JR九州 地上30階、 高さ約110mの「MJR熊本ザ・タワー」 公式ホームページがオープン!
-MJR熊本ザ・タワー-
「JR九州」はJR熊本駅近くに、 地上30階、塔屋2階、地下0階、高さ110.00m、総戸数230戸の超高層免震タワーレジデンス「MJR熊本ザ・タワー」を建設します。2020年4月17日に公式ホームページがオープンしました。
引用資料 公式ホームページ
MJR熊本ザ・タワー
MJR熊本ザ・タワーの概要
◆ 計画名-MJR熊本タワー
◆ 所在地-熊本県熊本市西区春日三丁目527番11(地番)
◆ 交通-JR「熊本」駅徒歩5分
◆ 階数-地上30階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-110.00m
◆ 敷地面積-5,729.88㎡
◆ 建築面積-1,326.38㎡
◆ 延床面積-25,313.23㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-230戸
◆ 施工者-JR九州(九州旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者-INA新建築研究所
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2020年04月01日
◆ 竣工-2023年02月上旬予定
◆ 入居開始-2023年03月上旬予定
「MJR熊本ザ・タワー」は、JR熊本駅近くに建設されます。2017年11月8日時点のイメージ図と公式ホームページのイメージ図とでは、外観デザインが大幅に異なっています。
引用資料 JR九州(PDF:2017/11/08)
熊本駅ビルの開発概要について
「現地案内図」です。
MJR堺筋本町タワー
「JR九州」は、大阪市中央区南本町一丁目の「帝人ビルディング」跡地に、地上37階、塔屋2階、地下1階、高さ137.5mの超高層タワーマンション「MJR堺筋本町タワー」を建設中です(撮影日2020年3月25日)。
MJR堺筋本町タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪南本町タワー
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南本町一丁目11番(地番)
◆ 交通-Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩1分、Osaka Metro御堂筋線「本町」駅徒歩9分、Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅徒歩11分、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅徒歩12分
◆ 階数-地上37階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部137.5m
◆ 敷地面積-3,070.55㎡(売買対象面積)
◆ 建築面積-1,858.06㎡
◆ 延床面積-46,895.02㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム等)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-296戸
◆ 建築主-JR九州(九州旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者-INA新建築研究所
◆ 施工者-西松建設
◆ 解体工事-2017年06月21日~2018年08月31日
◆ 着工-2018年07月01日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2021年02月下旬予定
◆ 入居開始-2021年04月中旬予定
| 固定リンク
« 高台寺と清水寺に近い山麓 「ホテルりょうぜん」が2020年9月末までに解体を完了 跡地には「バンヤンツリー ホテルズ&リゾーツ」が日本初進出! | トップページ | 国土交通省 大規模なオフィス空間・店舗を整備し、賑わいを創出 福岡市の「民間都市再生整備事業計画(舞鶴オフィスプロジェクト)」を認定! »
「82 熊本県」カテゴリの記事
- 半導体生産で世界最大手の「TSMC(台湾積体電路製造)」 熊本県の第1工場 2023年9月10日の建設状況 日本国内に第3工場・第4工場も建設か?(2023.09.11)
- JR熊本駅前 (仮称)西区春日三丁目プロジェクト 地上30階、高さ約110mの「MJR熊本ゲートタワー」(2023.07.27)
- シリコンアイランド九州 ソニーグループ 熊本県合志市に約27万㎡の土地を取得 画像センサーの新工場を建設することを正式に表明! (2023.06.28)
- シリコンアイランド九州 TSMCの熊本進出で周辺が激変 「中九州横断道路」の整備加速、新インターチェンジの設置検討へ!(2023.06.27)
- ソニーグループ 画像センサーの新工場 熊本県合志市に約27万㎡の土地を取得 投資額は数千億円規模に!(2023.05.29)