、「3番のりば」と「4番のりば」に「昇降式ホーム柵」を設置する工事を行っています。使用開始時期は、2020年春頃の予定です。

 JR西日本 ニュースリリース(2018/09/07)
 ~駅のホームの安全性向上にむけて~ 明石駅3・4番のりばに「昇降式ホーム柵」を設置します 

JR明石駅の昇降式ホーム柵
◆ 設置箇所-3番のりば(JR神戸線):主に加古川・姫路方面への特急・新快速電車が発着、新快速・快速電車が発着、4番のりば(JR神戸線):主に三ノ宮・尼崎・大阪方面への特急・新快速電車が発着
◆ 諸元-高さ約1.3m、最大開口約13m、柵延長約240m
◆ 使用開始日-2020年春頃予定


Akashi200112
JR明石駅の「3番のりば・4番のりば」です。JR神戸線は、大阪駅-兵庫駅間は「方向別複々線」、新長田駅- 西明石駅間は「線路別複々線」となっています。そのため明石駅では新快速の上下線が同じ島の 「3番のりば・4番のりば」に発着します。


Akashi200113
「3番のりば(JR神戸線)」です。主に加古川・姫路方面への特急・新快速電車が発着します。最大開口約13mもあるので、車両のドアの位置や数が変わっても対応出来ます。


Akashi200114
「昇降式ホーム柵」のユニットの設置が行われています。


Akashi200115
使用開始前なので、このように「ワイヤーロープ」を常に上昇した状態で固定しています。


Akashi200116
横から見た様子です。


Akashi200117
「4番のりば(JR神戸線)」です。主に三ノ宮・尼崎・大阪方面への特急・新快速電車が発着します。「昇降式ホーム柵」のユニットの設置が行われています。


Akashi200118
JR明石駅の「1番のりば・2番のりば」です。快速・普通が発着します。「1番のりば・2番のりば」へのホーム柵の導入は未定です。



|

2020年1月19日 (日)

JR西日本 三ノ宮駅に「昇降式ホーム柵」を設置 使用開始した2番のりば・3番のりばの「昇降式ホーム柵」

Kobesannomiya200111
-JR三ノ宮駅-

 「JR西日本」では、駅のホームにおける安全性向上を重要な経営課題ととらえ、ハード・ソフトの両面からさまざまな取り組みを進めているところですが、その核となるハード対策として「ホーム柵」の整備を進めています。

 JR西日本が開発を進めてきた「昇降式ホーム柵」は、ホームドアの代わりにワイヤーロープを設置し、列車のドアが開く際にワイヤーロープを上昇させる方式のホーム柵です。これまでのホームドアとは異なり、車両のドアの位置や数が変わっても対応出来ます。

 「JR三ノ宮駅」では、 「昇降式ホーム柵」の設置工事を進めていましたが、「3番のりば」が2019年10月20日(日)の始発列車から、「2番のりば」が2019年11月22日(金)の始発列車から使用開始しました。 

JR三ノ宮駅の昇降式ホーム柵
◆ 設置箇所-2番のりば(JR神戸線):主に尼崎・大阪・京都方面への主に快速・普通電車が発着、3番のりば(JR神戸線):主に西明石・姫路方面への快速・普通列車が発着
◆ 諸元-高さ約1.3m、最大開口約8.5m、柵延長約240m
◆ 使用開始日-<3番のりば>2019年10月20日(日)の始発列車から、<2番のりば>2019年11月22日(金)の始発列車から


Kobesannomiya200112
JR三ノ宮駅の「1番のりば・2番のりば」です。


Kobesannomiya200113
2019年11月22日(金)の始発列車から使用開始された「2番のりば」の「昇降式ホーム柵」です。「2番のりば」は、主に尼崎・大阪・京都方面への主に快速・普通電車が発着します。


Kobesannomiya200114
最大開口約8.5mです。他の駅の「昇降式ホーム柵」は最大開口約13mありますが、三ノ宮駅の「2番のりば」は「特急」が停車しないので、最大開口約8.5mと狭くなっています。


Kobesannomiya200115
「1番のりば」です。尼崎・大阪・京都方面への特急・新快速・一部の快速が発着します。「1番のりば」への「ホーム柵」の導入は未定です。奥の「神戸阪急ビル東館 建替計画」がかなり高くなっています。


Kobesannomiya200116
JR三ノ宮駅の「3番のりば・4番のりば」です。


Kobesannomiya200117
2019年10月20日(日)の始発列車から使用開始された「3番のりば」の「昇降式ホーム柵」です。「3番のりば」は、主に西明石・姫路方面への快速・普通列車が発着します。


Kobesannomiya200118
最大開口約8.5mです。他の駅の「昇降式ホーム柵」は最大開口約13mありますが、三ノ宮駅の「3番のりば」は「特急」が停車しないので、最大開口約8.5mと狭くなっています。


Kobesannomiya200119
「4番のりば」です。西明石・姫路方面への特急・新快速・一部の快速が発着します。「4番のりば」への「ホーム柵」の導入は未定です。



|

JR広島駅北西NKビル新築工事 ヴィアイン広島新幹線口 2020年4月26日(日)グランドオープン!

Hiroshimajr190371
-ヴィアイン広島新幹線口-

 「JR西日本不動産開発」と「ジェイアール西日本デイリーサービスネット」は、広島市南区松原町において、「JR広島駅北西NKビル新築工事」の開発計画を進めています。正式名称は「ヴィアイン広島新幹線口」で、2020年4月26日(日)グランドオープン予定です。

 引用資料 JR西日本(2019/11/14)
 「ヴィアイン広島新幹線口」開業決定のお知らせ

 JR西日本グループは、広島駅南口側で「ヴィアイン広島」が営業していますが、「ヴィアイン広島新幹線口」の開業に伴い、広島駅南口の「ヴィアイン広島」は閉館します。これらは「広島駅ビルの建替え計画」の一環として行われます。

 「ヴィアイン広島新幹線口」の建設現場には、「中国ジェイアールバス」の本社がありましたが、「中国ジェイアールバス」の本社の移転後に解体されました。

ヴィアイン広島新幹線口の概要
◆ 計画名-JR広島駅北西NKビル新築工事
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町1-6
◆ 交通-JR線「広島」駅徒歩4分
◆ 階数-地上10階、地下0階
◆ 高さ-40.00m
◆ 敷地面積-1,448.97㎡
◆ 建築面積-595.68㎡
◆ 延床面積-5,708.80㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-独立基礎
◆ 用途-ホテル、一部飲食店
◆ 客室数-全246室(シングルA67室、シングルB117室、ダブル28室、キング9室、ツイン8室、デラックスツイン16室、ユニバーサルツイン1室)
◆ 建築主-JR西日本不動産開発(ホテル事業者 ジェイアール西日本デイリーサービスネット)  
◆ 設計者-広成建設
◆ 監理者-JR西日本コンサルタンツ
◆ 施工者-広成建設
◆ 着工-2019年01月15日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2020年03月23日予定(労災保険関係成立票より)
◆ 開業-2020年04月26日予定


Hiroshimajr200121
「ヴィアイン広島新幹線口」の建設現場を北西側から見た様子です。


Hiroshimajr200122
北側から見た様子です。


Hiroshimajr200123
北東側から見た様子です。


Hiroshimajr200124
東側から見た様子です。


Hiroshimajr200125
西側から見た様子です。


Hiroshimajr200126
南側の「エールエールA館」の屋上から見た様子です。


Hiroshimajr200111
ヴィアイン広島
 JR西日本グループは、広島駅南口側で「ヴィアイン広島」が営業しています。肌色の建物が「ヴィアイン広島」です。「ヴィアイン広島新幹線口」の開業に伴い、「ヴィアイン広島」は閉館します。



|

2020年1月18日 (土)

地上56階、高さ約191mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 2020年1月15日の建設状況

Osakasonezaki180711
-もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地-
 
児童数の減少により、「大阪市立大阪北小学校」は2007年3月に閉校し、「大阪市立扇町小学校」に統合されています。併設されていた「大阪市立曽根崎幼稚園」も閉園されています。

 「住友不動産」は、大阪市北区曽根崎二丁目にて開発を推進していた「(仮称)梅田曽根崎計画」の建築工事に2018年7月4日に着工しました。ホテルは「住友不動産ヴィラフォンテーヌ」が運営業務を行います。

 引用資料 住友不動産(PDF:2018/07/04)
 大阪市中心部に誕生する地上56 階建て大規模複合タワー 「(仮称)梅田曽根崎計画」 着工 ~旧大阪北小学校跡地開発、曽根崎の記憶と共に街と人をつなぐ~

 「日本経済新聞」によると「(仮称)梅田曽根崎計画」の総戸数836戸の全住戸を賃貸にするそうです。住友不動産の高級賃貸住宅「ラ・トゥール」となる予定です。

(仮称)梅田曽根崎計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2
◆ 階数-地上56階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部191.675m
◆ 敷地面積-6,837.63㎡
◆ 建築面積-4,940.65㎡
◆ 延床面積-107,560.37㎡(容積対象面積75,160.24㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-DFS(デュアル・フレーム・システム) *管理人の推測
◆ 用途-共同住宅(賃貸)、ホテル、店舗、貸会議室(文化交流施設)、大阪市管理施設
◆ 総戸数-836戸
◆ 客室数-202戸
◆ 建築主-住友不動産
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2018年07月04日
◆ 竣工-2022年03月下旬予定


Osakasonezaki180712
「外観完成予想図・南立面」です。設計者・施工者は「大林組」です。地震対策として、大林組独自の制震テクノロジーである「DFS(デュアル・フレーム・システム)」を採用すると思われます。


Osakasonezaki180713
「お初天神通り商店街から望む・『リンクプラザ』」です。


Osakasonezaki200111
「大阪駅前第3ビル」の展望台から見た様子です。


Osakasonezaki200112
「(仮称)梅田曽根崎計画」の建設現場です。タワークレーン2基で建設しています。


Osakasonezaki200113
かなり高くなってきました。


Osakasonezaki200114
横アングルです。


Osakasonezaki200115
最高部です。


Osakasonezaki200116
地震対策として「DFS(デュアル・フレーム・システム)」を採用しています。中央の心棒となる「フリーウォール」は、五重塔でも使われていた制震技術「心柱」のような役目を果たします。「フリーウォール」の内部の空洞は「立体駐車場」として使用されます。


Osakasonezaki190816
デュアル・フレーム・システム
 大林組独自の制震テクノロジーである「DFS(デュアル・フレーム・システム)」は、一つの建物を独立した二つの構造体(心棒、超高層住宅棟)で構成し、それぞれを制振装置(ダンパー)で連結する制振構造システムです。硬い心棒と超高層の柔かい住宅棟をダンパーでつなぐことで、お互いの揺れを更に小さくすることができます。

 引用資料 大林組(PDF)
 デュアル・フレーム・システム


Osakasonezaki200117
アップです。


Osakasonezaki200118
東側の躯体工事の様子です。西側に「エレベーター」や「非常階段」などの「コア」部分を配置しています。


Osakasonezaki200119
西側の躯体工事の様子です。



|

「名古屋テレビ塔」の4階・5階がホテルに! THE TOWER HOTEL NAGOYA 2020年1月5日の建設状況

Nagoyatv200111
-THE TOWER HOTEL NAGOYA-

 「名古屋テレビ塔」は、耐震改修工事のために2019年1月7日より塔内の全ての施設を休業しています。リニューアルオープンは2020年7月の予定です。このうち、4階と5階部分については、ホテルにする計画です。

 テレビ塔の運営会社は、愛知県内で結婚式場やレストランなどを運営する名古屋市の「アメーバホールディングス」と提携してホテルを開業させることを明らかにしています。
 ホテルの名称は、「THE TOWER HOTEL NAGOYA」とし、久屋大通公園の中央に位置する立地の良さを強みに、名古屋の中心部を一望できる点をアピールしたいとしています。

 引用資料 名古屋テレビ塔(PDF:2019/09/17)
  MIRAI TOWER 新・名古屋テレビ塔プレスリリースが行われました。

 公式ホームページ
 THE TOWER HOTEL NAGOYA

 客室数は15室で、室内のデザインは、外が見えるところはすべて窓にするほか、テレビ塔の鉄骨を生かした、シックで高級感あるデザインとなっています。5階部分のスイートルームについては、1部屋あたり10万円から15万円ほどを想定しています。


