« 明石市のJT跡地 明石スマートタウン 総戸数810戸の大規模プロジェクト「シエリアシティ明石大久保」 | トップページ | 彩都(国際文化公園都市) 巨大物流施設の第三弾 阪急阪神不動産と三菱地所が「ロジスタ・ロジクロス茨木彩都」を着工! »

2020年7月12日 (日)

多様性の勝利 世界の時価総額ベスト10のうち5社はアメリカ西海岸に本社がある もしも西海岸が無かったらアメリカは衰退していた?

Usa1
-アメリカ合衆国-
 「Worldometer」によると、アメリカは2020年7月12日の朝時点で、確認され新型コロナウイルスの感染者数が330万人を超え、死者は137,000人を超えています。日本もここ最近感染者数が急増していますが、桁が違います。

 アメリアの人口が約3.31億人、日本の人口が約1.26億人です。日本の人口はアメリカの約38%です。仮に日本に当てはめると、125万人が感染し、52,000人が死亡した事になります。日本なら瞬時に政権が吹っ飛び、国全体が迷走状態になります。

 アメリカは、大統領がムチャクチャでも、全米各地で人種差別反対のデモ起こっても、国の体制を維持しているのが凄い所です。さらに驚くのが、ハイテク株が多い「ナスダック総合指数」がコロナ禍の中でも最高値を更新しています。

 日本はバブル崩壊後約30年間GDPがほとんど増加していません。片やアメリカは西海岸のシリコンバレーを中心に次から次へとハイテク企業が誕生して黄金30年間を謳歌しています。

 世界の時価総額ランキングで見るとよく分かります。1989年7月時点でのベスト50は、日本32社、アメリカ16社、イギリス1社、オランダ・イギリス1社(ロイヤル・ダッチ・シェル)でした。
 それが、2020年6月末のベスト50は、アメリカ34社、中国7社、スイス3社、フランス2社、サウジアラビア1社、韓国1社、台湾1社、日本1社と日本は「トヨタ自動車」の1社しか入っていません。

 アメリカの時価総額上位企業の本社はほとんど西海岸にあります。もしもアメリカに東海岸と中部しかなかったらアメリカは衰退していた可能性が高いです。正に地域の多様性の勝利だと私は思います。

 方や日本は異常なまでの東京一極集中のため多様性が失われ、活力が失われています。今回のコロナ禍でも、日本政府、中央官庁、マスコミの対応能力が著しく欠如して、迷走してる様子を嫌と言うほど見ました。

● 驚異のアメリカ西海岸の企業
 今回のコロナ禍で、アメリカ企業無しでは成り立たない事を改めて実感しました。「Google」で検索、「YouTube」で動画鑑賞、「Netflix」で映画鑑賞、「アマゾン」でショッピング、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」でデリバリー、「Zoom(ズーム)」でオンラインミーティング、これらの企業の本社はすべてアメリカの西海岸にあります。その中で中心となるのが有名な「シリコンバレー」です。

 世界の時価総額ベスト10の中に、「GAFAM」と呼ばれる「(1)アップル、(2)マイクロソフト、(3)アマゾン・ドット・コム、(4)アルファベット、(5)フェイスブック」の5社が入っています。5社はすべてアメリカ西海岸に本社があります。この5社の時価総額の合計で日本の全上場企業の時価総額を上回ります。

 アメリカトップの「アップル」の2020年7月10日終値時点での時価総額は1,662,997,653千ドルです。1米ドル=107円と仮定して、約178兆円です。なんと「カナダ」GDPに匹敵する凄まじい金額です。日本で1位の「トヨタ自動車」の2020年7月10日終値時点での時価総額は21,431,368百万円なのでなんと8倍以上です。もうため息しか出ません・・・(涙)

世界の時価総額ベスト10(2020年7月10日終値時点)
01 サウジアラムコ(サウジアラビア)-1,720.200.000千ドル (6月30日終値)
02 アップル(アメリカ)-1,662,997,653千ドル
03 マイクロソフト(アメリカ)-1,620,353,678千ドル
04 アマゾン・ドット・コム(アメリカ)-1,596,083,302千ドル
05 アルファベット(アメリカ)-980,055.464千ドル 
06 アリババ・グループ・ホールディング(中国)-700,217,539千ドル
07 テンセント・ホールディングス(中国)- 694,136.510千ドル(5,379,558.00HKD)
08 フェイスブック(アメリカ)-589,283,524千ドル
09 バークシャー・ハサウェイ(アメリカ)-444,141.580千ドル
10 ジョンソン&ジョンソン(アメリカ)-375,337,470千ドル
----------------------------------------------------
** トヨタ自動車(日本)-200,293.159千ドル(21,431,368百万円)

(備考)「サウジアラムコ」のみ2020年6月30日の終値です。香港証券取引所の「テンセント・ホールディングス」は、1米ドル=7.75香港ドルで計算、東京証券取引所の「トヨタ自動車」は、1米ドル=107円で計算しました。

