「パレスホテル」が進出 (仮称)堂島浜プロジェクト 「Zentis Osaka(ゼンティス大阪)」 2020年3月15日の建設状況
-(仮称)堂島浜プロジェクト-
「関電不動産開発」は、大阪・堂島浜の「アクア堂島」の北側で、2016年に取得した「コスモ堂島中町ビル」の解体を行いました。跡地には、関電不動産開発により「(仮称)堂島浜プロジェクト」が建設」が建設中です。用途は「ホテル、共同住宅」となっています。
ホテル部分には、東京の高級ホテル「パレスホテル東京」を運営するパレスホテルチェーンが関西進出を検討していましたが、「関電不動産開発」と「パレスホテル」は、定期建物賃貸借予約契約を締結しました。
● Zentis Osaka (ゼンティス大阪)
「パレスホテル」は、宿泊主体型の新ホテルブランド「Zentis (ゼンティス)」を立ち上げ、現在、大阪市北区堂島浜にて開発を進めているホテルを「Zentis Osaka(ゼンティス大阪)」として、2020年6月5日(金)に開業します。
引用資料 関電不動産開発(PDF:2020/01/30)
宿泊主体型 ホテルブランド「Zentis ゼンティス」誕生 『Zentis Osaka ゼンティス 大阪』が2020年6月5日(金)に開業
「Zentis」は、パレスホテルが初めて開業する宿泊主体型ホテルブランドで、「Encounters of a New Kind感性が、深呼吸する場所」をコンセプトに、洗練されたデザインとサービスで国内外のゲストの感性に響く、上質で快適なホテルステイを提供します。
Zentis Osaka (ゼンティス大阪)の概要
◆ 計画名-(仮称)堂島浜プロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島浜一丁目19番地(地名地番)
◆ 交通-JR「大阪」駅より徒歩約12分、JR東西線「北新地」駅より徒歩約4分、Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅より徒歩約4分、京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅より徒歩約4分
◆ 階数-地上16階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-59.95m
◆ 敷地面積-1,582.67㎡
◆ 建築面積-805.61㎡
◆ 延床面積-12,136.82㎡(容積率対象面積10,739.00㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策―制振構造(ハニカムダンパ制震装置を採用)
◆ 用途-ホテル、共同住宅
◆ 客室数-212室(スイート含む)
◆ 総戸数-27戸
◆ 建築主-関電不動産開発
◆ 設計者-鹿島建設、(株)都市建
◆ 監理者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 解体工事-2017年07月03日~2018年03月31日
◆ 着工-2018年05月18日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2020年04月30日予定(労災保険関係成立票より)
◆ オープン-2020年06月05日予定
「ロビーイメージ」です。
「客室イメージ」です。
「大阪駅前第3ビル」の展望台から見た様子です。
「Zentis Osaka(ゼンティス大阪)」です。
最高部です。
南西側から見た様子です。
南西側から見た下層階の様子です。
北西側から見た様子です。
北西側から見た下層階の様子です。
北東側から見た下層階の様子です。
内部の様子です。
「植栽」です。
| 固定リンク
« 阪神本線 土・休日は直通運転している「快速急行」が8両編成に! Part6・8両編成で運行開始した「武庫川駅」編 | トップページ | 国土交通省と神戸市 国道2号等神戸三宮駅前空間の整備 事業計画案を公表! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)