Nagoyatv190912
「THE TOWER HOTEL NAGOYA」のイメージです。


Nagoyatv190913
「名古屋テレビ塔」の4階と5階部分がホテルになります。


Nagoyatv200112
改修工事が行われている「名古屋テレビ塔」です。


Nagoyatv200113
「名古屋テレビ塔」の改修工事の様子です。4階と5階部分がホテルになります。


Nagoyatv200114
改修工事を西側から見た様子です。


Nagoyatv200115
久屋大通公園(北エリア・テレビ塔エリア)整備運営事業

 名古屋市は、全国初の大規模Park-PFIを導入する「久屋大通公園(北エリア・テレビ塔エリア)整備運営事業」の契約候補者を三井不動産グループに決定しています。「久屋大通公園」のうち「北エリア・テレビ塔エリア」の約5.4haを再生します。

 公園施設整備では、テレビ塔を中心として南北に通じるシンボリックな景観軸を形成するとともに、テレビ塔が映り込む水盤を設置します。また、くつろぎ、憩いの空間として5広場、1テラス合計10,000㎡を設け、多彩なイベントにも利用します。交流、防災・減災インフラとしての機能も重視し、園内や周囲からの視認性を確保、開放感の高い公園を目指します。



|

2020年1月17日 (金)

地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2020年1月15日の建設状況

Hanshin18040911
-大阪梅田ツインタワーズ・サウス-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 ビルの正式名称は「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。Ⅰ期棟が2018年4月27日(金)に竣工し、「阪神百貨店」が2018年6月1日(金)に部分開業しました。

● Ⅱ期部分の新築工事に2019年6月1日に着手!
 「阪神電気鉄道」と「阪急電鉄(開発業務は阪急阪神不動産が担当)」は、2019年6月1日に、大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分の新築工事に着手しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2019/05/27)
 梅田1丁目1番地計画 (大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画) 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分の新築工事に6月1日から着手します ~オフィスゾーンとカンファレンスゾーンが2022年春に開業~

 オフィスゾーン(地上11階~38階)では、心と体が満たされるワークプレイスとなることを目指して、「つながる梅田の中心」「おもてなしサービスのあふれるビル」「ウェルビーイングを実感」の3つのコンセプトを掲げています。それを実現するため専用フロアを12階に設置することとします。

大阪梅田ツインタワーズ・サウスの概要
◆ 計画名-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Hanshin18040912
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅠ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)-2018年04月27日 ※新百貨店の部分開業2018年06月01日
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年06月01日
⑥ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分新築工事着手-2019年06月01日
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春予定


Hanshin19052711
「WELLCO」のイメージパース 「カフェ」です。


Hanshin19052712
「WELLCO」のイメージパース 「ラウンジ&ワークスペース」です。


Hanshin19052713
「WELLCO」のイメージパース 「ウェルネスゾーン」です。


Hanshin20011511
撮影日2020年1月15日 「サウスゲートビルディング」から見た様子です。


Hanshin20011512
撮影日2020年1月15日
 「アースドリル掘削機」が稼働しています。この現場は「逆打ち工法」を採用しているので、「アースドリル掘削機」で掘削して、「場所打ちコンクリート拡底杭+構真柱(こうしんちゅう)」を建込んでいます。


Hanshin20011513
撮影日2020年1月15日
 クローラークレーンで隠れて分かりにくいですが、「アースドリル掘削機」です。2台稼働していた「アースドリル掘削機」が1台になりました。昨年の12月初旬に始まった「場所打ちコンクリート拡底杭+構真柱」のを建込みが、正月休みを挟んでこんなに短期間に終盤を迎える事は考えにくいので、「アースドリル掘削機」の入れ替えかも知れません。


Hanshin20011514
撮影日2020年1月15日
 「構真柱(こうしんちゅう)」を組み立てています。屋根の下で溶接が行われています。「構真柱」は分かりやすく言えば、地下階の柱です。「逆打ち工法」では先行して「構真柱」を建込みます。


Hanshin20011515
撮影日2020年1月15日 「拡底バケット」の奥に「構真柱建込み架台」が置かれています。


Hanshin20011516
撮影日2020年1月15日 「ガイド管」です。「構真柱」を建込む時に使用します。


Hanshin20011517
撮影日2020年1月15日 「安定液プラント」です。


Hanshin20011518
撮影日2020年1月15日 「安定液タンク」です。「アースドリル掘削機」による掘削時に「安定液」を供給します。



|

名古屋市 (仮称)東桜1-1再開発計画 地上20階、高さ約91m「アーバンネット名古屋ネクスタビル」が新築工事に着手!

Nagoyantt200111
-(仮称)東桜1-1再開発計画

 「名古屋テレビ塔」の近くの「東桜一丁目1番地区」は、都市再生特別地区の指定を受け、地上20階、塔屋1階、地下1階、高さ約91mの高層複合ビルを建設します。

 計画地は、東区東桜1と中区錦3にまたがる約1.6haで、街区内には商業ビル「ブロッサ」とオフィスビル「アーバンネット名古屋ビル」、清水建設により解体工事が行われた旧住友商事名古屋ビルがありました。

● アーバンネット名古屋ネクスタビル
 「NTT都市開発」は、東桜一丁目1番地において開発を進めている計画建物の新築工事に着手し、建物名称を「アーバンネット名古屋ネクスタビル」に決定しました。

 引用資料 NTT都市開発(2020/01/16)
 東桜一丁目1番地における新築工事着工および計画建物名称(「アーバンネット名古屋ネクスタビル」)決定のお知らせ

 同一街区に「NTT都市開発」が保有する「アーバンネット名古屋ビル、商業施設Blossa」と一体的に整備することで、街区としての賑わいと魅力を創出するまちづくりを行い、栄地域の活性化に貢献します。

アーバンネット名古屋ネクスタビルの概要
◆ 計画名-(仮称)東桜1-1再開発計画
◆ 所在地-愛知県名古屋市東区東桜一丁目1番
◆ 交通-東山線・名城線「栄」駅より徒歩約5分、名城線・桜通線「久屋大通」駅より徒歩約5分、名鉄瀬戸線「栄町」駅より徒歩約2分
◆ 階数-地上20階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-91.46m
◆ 敷地面積-8,503.89㎡(施設全体)、約1,934㎡(新築部分)
◆ 建築面積-1,669.18㎡
◆ 延床面積-30,312.91㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-オフィス、物品販売店舗、飲食店、集会場
◆ 建築主-NTT都市開発
◆ 基本設計・実施設計監修-日建設計
◆ 設計者(実施設計)・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 解体工事-2017年12月01日~2019年02月28日
◆ 準備工事-2019年09月
◆ 着工-2020年01月
◆ 竣工-2022年01月予定
◆ オープン-2022年春予定


Nagoyantt200112
「南西方向からの鳥瞰パース」です。左奥が「アーバンネット名古屋ネクスタビル」、 右奥が「アーバンネット名古屋ビル」、手前が「商業施設Blossa」です。

● 高さ91.46mはどの部分の高さ?
 鳥瞰パースを見ると高さ99.58mの「アーバンネット名古屋ビル」と最高部の高さがほとんど変わりません。「アーバンネット名古屋ネクスタビル」の高さは、当初計画の約96mから91.46mに変更になっていますが、これは軒高もしくは建築物の高さで、最高部は従来通り約96mあるのかも知れません。


Nagoyantt200113
「所在地」です。


Nagoyantt200114
街区全体を北西側から見た様子です。


Nagoyantt200115
「アーバンネット名古屋ネクスタビル」の建設予定地を北西側から見た様子です。


Nagoyantt200116
西側から見た様子です。


Nagoyantt200117
南西側から見た様子です。


Nagoyantt200118
「(仮称)東桜1-1再開発計画」の建築計画の概要です。



|

2020年1月16日 (木)

大阪中央郵便局跡地 地上39階、高さ約188m「梅田3丁目計画(仮称)」 「地盤調査のための杭載荷試験」を開始 本格的な試験でビックリ!

Jp191211
-梅田3丁目計画(仮称)-
 「日本郵便、JR西日本(西日本旅客鉄道)、大阪ターミナルビル、JTB」は、旧大阪中央郵便局敷地を含む大阪駅西地区を開発することを決定しています。

 引用資料 日本郵便(2019/12/11)
 大阪駅西地区の開発計画について~大阪駅直結の大型複合開発が始動します~

 概要は、地上39階、塔屋2階、地下3階、高さ約188m、延床面積約229,000㎡です。内訳は、オフィス約100,150㎡(事務所貸室面積約68,000㎡)、商業施設約44,000㎡(商業貸室面積約16,000㎡)、劇場約6,000㎡(客席数1200~1300席)、ホテル約42,000㎡(客室数約400室)となります。

 「日本郵便」は、「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」を一般競争入札し、「竹中工務店・西松建設・錢高組JV」に決定しています。落札価格は967億7800万円(税込み)です。

梅田3丁目計画(仮称)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田三丁目2番4号、14号、18号
◆ 階数-地上39階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部約188m
◆ 敷地面積-約12,920㎡(JP約8,900㎡+JR約4,000㎡)
◆ 建築面積-約9,500㎡
◆ 延床面積-約229,000㎡
◆ 容積対象面積-約193,500㎡(オフィス約100,150㎡、商業施設約44,000㎡、劇場約6,000㎡、ホテル約42,000㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、商業施設、劇場、ホテル
◆ 建築主-日本郵便、JR西日本(西日本旅客鉄道)、大阪ターミナルビル、JTB
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-竹中工務店・西松建設・錢高組JV
◆ 解体工事着手-2020年07月予定
◆ 着工-2020年09月予定
◆ 竣工-2024年03月予定


Jp191212
大阪駅直結となる抜群のアクセス

 計画地は、大阪駅直結という抜群のアクセスにあり、新たな歩行者ネットワークと広場空間を整備することで、人々が集う新たなにぎわいの拠点を目指します。


Jp191213
フロア構成イメージ

 オフィス約100,150㎡(事務所貸室面積約68,000㎡)、商業施設約44,000㎡(商業貸室面積約16,000㎡)、劇場約6,000㎡(客席数1200~1300席)、ホテル約42,000㎡(客室数約400室)となります。

● ハイグレードなホテル機能を導入
 建物高層部にハイグレードなホテル機能を導入します。客室はラグジュアリーなホテルにふさわしい上質さと広さを備え、室数も約400室を有し、大阪の新たなホテルシーンを創出します。また、低層部にはバンケットフロアを設け、劇場との一体的な利用や、多様なMICEニーズにも対応でき、さまざまなシーンで利用出来ます。


Jp191214
「南東側広場イメージ」です。


Jp191215
「商業エリア 外観イメージ(JR大阪駅前側)」です。


Jp191216
アトリウムイメージ

 「アトリウムイメージ(正面が保存・移設した旧局舎を採用する部分) 」です。商業施設の中心部には4層吹抜けのアトリウムを設け、その周囲に商業施設を配置することにより、さまざまな人が行き交い、くつろぎ、交流できるにぎわいある商業空間づくりに取り組みます。

 また、旧大阪中央郵便局舎の歴史やJR大阪駅周辺の街の記憶を継承するため、アトリウムに面して旧局舎の一部(かつてのロビー部分を含む正面側)を保存・移設し、一体的な活用を行うことで感動的な空間を創出します。 


Jp191218
MBSの客席数1,200席~1,300席の劇場

 「客席イメージ」です。客席は、1,200席~1,300席の2層式を予定(車椅子席含む)しています。「MBSメディアホールディングス」は、劇場運営を再スタートします。自由度の高い舞台機構と最新設備を備えた劇場で、演劇・ミュージカル・音楽・演芸など国内外の一流エンターテインメントを届けるほか、関西文化の育成や発信にも力を入れます。

 引用資料 MBS(PDF:2019/12/11)
 大阪駅前に新たなエンターテインメント拠点誕生。~大阪中央郵便局跡地でMBSグループが運営~

 MBSは、1985年西梅田での劇団四季「CATS」大阪初演から劇場運営に携わってきましたが、2005年から大阪ビジネスパークで経営していたシアターBRAVA!が用地契約終了により2016年5月に閉館してからは、次の劇場を模索し続けていました。 開場は2024年夏を予定しています。


Jp191219
「劇場ホワイエイメージ」です。


Jp20011511
「梅田3丁目計画(仮称)」の建設予定地です。


Jp20011512
合成画像ではありません。本物です。 ”ついに工事が始まりました。2020年9月の着工予定を大幅に前倒しして本格着工です!” というのはウソで、「地盤調査のための杭載荷試験」です(笑)。


Jp20011513
地盤調査のための杭載荷試験

 着工に備えて「地盤調査のための杭載荷試験」が始まっています。工期は「労災保険関係成立票」によると、2020年1月6日~2020年3月15日(予定)です。「竹中工務店」の施工により行われています。


Jp20011514
通常の「地盤調査」は、「ボーリングマシン」で行いますが、「アースドリル掘削機」を投入して品格的に「場所打ちコンクリート拡底杭」を構築しています。ビルの建設予定地で、こんなに本格的な「地盤調査」は初めて見ました。 


Jp20011515
「拡底バケット」です。


Jp20011516
「鉄筋かご」です。試験のために「鉄筋かご」も建込むんですね。本格的でビックリ!


