« 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 「特定事業参加者」と「特定業務代行者」を公募! | トップページ | 北陸新幹線(金沢駅~敦賀駅間) 加賀温泉駅(石川県加賀市) デザインコンセプトは「加賀の自然と歴史、文化を見せる駅」 »

2020年8月 9日 (日)

任天堂 2021年3月期第1四半期の連結業績 売上高が前年同期の約2.1倍、営業利益が前年同期の約5.3倍の大幅な増収増益!

Kyotonintendo20011
任天堂-
 
「任天堂」は2020年8月6日に、2021年3月期第1四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年6月30日)を発表しました。売上高が前年同期の約2.1倍にあたる358,106百万円(3,581億円)、営業利益が約5.3倍にあたる144,737百万円(1,447億円)と大幅な増収増益となりました。

 営業利益率40.4%という驚異的な数値です。新型コロナウイルスの影響で多くの業界が苦境に陥る中、「巣ごもり需要」をとらえ好調な決算となりました。

 引用資料 任天堂(PDF:2020/08/06)
 2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

 売上高に貢献したのは、「Nintendo Switch」の本体とソフトウェアです。なかでも2020年3月20日に発売した「あつまれ どうぶつの森」は、6月末までで全世界の販売本数が2,000万本を超えるヒットとなりました。

 今作からどうぶつの森を遊んだプレーヤー、どうぶつの森のためにニンテンドースイッチ本体を買ったプレーヤーも多く、任天堂は「2020年4月~6月に販売したNintendo SwitchおよびLite本体のうち、初日に『あつまれ どうぶつの森』が遊ばれた本体の数は全体の半数以上」という数字を挙げています。


Kyotonintendo20012
「2021年3月期第1四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年6月30日)」です。


Kyotonintendo20013
2021年3月期の連結業績予想

 「2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)」です。「新型コロナウィルス」による影響が見通せないので、減収・減益を見込んでいます。直近に公表されている業績予想からの修正は行われていません。

 超保守的な連結業績予想で、多くの「証券アナリスト」は、増収・増益を見込んでいます。アナリスト予想(コンセンサス)では、売上高が1兆4000億円を超えるくらい、営業利益が4400億円を超えるくらいの数字を予想しています。

● 第3四半期(10月~12月)集中型
 任天堂の「2020年3月期の連結業績(2019年4月1日~2020年3月31日)」を四半期ごとに見ると典型的な「第3四半期(10月~12月)集中型」である事が分かります。アメリカのクリスマス商戦という巨大な山があるためです。

 そのためコロナ禍の中での通期の予想は非常に難しいです。単純に、2020年4月~6月期の売上高が前年同期の約2.1倍になったので、通期も約2倍とはならないです。

  2020年3月期     売上高                  営業利益
(04月~06月)  172,111百万円        27,428百万円
(07月~09月)  271,856百万円        66,794百万円
(10月~12月)  578,701百万円      168,708百万円
(01月~03月)  285,851百万円        89,440百万円
------------------------------------------------------
       合計       1,308,519百万円      352,370百万円


Kyotonintendo20014
2009年3月期の決算はもっと凄かった!

 「任天堂」は、2009年3月期に、売上高1,838,622百万円(1兆8,386億円)、営業利益555,263百万円(5,552億円)という驚異的な決算を記録しています。いつかこの決算を超える事を期待したいです。

 引用資料 任天堂(PDF:2009/05/07)
 平成21年3月期 決算短信


Kyotonintendo200515
任天堂本社開発棟
 
「任天堂」の研究開発の総本山「任天堂本社開発棟」です。本社のすぐ北西側の元ゴルフ練習場跡地に建設され、2014年6月18日から業務を開始しています。

 地上7階、地下1階、延床面積約50,229㎡、総工費約190億円で、本社の開発部門の全社員約1,000人と東山区のソフト開発拠点「京都リサーチセンター」の約100人を集約しました。

 約4haの広大な敷地の中で、北西側に建物を配置し、南側、東側にまとまった空地を確保し、外構面積のおよそ50%を緑化することで周辺環境に緑の潤いをもたらしています。本社との景観的な関係に配慮し、シンプルで深みのある外観としています。

任天堂本社開発棟の概要
◆ 所在地-京都府京都市南区東九条南松田町2番地1
◆ 階数-地上7階、地下1階
◆ 敷地面積-約40,000㎡
◆ 延床面積-約50,229㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造+鉄骨造
◆ 地震対策-基礎免震構造
◆ 用途-オフィス
◆ 建築主-任天堂
◆ 設計者-日本設計
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2012年01月
◆ 竣工-2014年01月
◆ 業務開始-2014年06月18日
◆ 総工費-約190億円



|

« 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 「特定事業参加者」と「特定業務代行者」を公募! | トップページ | 北陸新幹線(金沢駅~敦賀駅間) 加賀温泉駅(石川県加賀市) デザインコンセプトは「加賀の自然と歴史、文化を見せる駅」 »

61 京都府」カテゴリの記事