近鉄の「大阪上本町駅」のすぐ北側 地上30階、高さ約100mの「ピアッツァタワー上本町EAST」
-ピアッツァタワー上本町EAST-
近鉄の「大阪上本町駅」のすぐ北側に、「フクダ不動産」が、地上30階、地下0階、高さ99.92mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市天王寺区東高津町マンション」を建設しています。
着工前は、「上本町パーク24h」として使用されていました。2019年2月上旬に着工し、2021年6月下旬に竣工する予定です。正式名称は「ピアッツァタワー上本町EAST」です。
引用資料 公式ホームページ
ピアッツァタワー上本町EAST
ピアッツァタワー上本町EASTの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市天王寺区東高津町マンション
◆ 所在地-大阪府大阪市天王寺区東高津町7-3、7-4(地番)、大阪府大阪市天王寺区東高津町(住居表示)
◆ 交通-近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩4分、Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩5分
◆ 階数-地上30階、地下0階
◆ 高さ-99.92m
◆ 敷地面積-1,929.42㎡
◆ 建築面積-864.51㎡
◆ 延床面積-19,415.02㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(基礎と上部建物の間に、天然ゴム系積層ゴム、鉛プラグ入り積層ゴム、鋼材ダンパーからなる免震装置を設置)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-162戸
◆ 建築主-フクダ不動産
◆ 設計者・監理者-フクダ不動産
◆ 施工者-ナカノフドー建設
◆ 着工-2019年02月上旬
◆ 竣工-2021年06月下旬予定
◆ 入居開始-2021年07月~08月予定
「外観完成予想図」です。
「エントランスアプローチ完成予想図」です。
「エントランスホール完成予想図」です。
基礎工法は「場所打ちコンクリート拡底杭」、地震対策として「免震構造」を採用しています。基礎と上部建物の間に、「天然ゴム系積層ゴム、鉛プラグ入り積層ゴム、鋼材ダンパー」からなる免震装置を設置しています。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 新幹線駅の新山口駅の北口西側 多目的ホールを中心とした「山口市産業交流拠点施設」 2021年7月グランドオープン! | トップページ | 「天満橋」の北東側の橋のたもと 地上30階、高さ約110mの超高層制震タワーレジデンス「シエリアタワー大阪天満橋」 »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 訪日外国人数 2025年2月は325万8100人(推計値) 2月として初めて300万人を突破 19市場で2月として過去最高を記録!(2025.03.20)
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2025年2月度 阪急梅田本店が前年同月比3.8%増、高島屋大阪店が前年同月比1.3%減、大丸心斎橋店が前年同月比10.6%増(2025.03.04)
- 訪日外国人数 2025年1月は378万1200人(推計値) 単月過去最高を大幅に更新 単純計算すると2025年は4,000万人を大きく上回る計算になる!(2025.02.20)
- 心斎橋ビル(旧関西アーバン銀行本社)を再開発 低層の店舗を新築して高級ブランド店を誘致 2028年末の開業予定!(2025.02.11)
- インバウンドで大人気の「難波八阪神社」 巨大な「獅子殿」が世界中にSNSで拡散されて大人気に! 今では参拝客の9割が外国人観光客!(2025.02.10)