Jp20011517
「鉄筋かご」です。


Jp20011518
表面にスパイラル状のラインが入った「鋼管」が2本並べられています。「鋼管杭」もしくは「場所打ち鋼管コンクリート拡底杭」の杭載荷試験も行うと思われます。


Jp20011519
「表層ケーシング」が見えます。すでに1ヶ所「掘削孔」が掘られているようです。このペースだと「地盤調査のための杭載荷試験」を複数本の基礎杭を構築して行うと思われます。

● 試験で構築した基礎杭をどうするの?
 ところで試験で構築した基礎杭はどうするのでしょうか? 本設の杭として再使用するのか? それとも地中障害物の撤去時にいっしょに撤去するのか? 興味が尽きません。


Jp20011520
スライム処理を行う「スライムクリーナー」です。


Jp20011521
「安定液プラント」です。


Jp20011522
東側から見た様子です。



|

「JR西日本広島支社」の大規模再開発の第一段階 JR西日本広島支社が移転する「広島駅事務所1号」 2020年1月9日の建設状況

Hiroshimajr190921
-JR西日本広島支社-

 JR西日本はビッグプロジェクトである「広島駅ビルの建替え計画」を発表しましたが、JR広島駅北口でも大規模な再開発を計画しています。広島駅北口の「二葉の里地区」にあるJR西日本広島支社の再開発です。

 広島支社を現在地から移転し、既存の建物を解体します。跡地はオフィスビルや商業施設など新たな用途への転換を検討します。中四国地方を代表する「陸の玄関口」として都市の機能を高めます。

 
再開発の対象はJR広島駅北口前にある広島支社の敷地面積約18,800㎡です。新幹線ホームがある駅北口と屋根付きの「ペデストリアンデッキ」で結ぶ一等地です。

 鉄道の運行に必要な機器室も段階的に移すため、今ある広島支社内にある複数の建物を解体し全体を更地にするためには、新支社ビルへの移転開始からさらに5~7年かかる見通しです。

● 広島駅事務所1号
 移転先は現在の建物から西に約300m離れた、新幹線と在来線に挟まれた大須賀町の「JR西日本」が所有していた駐車場跡です。計画名は「広島駅事務所1号」で、2019年2月4日に安全祈願祭が行われました。新しいビルは、地上10階、延床面積約15,449.99㎡です。駅南口の駅ビル「ASSE(アッセ)」内にある車掌区も新ビルに移します。

 完成イメージ引用 交通新聞(2019/02/13)
 
JR広島支社 支社ビル新築の安全祈願 20年夏完成へ

新JR西日本広島支社の概要

◆ 計画名-広島駅事務所1号
◆ 所在地-広島県広島市東区上大須賀町15(地名地番)
◆ 階数-地上10階、地下0階
◆ 高さ-44.30m
◆ 敷地面積-3,897.45㎡
◆ 建築面積-2,086.51㎡
◆ 延床面積-15,449.99㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート杭
◆ 用途-オフィス
◆ 建築主-JR西日本  
◆ 設計者・監理者-JR西日本コンサルタンツ
◆ 施工者-広成建設
◆ 着工-2019年02月04日(安全祈願祭)
◆ 竣工-2020年06月30日予定


Hiroshimajr200111
「エールエールA館」の屋上から見た様子です。


Hiroshimajr200112
新しい「JR西日本広島支社」となる「広島駅事務所1号」の建設現場です。


Hiroshimajr200113
JR広島駅の改札内コンコースから見た様子です。


Hiroshimajr200114
北東側から見た様子です。


Hiroshimajr190926
JR西日本広島支社

 現在の「JR西日本広島支社」です。敷地面積約18,800㎡もあります。いったいどんな再開発ビルになるのでしょうか? 大規模な超高層ビルを期待したいですね。



|

2020年1月15日 (水)

景観性に優れ京都の街に最適 アスファルト舗装を石畳風に見せる職人技「石畳風舗装(半たわみ性舗装)」

Kyotoishidatami200111
-石畳風舗装(半たわみ性舗装)-

 景観性を考慮する必要がある歩道は、「石畳」が最適ですが、「石畳」は非常に高価です。そこで生み出されたのが、「石畳風舗装(半たわみ性舗装)」です。アスファルト舗装がパッと見は「石畳」に見えて景観性に優れています。いろいろな会社が施工を行っています。

 施工例 株式会社フタミ
 スーパーブラスター工法を用いた半たわみ性舗装石畳風舗装完了までを写真


Kyotoishidatami200112
京都市の「祇園甲部歌舞練場」の南側の「石畳風舗装(半たわみ性舗装)」です。「石畳風舗装」は京都の色々な場所で採用されています。もちろん全国の色々な場所でも採用されています。


Kyotoishidatami200113
「石畳」とまではいきませんが、通常の「アスファルト」よりも遥かに景観性に優れています。


Kyotoishidatami200114
アスファルトに「カッター」による「目地施工」を行っています。


Kyotoishidatami200115
路面が汚れてムラになっている場所がたくさんあったので、本物の「石畳」よりも汚れやすいのかも知れません。


Kyotoishidatami200116
「石畳風舗装」と本物の「石畳」との境目です。


Kyotoishidatami200117
本物の「石畳」です。やはりこうやってみると本物は全然違います。特に景観を重視する場所は本物の「石畳」が理想ですね。



|

読売新聞中部支社跡地 客室数360室の「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」 2020年1月5日の建設状況

Nagoyayomiuri190911
-コートヤード・バイ・マリオット名古屋-

 「マリオット・インターナショナル」は、「コートヤード・バイ・マリオット」の国内6軒⽬となる「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」を2022年春に名古屋市中区に開業します。

 建設予定地は「読売新聞中部支社」の旧社屋跡地です。「積⽔ハウス」がプロジェクトマネジメントと設計・施⼯を担い、建物所有者となる「読売新聞東京本社」から建物を⼀棟借りした上で、パートナーであるマリオット・インターナショナルと運営管理します。

 引用資料 積⽔ハウス(PDF:2019/04/12)
 コートヤード・バイ・マリオット名古屋が2022年春に開業

 ホテルは、地上12階、地下1階、高さ49.50mで、客室は360室の予定です。宴会場や会議室を設け、婚礼やビジネスにも利用できます。最寄りの地下鉄東⼭線「伏⾒」駅から徒歩10分、「名古屋」駅から18分と徒歩圏内です。

コートヤード・バイ・マリオット名古屋の概要
◆ 計画名-(仮称)読売名古屋栄開発プロジェクト新築工事
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区栄一丁目1701番1、1701番2、1702番、1703番、1714番、1715番(地名地番)
◆ 交通-各線「名古屋」駅徒歩約18分、地下鉄東⼭線「伏⾒」駅徒歩約10分
◆ 階数-地上12階、地下1階
◆ 高さ-49.50m
◆ 敷地面積-4,199.97㎡
◆ 建築面積-3,109.16㎡
◆ 延床面積-21,556.84㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 用途-ホテル、集会場、自転車駐車場、飲食店、自動車車庫、その他(ボンベ庫)
◆ 客室数-360室(予定)
◆ 付帯施設-レストラン、ロビーバー、ボールルーム、会議室、フィットネス
◆ 建築主-読売新聞東京本社(ホテル運営 マリオット・インターナショナル、積⽔ハウス)
◆ 設計者・監理者-積水ハウス
◆ 施工者-積水ハウス
◆ 着工-2019年09月02日頃予定
◆ 竣工-2021年12月31日予定
◆ 開業-2022年春予定


Nagoyayomiuri200111
「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」の建設現場を北西側から見た様子です。


Nagoyayomiuri200112
「三点式パイルドライバ」です。


Nagoyayomiuri200113
北東側から見た様子です。


Nagoyayomiuri200114
道路の北側は「プラウドタワー名古屋栄」です。


Nagoyayomiuri200115
「(仮称)読売名古屋栄開発プロジェクト新築工事」の建築計画の概要です。延床面積が21,736.31㎡から21,556.84㎡に変更されていました。



|

2020年1月14日 (火)

民間都市再生事業計画(広島銀行新本店建替えプロジェクト) 地上19階、高さ約95mの「広島銀行新本店ビル」 2020年1月9日の建設状況

Hiroshimabank190321
-広島銀行新本店建替えプロジェクト-
 
「広島銀行」は、広島市中区紙屋町一丁目に本店を置いていた地方銀行で、通称は「ひろぎん」です。本店ビルは、地上9階、地下2階、延床面積約29,,000㎡で、1965年に竣工しました。

 本店ビルは、高度経済成長期に、地域の発展に貢献するための拠点として新築しましたが、耐震化されているものの築52年が経過して老朽化が進んだことから、建替えを決定しました。

 新本店ビルの本店棟は、地上19階、塔屋1階、地下1階、高さ94.94m、延床面積47,877.41㎡の高層ビルとなります。地震対策として「免震構造」が採用されます。建物の四隅に自然換気効果を高めた「エコボイド」が設置されます。

● 民間都市再生事業計画を認定!
 「広島銀行」は、2019年1月31日に現地で地鎮祭を開催し新本店ビルの本体工事に着手しました。残る躯体の解体を進めながら新施設の建設となります。2021年1月31日の竣工を予定しています。

 「国土交通省」は、都市再生特別措置法の規定に基づき、「広島銀行」から申請のあった民間都市再生事業計画(広島銀行新本店建替えプロジェクト)について認定しています。

 引用資料 国土交通省(PDF:2019/03/26)
 民間都市再生事業計画(広島銀行新本店建替えプロジェクト)を認定 ~近接特例※を活用した民間都市再生事業計画を初認定~

広島銀行新本店建替えプロジェクトの概況
◆ 計画名-広島銀行新本店ビル
◆ 所在地-広島県広島市中区紙屋町一丁目3番1 他
◆ 交通-アストラムライン「本通」駅すぐ、広島電鉄宇品線「本通」電停すぐ
◆ 階数-地上19階、塔屋1階、地下1階(本店棟)、地上5階、塔屋1階(駐車場棟)
◆ 高さ-94.94m(本店棟)、約20m(駐車場棟)
◆ 敷地面積-4,452.71㎡(施設全体)
◆ 建築面積-3,281.96㎡ (施設全体)、2,499.18㎡、(本店棟)、782.78㎡(駐車場棟)
◆ 延床面積-47,877.41㎡(施設全体)、43,888.15㎡(本店棟)、3,989.26㎡(駐車場棟)
◆ 容積対象面積-39,858.52㎡(施設全体)、39,858.52㎡(本店棟)、0.00㎡(駐車場棟)
◆ 構造-(本店棟)鉄骨造 、一部鉄筋コンクリート造、(駐車場棟)鉄骨造 、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-(本店棟)場所打ち鋼管コンクリート拡底杭、(駐車場棟)場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(本店棟)
◆ 本店棟の構成-地下1階(地下駐車場)、地上1階~3階(本店営業部等)、4階・5階(応接室、会議室、大会議室等)、6階~18階(執務スペース等)
◆ 建築主-広島銀行
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-広島銀行新本店ビル新築工事共同企業体(竹中工務店、増岡組、鴻治組、大之木建設、山陽建設JV)
◆ 解体工事-2018年04月02日~2019年08月31日
◆ 着工-2019年01月31日(地鎮祭)
◆ 竣工-2021年01月31日予定
◆ 営業開始-2021年春予定


Hiroshimabank190322
「概要図」です。


Hiroshimabank190323
「イメージ」です。


Hiroshimabank190324
「イメージ」です。


Hiroshimabank190325
「周辺状況」です。敷地の形状は「鯉城通り」側が狭い「逆L字型」となっています。「駐車場棟」は敷地の南東側に建設されます。


Hiroshimabank200111
「広島銀行新本店ビル」の建設現場を南西側から見た様子です。


Hiroshimabank200112
「タワークレーン」が登場しています。


Hiroshimabank200113
北西側から見た様子です。


Hiroshimabank200114
北側の「ゲート」が開いていました。


Hiroshimabank200115
地下躯体を構築中です。工事は「順打ち工法」で行われています。


Hiroshimabank200116
北東側から見た様子です。



|

JPタワー名古屋の西隣のオフィスビル (仮称)名駅一丁目計画 2020年1月5日の建設状況

Nagoyameitetsu180611
-(仮称)名駅一丁目計画-

 「三菱倉庫」および「名古屋鉄道」は、名古屋市西区名駅一丁目に建設予定のオフィスビルについて、共同事業を行うことを決定しました。リニア中央新幹線の開通により、ますます利便性が高まることが期待される名古屋駅から徒歩4分の立地に地上14 階の賃貸オフィスビルを建設するものです。

