« 京都五花街の1つ「宮川町」 「宮川町歌舞練場」の近く 元新道小学校跡地活用に係るプロポーザルの実施! | トップページ | 高台寺と清水寺に近い山麓 「ホテルりょうぜん」が2020年9月末までに解体を完了 跡地には「バンヤンツリー ホテルズ&リゾーツ」が日本初進出! »

2020年4月21日 (火)

「建仁寺」の目の前 三井不動産グループの最高級ホテルブランド「ザ セレスティンホテルズ」の第1号 ホテル ザ セレスティン京都祇園

Kyotomitsui200411
-ホテル ザ セレスティン京都祇園-
 「三井不動産」および「三井不動産ホテルマネジメント」は、三井不動産グループが手がける最高級ホテルブランド「ザ セレスティンホテルズ」を開発し、その第1号として、「ホテル ザ セレスティン京都祇園」を2017年9月7日に開業しています。

 「ホテル ザ セレスティン京都祇園」は、「NTT西日本(西日本電信電話)」が所有するNTT西日本京都支店祇園別館跡地に「NTT西日本アセット・プランニング」がホテルを建築し、竣工後、三井不動産グループが建物を賃借しホテルとして運営を行っています。

 「建仁寺」のすぐ南側に立地し、「東山悠遠の邸」という開発コンセプトの下、京町家をイメージした外観と京都の伝統・風景を現代に置き換えてデザインした空間を融合しています。
 滞在そのものが目的となる「デスティネーション型ホテル」として、古都の歴史・文化や四季折々の自然を感じながらも、我が家のようにくつろぐことができる施設を目指しました。

 概要は、地上5階、地下1階、延床面積7,958.96㎡、客室数157室です。ダブルの部屋は1室当たり1泊65,000~67,000円程度、ツインの部屋は75,000~90,000万円程度で提供しています。

ホテル ザ セレスティン京都祇園の概要
◆ 計画名-(仮称)京都祇園小松町計画新築工事
◆ 所在地-京都府京都市東山区八坂通東大路西入る小松町572 
◆ 交通-阪急京都本線「河原町」駅徒歩12分、京阪本線「祇園四条」駅徒歩10分
◆ 階数-地上5階、地下1階
◆ 敷地面積-2,561.52㎡
◆ 建築面積-1,818.28㎡
◆ 延床面積-7,958.96㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-157室
◆ 建築主-NTT西日本アセット・プランニング(事業主-三井不動産、運営者-三井不動産ホテルマネジメント)
◆ 設計者-三井住友建設
◆ インテリアデザイン-SIMPLICITY、三井デザインテック
◆ 造園デザイン-荻野寿也景観設計
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 着工-2015年11月24日
◆ 竣工-2017年05月26日
◆ 開業-2017年09月07日


Kyotomitsui200412
北西側から見た様子です。


Kyotomitsui200413
北面です。


Kyotomitsui200414
東面です。


Kyotomitsui200415
客室は、最近の京都の高級ホテルに共通する大きなガラス窓です。


Kyotomitsui200416
東側の植栽です。


Kyotomitsui200417
すぐ北側に建仁寺の「勅使門」があり、ロケーションは最高です。



|

« 京都五花街の1つ「宮川町」 「宮川町歌舞練場」の近く 元新道小学校跡地活用に係るプロポーザルの実施! | トップページ | 高台寺と清水寺に近い山麓 「ホテルりょうぜん」が2020年9月末までに解体を完了 跡地には「バンヤンツリー ホテルズ&リゾーツ」が日本初進出! »

61 京都府」カテゴリの記事