大和ハウス工業 延床面積約21万㎡の東海・北陸地域最大の物流施設「DPL名港弥富」 2020年11月2日に着工!
-DPL名港弥富-
愛知県を中心とする東海地域では、製造業やEC(電子商取引)関連の物流量増加を背景に、マルチテナント型物流施設への需要が堅調に推移しています。
「大和ハウス工業」は、2020年11月2日、愛知県弥富市において東海・北陸地域最大の物流施設「DPL名港弥富(敷地面積約9万㎡、延床面積約21万㎡)」を着工します。
引用資料 大和ハウス工業(2020/10/14)
東海・北陸地域最大の物流施設「DPL名港弥富」着工
「DPL名港弥富」は、1フロアあたりの面積が約5万㎡(1フロア当たりの賃貸面積約4.2万㎡)、延床面積が約21万㎡(ナゴヤドームの約4.3倍)であり、ともに東海・北陸最大の物流施設です。
「愛知県」ではこれまで物流施設開発の中心は小牧市周辺でしたが、伊勢湾岸自動車道や新名神高速道路などの交通網の開通により、湾岸エリアまで拡大していいます。こうした状況を踏まえ、愛知県弥富市においてマルチテナント型物流施設「DPL名港弥富」を開発することとしました。総事業費は約400億円です。
DPL名港弥富の概要
◆ 所在地-愛知県弥富市駒野町1-1
◆ 交通-伊勢湾岸道「湾岸弥富 IC」より約1.4km、近鉄名古屋線「近鉄蟹江」駅より約10km
◆ 階数-地上4階
◆ 敷地面積-91,709.86㎡
◆ 延床面積-210,360.92㎡
◆ 構造-鉄筋鉄骨コンクリート造
◆ 用途-マルチテナント型物流施設
◆ 建築主-大和ハウス工業
◆ 設計者-矢作建設工業
◆ 施工者-矢作建設工業
◆ 着工-2020年11月02日
◆ 竣工-2022年05月31日予定
◆ 総事業費-約400億円
「カフェテリア」のイメージです。
「現状の敷地」です。
「位置図」です。
● 隣接地に名古屋競馬場が移転!
「DPL名港弥富」の建設予定地の南東側に愛知県競馬組合が運営する「弥富トレーニングセンター」があります。名古屋市港区にある「名古屋競馬場」は、2022年4月に弥富トレーニングセンターに移転する予定です。2020年3月4日に「名古屋競馬場移転整備等事業」の起工式が行われました。
| 固定リンク
« 地上35階、高さ約132mの「柳ケ瀬グラッスル35」 超高層分譲マンションの名称が「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」に決定! | トップページ | JR九州 鹿児島本線の千早駅~箱崎駅間に新駅設置! 九州大学箱崎キャンパス跡地のまちづくり(貝塚駅周辺土地区画整理事業)と連携を図る »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- トヨタ自動車 3年連続世界販売首位 上半期グループ全体(ダイハツ工業と日野自動車を含む)の世界販売台数513万7811台!(2022.08.01)
- 隈研吾氏デザインの「樹形アリーナ」 最大収容人数17,000人「愛知県新体育館整備・運営等事業」 2022年7月7日に起工式を挙行!(2022.07.10)
- 名古屋市 LifeSports-Our Own Park 2026年夏季アジア大会のメイン会場 観客席約30,000席の「瑞穂公園陸上競技場整備等事業」 (2022.07.11)
- 名古屋市 地上41階、高さ約211mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 ヒルトンのラグジュアリーブランド「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」が進出!(2022.06.14)
- 名古屋市 地上41階、高さ約215mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 国土交通省が民間都市再生事業計画として認定!(2022.06.09)