 引用資料 名古屋鉄道(PDF:2018/06/25)
 オフィスビル「(仮称)名駅一丁目計画」の開発を決定 ―三菱倉庫と名古屋鉄道の共同事業―

(仮称)名駅一丁目計画の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市西区名駅一丁目1004番他
◆ 交通-JR「名古屋」駅から徒歩4分、(利用可能路線)JR東海道新幹線、名鉄名古屋本線、市営地下鉄東山線・桜通線、JR東海道本線・中央本線・関西本線、近鉄名古屋線、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線
◆ 階数-地上14階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-66.83m
◆ 敷地面積-2,236.15㎡
◆ 建築面積-1,361.33㎡
◆ 延床面積-18,859.99㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途- オフィス、店舗
◆ 建築主-三菱倉庫、名古屋鉄道(現地の標識では建築主は鹿島建設)
◆ 設計者・監理者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2018年10月03日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2020年05月31日予定(労災保険関係成立票より)


Nagoyameitetsu180612
「位置図」です。


Nagoyameitetsu200111
「(仮称)名駅一丁目計画」の建設現場を北東側から見た見た様子です。


Nagoyameitetsu200112
北東角の「鉄骨建方」は後施工のようです。


Nagoyameitetsu200113
北東側から見た見た下層階の様子です。


Nagoyameitetsu200114
北側から見た見た様子です。


Nagoyameitetsu200115
北西側から見た見た様子です。


Nagoyameitetsu200116
北西側から見た見た下層階の様子です。



|

2020年1月13日 (月)

広島大学本部跡地 地上53階、高さ約178mの「hitoto広島 The Tower」 2020年1月9日の建設状況

Hiroshimahitoto180111
-hitoto広島 The Tower-
 広島市中区東千田町の広島大学本部跡地にて、「三菱地所レジデンス(代表会社)、三井不動産レジデンシャル、菱重ファシリティー&プロパティーズ、トータテ都市開発、広島電鉄、社会福祉法人広島常光福祉会、三井住友ファイナンス&リース、医療法人翠清会、広島トヨペット」の9者により進められてきた「ひろしまの『知の拠点』再生プロジェクト」は、2016年8月より、随時施設が開業し、2016年10月8日(土)に新しい街「hitoto広島」として街開きしました。  

 「街のネーミング」の「hitoto広島」は、「人の都/人都」であり、そして「人と、何かを始める街」。そんな2つの想いが込められています。

 中心となるのが、地上53階、塔屋1階、 地下0階 、高さ178.08m、総戸数665戸(ほか管理室・ゲストルーム等共用施設)の「hitoto広島 The Tower」です。

 「hitoto広島 The Tower」は、完成すると地上52階、塔屋2階、地下2階、高さ197.50mの「シティタワー広島(BIG FRONT ひろしま)」に次いで広島市で2番目に高い超高層ビルになります。階数では広島一です。 

 引用資料 公式ホームページ
 hitoto広島 The Tower  

hitoto広島 The Towerの概要
◆ 計画名-(仮称)広島大学跡地「知の拠点」再生プロジェクト 分譲マンション新築工事
◆ 所在地-広島県広島市中区東千田町一丁目1番66(地番)
◆ 交通-広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
◆ 階数-地上53階、塔屋1階、 地下0階
◆ 高さ-最高部178.08m、軒高177.48m
◆ 敷地面積-19,869.35㎡(売買対象面積 )
◆ 建築面積-5,930.25㎡
◆ 延床面積-79,375.44㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(42本)
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム、オイルダンパー)
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-665戸(ほか管理室・ゲストルーム・クリーニング保管庫等)
◆ 建築主-三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャル、JR西日本プロパティーズ、トータテ都市開発、広島電鉄
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計
◆ 施工者-前田建設工業
◆ 着工-2017年04月01日
◆ 竣工-2020年04月下旬予定
◆ 入居開始-2020年08月下旬予定


Hiroshimahitoto170912
「hitoto広島 The Tower」の配置図です。


Hiroshimahitoto170913
「hitoto広島 The Tower」の位置図です。


Hiroshimahitoto200111
「hitoto広島 The Tower」の建設現場を「東千田公園」越しの北側から見た様子です。


Hiroshimahitoto200112
すでに最高部に到達しており、「タワークレーン」が2基から1基に減っています。


Hiroshimahitoto200113
最高部です。


Hiroshimahitoto200114
北西側から見た様子です。


Hiroshimahitoto200115
北西側から見た下層階の様子です。


Hiroshimahitoto200116
内部を西側からバリアングルで撮影した様子です。


Hiroshimahitoto200117
西側から見た下層階の様子です(バリアングルで撮影)。


Hiroshimahitoto200118
少し角度を変えた様子です(バリアングルで撮影)。


Hiroshimahitoto200119
南西側から見た下層階の様子です(バリアングルで撮影)。


Hiroshimahitoto200120
植栽が行われています(バリアングルで撮影)。


Hiroshimahitoto200121
南西側から見た様子です。


Hiroshimahitoto200122
少し角度を変えた様子です。


Hiroshimahitoto200123
南西側から見た下層階の様子です。


Hiroshimahitoto200124
南側から見た様子です。


Hiroshimahitoto200125
内部では植栽が行われています(バリアングルで撮影)。


Hiroshimahitoto200126
南東側から見た様子です。


Hiroshimahitoto200127
南東側から見た下層階の様子です。


Hiroshimahitoto200128
広島大学のシンボルだった「モミジバフウ(アメリカフウ)」の並木は、一部を保存・再利用します。



|

名古屋市 地上29階、高さ約99m「(仮称)タワー・ザ・ファースト名古屋伏見」 2020年1月5日の建設状況

Nagoyasekisui200111
-(仮称)タワー・ザ・ファースト名古屋伏見-

 「御園座タワー(グランドメゾン御園座タワー)」の少し南側の名古屋市中区栄一丁目の立体駐車場跡地に、地上29階、高さ99.2mの超高層タワーマンション「(仮称)タワー・ザ・ファースト名古屋伏見」が建設されます。建築主は、積水化学工業グループの「セキスイハイム東海」です。

 ちなみに、「御園座タワー(グランドメゾン御園座タワー)」を建設した「積水ハウス」は、1960年に「積水化学工業」のハウス事業部を母体とし誕生しました。現在は積水化学工業の連結対象からは外れていますが、親子そろって超高層タワーマンションを建設しています。

(仮称)タワー・ザ・ファースト名古屋伏見の概要
◆ 計画名-(仮称)タワー・ザ・ファースト名古屋伏見新築工事
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区栄一丁目1211-1(地番)
◆ 階数-地上29階、地下0階
◆ 高さ-99.20m
◆ 敷地面積-2,075.51㎡ 
◆ 建築面積-1,032.70㎡
◆ 延床面積-20,862.51㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-(不明)
◆ 建築主-セキスイハイム東海
◆ 設計者・監理者-淺沼組
◆ 施工者-淺沼組
◆ 着工-2019年11月01日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2023年03月20日予定(労災保険関係成立票より)


Nagoyasekisui200112
「(仮称)タワー・ザ・ファースト名古屋伏見」の建設現場を東側から見た様子です。


Nagoyasekisui200113
「三点式パイルドライバ」です。


Nagoyasekisui200114
西側から見た様子です。


Nagoyasekisui200115
「(仮称)タワー・ザ・ファースト名古屋伏見」の建築計画の概要です。



|

2020年1月12日 (日)

ヒルトン広島 地上22階、高さ94.5m、客室数420室「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の建設予定地

Hiroshimahilton200111
-ヒルトン広島-

 広島県や地元財界などが進める広島市・富士見町地区への多機能型ホテルの誘致計画について、事業主体の「瀬戸内ブランドコーポレーション」は、ホテルの運営事業者に「ヒルトン」を選定しています。「特別目的会社(SPC)方式」で事業を進めることを発表しており、「富士見町開発合同会社」を設立しています。

 「ヒルトン広島」の建設予定地は、「広島東警察署3,502.83㎡、薬剤師会館686.85㎡、元歯科医師会館685.06㎡、広島県女性総合センター(エソール広島)1,528.21㎡」の合計6,402.95㎡です。

 「ヒルトン広島」の概要は、地上22階、塔屋2階、地下0階、高さ94.5m、延床面積約48,050㎡、客室数420室です。建物は平和大通りに近い東側を低層、西側を高層とする計画で、横から見ると「L字形」の構造になります。

● 施工予定者は五洋建設に決定!
 公募参加者から受領した提出資料について、施工実績、請負金額等の観点を総合的に審査し、施工予定者を「五洋建設 」に決定しました。「五洋建設 」 は広島県呉市で創業されました。準大手ゼネコンで、海洋土木(マリコン)最大手としても知られています。ビル等の建設にも力を入れており、「ヨドバシ梅田タワー」の施工者も「五洋建設」です。

 瀬戸内ブランドコーポレーション(2019/12/26)
 公募結果のお知らせ 広島市中区富士見町地区​フルサービスホテル等建設工事施工会社案件

ヒルトン広島の概要
◆ 計画名-(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事
◆ 所在地-広島県広島市中区富士見町11-4、11-5、11-14、11-15、11-18(地名地番) 
◆ 階数-地上22階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部94.5m
◆ 敷地面積-6,402.95㎡
◆ 建築面積-約5,300㎡
◆ 延床面積-約48,050㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 建築主-富士見町開発合同会社
◆ 設計者-浅井謙建築研究所
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2020年02月予定
◆ 竣工-2022年05月予定
◆ 開業-2023年03月頃予定


Hiroshimahilton200112
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の位置図です。敷地面積は6,402.95㎡「広島東警察署3,502.83㎡、薬剤師会館686.85㎡、元歯科医師会館685.06㎡、広島県女性総合センター(エソール広島)1,528.21㎡」です。

 引用資料 広島県・公式HP(PDF:2018/02/05)
 富士見町地区の県有地等の活用についてホテル等運営事業予定者を募集します。


Hiroshimahilton200113
「平和大通り」を「駅前通り」がアンダーパスする北側に建設されます。


Hiroshimahilton200114
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の建設予定地を南西側から見た様子です。


Hiroshimahilton200115
敷地南西側の「広島東警察署」の跡地を南側から見た様子です。


Hiroshimahilton200116
「広島東警察署」の跡地を東側から見た様子です。


Hiroshimahilton200117
敷地北東側の「薬剤師会館、元歯科医師会館、広島県女性総合センター(エソール広島)」の跡地を南側から見た様子です。


Hiroshimahilton200118
「薬剤師会館、元歯科医師会館、広島県女性総合センター(エソール広島)」の跡地を東側から見た様子です。


Hiroshimahilton200119
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の建設予定地を東側から見た様子です。


Hiroshimahilton200120
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の建築計画のお知らせです。


Hiroshimahilton200121
「(仮称)広島市中区富士見町地区フルサービスホテル建設工事」の旅館業営業計画のお知らせです。


Hiroshimahilton200122
「完成予想図」は2020年2月掲示予定となっています。



|

2020年1月11日 (土)

「広島東郵便局」の跡地 地上19階、高さ約91mの「広島駅南口計画(仮称)」 2020/01/09 「建築計画のお知らせ」掲示!

