名古屋市 地上36階、高さ約200mの「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」 「J.フロントリテイリング」が基本協定を締結!
-錦三丁目25番街区市有地等活用事業-
名古屋市の栄地区の中心地に位置する錦三丁目25番街区において、公有地を活用し、栄地区の魅力向上を先導する再開発をすすめるため、事業提案募集を実施しました。
錦三丁目25番街区市有地等活用事業提案募集評価委員会議での評価結果を受け、事業候補者が決定しています。事業候補者は「(代表構成員)三菱地所、(構成員3社)日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社」です。
引用資料 名古屋市・公式HP(2020/03/24)
錦三丁目25番街区市有地等活用事業の事業候補者決定について
都心でありながら緑豊かな空間や眺望を持ち、多様な文化・交流コンテンツが集積する栄エリアにおいて、その中心に位置するポテンシャルを活かした本計画が起爆剤となり、世界中から人々が訪れ、出会い交流することで名古屋の国際競争力向上に貢献することを目指します。
上質で洗練された文化・交流を創出する導入機能(ホテル、イノベーション拠点、オフィス、シアター)と高質な商業を有機的に複合することで、施設全体で平日休日問わず年間を通じて安定した賑わいを形成し、栄のブランド力向上に貢献します。
● J.フロントリテイリングが基本協定を締結!
「J.フロントリテイリング」は7月30日に、「錦三丁目25番街区市有地等活用事業に関する基本協定」を締結したと発表しました。J.フロントグループは、名古屋市、事業候補者と提案内容について協議を重ねていましたが、事業の内容に合意し、3者が協調して事業を適正かつ円滑に遂行することを目的に、基本協定を締結しました。
引用資料 J.フロントリテイリング(PDF:2020/07/30)
錦三丁目25番街区開発の基本協定を締結ー栄地区に新たな価値を創造します
「J.フロントリテイリング」は、これまで「GINZA SIX、上野フロンティアタワー、大丸心斎橋店本館、渋谷パルコ」など大型の再開発プロジェクトを成功させてきました。
錦三丁目25番街区市有地等活用事業の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区錦三丁目25番
◆ 階数-地上36階、地下4階
◆ 高さ-約200m
◆ 敷地面積-4,866.40㎡
◆ 建築面積-約4,300㎡
◆ 延床面積-約99,500㎡(容積率約1,860%)
◆ 用途-ホテル、オフィス、シアター、店舗、駐車場等
◆ 事業候補者-(代表構成員)三菱地所、(構成員3社)日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社
◆ 協定者-大丸松坂屋百貨店(2020年09月01日にパルコに地位承継予定)
◆ 着工-2022年予定
◆ 竣工-2026年予定
「久屋大通公園との一体的な賑わい形成」です。
「メインエントランス(敷地南東より)」です。
「施設構成」です。
「錦三丁目25番街区の概要」です。残念ながら北東側のビル群は参加しません。
引用資料 J.フロント リテイリング(PDF:2019/01/23)
錦三丁目25番街区の開発を 名古屋市と共同で推進
「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の予定地を北西側から見た様子です。
「栄広場」を南西側から見た様子です。
「栄広場」を南側から見た様子です。名古屋市が所有する「栄広場」は1,822.14㎡の広さがあります。
| 固定リンク
« 九州新幹線(西九州ルート) 長崎駅が大きく変わる 延床面積約114,000㎡の巨大な新駅ビル & 島式2面4線の新幹線ホーム | トップページ | 北陸新幹線(金沢駅~敦賀駅間) 島式2面4線の「敦賀駅」 デザインコンセプトは「空にうかぶ~自然に囲まれ、港を望む駅~」 »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- トヨタ自動車 3年連続世界販売首位 2022年グループ全体(ダイハツ工業と日野自動車を含む)の世界販売台数1048万3024台!(2023.01.31)
- JR名古屋駅東口(桜通口) 名古屋駅前のシンボル 撤去が完了した円錐形モニュメント「飛翔」(2023.01.14)
- 名古屋市 「白川第三ビル」の跡地 名駅4丁目OTプロジェクト 地上16階、高さ約79mの「エニシオ名駅」 2022年12月14日の建設状況(2022.12.20)
- 名古屋駅徒歩圏で最高層のタワーマンション 地上42階、高さ約149mの「NAGOYA the TOWER」 2022年12月14日の建設状況(2022.12.17)
- 名古屋駅西側エリア(リニア開業時の姿) 「名古屋駅西側駅前広場デザイン計画(案)」を公表 2023年度に工事着手!(2022.11.15)