 アルファベットは「クラスA(議決権あり)」と「クラスC(議決権なし)」の合計です。バークシャー・ハサウェイは「クラスA(高額なため機関投資家向け)」と「クラスB(一般投資家向け)」の合計です。

 この記事を作成するためにいろいろ調べる事が物凄く多くて、約1ヶ月間、トータルで10時間近くかかりました。何度も間違いが無いかチェックしましたが、計算等が間違っているかも知れません。

 
Usa7
アップル(Apple)

 一番上の写真は、約50億ドルかけて建設したシリコンバレーのど真ん中にある「Apple Park(アップル・パーク)」の衛星写真です。中央に鎮座するのは、円周が1マイル(約1.6km)を超える巨大なドーナツ型の本社ビルです(Googleマップの衛星写真の3Dモードを引用)。

 「アップルコンピュータ」は、1976年4月1日に「スティーブ・ジョブズ、スティーブ・ウォズニアック、ロナルド・ウェイン」の3人によって、カリフォルニア州クパチーノで創業されました。2007年1月9日に「アップルコンピュータ」から「アップル」に改称しました。

 営業利益63,930,000千ドルを1米ドル=107円で計算すると約6兆8400億円です。「パナソニック」の2020年3月期の売上高が7,490,601百万円なので、アップルの利益=パナソニックの売上高に近いという恐ろしい金額です。

アップル(Apple)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州クパチーノ市アップル・パーク・ウェイ1番地
◆ 設立-1976年04月01日
◆ 時価総額- 1,662,997,653千ドル(2020年7月10日終値時点)
◆ 売上高-260,174,000千ドル(2019年09月期)
◆ 営業利益-63,930,000千ドル (2019年09月期)


Usa3
マイクロソフト(Microsoft)
 「マイクロソフト」は、1975年4月4日に「ビル・ゲイツ」と「ポール・アレン」によって設立されました。アメリカ西海岸のワシントン州に本社を置きます。営業利益42,959,000千ドル(日本円で約4兆5960億円)という凄まじい高収益企業です。

マイクロソフト(Microsoft) の企業情報
◆ 本社所在地-ワシントン州 レドモンド ワンマイクロソフトウェイ
◆ 設立-1975年04月04日
◆ 時価総額-1,620,353,678千ドル(2020年7月10日終値時点)
◆ 売上高-125,843,000千ドル (2019年06月期)
◆ 営業利益-42,959,000千ドル(2019年06月期) 


Usa4
アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)
 「アマゾン・ドット・コム」は、1994年7月5日に、「ジェフ・ベゾス」によって設立されました。ワシントン州シアトルに本拠を構えています。創業者「ジェフ・ベゾス」は、アマゾンの発行株式の11.1%を保有しており、世界一の富豪として有名です。

アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の企業情報  
◆ 本社所在地-ワシントン州シアトルテリー・アベニュー・ノース410
◆ 設立-1994年07月05日
◆ 時価総額-1,596,083,302千ドル(2020年7月10日終値時点)    
◆ 売上高-280,522,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-14,541,000千ドル(2019年12月期)


Usa5
アルファベット(Alphabet)

 「Google」は、1998年9月4日に「ラリー・ペイジ」と「セルゲイ・ブリン」によって創業されました。「Alphabet Inc.(アルファベット)」は、2015年にグループ企業の持株会社として設立されました。分かりやすくするために「Google」のロゴを引用しました。

アルファベット(Alphabet)の企業情報 
◆ 本社所在地-カリフォルニア州 マウンテンビュー アンフィシアター パークウェイ 1600番(Googlel本社)
◆ 設立-1998年09月04日(Googlel設立)
◆ 時価総額-980,055.464千ドル(クラスAとクラスCの合計)      
◆ 売上高-約1,619億ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-約342億ドル(2019年12月期) 


Usa6
フェイスブック(Facebook)
 「フェイスブック」は、2004年2月4日に「マーク・ザッカーバーグ」と「エドゥアルド・サベリン」によって創業しました。2012年4月9日に「Instagram」を10億ドルで買収しましたが、「Instagram」のその後の急成長を見ると先見の明がありました。

フェイスブック(Facebook)の企業情報   
◆ 本社所在地-カリフォルニア州メンローパーク ハッカーウェイ1番
◆ 設立-2004年02月04日
◆ 時価総額-589,283,524千ドル(2020年7月10日終値時点)  
◆ 売上高-70,697,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-23,986,000千ドル(2019年12月期)



|

« 明石市のJT跡地 明石スマートタウン 総戸数810戸の大規模プロジェクト「シエリアシティ明石大久保」 | トップページ | 彩都(国際文化公園都市) 巨大物流施設の第三弾 阪急阪神不動産と三菱地所が「ロジスタ・ロジクロス茨木彩都」を着工! »

経済・政治・国際」カテゴリの記事