Hiroshimajp190511
-広島駅南口計画(仮称)-

 JR広島駅前には「広島東郵便局」があります。日本郵政グループは、各政令指定都市の駅前の「中央郵便局」をJRの駅ビルの建て替えに合わせて、再開発を行っています。

 「日本郵便」は、広島駅南口に所有する「広島東郵便局」の敷地において「広島駅南口計画(仮称)」としてビルを開発するとを発表しています。

 「広島東郵便局」は2019年9月17日に閉館し、「エールエールA館」の7階に仮設の窓口を設置しました。既存建物の解体工事は、2019年9月17日~2020年6月30日の予定です。

 引用資料 日本郵便(2019/05/23)
 広島駅南口における開発計画について

● 建築計画のお知らせ掲示!
 現地に「建築計画のお知らせ」が掲示されました。「建築計画のお知らせ」により詳細な概要が判明しました。概要は、地上19階、地下0階、高さ90.83m、延床面積44,042.36㎡のオフィスビルです。

 「日本郵便」は、WTO対象の「広島駅南口計画(仮称)新築工事」の一般競争入札を公告しました。入札は2020年3月12日に実施します。入札により「施工者」が決定しまします。

広島駅南口計画(仮称)の概要
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番2号(広島東郵便局敷地:日本郵便所有)
◆ 階数-地上19階、地下0階
◆ 高さ-90.83m
◆ 敷地面積-4,204.19㎡
◆ 建築面積-3,276.13㎡
◆ 延床面積-44,042.36㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、物販販売業を営む店舗、飲食店、自動車車庫、自転車駐車場
◆ 建築主-日本郵便(プロジェクトマネジメント 日本郵政不動産)
◆ 設計者・監理者-日本郵政
◆ 施工者- (未定)
◆ 解体工事-2019年09月17日~2020年06月30日予定
◆ 着工-2020年06月01日予定
◆ 竣工-2022年08月31日予定
◆ 開業-2022年秋頃予定


Hiroshimajp190512
下層階の様子です。店舗は1階と2階のようですが、日本郵便が展開する商業施設「KITTE(キッテ)」の名称になるかは不明です。壁面緑化が行われている3階~5階は「自走式駐車場」になると思われます。5階と6階の間に「免震層」を設置しているように見えます。地震対策として「中間免震構造」を採用する可能性があります。


Hiroshimajp190513
「位置図」です。


Hiroshimajp200111
JR広島駅前にあった「広島東郵便局」です。2019年9月17日に閉館しました。


Hiroshimajp200112
東側から見た様子です。


Hiroshimajp200113
南東側から見た様子です。


Hiroshimajp200114
広島東郵便局解体工事

 解体工事の工事名は「広島東郵便局解体工事」です。「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2019年9月17日~2020年6月30日の予定です。施工は大和ハウスグループの「フジタ」により行われています。


Hiroshimajp200115
南側から見た様子です。


Hiroshimajp200116
南西側から見た様子です。


Hiroshimajp200117
北側から見た様子です。


Hiroshimajp200118
「広島東郵便局」は2019年9月17日に閉館し、「エールエールA館」の7階に仮設の窓口を設置しました。


Hiroshimajp200119
「広島駅南口計画(仮称)」の建築計画のお知らせです。



|

名古屋市 地上31階、高さ約170mの超高層ビルに建て替えられる「中日ビル(中部日本ビルディング)」 中日ビル解体工事 2020年1月5日の状況

Nagoyachunich190911
-中日ビル建替計画-

 「中日新聞社」と「中部日本ビルディング」は、2019年3月31日に「中日ビル(中部日本ビルディング)」を閉館しました。新ビルに建て替えることを決定しています。

 「中日ビル」は、1966年4月の開館以来、名古屋の中心部・栄のランドマークとして、半世紀にわたって営業を続けてきました。一方、設備の老朽化が目立ち始めて十分な機能を発揮できていないのも事実です。

 耐震性能は、2006年10月に阪神大震災クラスの地震でもほぼ倒壊しない強度を目指して補強しましたが、東日本大震災後に公表された「南海トラフ巨大地震の被害想定」で名古屋市の最大震度が引き上げられ、対応を迫られていました。

● 地上31階、高さ約170mの超高層ビルに建て替え
 「中日新聞社」と子会社の「中部日本ビルディング」は、「中日ビル(中部日本ビルディング)」建て替えの基本計画を発表しています。地上31階、塔屋2階、地下4階、高さ約170mの超高層ビルに建て替えられます。

 引用資料 中日ビル(PDF:2019/02/15)
 中日ビル建て替えの基本計画について

 23階~31階の高層部には、三菱地所グループの「ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ」が約250室のホテルを出店します。ホテルは高級感のある宿泊主体型となる予定です。

 三菱地所(PDF:2019/02/15)
 「中日ビル」建て替えを三菱地所グループがサポート ~新ビルにはロイヤルパークホテルズが出店~

中日ビル(中部日本ビルディング)建て替えの概要
◆ 計画名-中日ビル建替計画
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区栄四丁目1番1号
◆ 階数-地上31階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部約170m
◆ 敷地面積-約6,857㎡
◆ 建築面積-約5,950㎡
◆ 延床面積-約113,000㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、ホテル、商業施設、多目的ホール、駐車場、地域冷暖房施設(DHC)
◆ 客室数-約250室
◆ 建築主-中日新聞社、中部日本ビルディング
◆ プロジェクトマネジメント-三菱地所
◆ コンストラクションマネジメントー三菱地所設計
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体-2019年04月01日~2022年2月28日予定
◆ 着工-2020年度予定
◆ 竣工-2024年度予定


Nagoyachunich190912
「フロア構成」です。最高部の高さが約170mで、軒高は高さ150mより低いです。


Nagoyachunich200111
「中日ビル(中部日本ビルディング)」を北西側から見た様子です。

中日ビル(中部日本ビルディング)の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区栄四丁目1番1号
◆ 階数-地上12階、塔屋4階、地下4階
◆ 高さ-最高部約53m
◆ 敷地面積-約6,857㎡
◆ 建築面積-5,772.4㎡
◆ 延床面積-84,491.7㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、劇場、文化センター、飲食店、ショッピング街、催事場・宴会場、他
◆ 建築主-中部日本ビルディング、中日新聞
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-1963年11月
◆ 竣工-1966年04月26日
◆ 閉館-2019年03月31日


Nagoyachunich200112
少し角度を変えた様子です。完全に解体工事用の足場と防音壁で囲われました。


Nagoyachunich200113
南西側から見た様子です。


Nagoyachunich200114
南東側から見た様子です。


Nagoyachunich190918
解体工事の工事名は「中日ビル解体工事」です。「労災保険関係成立票」によると、解体工事の工期は2019年4月1日~2022年2月28日(予定)となっています。本体着工後も解体工事が続くので、新築工事は「逆打ち工法」が採用されると思われます。「逆打ち工法」では、新築工事で地下階を構築しながら既存建物の地下躯体の解体を行います。



|

2020年1月10日 (金)

名古屋市 地上30階、高さ約111mの「プラウドタワー名古屋錦」 2020年1月5日の建設状況

Nagoyanishiki200111
-錦二丁目7番第一種市街地再開発事業

 名古屋市中区錦二丁目に「日本銀行名古屋支店」がありますが、日本銀行名古屋支店の東南側の街区で再開発が計画されています。「錦二丁目地区」はかつては、日本有数の繊維問屋街として発展しましたが、繊維業の衰退に伴い、人口減少により、駐車場などの更地が目立っています。

 地上30階、地下1階、高さ約111mの超高層タワーマンションを建設します。構想が発表された時は、最高高さ約150mでしたが、最終的には110.680mとなりました。

● プラウドタワー名古屋錦
 「野村不動産、旭化成不動産レジデンス、エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション」は、「錦二丁目7番第一種市街地再開発事業」の施設建築物の新築工事に、2019年3月6日に着手しました。正式名称は「プラウドタワー名古屋錦」となっています。

 引用資料 公式ホームページ
 プラウドタワー名古屋錦

 売主は、「野村不動産、旭化成不動産レジデンス、エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工不動産」となっています。長谷工コーポレーション傘下の「長谷工不動産」は、2019年4月1日付で、長谷工不動産ホールディングスから分譲マンション事業(一部除く)及び賃貸マンション保有事業の移管を受けて現社名に変更しています。

プラウドタワー名古屋錦の概要
◆ 計画名-錦二丁目7番第一種市街地再開発事業施設建築物等新築工事
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区錦二丁目731(地番)
◆ 交通-名古屋市営地下鉄東山線「伏見」駅徒歩4分、名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅徒歩2分、名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅徒歩2分、名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅徒歩9分、名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅徒歩18分
◆ 階数-地上30階、地下1階
◆ 高さ-最高部110.680m
◆ 敷地面積-3,715.50㎡
◆ 建築面積-2,394.15㎡
◆ 延床面積-45,069.28㎡
◆ 構造- 鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅(分譲、賃貸)、店舗
◆ 総戸数-住宅360戸(非販売住戸20戸含む)、高齢者向け住宅42戸
◆ 建築主-錦二丁目7番地区市街地再開発組合(売主 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工不動産)
◆ 設計者-(基本設計・デザイン監修)日本設計、(実施設計)長谷工コーポレーション
◆ 監理者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 解体工事-2018年08月01日~2019年02月15日
◆ 着工-2019年03月06日(新築工事に着手)、2019年03月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2022年01月下旬予定
◆ 入居開始-2022年03月下旬予定


Nagoyanishiki200112
「エリアマネジメント施設・広場」です。


Nagoyanishiki200113
「1階平面完成予想図」です。


Nagoyanishiki200114
「プラウドタワー名古屋錦」の建設現場を北東側から見た様子です。ビルヲタあるあるで、天気がいいのに真正面に太陽があって撮影出来ない状態でした。街灯の柱で太陽を隠してなんとか撮影しました(笑)。


Nagoyanishiki200115
隙間から内部を覗いてみました。地下躯体を構築中でした。


Nagoyanishiki200116
南東側から見た様子です。敷地南側は「B工区」となります。地上5階、地下0階、高さ21.584m、延床面積4,904.62㎡の「商業施設・駐車場」を建設中です。


Nagoyanishiki200117
南西側から見た様子です。


Nagoyanishiki200118
「三点式パイルドライバ」です。「B工区」の「山留め壁」を構築中です。


Nagoyanishiki200119
北西側から見た様子です。


Nagoyanishiki200120
北西側には、地上11階の「(仮称)グリーンリッチホテル名古屋新築工事」が建設中です。



|

東本願寺門前に約7,000㎡の「市民緑地」 市道の車道部分と東本願寺所有の緑地を一体的に整備 予定地をじっくり見てみました! 

Kyotohigashihonganj191111
-東本願寺-

 「京都市」と「真宗大谷派(東本願寺)」は、門前の緑地と隣接する市道計約7,000㎡を「市民緑地」として整備すると発表しました。既にある建築家武田五一設計の蓮華の噴水を生かしながら、ベンチの設置や樹木の植え替えなどで地域住民や観光客の憩いの場として活用を図ります。

 引用資料 京都市情報館(2019/11/22)
 「東本願寺前市民緑地整備について」

 東本願寺前の「烏丸通(国道24号)」は緑地があるために東側に大きくカーブしています。緑地は「真宗大谷派(東本願寺)」の所有です。 烏丸通と門前の市道に囲まれた約4,000㎡の緑地と、約3,000㎡の市道を南北260m、東西31mの一体の空間として整備することで、市民や参拝者らが使いやすくなり、活性化につながればと京都市が活用を申し入れました。

 車道の部分を石畳風舗装などの設えとし、既存の噴水を中心とした広々とした広場では、緑のあふれる憩いの場、門前の賑わいを創出する交流の場として提供できるように、照明、ベンチ等の整備や季節を彩る花木の植栽などを行うことで、愛される新しい名所となる市民緑地を創出します。2020年度以降設計に取りかかり、完成まで3年程度かかり、費用は概算で4~5億円の見通しです。

● 市民緑地
 「都市緑地法」に定められた、地方公共団体等が土地所有者との合意の下、住民の利用に供する緑地又は緑化施設です。京都市では初めてとなります。


Kyotohigashihonganj191113
東本願寺所有地約4,000㎡との緑地と市道約3,000㎡を一体の空間として整備します。


Kyotohigashihonganj200111
「市民緑地」の予定地を南東側から見た様子です。


Kyotohigashihonganj200112
少し角度を変えた様子です。


Kyotohigashihonganj200113
「市道(歩道・自転車道)」です。


Kyotohigashihonganj200114
「市道(車道)」です。面積は約3,000㎡です。


Kyotohigashihonganj200115
「東本願寺所有地(緑地)」です。面積は約4,000㎡です。


Kyotohigashihonganj200116
「東本願寺所有地(緑地)」には、建築家武田五一設計の「蓮華の噴水」があります。


Kyotohigashihonganj200117
「蓮華の噴水」越しに見た東本願寺の「御影堂門」です。


Kyotohigashihonganj200118
御影堂門(ごえいどうもん)

 「御影堂門」は、高さ約28mの入母屋造・本瓦葺き・三門形式の二重門です。明治44年(1911年)に再建されました。京都三大門(東福寺、知恩院)の1つです。


Kyotohigashihonganj200119
御影堂(ごえいどう)

 多くの仏閣では「御影堂」は「みえいどう」と読みますが、東本願寺では「ごえいどう」と読みます。規模は、間口76m×奥行き58mで、建築面積において世界最大の木造建築物です。明治28年(1895年)に再建されました。

● 東本願寺は世界文化遺産に登録されていない
 「西本願寺」は世界文化遺産に登録されていますが、「東本願寺」は世界文化遺産に登録されていません。こんな立派な仏閣なのになんで? と思ってしまいます。考えられるのが、「東本願寺」は、何度も火災で焼失しており、再建された建物が比較的新しい事が考えられます。

 「世界文化遺産」に登録されると、「あれがダメ、これがダメ」といろいろ煩雑な事が多くなるので、当事者が辞退すれば登録されません。「東本願寺」が世界文化遺産に登録されていないのには、いろいろと大人の事情があるのかもしれません。


Kyotohigashihonganj200120
阿弥陀堂(あみだどう)

 規模は、間口52m×奥行き47mあります。明治28年(1895年)に再建されました。



|

2020年1月 9日 (木)

名古屋市 (仮称)N3計画 新築工事 三菱UFJ銀行の中部地区を統括する新本部ビル 2020/01/05 1基目のタワークレーンが登場!

