和歌山城の北側 「和歌山県立医科大学薬学部(伏虎キャンパス)」が2021年4月開校 近畿で唯一の公立大学薬学部の誕生!
-和歌山県立医科大学薬学部-
また毎朝起きて人数を確認するのが怖い日々が始まりました。国内で昨日(7月3日)に、新たに250人の新型コロナウイルス感染が確認され、緊急事態宣言解除後の最多を更新しました。1日当たりの感染者が200人を超えたのは5月3日以来です。
日本とイスラエルは、第1波の山の形状と人数が非常によく似ています。「イスラエル」は、ロックダウンにより1日の感染者が1桁台まで減少していましたが、ロックダウンの解除後に第2波に襲わています。
第1波の頂点が4月2日の765人だったのが、2波の現時点での頂点が7月1日の1,013人と第2波の山は第1波より高くなっています。日本も同じ状況になると覚悟した方がいいと思います。
本題に戻って、「和歌山県立医科大学、和歌山県、和歌山市」の3者は、和歌山城北側の「和歌山市立伏虎(ふっこ)中学校跡地」に、和歌山県立医大薬学部開学を目指す事で合意しています。協定書には、和歌山県が薬学部の設置に必要な財政的支援・技術的協力を行っていくことや、和歌山市が用地の無償貸与を行うことなどが盛り込まれています。
「和歌山県立医科大学薬学部」は、2021年4月の開設をめざして設置構想中です。学部名は「薬学部」、学科名は「薬学科」で、入学定員100名×6年=収容定員600名となっています。
引用資料 和歌山県立医科大学・公式HP
薬学部の概要
和歌山県立医科大学薬学部校舎(伏虎キャンパス)の概要
◆ 計画名-和歌山県立医科大学薬学部建築工事
◆ 所在地-和歌山県和歌山市九番丁20ほか
◆ 階数-地上11階、地下1階
◆ 高さ-(南棟)約55m、(北棟)約32m
◆ 敷地面積-6,854.65㎡
◆ 建築面積-約3,760㎡
◆ 延床面積-約26,000㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄筋コンクリート造
◆ 用途-大学
◆ 収容定員-600名(入学定員100名×6年)
◆ 建築主-公立大学法人和歌山県立医科大学
◆ 設計者-東畑・山口設計共同体(東畑建築事務所、山口設計JV)
◆ 施工者-東急建設・小池組特定建設工事共同企業体
◆ 着工-2019年01月
◆ 竣工-2020年12月予定
◆ 開校-2021年04月予定
伏虎(ふっこ)キャンパスの「薬学部校舎外観イメージ(東面)」です。
伏虎キャンパスの「階別概要」です。「体育館(アリーナ)」はありますが、薬学部に必須の「薬用植物園」が見当たりません。薬用植物園は他の敷地に設けるようです。
伏虎キャンパスの「位置図」です。「和歌山城」のすぐ北側です。
紀三井寺競馬場跡地に整備された紀三井寺キャンパスの「医薬看共同研究施設イメージ」です。「紀三井寺キャンパス」は、附属病院もある「和歌山県立医科大学」の本拠地です。
| 固定リンク
« 京都の伝統や文化を育んだ歴史ある地域 「鴨川」と「高野川」が合流する地点 鴨川公園(葵地区)の整備計画 | トップページ | 愛知県豊橋市 豊橋駅前大通二丁目地区第一種市街地再開発事業 地上24階、高さ約100mの「ザ・ハウス豊橋」 »
「96 大学編」カテゴリの記事
- 2024年11月発表 2024年司法試験合格者 ベスト10に「京都大学107人、大阪大学72人、神戸大学51人、同志社大学41人」の4法科大学院!(2024.11.08)
- 名古屋市 (仮称)星が丘ボウル跡地プロジェクト 複合ビル、大学校舎を整備 一期工区を2025年2月に着工、2027年春のオープン!(2024.10.06)
- 同志社大学京田辺キャンパス 新たなスポーツ交流拠点「スポーツ・コンプレックス」 「新アリーナ」と「多目的コート」を整備!(2024.08.08)
- 龍谷大学 「深草を森にする」をコンセプトに深草キャンパス大規模施設整備 4つの新棟と1つの既存施設を改修!(2024.04.01)
- 立命館大学 大阪いばらきキャンパス(略称OIC) 新展開施設(H棟)「TRY FIERD」 2024年3月26日に竣工式を挙行!(2024.03.31)
「69 和歌山県」カテゴリの記事
- 串本町(和歌山県) 日本初の民間ロケット射場「スペースポート紀伊」 記念すべき第1号ロケットを2024年3月9日(土)に打ち上げ!(2024.01.27)
- 和歌山市 旧和歌山市民会館活用に向けた優先交渉事業者を決定 「既存棟(改修)、ホテル棟、広場・膜屋根ステージ、商業棟」を整備!(2024.01.11)
- 串本町(和歌山県) 日本初の民間ロケット射場「スペースポート紀伊」 2022年末に記念すべき第1号のロケット「カイロス(KAIROS)」を打ち上げ!(2022.09.24)
- 和歌山県 ロケット射場「スペースポート紀伊」の近く すさみ串本道路串本IC予定地付近地域活性化施設整備官民連携事業(2022.06.29)
- 和歌山県 南紀白浜空港展望広場(空港公園)内ビジネス拠点整備・運営事業 優先交渉権者の選定と基本協定締結!(2021.03.31)