立命館大学 「映像学部」と「情報理工学部」を「大阪いばらきキャンパス」に移転 延床面積35,000㎡~45,000㎡規模の新校舎建設を検討!
-立命館大学 大阪いばらきキャンパス(略称OIC)-
立命館大学は、大阪府茨木市のサッポロビール工場跡地に「大阪茨木新キャンパス整備事業」を進めました。敷地面積は約9.9万㎡で、文系の「衣笠キャンパス(京都市)」約12.6万㎡、理系の「びわこ・くさつキャンパス(滋賀県)」約61.1万㎡に次ぐ第3のキャンパスとなります。
新キャンパスの正式名称は「大阪いばらきキャンパス(略称OIC)」となっています。建設工事が完了して、2015年3月29日(日)に竣工式が行われ、2015年4月に開校しました。
● 映像学部・研究科、情報理工学部・研究科が移転!
「立命館大学」は8月25日、2024年4月に京都市の衣笠キャンパスにある「映像学部」と滋賀県草津市のびわこ・くさつキャンパスにある「情報理工学部」を大阪いばらきキャンパスに移転すると発表しました。「びわこ・くさつキャンパス」から約2,400人、「衣笠キャンパス」から約660人の学生が移ることになります。
引用資料 立命館大学(2020/08/25)
立命館大学 映像学部・研究科、情報理工学部・研究科が2024年4月、大阪いばらきキャンパス(OIC)に移転 「ソーシャルコネクティッド・キャンパス」の創造を目指す
新校舎は、「分林記念館(G棟)」に隣接する空き地「リザーブスペース」に建設する予定です。延床面積は35,000㎡~45,000㎡規模の施設を検討しています。新棟建設などに100億円規模の投資を行います。
立命館大学 大阪いばらきキャンパスの概要(開校時)
◆ 所在地-大阪府茨木市岩倉町1番1他
◆ 交通-JR「茨木」駅徒歩約5分、阪急「南茨木」駅徒歩約10分、大阪モノレール「宇野辺」駅徒歩約7分
◆ 階数-地上9階
◆ 高さ-建物高さ39.65m
◆ 敷地面積-98 176.27㎡(2015年04月の開校時)
◆ 建築面積-28 881.85㎡(2015年04月の開校時)
◆ 延床面積-108 033.03㎡(2015年04月の開校時)、116,077.09㎡(2020年03月31日時点)
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-大学
◆ 建築主-学校法人立命館
◆ C M r-山下設計
◆ 設計者-(基本設計・外構設計)山下設計、(建物実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2013年07月
◆ 竣工-2015年02月末(竣工)、2015年03月29日(竣工式)
◆ 開校-2015年04月
(備考)上記の概要は、2015年4月の開校時です。開校後に延床面積6,767.20㎡の「分林記念館(G棟)」等が増築されているので、 「建築面積」および「延床面積」は増加しています。
「大阪いばらきキャンパス(略称OIC)」です。2015年4月に開校しました。
「立命館大学16学部・21研究科 現在の所在地一覧」です。
大阪いばらきキャンパスのキャンパスマップ
「大阪いばらきキャンパス(略称OIC)」のキャンパスマップです。新校舎はは、「分林記念館(G棟)」に隣接する空き地「リザーブスペース」に建設する予定です。延床面積35,000㎡~45,000㎡規模の施設を検討しています。
引用資料 立命館大学
キャンパスマップ
「分林記念館(G棟)」は、2019年9月10日に竣工しました。1階~4階に国際寮「OICグローバルハウス」が入っています。1階には「Picnic Field」などのラウンジスペースも完備しています。国際寮に入寮する学生だけでなく、すべての学生が昼食や、正課・課外の成果発表などに利用できます。
リザーブスペース
「リザーブスペース」を南西側から見た様子です。「リザーブスペース」は、将来展開用の余剰スペースです。この部分に、延床面積35,000㎡~45,000㎡規模の新校舎を建設する予定です。
「リザーブスペース」を南東側から見た様子です。現在は、奥に「分林記念館(G棟)」が建っているので少し狭くなっています。
| 固定リンク
« 大阪大学医学部附属病院 高度先進医療に対応 地上8階、延床面積約7万㎡の「統合診療棟」を建設 2021年着工、2025年開院予定! | トップページ | 都市再生緊急整備地域 「天満橋駅周辺地域」の再開発第一弾 日本経済新聞社大阪本社跡などの「大手前地区地区計画」 地区計画原案の公衆縦覧! »
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 日本GLP 総延床面積約329,000㎡の複数棟大型物流施設「GLP ALFALINK 茨木」 「GLP ALFALINK 茨木2」の起工式を2023月3月16日に挙行!(2023.03.26)
- 阪急京都線「摂津市駅」を中心に高架化 「阪急京都線(摂津市駅付近)連続立体交差事業」 2023年2月末時点で用地買収進捗5割弱!(2023.03.21)
- 箕面市 川合・山之口地区及び彩都粟生地区における都市計画等の変更について パブリックコメントの手続きに着手!(2023.03.07)
- 阪急電鉄茨木市駅西口の再々開発計画 超高層タワーマンションが計画されている「茨木市阪急茨木西口駐車場」を事業エリアから除外!(2023.02.28)
- KUZUHA MALL(くずはモール) 2023リニューアル第1弾 ライフスタイルへのアプローチを強化、40店舗がぞくぞくオープン予定!(2023.02.27)
「96 大学編」カテゴリの記事
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)
- 大阪メトロ 大阪公立大学のキャンパス前に新駅「大阪公立大学前駅(仮称)」を設置予定 開業は2025年を目指す!(2022.11.17)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 2022年10月22日に起工式を執り行い、本体工事に着工!(2022.10.28)