阪急電鉄京都本線 洛西口~桂駅間プロジェクト「TauT阪急洛西口」 2021年2月頃に全体開業!
-TauT阪急洛西口-
「阪急電鉄」は、京都市と連携しながら開発を進めている「TauT 阪急洛西口」において、第3期エリアに出店する5つのテナントを決定しました。2021年2月頃開業予定の第3期エリアでは、「地域の魅力を再発見する、遊びを通じて学ぶ、新たな文化を共に育む」場所となることを目指しています。
引用資料 阪急電鉄(PDF:2020/10/27)
- 洛西口~桂駅間プロジェクト - 「TauT阪急洛西口」第3期エリアの出店テナントが決定 2021年2月頃に全体開業
「TauT 阪急洛西口」は、『行きたい 住みたい KYOTO 洛西口 ~ヒトとヒトをつなぐ エキはマチの縁側(えんがわ)~』をコンセプトに、「訪れたい」「新たに住みたい」「将来にわたって住み続けたい」と思ってもらえるエリアを目指してこれまで開発を進めてきましたが、今回の第3期エリアの完成をもって全体開業を迎えます。
「TauT 阪急洛西口」第3期エリアの計画概要
◆ 所在地-京都府京都市西京区川島六ノ坪町10-2ほか
◆ 階数-地上1階
◆ 敷地面積-約6,234㎡(高架下全体の敷地面積は約11,200㎡)
◆ 延床面積-約1,103㎡(高架下全体の延床面積は約3,322㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 建築主-阪急電鉄
◆ 設計者・監理者-阪急設計コンサルタント
◆ 施工者-イチケン
◆ 開業-2021年02月頃予定
「TauT 阪急洛西口」開発エリアの位置図です。
「第3期エリアの外観イメージ」です。
「トートひろば」のイメージです。
「コミュニティ花壇」のイメージです。
| 固定リンク
« イトーヨーカドー六地蔵店の跡地 京都史上最大のスケール 総648邸、地上20階の「クラッシィハウス京都六地蔵」 公式ホームページがオープン! | トップページ | 天神ビッグバン第1弾「(仮称)天神ビジネスセンター」 「ジャパネットホールディングス」が東京の拠点機能の一部をに移転! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 「向日町競輪場」の余剰地 9,328席(コンサート時)の「京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業」 「伊藤忠商事」などが事業契約書を締結!(2025.03.12)
- 京都・祇園 国の登録有形文化財「弥栄会館」を活用 帝国ホテルブランドとして4軒目の「帝国ホテル 京都」 2026年春に開業!(2025.02.08)
- 日本電気硝子 滋賀県大津市にある本社をJR京都駅前に移転 JR東海グループと共同で複合施設を開発し、ビル内に本社を移転!(2025.01.24)
- 京阪ホールディングス 地上6階、延床面積約28,000㎡のホテルと商業施設の複合施設 「(仮称)三条駅周辺プロジェクト」を本格的に開始!(2024.12.18)
「92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事
- なにわ筋線 「南海本線」との分岐・合流部分 当初計画から変更して「高欄嵩上げ」と「フルシェルター設置」 2025年1月10日の状況(2025.01.31)
- なにわ筋線 「なにわ筋線」で唯一の橋梁 「国道25号(芦原杭全線)」をオーバーパスする橋梁 2025年1月10日の状況(2025.01.28)
- なにわ筋線 「盛土構造」から「橋梁構造」に変更して圧迫感を低減した「国道25号(芦原杭全線)」の北側 2025年1月10日の状況(2025.01.25)
- なにわ筋線 難波パークス通り 鉄道構造物構築のため「阪神高速1号環状線」の橋脚の架け替え 2025年1月10日の状況(2025.01.22)
- なにわ筋線 難波パークス通り「掘割区間」の北端 「Zepp なんば大阪」のあたりで地上に姿を現す 2025年1月10日の状況(2025.01.20)