賑わいと利便を創出するステーションフロントシティ JR九州 地上30階、 高さ約110mの「MJR熊本ザ・タワー」
-MJR熊本ザ・タワー-
「JR九州」はJR熊本駅近くに、 地上30階、塔屋2階、地下0階、高さ110.00m、総戸数230戸の超高層免震タワーレジデンス「MJR熊本ザ・タワー」を建設します。2020年4月17日に公式ホームページがオープンしましたが、新たに完成予想図等が大幅に追加されています。
引用資料 公式ホームページ
MJR熊本ザ・タワー
MJR熊本ザ・タワーの概要
◆ 計画名-MJR熊本タワー
◆ 所在地-熊本県熊本市西区春日三丁目527番11(地番)
◆ 交通-JR「熊本」駅徒歩5分
◆ 階数-地上30階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-110.00m
◆ 敷地面積-5,729.88㎡
◆ 建築面積-1,324.34㎡
◆ 延床面積-25,196.70㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-230戸
◆ 施工者-JR九州(九州旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者-INA新建築研究所
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2020年04月01日
◆ 竣工-2023年02月上旬予定
◆ 入居開始-2023年03月上旬予定
「MJR熊本ザ・タワー」は、熊本初の超高層免震タワーレジデンスとなります。
駅前複合開発
JR「熊本」駅前が大きく生まれ変わろうとしています。大規模な複合開発により、「アミュプラザくまもと」をはじめ、ホテル・オフィス・住宅など、最先端の叡智を注いだ新たな都市機能が駅前に集結します。利便や賑わいを創出するステーションフロントシティとして、
駅前の価値をさらに進化させていきます。
駅前開発イメージMAP
④ JR熊本駅北ビル(仮称)、⑤ 西口用地、⑥ JR熊本駅西ビル(仮称)、⓻ RJRプレシア熊本駅前、⑧ JR熊本駅第1駐車場、⑨ JR熊本駅第2駐車場、⑩ JR熊本駅3駐車場
階数別のタイプです。
「現地案内図」です。
| 固定リンク
« 名古屋市 地上29階、高さ約99mの免震タワーレジデンス「タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見」 | トップページ | 九州新幹線(西九州ルート) 長崎県の「新大村駅(仮称)駅舎」 「新しい街の玄関口、こころ踊るふれあいの駅」がコンセプト! »
「82 熊本県」カテゴリの記事
- 半導体関連企業が集積する「熊本県」 東京エレクトロンが「東京エレクトロン九州 合志事業所」に約300億円投じて開発棟を建設!(2022.04.03)
- 「TSMC(台湾積体電路製造)」が菊陽町(熊本県)に半導体生産の新工場を建設 設備投資額を約1,800億円上乗せして約9,800億円に!(2022.02.16)
- カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント 最上階にロウリュサウナを導入「カンデオホテルズ熊本新市街」 2022年6月開業!(2021.12.03)
- 「TSMC(台湾積体電路製造)」と「ソニーグループ」が菊陽町(熊本県)に半導体生産の新工場を建設 初期投資額は約8,000億円! (2021.11.11)
- 電子立国の復活に向けて 総投資額約1兆円 「TSMC(台湾積体電路製造)」と「ソニー」の半導体合弁事業に「デンソー」参加へ!(2021.08.28)