« 浜松駅前の静岡県内最高層の超高層タワーマンション 地上30階、高さ約122mの「一条タワー」 | トップページ | 姫路市 (仮称)姫路市文化コンベンションセンター等新築工事 2020年4月14日の建設状況 »

2020年5月 9日 (土)

新型コロナウイルスパンデミック 薄日が差してきた日本のコロナ禍 気を抜かずに未曽有の危機を一致団結して乗り越えましょう! 

Osakacovid19200511
-新型コロナウィルス-

 このブログでは、「新型コロナウィルス」の話題を出来るだけ避けてきました。しかし、都市開発と直結する禍なので避ける事は出来ません。いつかは書かないといけないと思っていました。

 この数ヶ月で世界はすっかり変わってしまいました。私の生活もすっかり変わってしまいました。大阪のビルの撮影も3月25日を最後にもう1ヶ月以上行っていません。

 悲しい習性が身に着きました。朝起きて、PCを立ち上げて、一番最初に見るのが、世界一信頼されているアメリカのジョンズ・ホプキンス大学の「新型コロナウイルス感染状況ダッシュボード」、そして統計情報が見やすいWorldometerの「Coronavirus Update (Live)」です。

 次に「乃木坂46」の公式ホームページと各メンバーのブログを見て荒んだ心を癒します。最後に有名ビルブロガーのブログを訪問します。悲しい事ですが、「新型コロナウィルス」の各国の数値に非常に詳しくなってしまいました・・・

 世界が国境を閉じて鎖国状態になっています。世界各国の航空需要、インバウンド、クルーズ船などの市場が瞬時に蒸発して消えてしまいました。アフターコロナの世界がどうなるのか? 私には全く想像出来ません。世界の誰もが予測不可能だと思います。

● 薄日が差してきた日本のコロナ禍
 全く光明が見いだせなかった日本のコロナ禍ですが、薄日が差しつつあります。日本は世界の中でも「PCR検査数」が圧倒的に少ないので、安心は出来ませんが、日本国内の感染者数が明らかに減少に転じています。「陽性率」も低下傾向にあります。気を抜かずにこの未曽有の危機を一致団結して乗り越えましょう!


Osakacovid19200512
大阪府の陽性者数(2020年5月9日朝時点)

 大阪府の「陽性者数」です。一番多かった4月9日には92人でしたが、「吉村洋文(大阪府知事)」のツイッターによると、5月8日の陽性疑い検査数は460件、陽性者数は10名、陽性者率は2.2%、感染源不明者数は4名だったようです。

 引用資料 大阪府・公式ホームページ
 大阪府の最新感染動向 

● 圧倒的な存在感の吉村洋文(大阪府知事)
 私は、「吉村洋文(大阪府知事)」のツイッターを見るのがすっかり日課になってしまいました。日本の知事の中でもダントツの存在感を発揮していますが、危機の時に本当の実力が発揮されると改めて思いました。大阪府知事に比べて日本政府、厚生労働省、国会議員のポンコツぶりが酷いです・・・


Osakacovid19200513
日本の感染者数(2020年5月9日朝時点)

 NHK、新聞社、その他が発表している数値にはそれぞれ微妙に差がありますが、「東洋経済オンライン」が発表している「新型コロナウイルス国内感染の状況」が一番分かりやすいです。

 引用資料 東洋経済オンライン
 新型コロナウイルス国内感染の状況 

 東洋経済オンラインの資料では、4月12日の714人を頂点として減少しています。日本は世界の中でも「PCR検査数」が圧倒的に少ないので、安心は出来ませんが、感染者数が減少しているのは間違い無いです。

(注意)武漢からの政府チャーター便帰国者、および神奈川県・長崎県に停泊したクルーズ船の乗客・乗員は除いています。移動平均は後方7日移動平均値です。


Osakacovid19200514
世界の感染者数(日本時間2020年5月9日朝時点)1P
 世界一信頼されているのはアメリカのジョンズ・ホプキンス大学の「新型コロナウイルス感染状況ダッシュボード」ですが、Worldometerの「Coronavirus Update (Live)」は、統計情報が見やすく、国別の傾向が把握しやすいので人気があります。

 引用資料 Worldometer
 Coronavirus Update (Live)

 アメリカ、ヨーロッパの感染者数と死亡者数の数には戦慄を覚えます。初期には抑え込みに成功していた「ロシア」ですが、世界で5番目の感染者数になりました。


Osakacovid19200515
世界の感染者数(日本時間2020年5月9日朝時点)2P
 初期には、新型コロナウイルス対策の手本と見なされていた「シンガポール」ですが、感染者数が21,000人を超えています。新型コロナウイルス対策の難しさを思い知らされます。

● 圧倒的に少ない日本のPCR検査数
 「Total Tests」の項目を見ると、他の国と比べて日本の「PCR検査数」が圧倒的に少ない事が分かります。「PCR検査」は偽陰性や偽陽性の確率も高く万能ではありませんが、日本はあまりにも少なすぎます。

 私は、六本木にある某テレビ局のように「何が何でもPCR検査数を増やせ!」という検査数至上主義の考え方には到底賛成しませんが、症状が出ているのに検査が断られる現状には非常に危機感を覚えます。感染の「第2波」は必ずやってきます。それまでには検査体制を盤石にしておく必要があります。


Osakacovid19200516
世界の感染者数(日本時間2020年4月9日朝時点)1P
 1ヶ月前の「日本時間2020年4月9日朝時点」です。


Osakacovid19200517
世界の感染者数(日本時間2020年4月9日朝時点)2P
 1ヶ月前の「日本時間2020年4月9日朝時点」です。


Osakacovid19200518
世界の感染者数(日本時間2020年3月9日朝時点)
 2ヶ月前の「日本時間2020年3月9日朝時点」です。この頃は「イタリア」を除くヨーロッパやアメリカにはまだ余裕がありました。私は、この頃からPCの画面をコピーして、「新型コロナウイルス」のいろいろなデータを保存するようになりました。



|

« 浜松駅前の静岡県内最高層の超高層タワーマンション 地上30階、高さ約122mの「一条タワー」 | トップページ | 姫路市 (仮称)姫路市文化コンベンションセンター等新築工事 2020年4月14日の建設状況 »

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事