岡山市 柳川ロータリーの北東側 地上18階、延床面積約23,500㎡の「岡山市蕃山町1番地区第一種市街地再開発事業」
-岡山市蕃山町1番地区第一種市街地再開発事業-
岡山市の東西のメインストリートである「桃太郎大通り」と南北のメインストリートである「柳川筋」が交差する「柳川ロータリー」は、岡山市の ”ヘソ” と言ってもいいような場所です。
柳川ロータリーの各街区では再開発が行われており、北西側の街区には「グレースタワー、グレースタワーⅡ」、南東側の街区には「ハレクロスタワー(グレースタワーⅢ)」が竣工しています。
柳川ロータリーの北東側の街区でも再開発構想が動き出しています。この地区も老朽化が進み、空き店舗も多くなっています。2015年1月には再開発準備組合を立ち上げました。
引用資料 再開発準備組合・公式ホームページ
岡山市蕃山町1番地区 第一種市街地再開発事業
岡山市蕃山町1番地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-岡山県岡山市北区蕃山町1番地区
◆ 交通-岡山電気軌道「柳川」電停すぐ
◆ 階数-地上18階、塔屋あり
◆ 高さ-(不明)
◆ 施行区面積-約8,000㎡
◆ 建築面積-約2,100㎡
◆ 延床面積-約23,500㎡
◆ 用途-商業施設、子育て支援施設、業務施設、住宅施設、駐車場施設
◆ 総戸数-(不明)
◆ 建築主-岡山市蕃山町一番地区市街地再開発準備組合
◆ 解体工事-2020年度予定
◆ 竣工-2023年度予定
「参考イメージパース」です。
「施設計画案」です。
「施行区域図」です。
グレースタワー・グレースタワーⅡ
柳川ロータリーの北西側の街区には、超高層ツインタワーマンション「グレースタワー」と「グレースタワーⅡ」があります。西側の「グレースタワー」は、地上32階、地下1階、高さ108.6m、総戸数130戸、東側の「グレースタワーⅡ」は、地上29階、地下1階、高さ約100m、総戸数76戸となっています。
ハレクロスタワー(グレースタワーⅢ)
柳川ロータリーの南東側の街区には、「ハレクロスタワー(グレースタワーⅢ)」があります。2棟で構成され、「A棟」が、地上21階、塔屋1階、地下1階、高さ77.910m、地権者所有の「B棟」が地上4階となっています。
| 固定リンク
« 川崎学園岡山キャンパス 川崎医科大学附属川崎病院跡地 「川崎医科大学高齢者医療センター & 川崎医療短期大学新校舎棟」を新設! | トップページ | 奈良県生まれの大手工作機械メーカー「DMG森精機」 グループ最大となる研究開発拠点をJR奈良駅前に開設 デザインは建築家の隈研吾氏! »
「77 岡山県・鳥取県」カテゴリの記事
- 岡山・備後エリアに導入する新型車両(227系近郊形直流電車) 新型車両の愛称名が「Urara(うらら)」に決定!(2023.02.02)
- JR岡山駅前の大規模複合再開発 地上31階の「岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業」 2022年11月8日に起工式を挙行!(2022.11.08)
- JR西日本 山陰・山陽エリアを結ぶ特別急行列車(運行区間は岡山駅~出雲市駅) 特急やくも273系車両デザインの決定!(2022.10.23)
- 岡山市の「両備グループ」 杜の街グレース(杜の街づくりプロジェクト) 商業エリアが2022年9月23日にオープン!(2022.07.30)
- 「岡山城」をイメージした新たなランドマーク 地上17階、高さ約87mの 「岡山市新庁舎整備」 一般競争入札(総合評価方式・簡易型)を公告!(2022.07.12)