Nagoyaufj190611
三菱UFJ銀行名古屋ビル-
 「東海銀行本店」は、1961年に竣工しました。1962年には「BCS賞」を受賞しています。東海地区唯一の都市銀行であった「東海銀行」の本店ビルとして長らく使用されました。

 2002年の「三和銀行」との合併後は、「UFJ銀行本店」として、2006年に「東京三菱銀行」に吸収合併されされた後は、「三菱東京UFJ銀行名古屋ビル」して使用されました。正に日本の銀行再編の生き字引のような建物です。

 「三菱UFJ銀行名古屋ビル」は建て替えられます。街区の西側に建設された「広小路クロスタワー」に「三菱UFJ銀行」をはじめとする「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の名古屋本部機能が、2018年6月11日に移転しました。「三菱UFJ銀行」は、建て替えに向け、「三菱UFJ銀行名古屋ビル」の解体工事を行いました。

● 2019年6月21日に起工式を挙行
 「三菱UFJ銀行」は2019年6月21日に、中部地区を統括する新本部ビルの起工式を挙行しました。2021年度の完成を予定しています。低層部には中部産の磁器タイルなどの建材を採用し、中部地区のランドマークになることを目指します。

 新本部ビルには、三菱UFJフィナンシャル・グループで中部地区を統括する銀行と信託銀行、証券会社を集約します。三菱UFJ銀行の貨幣資料館や外部テナントの誘致などを検討しています。

(仮称)N3計画 新築工事の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区栄町三丁目21番24号
◆ 階数-地上10階、地下2階
◆ 高さ-56.45m
◆ 敷地面積-5,221.47㎡
◆ 建築面積-4,405.85㎡
◆ 延床面積-48,489.05㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-銀行、オフィス、展示場、物販店舗
◆ 建築主-三菱UFJ銀行
◆ 設計者・監理者-N3計画 三菱地所設計・日建設計・伊藤建築設計事務所 設計監理共同企業体
◆ 施工者-大林組・徳倉建設・名工建設・矢作建設工業 特定建設工事共同企業体
◆ 解体工事-2018年07月15日~2019年08月31日
◆ 着工-2019年06月21日(起工式)
◆ 竣工-2021年08月31日予定(労災保険関係成立票より)


Nagoyaufj200111
「(仮称)N3計画 新築工事」の建設現場を北西側から見た様子です。1基目のタワークレーンが登場しました。敷地は北西側がが尖った「L字型」です。


Nagoyaufj200112
「タワークレーン」を西側から見た様子です。


Nagoyaufj200113
地上部分の「鉄骨建方」も始まっています。


Nagoyaufj200114
南西側から見た様子です。


Nagoyaufj200115
「タワークレーン」を南西側から見た様子です。


Nagoyaufj200116
地上部分の「鉄骨建方」の様子です。


Nagoyaufj200117
南東側から見た様子です。奥の超高層ビル「広小路クロスタワー」のオフィス部分には、「三菱UFJ銀行」をはじめとする「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の名古屋本部機能が、2018年6月11日に移転しました。


Nagoyaufj190115
「(仮称)N3計画」の建築計画の概要です(現在は撤去されています)。



|

京都リサーチパーク最大規模の延床面積約33,740㎡ 京都リサーチパーク10号館新築工事 2019年12月29日の建設状況

Kyotokrp200111
-京都リサーチパーク(KRP)-

 1989年にオープンした「京都リサーチパーク(KRP)」は、京都府の産業の研究開発、ベンチャービジネス支援を目的とする施設です。大阪ガスグループの「京都リサーチパーク(株)」が運営しています。
 
 JR嵯峨野線の「丹波口駅」の西側にあった大阪ガス京都工場跡地に賃貸オフィスや研究開発スペースを建設し、管理・運営を行っています。

● 京都リサーチパーク10号館新築工事
 「京都リサーチパーク」は、新たなオフィスビル「京都リサーチパーク10号館新築工事」を着工しました。延床面積約33,740㎡と、KRP内では最大規模の建物となります。建物は地上7階、地下1階で、実験研究用のスペースは設けず、オフィス用途のみとし、1階は商業施設とします。

 「京都リサーチパーク(KRP)」には、現在は約480社が入居しています。近年はオフィス需要の高まりや研究機関の都心回帰などを受け、入居率が高水準を維持しており、空き室不足のため、新棟の建設を決めました。

京都リサーチパーク10号館新築工事の概要
◆ 所在地-京都府京都市下京区中堂寺栗田町90、91、92
◆ 階数-地上7階、地下1階
◆ 高さ-31.00m
◆ 敷地面積-38,426.88㎡(施設全体)
◆ 建築面積-20,838.69㎡(施設全体)、4,580.00㎡(新棟)
◆ 延床面積-131,478.10㎡(施設全体)、33,740.00㎡(新棟)
◆ 用途-オフィス、商業(物販店舗、飲食店舗)、駐車場
◆ 建築主-大阪ガス都市開発
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2019年4月10日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2021年2月26日(労災保険関係成立票より)
◆ 稼働-2021年春予定


Kyotokrp190812
「京都リサーチパーク(KRP)」のマップです。「10号館」は「五条通」に面し、駐車場に利用されていた敷地内の用地に建設しています。

 引用資料 公式ホームページ
 京都リサーチパーク


Kyotokrp190813
「京都リサーチパーク入居組織数」です。入居企業は480組織で、増加の一途をたどっています。


Kyotokrp200112
「京都リサーチパーク10号館新築工事」は、「五条通(国道9号線)」と「七本松通」の交差点あたりに建設中です。


Kyotokrp200113
お正月休みのため、「クローラークレーン」の「ジブ」を折りたたんでいました。


Kyotokrp200114
南東側から見た様子です。


Kyotokrp200115
西隣の「9号館」です。


Kyotokrp180816
「開発構想に関する説明会の概要」です(現在は撤去されています)。



|

2020年1月 8日 (水)

トヨタ自動車 自動運転車などが走る実証都市「コネクティッド・シティ」プロジェクト 富士山裾野に約70万8000㎡の範囲で街づくり!

Toyota200111
-「コネクティッド・シティ」プロジェクト-

 「トヨタ自動車」は、2020年1月7日に米国ネバダ州ラスベガスで開幕した「CES 2020」で、人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」プロジェクトの概要を発表しました。

 引用資料 トヨタ自動車(2020/01/07)
 トヨタ、「コネクティッド・シティ」プロジェクトをCESで発表

 「コネクティッド・シティ」プロジェクトは、人々が生活を送るリアルな環境のもと、自動運転、モビリティ・アズ・ア・サービス(MaaS)、パーソナルモビリティ、ロボット、スマートホーム技術、人工知能(AI)技術などを導入・検証できる実証都市を新たに作るものです。

 2020年末に閉鎖予定のトヨタ自動車東日本の「東富士工場(静岡県裾野市)」の跡地を利用して、2021年初頭に着工予定です。将来的に約70万8000㎡(175エーカー)の範囲で街づくりを進めます。

 「トヨタ自動車」は、網の目のように道が織り込まれ合う街の姿から、この街を「Woven City(ウーブン・シティ)」と名付け、初期は、トヨタの従業員やプロジェクトの関係者をはじめ、2,000名程度の住民が暮らすことを想定しています。

 今回のプロジェクトでは、デンマーク出身の著名な建築家でビャルケ・インゲルス・グループ(BIG)でCEOを務めるビャルケ・インゲルス氏が都市設計などを担当します。BIGは、ニューヨークの新たな第2ワールドトレードセンターやGoogleの新しい本社屋など、これまで数多くの著名なプロジェクトを手掛けています。


Toyota200112
「コネクティッド・シティ」プロジェクトのイメージです。


Toyota200113
「コネクティッド・シティ」プロジェクトのイメージです。


Toyota200114
「コネクティッド・シティ」プロジェクトのイメージです。


Toyota200115
「コネクティッド・シティ」プロジェクトのイメージです。



|

天保山客船ターミナル整備等PFI事業 新ターミナル施設の整備や維持管理 「五洋建設」を代表企業とする企業グループに落札者が決定!

Osakatenpouzan200111
-天保山客船ターミナル整備等PFI事業―

 大阪市港湾局は、「天保山客船ターミナル整備等PFI事業」の実施方針を公表しました。新ターミナル施設の整備や維持管理、余剰容積を活用した独立採算施設の整備・維持管理・運営などを一括して委ねます。

 現在のターミナルは、老朽化とバリアフリーに未対応であることや、クルーズ客船の大型化に伴い、現行スペースでは入出国手続きに時間を要するなどの課題を抱えています。

 民間事業者の選定にあたってのスケジュールは、2019年5月に特定事業の選定及び公表、6~7月に現地説明会の実施、9月に参加表明書及び資格確認書類の受付、結果の通知、11月に入札及び事業提案書の受付、12月に落札者の決定、2020年1月に仮契約の締結、3月に事業契約の締結(契約効力の発効)を予定しています。

● 五洋建設を代表企業とする企業グループに決定!
 天保山客船ターミナル整備等PFI事業にかかる公募の結果、2者から提案があり、PFI I事業検討会議委員の意見を踏まえた総合評価一般競争入札の結果、「五洋建設」を代表企業とする企業グループに落札者が決定しました。代表企業が「五洋建設」、構成企業が「松田平田設計、日本管財」となっています。

 引用資料 大阪市・公式HP(更新日:2019/12/27)
 PFI手法による天保山客船ターミナル整備・運営について

 「五洋建設」は、準大手ゼネコンの一つです。海洋土木(マリコン)最大手としても知られています。ビル等の建設にも力を入れており、「ヨドバシ梅田タワー」の施工者も「五洋建設」です。


Osakatenpouzan190512
「天保山客船ターミナル整備等PFI事業」の予定地です。


Osakatenpouzan200112
「整備工程」です。


Osakatenpouzan190511
「天保山客船ターミナル整備等PFI事業」の予定地の空撮です。



|

2020年1月 7日 (火)

名古屋駅前 地上20階、高さ約100mの「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」 2020年1月5日の建設状況

Nagoyamitsui180611
(仮称)名古屋三井ビルディング北館-
 「乃木坂46」のファンは朝から目まいがしたと思います。絶対的なエースである「白石麻衣(27)」が卒業を発表しました。2020年2月下旬の「ナゴヤドーム」で4日間かけて開催される「乃木坂46 8th YEAR BIRTHDAY LIVE」が1日だけ当たったのですが、私が行く日は「白石麻衣」は、スケジュールの都合で休演です・・・

 本題に戻って、名古屋駅前の「ミッドランド スクエア」と「モード学園スパイラルタワーズ」の間の一等地に、西側から「三井ビル北館、菱信ビル、白川第三ビル」の3棟が重なるように建っていました。

 最初に一番西側の「三井ビル北館」の解体工事が行われました。次に一番東側の「白川第三ビル」の解体工事が行われました。最後に中央の「菱信ビル」が解体されました。

 西側の「三井ビル北館」の跡地には、2014年4月17日に数年間の暫定的な商業施設となる「M4テラス」が開業しました。「菱信ビル」跡地の北側部分には、2017年5月27日に「KOMEHYO名古屋駅店」と併設のカフェ「THE CUPS MEIEK」がオープンしています。

 「三井不動産」は、暫定営業していた地上2階の商業施設「M4テラス」などを解体し、新たな超高層複合ビル「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」を建設します。概要は、地上20階、地下2階、高さ99.75m、延床面積29,450.98㎡です。

 「三井不動産株」は、「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」を2018年6月22日に着工しました。竣工は2021年1月末を予定しています。

 引用資料 三井不動産(2018/06/22)
 名古屋駅前に新たなランドマーク 「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」着工

(仮称)名古屋三井ビルディング北館の概要
◆ 計画名-(仮称)名古屋三井ビルディング北館 新築工事
◆ 所在地-愛知県名古屋市中村区名駅四丁目804他
◆ 交通-JR在来線・東海道新幹線「名古屋」駅徒歩4分、地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅徒歩3分、名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅徒歩3分、近鉄名古屋線「近鉄名古屋」駅徒歩2分
◆ 階数-地上20階、地下2階
◆ 高さ-最高部99.75m
◆ 敷地面積-2,248.53㎡
◆ 建築面積-1,543.68㎡
◆ 延床面積-29,450.98㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、店舗、自動車車庫
◆ 建築主-三井不動産
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年06月22日
◆ 竣工-2021年01月末予定


Nagoyamitsui180612
「低層商業施設 外観イメージ」です。


Nagoyamitsui180613
「位置図」です。残念ながら街区の一体開発にはなりませんでした。


Nagoyamitsui200111
南西側から見た様子です。


Nagoyamitsui200112
南西側から見た下層階の様子です。


Nagoyamitsui200113
北西側から見た様子です。


Nagoyamitsui200114
「カーテンウォール」が姿を現しています。ほぼ全面ガラスの「アルミカーテンウォール」となっています。


Nagoyamitsui200115
北西側から見た下層階の様子です。


Nagoyamitsui200116
北東側から見た様子です。


Nagoyamitsui200117
南東側から見た様子です。



|

京都市梅小路公園「賑わい施設」 京都市唯一の屋外スケートリンク「VIVA SQUARE KYOTO(ビバスクエア京都)」がオープン!

