« 「帝人ビルディング」跡地 地上37階、高さ137.5mの「MJR堺筋本町タワー」 2020年1月25日の建設状況 | トップページ | 大阪府庁近く 地上42階、高さ約150m「ザ・ファインタワー大手前」 2020年1月25日の建設状況 »

2020年1月28日 (火)

大阪ビジネスパーク(OBP) 地上16階、高さ約118mの「京阪神 OBPビル」 2020年1月25日の建設状況

Osakaobp190371
京阪神 OBPビル
 「富士通関西システムラボラトリ」と「KDDI大阪第2ビル」の間に富士通の駐車場がありましが、2017年3月1日に「京阪神ビルディング」が富士通から取得していました。

 「京阪神ビルディング」は、大阪地区での「データセンター」の旺盛な需要に応えるため、「大阪ビジネスパーク(OBP)」に、最高水準の安全性・信頼性・効率性を備えたグローバルで通用するデータセンタービル「京阪神 OBPビル 新築工事」を建築します。

 「京阪神ビルディングは、2019年4月に「京阪神 OBPビル」の新築工事に着手しました。正式名称も「京阪神 OBPビル」のようです。長周期地震動を考慮した中間層免震構造や様々な防災対策により、非常事態発生時にもDCの運用継続が可能です。

 引用資料 京阪神ビルディング(PDF:2019/04/04)
 「京阪神 OBPビル」新築工事着工のお知らせ

京阪神 OBPビルの概要
◆ 計画名-京阪神 OBPビル 新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区城見二丁目2番7
◆ 階数-地上16階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-118.03m
◆ 敷地面積-6,671.94㎡
◆ 建築面積-2,821.28㎡
◆ 延床面積-42,690.36㎡(容積対象面積:38,551.53㎡) *公式HPでは38,796.97㎡となっています。
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-中間層免震構造
◆ 用途-データセンター、一部オフィス
◆ 建築主-京阪神ビルディング
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 準備工事-2018年04月10日~2019年02月28日(労災保険関係成立票より)
◆ 着工-2019年04月15日
◆ 竣工-2021年04月15日予定


Osakaobp200151
「京阪神 OBPビル」の建設現場を南東側から見た様子です。タワークレーン2基で建設しています。


Osakaobp200152
地上部分の「鉄骨建方」が本格的に行われています。


Osakaobp200153
南側から見た様子です。


Osakaobp200154
南東側から見た様子です。


Osakaobp200155
南側がアール状になっています。


Osakaobp200156
地震対策として「中間層免震構造」を採用しています。矢印の部分が「免震層」です。


Osakaobp200157
「養生ネット」で分かりずらいですが、免震装置の「積層ゴム」です。


Osakaobp200158
「養生ネット」で分かりずらいですが、免震装置の「積層ゴム」です。


Osakaobp200159
北東側から見た様子です。


Osakaobp200160
「養生ネット」で分かりずらいですが、「免震層」の上の階も「ブレース」の密度が凄いです。「データセンター」は、24時間、年365日休まずにその機能を維持することが求められ、絶対に停止する事が許されません。そのため、大災害時にも耐えられる堅牢な構造と、電力と通信機能の安定的な供給が不可欠です。


Osakaobp200161
北側もアール状になっています。


Osakaobp200162
北東側から引いて見た様子です。


Osakaobp190376
建築計画のお知らせの「東立面図」です。


Osakaobp190377
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

« 「帝人ビルディング」跡地 地上37階、高さ137.5mの「MJR堺筋本町タワー」 2020年1月25日の建設状況 | トップページ | 大阪府庁近く 地上42階、高さ約150m「ザ・ファインタワー大手前」 2020年1月25日の建設状況 »

32 大阪市・中部②」カテゴリの記事