兵庫医科大学 将来的な新病院棟の建設に向けて 「駐車場棟(仮称)」と「デッキ棟(仮称)」の建設工事を開始!
-兵庫医科大学-
「兵庫医科大学」は、阪神電鉄の「武庫川駅」のすぐ近くにあります。「学校法人兵庫医科大学」は、開学40周年記念事業の一環として、6号館・7号館の跡地に「教育研究棟」を建設し、2017年11月15日に竣工しました。
「教育研究棟」は、地震の揺れを抑える制振構造を取り入れ、震度6強の地震に耐える設計となっています。兵庫県の津波想定では、浸水区域に位置するため浸水の可能性がある1階は動物実験施設、実習室とし、2階以上に主要な施設を配置しています。
● 駐車場棟とデッキ棟の建設工事を開始!
「兵庫医科大学」は、将来的な新病院棟の開院に向けて、3号館・4号館・5号館の跡地に、2020年1月より「駐車場棟」と「デッキ棟」の建設工事を開始しました。今回の工事で新しい駐車場棟が完成すれば、従来利用していた立体駐車場を取り壊し、その跡地に「新病院棟」を建設する予定です。
引用資料 学校法人兵庫医科大学(2019/12/16)
将来的な新病院棟の建設に向けて 「駐車場棟(仮称)」「デッキ棟(仮称)」の 建設工事を開始
駐車場棟(仮称)とデッキ棟(仮称)の概要
◆ 計画名-兵庫医科大学新教育研究棟2期工事ならびに立体駐車場建設計画
◆ 所在地-兵庫県西宮市武庫川1番1号
◆ 交通-阪神本線「武庫川」駅すぐ
◆ 階数-(駐車場棟)地上6階、(デッキ棟)地上3階
◆ 高さ-(駐車場棟)約21m、(デッキ棟)約15m
◆ 敷地面積-42,494.15㎡(施設全体)
◆ 建築面積-(駐車場棟)2,495.47㎡、(デッキ棟)871.55㎡、(その他)31.80㎡
◆ 延床面積-(駐車場棟)14,392.25㎡、(デッキ棟)1,743.59㎡、(その他)10.60㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-研究施設、駐車場
◆ 建築主-学校法人兵庫医科大学
◆ 設計者・監理者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2020年01月上旬
◆ 竣工-2020年12月下旬予定
「工事予定地(兵庫医科大学 西宮キャンパス)」です。将来的には、9号館と立体駐車場の跡地に「新病院棟」を建設する予定です。
教育研究棟
6号館・7号館の跡地に2017年11月15日に竣工した「教育研究棟」です。
兵庫医科大学 教育研究棟の概要
◆ 計画名-新教育研究棟(仮称)
◆ 所在地-兵庫県西宮市武庫川1番1号
◆ 交通-阪神本線「武庫川」駅すぐ
◆ 階数-地上12階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-57.4m
◆ 敷地面積-42,494.15㎡(施設全体)
◆ 建築面積-4,281.19㎡
◆ 延床面積-31,743.47㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-研究施設、図書館、講義室、売店等
◆ 建築主-学校法人兵庫医科大学
◆ 設計者・監理者-日本設計
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2016年03月24日(地鎮祭)
◆ 竣工-2017年11月15日(竣工)、2018年03月10日(竣工披露式典)
◆ 利用開始-2018年04月02日(全面利用開始)
「教育研究棟」の北側の3号館・4号館・5号館の跡地に、「駐車場棟」と「デッキ棟」が建設されています。
計画名は「兵庫医科大学新教育研究棟2期工事ならびに立体駐車場建設計画」と非常に長いです。
「兵庫医科大学新教育研究棟2期工事ならびに立体駐車場建設計画」の建設現場を南西側から見た様子です。
西側から見た内部の様子です。
将来的には、手前の「9号館」と奥の「立体駐車場」の跡地に「新病院棟」を建設する予定です。
| 固定リンク
« 神戸の中心地・三宮の新たなランドマーク 神戸阪急ビル東館 建替計画 2020年3月15日の建設状況 | トップページ | 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約120mの「ウエストゲートビルディング」 既存施設の解体工事 2020年3月15日の状況 »
「57 兵庫県・西宮市」カテゴリの記事
- JR西宮駅前 地上35階、高さ約129mの「JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業(C街区)」 正式名称が「ブランズタワー西宮」に決定!(2025.05.06)
- 阪急神戸本線「武庫之荘駅-西宮北口駅」の間に「(仮)武庫川周辺阪急新駅」を設置 新駅設置事業に着手 2031年度末の開業予定!(2025.04.19)
- 阪神西宮駅北口 地上40階前後の「阪神西宮駅北地区公民連携事業」 都市計画手続きの報告に合わせて、事業概要を公表!(2024.12.28)
- 阪神甲子園球場 銀傘をアルプススタンドまで拡張 新たに地上6階の建物を建設 5階に「観覧エリア」、6階に「個室観覧エリア」も!(2024.08.03)
- JR西宮駅前 地上35階、高さ約129mの「JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業」 総事業費が100億円増の313億円となる見込み!(2024.07.10)