Kyototanba200171
-梅小路公園「賑わい施設」-
 「梅小路公園」は、「京都駅西部エリア活性化将来構想」において、その魅力をますます高め、更なる人の流れを生み出すこととされています。

 この間、京都水族館や京都鉄道博物館等の開業を契機に、梅小路公園への来園者数は飛躍的に増えており、「JR梅小路京都西駅」の開業や、今後予定されているホテル・商業施設の開業により、来園者数は更なる増加が見込まれます。

 一方で、公園利用者からは、休憩や飲食ができる場所を求める意見が多く寄せられており、このようなニーズはより一層高まっていくと考えられます。

 こうした状況の下、公園利用者の利便性を向上させ、公園及び周辺地域の更なる活性化を図るため、新駅予定地に近接する七条入口広場に、民間事業者からの提案による新たな賑わい施設を設置することとし、施設の整備及び運営を行う事業者を募集しました。事業者の選定に向けた審議の結果、「株式会社ビバ(京都市上京区)」が候補事業者が選定されました。

● VIVA SQUARE KYOTO(ビバスクエア京都)
 「株式会社ビバ」は、京都・梅小路公園にて、屋外型スケートリンク「VIVA SQUARE KYOTO(ビバスクエア京都)」を2019年12月1日にオープンしました。

 2019年12月1日~3月1日までの期間は氷のスケートリンクですが、3月中旬ごろには氷を使用しない「ノンアイス」のスケートリンクとなる予定です。季節を問わずスケートを満喫できることも魅力の一つです。

 公式ホームページ
 VIVA SQUARE KYOTO(ビバスクエア京都)


Kyototanba200172
京都市梅小路公園「賑わい施設」箇所図

 「賑わい施設」は、京都市梅小路公園の七条入口広場東側の敷地の敷地面積約1,200㎡です。「梅小路公園」周辺は、急速に観光の拠点化が進んでいます。2012年3月14日の「京都水族館」の開業前までは、ほとんど何も無かったので、凄まじい変化です。

 引用資料 京都市情報館(2019/10/24)
 梅小路公園「賑わい施設」の一部先行開業について


Kyototanba200173
「VIVA SQUARE KYOTO(ビバスクエア京都)」を西側から見た様子です。奥は「(仮称)ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路」の建設現場です。


Kyototanba200174
南西側から見た様子です。


Kyototanba200175
「VIVA SQUARE KYOTO(ビバスクエア京都)」です。


Kyototanba200176
「グランフロント大阪 うめきた広場」の「ウメダ★アイスリンク つるんつるん」の梅小路公園版ですね。うめきた広場と違うのは、3月中旬ごろには氷を使用しない「ノンアイス」のスケートリンクとなる予定で、季節を問わずスケートを満喫できることです。


Kyototanba200177
「JR梅小路京都西駅」の開業前は、賑わっている「梅小路公園」の中では珍しく、このあたりはほとんど人がいませんでしたが、すっかり様変わりしました。今は梅小路公園全体が賑わっています。



|

2020年1月 6日 (月)

「梅小路京都西駅」のすぐ西側 客室数180室のホテル「中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)」 2019年12月29日の状況

Kyototanba200151
-中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)-
 京都市の梅小路公園周辺の勢いが止まりません。梅小路公園周辺では、現在3棟のホテルが建設中です。更に「中央倉庫」がホテルを建設する事を発表しています。

 「中央倉庫」が京都支店梅小路営業所全体の延床面積約24,900㎡の内、東側約12,700㎡の倉庫取壊し、倉庫取壊し部分の敷地面積約4,300 ㎡を含む宿泊施設の総敷地面積4,520.59㎡にホテルを建設します。ホテルの運営は「共立メンテナンス」が行います。

 引用資料 中央倉庫(PDF:2019/12/23)
 梅小路地区の資産有効活用に関するお知らせ

中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)の概要

◆ 所在地-京都市下京区朱雀内畑町41番、7番3、40番の各一部
◆ 階数- 地上6階、地下1階
◆ 高さ-最高部22.95m、軒高19.95m
◆ 敷地面積-4,520.59㎡
◆ 建築面積-2,520.81㎡
◆ 延床面積-12,245.76㎡(容積対象外⾯積964.47㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-180室
◆ 建築主-中央倉庫(運営事業者 共立メンテナンス)
◆ 設計者・監理者-戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 解体工事-2019年01月~2019年09月
◆ 着工-2020年03月01日予定
◆ 竣工-2021年09月30日予定


Kyototanba190611
京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」

 「七条通り」沿いに、宿泊施設と隣接し「賑わい施設」として、和風の二階建て商業施設を建築し、宿泊施設と一体で不動産賃貸を予定しています。

 引用資料 京都市情報館(2019/06/25)
 京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」の活用に係る契約候補事業者の選定について


Kyototanba200152
営業所全体の延床面積約24,900㎡の内、東側約12,700㎡の倉庫取壊しました。解体工事は2019年9月に完了しています。


Kyototanba200153
少し角度を変えた様子です。


Kyototanba200154
東側から見た様子です。


Kyototanba200155
敷地南側です。


Kyototanba200156
「中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)」の建築計画の概要です。


Kyototanba200157
「中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)」の旅館業施設の計画の概要です。



|

「梅小路京都西駅」のすぐ西側 京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地) 2019年12月29日の状況

Kyototanba190611
-京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」-

 京都市では、「京都駅西部エリア活性化将来構想」において、京都市中央卸売市場第一市場の施設整備に伴い生み出される七条通に面した土地を「賑わいゾーン」と位置付け、新たな賑わいを創出するために活用することとしています。

 京都市は、京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に向けて契約候補事業者を選ぶ公募型プロポーザルを実施し、「スターツコーポレーション」を契約候補事業者に選定しました。

 「七条通」の北側に続き、「七条通」の南側でも公募型プロポーザルを実施します。「中央倉庫」の北側の727.47㎡(実測面積)の東西に細長い敷地です。

● 中央倉庫を契約候補事業者に選定
 京都市では、「京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に係る契約候補事業者選定委員会」を設置し、民間等の事業者から「賑わいゾーン」を活用する事業の提案を広く募集のうえ、選定委員会における審査を経て、「中央倉庫」を優先的に交渉する契約候補事業者に選定しています。

 引用資料 京都市情報館(2019/06/25)
 京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」の活用に係る契約候補事業者の選定について

 本格的な町家風建築を整備し、賑わい施設内には“和”を基調とした京都の飲食店舗等を配することにより、京都らしい落ち着いた空間と賑わいを創出することとしています。

 また、賑わいゾーンと隣接する「中央倉庫」が所有の土地において自ら開発を予定している宿泊施設「中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)」と賑わい施設を直結させ、宿泊施設の利用客など、更なる集客の効果を生み出します。

 
Kyototanba190512
京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」の位置です。


Kyototanba200181
北西側から見た様子です。


Kyototanba200182
「中央倉庫」の北側の727.47㎡(実測面積)の東西に細長い敷地です。


Kyototanba200183
西端から見た内部の様子です。


Kyototanba200184
北東側から見た様子です。


Kyototanba200151
中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)
 
賑わいゾーンと隣接する「中央倉庫」が所有の土地において自ら開発を予定している宿泊施設「中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)」と賑わい施設を直結させ、宿泊施設の利用客など、更なる集客の効果を生み出します。

 「中央倉庫」が京都支店梅小路営業所全体の延床面積約24,900㎡の内、東側約12,700㎡の倉庫取壊し、倉庫取壊し部分の敷地面積約4,300 ㎡を含む宿泊施設の総敷地面積は4,520.59㎡にホテルを建設します。ホテルの運営は「共立メンテナンス」が行います。

 引用資料 中央倉庫(PDF:2019/12/23)
 梅小路地区の資産有効活用に関するお知らせ

中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)の概要

◆ 所在地-京都市下京区朱雀内畑町41番、7番3、40番の各一部
◆ 階数- 地上6階、地下1階
◆ 高さ-最高部22.95m、軒高19.95m
◆ 敷地面積-4,520.59㎡
◆ 建築面積-2,520.81㎡
◆ 延床面積-12,245.76㎡(容積対象外⾯積964.47㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-180室
◆ 建築主-中央倉庫(運営事業者 共立メンテナンス)
◆ 設計者・監理者-戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 解体工事-2019年01月~2019年09月
◆ 着工-2020年03月01日予定
◆ 竣工-2021年09月30日予定


Kyototanba200153
「中央倉庫梅小路プロジェクト(仮称)」の建設予定地です。その西側が京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)の建設予定地です。



|

2020年1月 5日 (日)

「梅小路京都西駅」の近くに食のテーマパークが誕生! 「京都市中央卸売市場第一市場」の再整備 第一弾として「新水産棟」を整備中!

Kyototanba200161
-京都市中央卸売市場第一市場-

 「京都市中央卸売市場第一市場」は、日本初の中央卸売市場として昭和2年(1927年)に開設した第一市場は、永きにわたって、京都市民の食生活や世界に誇る「京の食文化」を支えててきました。

 しかしながら、主要建築物の施設の老朽化が進む中、物流の高度化や更なる安全・安心の確保など、今日求められる社会的なニーズに十分に応えられていない状況にあります。

 将来にわたって安全・安心な生鮮食料品等を安定的に提供するとともに、世界に誇る「京の食文化」を支え、その魅力を広く発信していくため、「京都市中央市場施設整備基本計画」を策定しました。「基本計画」に基づき、「京都市中央卸売市場第一市場新水産棟整備基本設計」を取りまとめました。

 引用資料 京都市情報館
 市場施設整備

 「京都市中央卸売市場第一市場新水産棟」の延床面積は約42,284㎡です。2018年12月から整備工事に着手し、第1期を2021年度、第2期を2022年度に完成させる予定です。概算工事費は約170億円を見込んでいます。

京都市中央卸売市場第一市場新水産棟の概要
◆ 所在地-京都市下京区朱雀分木町80番地他
◆ 階数-地上3階、塔屋2階
◆ 高さ-20.8m
◆ 建築面積-約29,374㎡
◆ 延床面積-約42,284㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 用途-卸売市場
◆ 竣工-2022年度予定(新水産棟の全体竣工)


Kyototanba200162
見学者用通路(2階)

 普段見ることのできない市場の活気ある様子を、安心してゆっくり見学することができる約260mの通路を整備します。外国人観光客に受けそうですね。


Kyototanba200163
プロムナード(3階)

 木材を利用した屋根付きの開放感あるプロムナード(回廊)を設置します。


Kyototanba200164
市民交流イベント

 京都市民に定着している「食彩市」、「鍋まつり」などの取組を継続します。「和食」や「京の食文化」を支える料理人と連携した体験型イベント等を開催します。


Kyototanba200165
「建築計画概要」です。


Kyototanba200166
新市場施設配置図案

 「新水産棟」の完成後、「新青果棟」の整備を進めます。第1期が2025年度、第2期が2028年度の完成を予定しています。再整備により広大な面積の「有効活用地」が生まれます。


Kyototanba200167
JR山陰本線(嵯峨野線)の「丹波口駅」のホームから見た再整備が行われている「京都市中央卸売市場第一市場」です。


Kyototanba200168
丹波口駅(JR山陰本線)

 「京都市中央卸売市場第一市場」は、南北に非常に長いので、JR山陰本線(嵯峨野線)の「丹波口駅」が北の玄関口になります。


Kyototanba200169
梅小路京都西駅の周辺が一大観光拠点に!

 「京都水族館」の誕生まではめぼしい施設の無かった梅小路公園周辺ですが、「京都水族館」の成功により、次々と新施設が整備されました。更に2019年3月に開業したJR山陰本線(嵯峨野線)の「梅小路京都西駅」が開発に拍車をかけました。周辺では4つのホテルが計画・建設中で、一大観光拠点になりつつあります。



|

JR嵯峨野線の「梅小路京都西駅」近く (仮称)京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」新築工事 「ホテル エミオン 京都」が2020年6月27日(土)開業!

