JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 都市計画案の縦覧により、ホームの位置と新駅自由通路の位置が判明!
-JR姫路・英賀保間新駅整備-
「姫路市」と「JR西日本」は、山陽本線の姫路駅-英賀保(あがほ)駅間に新駅を設置することで合意し、覚書を交わしています。姫路市の「手柄山中央公園」の北西部付近に設ける方向で、具体的な場所や開業時期、費用負担などについて協議しています。
● 都市計画案の縦覧!
「兵庫県」は、「中播都市計画都市高速鉄道(西日本旅客鉄道山陽本線)」のついて都市計画案の縦覧を行っています。縦覧期間は、2020年7月14日(火)~7月28日(火)までです。
引用資料 兵庫県(2020/07/14)
都市計画案の縦覧について(中播都市計画)
姫路駅-英賀保駅間の新駅予定地です。都市計画案の縦覧により、正確な「ホーム」の位置と「新駅自由通路(跨線橋)」の位置が判明しました。線路の両側に上下線のホームを少しずらして配置するようです。
手柄山中央公園
姫路駅-英賀保駅間の新駅は、「手柄山中央公園」の玄関口になります。姫路市の「手柄山中央公園」は、中心市街地の南西部に位置し、年間170万人以上の利用者が訪れる姫路市を代表する総合公園です。姫路市は、「手柄山中央公園整備基本計画」を策定し、手柄山中央公園の再整備に取り組んでいます。
「手柄山中央公園整備基本計画」において、関連するスポーツ施設のうち、「陸上競技場、姫路球場、中央体育館、県立武道館」については存続します。「市民プール」は新規整備・全面改修とし、公園外に位置する「総合スポーツ会館」を廃止して公園内に新体育館の整備を行うこととしています。
ペデストリアンデッキや駅前広場を整備
「手柄山中央公園整備基本計画」の北側に、JR新駅が整備される予定です。新駅は「手柄山中央公園」の玄関口になります。「市道幹第22号線(都市計画道路延末線)」をオーバーパスするペデストリアンデッキや駅前広場も整備する予定です。
引用資料 姫路市・公式ホームページ
手柄山中央公園の再整備について
「新駅から各施設への動線」です。
このあたりに、姫路駅-英賀保駅間の新駅を設置する予定です。線路の両側にホームを配置する相対式2面2線の地上駅になります。改札口は「新駅自由通路(跨線橋)」に設置すると思われます。
西側に「市道幹第22号線(都市計画道路延末線)」をオーバーパスする道路があります。下り線のホームは高架道路の直下まで伸びます。
東側は姫路駅に向かう高架になります。
高架の手前のこの辺りしかホームを設置する場所がありません。
このあたりに「市道幹第22号線(都市計画道路延末線)」をオーバーパスするペデストリアンデッキや駅前広場を整備する予定です。
| 固定リンク
« 阪神・神戸三宮駅 可動式ホーム柵を設置 1番線ホーム・3番線ホームに「大開口(二重引き戸)型」、2番線ホームに「昇降ロープ式」 | トップページ | 博多コネクティッド 旧博多スターレーン跡地 大規模オフィスビル「(仮称)博多駅東一丁目開発」の新築着工! »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間の新駅 新駅(橋上駅舎、ホーム、自由通路、駅前広場 等)の完成イメージ(2021.11.17)
- 姫路市 手柄山スポーツ施設整備運営事業(PFI事業) 入札金額約303億のプロジェクト 施設概要及びイメージ図が公開!(2021.11.12)
- 姫路市 手柄山スポーツ施設整備運営事業(PFI事業) 約303億で「三菱HCキャピタル」を代表企業とするグループを落札者に決定!(2021.10.13)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業 六地蔵駅改良工事の概要が決定 ホームを京都方面へ延伸・移設、ホーム部分の曲線緩和!(2022.06.26)
- JR西日本 広島駅在来線中央口改札横(橋上階)の増床部 2022年7月1日より順次開業!(2022.06.22)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)地下駅に導入するシステム ~デジタル可変案内サイン・世界初のフルスクリーンホームドア~(2022.06.19)
- 松山市 JR松山駅付近連続立体交差事業 高架化される「JR松山駅」の西口デザイン案が公表!(2022.06.15)