天保山客船ターミナル整備等PFI事業 新ターミナル施設の整備や維持管理 「五洋建設」を代表企業とする企業グループに落札者が決定!
-天保山客船ターミナル整備等PFI事業―
大阪市港湾局は、「天保山客船ターミナル整備等PFI事業」の実施方針を公表しました。新ターミナル施設の整備や維持管理、余剰容積を活用した独立採算施設の整備・維持管理・運営などを一括して委ねます。
現在のターミナルは、老朽化とバリアフリーに未対応であることや、クルーズ客船の大型化に伴い、現行スペースでは入出国手続きに時間を要するなどの課題を抱えています。
民間事業者の選定にあたってのスケジュールは、2019年5月に特定事業の選定及び公表、6~7月に現地説明会の実施、9月に参加表明書及び資格確認書類の受付、結果の通知、11月に入札及び事業提案書の受付、12月に落札者の決定、2020年1月に仮契約の締結、3月に事業契約の締結(契約効力の発効)を予定しています。
● 五洋建設を代表企業とする企業グループに決定!
天保山客船ターミナル整備等PFI事業にかかる公募の結果、2者から提案があり、PFI I事業検討会議委員の意見を踏まえた総合評価一般競争入札の結果、「五洋建設」を代表企業とする企業グループに落札者が決定しました。代表企業が「五洋建設」、構成企業が「松田平田設計、日本管財」となっています。
引用資料 大阪市・公式HP(更新日:2019/12/27)
PFI手法による天保山客船ターミナル整備・運営について
「五洋建設」は、準大手ゼネコンの一つです。海洋土木(マリコン)最大手としても知られています。ビル等の建設にも力を入れており、「ヨドバシ梅田タワー」の施工者も「五洋建設」です。
「天保山客船ターミナル整備等PFI事業」の予定地です。
「整備工程」です。
「天保山客船ターミナル整備等PFI事業」の予定地の空撮です。
| 固定リンク
« 名古屋駅前 地上20階、高さ約100mの「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」 2020年1月5日の建設状況 | トップページ | トヨタ自動車 自動運転車などが走る実証都市「コネクティッド・シティ」プロジェクト 富士山裾野に約70万8000㎡の範囲で街づくり! »
「34 大阪市・湾岸部」カテゴリの記事
- JR西日本 新ラッピング列車「スーパー・ニンテンドー・ワールド」 2021年1月27日からJRゆめ咲線、大阪環状線で運行開始!(2021.01.28)
- 2021年はいい年になりますように! 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 「2025年日本国際博覧会基本計画」を策定!(2020.12.31)
- 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 会場設計が大幅変更 170億円を投じて環状の大屋根(空中リング)を建設!(2020.12.18)
- 「大阪万博」と「大阪IR基本構想」の鉄道インフラ 大阪都市計画都市高速鉄道の変更(北港テクノポート線)(2020.11.02)
- 天保山客船ターミナル整備等PFI事業 新ターミナル施設の整備や維持管理 「五洋建設」を代表企業とする企業グループに落札者が決定!(2020.01.08)