Kyototanba200111
-京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」-
 
京都市では、「京都駅西部エリア活性化将来構想」において、京都市中央卸売市場第一市場の施設整備に伴い生み出される七条通に面した土地を「賑わいゾーン」と位置付け、新たな賑わいを創出するために活用することとしています。

 京都市は、京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に向けて契約候補事業者を選ぶ公募型プロポーザルを実施し、「スターツコーポレーション」を契約候補事業者に選定しました。

● ホテル エミオン 京都
 「スターツコーポレーション」は、地上8階、地下1階の ”京都の「食」と「職」をテーマにした商業施設とホテルの複合施設” を建設します。3階~8階のホテル「ホテル エミオン 京都」は、客室数206室です。1階・2階は商業施設となります。開業は2020年6月27日(土)を予定しています。

 引用資料 スターツコーポレーション(2019/10/30)
 「京都」駅よりJR嵯峨野線で3分、「梅小路京都西」駅より徒歩2分 ホテル エミオン 京都 2020年6月27日(土) 開業 ~2020年2月1日より予約受付開始~

ホテル エミオン 京都の概要
◆ 計画名-(仮称)京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」新築工事
◆ 所在地-京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4
◆ 交通-JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」駅より連絡通路で徒歩2分
◆ 階数-地上8階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部34.98m、軒高30.98m
◆ 敷地面積-4,000.00㎡
◆ 建築面積-3,057.33㎡
◆ 延床面積-17,673.71㎡(容積率対象外面積380.71㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル、飲食店、物販店舗
◆ 客室数-206室
◆ 建築主-スターツコーポレーション
◆ 設計者-スターツCAM
◆ 施工者-スターツCAM
◆ 着工-2018年12月01日
◆ 竣工-2020年06月予定
◆ 開業-2020年06月27日予定


Kyototanba200112
客室イメージです。


Kyototanba200113
各施設のイメージです。


Kyototanba200114
位置図です。


Kyototanba200115
「ホテル エミオン 京都」の建設現場を南西側から見た様子です。


Kyototanba200116
南東側から見た様子です。


Kyototanba200117
「梅小路京都西駅」から七条通北側への回遊性を高めるため、廃止されてJR西日本から無償譲渡された「短絡線」を利用した連絡通路が整備されました。JR嵯峨野線「梅小路京都西駅駅」より連絡通路直結の好立地です。


Kyototanba200118
「連絡通路」と2階で直結します。


Kyototanba200119
南東側の「連絡通路」から見た様子です。


Kyototanba200120
南東側の「連絡通路」から引いて見た様子です。手前の敷地には「中央倉庫」がホテルを建設します。



|

2020年1月 4日 (土)

うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 北1工区 地上から建設現場をじっくり探索してみました!

Kita20010111
-JR東海道線支線地下化・新駅設置工事-
 
大阪市とJR西日本がうめきた2期区域(北区)の基盤整備に合わせて行う東海道線支線の「JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(約2,400m)」が、2016年10月28日に全工区で着工しました。総事業費は約690億円で、新駅の開業は2023年3月を予定しています。


Kita1511053_3
区間別の構造概要と工事の進め方
 大阪市が事業主体となって行う地下化(連続立体交差事業)の工事延長は、北区豊崎六丁目から福島区福島七丁目に至る約2,400mで、途中、ボトルネック踏切1ヶ所(西梅田1番踏切)の除却や既設交差道路の改良(2ヶカ所)などにより、踏切事故の解消や道路交通の円滑化、市街地の分断解消をが図られます。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ
 JR東海道線支線地下化事業


Kita171011
工区割図
 
「北1工区~南2工区」までの工区割図です。

各工区の施工者
◆ 北1工区-奥村組・鉄建建設JV
◆ 北2工区-錢高組・西松建設JV、
◆ 北3工区-鴻池組・前田建設工業JV
◆ 駅部工区-大鉄工業・清水建設JV
◆ 南1工区-大林組・淺沼組JV
◆ 南2工区-大成建設・大鉄工業JV


Kita18062817
北1工区の工区位置図と施工ステップ

 「北1工区」の工区位置図と施工ステップです。「梅田貨物線」の現在線を仮線に切り替えて、現在線跡地に「地下函体」を構築します。


Kita20010112
北1工区
 北側から見た「北1工区」です。「北1工区」は、「奥村組・鉄建建設JV」の施工により行われています。


Kita20010113
しばらく南下すると工事が始まります。


Kita20010114
北側に振り返った様子です。


Kita20010115
更に南下して北側に振り返った様子です。


Kita20010116
このように何ヶ所か「架道橋」があるので内部を見る事が出来ます。


Kita20010117
北側に振り返った様子です。軌道の「盛土」が撤去されています。


Kita20010118
南側を見た様子です。「梅田貨物線」を東側の「仮線」に移設が終わり、跡地で「地下函体」を構築する工事が本格化しています。


Kita20010119
更に南下して北側に振り返った様子です。


Kita20010120
更に南下して北側に振り返った様子です。


Kita20010121
「三点式パイルドライバ」です。「三連型アースオーガ」で、「地下函体」を構築するための「土留め壁」の構築しています。


Kita20010122
「北1工区」の南端の「阪急電鉄」と「国道176号」の高架橋です。高架橋の直下も「北1工区」になります。



|

「京都駅」の北東側 バブル崩壊後の塩漬けの土地が動き出す 客室数387室のホテル「(仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画」 2019年12月29日の建設状況

Kyotoshichijo200121
-(仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画-

 JR京都駅北東側に、バブル崩壊後ずっと塩漬けになっていた土地があります。京都市はホテルの建設ラッシュになっています。この土地も駅に近い好立地と旺盛な宿泊需要で高い稼働率が見込めると判断したとみられ動き出しました。

 第一弾として、一番東側に客室数471室の「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条(ドーミーインチェーン)」が建設中です。第二弾として南西側に客室数387室のホテル「(仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画」が建設中です。

(仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画の概要
◆ 計画名- (仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画 新築工事
◆ 所在地-京都府京都市下京区東洞院通七条下る塩小路町506番15号他、京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町503番36他
◆ 階数- 地上10階、地下1階
◆ 高さ-最高部34.00m、軒高30.95m
◆ 敷地面積-2,095.88㎡
◆ 建築面積-1,736.38㎡
◆ 延床面積-14,993.80㎡(容積対象外⾯積399.46㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-387室
◆ 建築主-安朱富
◆ 設計者・監理者-東洋設計事務所
◆ 施工者-金澤工務店
◆ 着工-2019年10月10日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2021年04月09日予定(労災保険関係成立票より)


Kyotoshichijo200122
「(仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画」の建設現場を南西側から見た様子です。西側は「東洞院通り」に面しています。


Kyotoshichijo200123
敷地は「L字型」です。


Kyotoshichijo200124
北側は「七条通り」に接しています。


Kyotoshichijo200125
「(仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画」の建築計画の概要です。


Kyotoshichijo200126
「(仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画」の旅館業施設の計画の概要です。



|

2020年1月 3日 (金)

「京都駅」の北東側 バブル崩壊後の塩漬けの土地が動き出す 「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条(ドーミーインチェーン)」 2019年12月29日の建設状況

Kyotoshichijo200111
-(仮称)京都七条ホテル計画-
 
新年あけましておめでとうございます。今年も頑張ってホームページやブログを更新する予定ですのでよろしくお願い致します。

 JR京都駅北東側に、バブル崩壊後ずっと塩漬けになっていた土地があります。経営破綻した消費者金融大手「武富士」がかつて所有していましたが、バブル経済の崩壊で地価が下落、未開発のまま別会社に売却後、2017年8月に外資系の信託会社名で信託登記されました。

 京都市はホテルの建設ラッシュになっています。この土地も駅に近い好立地と旺盛な宿泊需要で高い稼働率が見込めると判断したとみられ動き出しました。ホテルは、宴会場などを設けない宿泊主体型の施設となります。

● 天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条
 国内外でホテル事業を手掛ける「共立メンテナンス」が運営します。正式名称は「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条(ドーミーインチェーン)」で、2020年初夏の開業予定です。

 引用資料 楽天トラベル
 天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条(ドーミーインチェーン) 

天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条の概要
◆ 計画名-(仮称)京都七条ホテル計画
◆ 所在地-京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町491番地
◆ 交通-JR「京都」駅徒歩約7分、市営地下鉄「京都」駅徒歩約2分、京阪「七条」駅徒歩約7分
◆ 階数-地上9階、地下1階
◆ 高さ-最高部33.93m、軒高31.0m
◆ 敷地面積-2,435.03㎡
◆ 建築面積-1,932.94㎡
◆ 延床面積-16,829.89㎡(容積対象外⾯積946.64㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-471室
◆ 建築主-ウィンチェスター特定目的会社(ホテル運営 共立メンテナンス)
◆ 設計者-戸田建設、東洋設計事務所
◆ 監理者-戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2018年08月01日
◆ 竣工-2020年03月15日予定
◆ 開業-2020年初夏予定


Kyotoshichijo200117
客室イメージです。


Kyotoshichijo200112
「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条(ドーミーインチェーン)」の建設現場を北西側から見た様子です。JR京都駅北東側になります。


Kyotoshichijo200113
少し角度を変えた様子です。「養生シート」が撤去されて外観が分かるようになりました。


Kyotoshichijo200114
北東側から見た様子です。


Kyotoshichijo200115
南北に非常に長いホテルです。手前の仮囲いは客室数387室のホテル「(仮称)京都東洞院通七条塩小路町計画」の建設現場です。


Kyotoshichijo200116
東西の幅は狭いです。



|

JR西日本グループ 京都市の梅小路公園 新ブランドホテル「Umekoji Potel KYOTO(梅小路ポテル京都)」 2020年6月2日(火)開業!

Kyotojr200111
-梅小路社宅跡地-

 JR西日本は、京都市の梅小路公園内に国内最大級の「京都鉄道博物館」を建設しましたが、「鉄道博物館」の建設場所は、京都市の土地だったため代替地として「梅小路公園」の北側にあったJR西日本の「JR梅小路社宅」の一部を廃止して京都市に提供しました。

 京都市は、「JR梅小路社宅」跡地を活用して、公園の中心にあたる広場を拡張整備しました。2014年3月8日に、2つの新広場「すざくゆめ広場」と「市電ひろば」を開園しました。

 しかし、「JR梅小路社宅」跡地の一部が更地として残っていました。JR西日本グループは、観光など国内外からの観光や個人レジャーを主体とするホテルを開発すること発表しています。

● Umekoji Potel KYOTO(梅小路ポテル京都)
 
「JR西日本ホロニック」は、観光など国内外からの観光や個人レジャーを主体とした新たなホテル業態「コミュニティ型カジュアルホテル」の開発を、新ホテル業態のブランド名およびロゴマークを決定しています。

 新ブランド「Potel」は、充実した「過ごし」と地域・文化交流を提供する、JR西日本グループの直営ホテルとして、滞在自体が思い出になる「心地よい空間」と「地域を感じる工夫」に溢れたホテルを目指します。第1号店の「Umekoji Potel KYOTO(梅小路ポテル京都)」の開業は2020年6月2日(火)を予定しています。

 引用資料 楽天トラベル
 Umekoji Potel KYOTO

Umekoji Potel KYOTO(梅小路ポテル京都)の概要
◆ 計画名-京都梅小路NKビル開発新築工事
◆ 所在地-京都府京都市下京区観喜寺町15他
◆ 交通-JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅より徒歩約3分
◆ 階数-地上5階、地下0階
◆ 高さ-最高部21.87m、軒高18.87m
◆ 敷地面積-4,958.56㎡
◆ 建築面積-2,281.01㎡
◆ 延床面積-8,301.41㎡(容積対象外面積176.98㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル、店舗、公衆浴場
◆ 客室数-144室(ツインルーム116室、ダブルルーム28室)
◆ 事業スキーム-(土地所有者)JR西日本、(建物所有者)JR西日本不動産開発、(運営会社)JR西日本ホロニック
◆ 建築主-JR西日本不動産開発
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組・大鉄工業建設工事共同企業体(大林組、大鉄工業JV)
◆ 着工-2019年01月16日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2020年04月30日予定(労災保険関係成立票より)
◆ オープン-2020年06月02日予定


Kyotojr200112
客室イメージです。


Kyotojr200113
「Umekoji Potel KYOTO(梅小路ポテル京都)」を北西側から見た様子です。東隣は「京都水族館」です。


Kyotojr200114
一番西側の棟です。


Kyotojr200115
西側から見た様子です。


Kyotojr200116
南西側から見た様子です。


Kyotojr200117
南東側から見た様子です。


Kyotojr200118
北東側から見た様子です。


Kyotojr200119
建物の北側です。



|

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »