名古屋駅前 地上20階、高さ約100mの「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」 2020年1月5日の建設状況
-(仮称)名古屋三井ビルディング北館-
「乃木坂46」のファンは朝から目まいがしたと思います。絶対的なエースである「白石麻衣(27)」が卒業を発表しました。2020年2月下旬の「ナゴヤドーム」で4日間かけて開催される「乃木坂46 8th YEAR BIRTHDAY LIVE」が1日だけ当たったのですが、私が行く日は「白石麻衣」は、スケジュールの都合で休演です・・・
本題に戻って、名古屋駅前の「ミッドランド スクエア」と「モード学園スパイラルタワーズ」の間の一等地に、西側から「三井ビル北館、菱信ビル、白川第三ビル」の3棟が重なるように建っていました。
最初に一番西側の「三井ビル北館」の解体工事が行われました。次に一番東側の「白川第三ビル」の解体工事が行われました。最後に中央の「菱信ビル」が解体されました。
西側の「三井ビル北館」の跡地には、2014年4月17日に数年間の暫定的な商業施設となる「M4テラス」が開業しました。「菱信ビル」跡地の北側部分には、2017年5月27日に「KOMEHYO名古屋駅店」と併設のカフェ「THE CUPS MEIEK」がオープンしています。
「三井不動産」は、暫定営業していた地上2階の商業施設「M4テラス」などを解体し、新たな超高層複合ビル「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」を建設します。概要は、地上20階、地下2階、高さ99.75m、延床面積29,450.98㎡です。
「三井不動産株」は、「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」を2018年6月22日に着工しました。竣工は2021年1月末を予定しています。
引用資料 三井不動産(2018/06/22)
名古屋駅前に新たなランドマーク 「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」着工
(仮称)名古屋三井ビルディング北館の概要
◆ 計画名-(仮称)名古屋三井ビルディング北館 新築工事
◆ 所在地-愛知県名古屋市中村区名駅四丁目804他
◆ 交通-JR在来線・東海道新幹線「名古屋」駅徒歩4分、地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅徒歩3分、名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅徒歩3分、近鉄名古屋線「近鉄名古屋」駅徒歩2分
◆ 階数-地上20階、地下2階
◆ 高さ-最高部99.75m
◆ 敷地面積-2,248.53㎡
◆ 建築面積-1,543.68㎡
◆ 延床面積-29,450.98㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、店舗、自動車車庫
◆ 建築主-三井不動産
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年06月22日
◆ 竣工-2021年01月末予定
「低層商業施設 外観イメージ」です。
「位置図」です。残念ながら街区の一体開発にはなりませんでした。
南西側から見た様子です。
南西側から見た下層階の様子です。
北西側から見た様子です。
「カーテンウォール」が姿を現しています。ほぼ全面ガラスの「アルミカーテンウォール」となっています。
北西側から見た下層階の様子です。
北東側から見た様子です。
南東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 京都市梅小路公園「賑わい施設」 京都市唯一の屋外スケートリンク「VIVA SQUARE KYOTO(ビバスクエア京都)」がオープン! | トップページ | 天保山客船ターミナル整備等PFI事業 新ターミナル施設の整備や維持管理 「五洋建設」を代表企業とする企業グループに落札者が決定! »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年6月1日に着工!(2023.05.26)
- 名古屋市 地上33階、高さ約159mの超高層複合ビル「中日ビル」 公式ホームページがオープン!(2023.05.01)
- 名古屋市 「白川第三ビル」の跡地 名駅4丁目OTプロジェクト 地上16階、高さ約79mの「エニシオ名駅」 2023年4月11日の建設状況(2023.04.30)
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年4月11日の状況 (2023.04.14)
- 名古屋市 三重交通グループホールディングス & 三交不動産 大規模オフィスビル「(仮称)第2名古屋三交ビル」 2023年4月11日の建設状況 (2023.04.13)