神戸ポートタワー 屋上部分に展望施設を新設 タワーの開業60周年の節目となる2023年度中の完成を目指す!
-神戸ポートタワー-
民泊仲介サイト世界大手のアメリカの「Airbnb(エアビーアンドビー、本社・サンフランシスコ市)」が12月10日、ナスダック市場で新規株式公開(IPO)を実施しました。時価総額は1,016億ドル(約10兆6千億円)に達しました。前日の「ドアダッシュ」の新規株式公開に続き億万長者が続出です。こんな企業が次々と誕生するアメリカは本当に羨ましい・・・
本題に戻って、神戸市は12月10日、港町のランドマークである「神戸ポートタワー(高さ約108m)をリニューアルし、屋上部分に展望施設を新設すると発表しました。地上100mで潮風を感じながら、眼下に広がるミナトを一望できる造りにします。2021年度に着工し、タワーの開業60周年の節目となる23年度中の完成を目指します。
引用資料 神戸新聞(2020/12/10)
神戸ポートタワー、23年度にリニューアル 屋上に展望施設
ポートタワーがある神戸港の中突堤を含めた「ウオーターフロント」再整備の一環です。展望施設は、現在の最上層エリアで屋内にある展望5階(地上97m)の上部に設けます。手すりを備えた屋外の通路とし、タワー頂上付近を360度歩いて港を見下ろせる構造にします。
1963年に完成した「神戸ポートタワー」は老朽化が著しい上に、現行の耐震基準を満たしていないため、改修工事を施します。神戸市長は12月10日の定例会見で「耐震度を向上させて安全にしつつ、神戸らしいおしゃれでデザイン性の高いものになってほしい」と期待を寄せました。
「リニューアル後の神戸ポートタワーのイメージ」です。屋上から外に出て、神戸港を一望できる展望施設を造ります。
「リニューアル後の神戸ポートタワーのイメージ」です。低層部の屋上に、屋外テラスを設けます。
「リニューアル後の神戸ポートタワーのイメージ」。低層部の屋上に、屋外テラスを設けます。
| 固定リンク
« 「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地 HIROSHIMA STADIUM PARK PROJECT 特設サイトをオープン スタジアムパークのイメージパースを公開! | トップページ | 大阪ステーションシティ 「エキマルシェ大阪」 開業以来初の大規模リニューアル 第Ⅰ期は2021年秋頃、第Ⅱ期は2022年秋頃オープン予定! »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市新長田駅南第2-C地区 病院×住宅の複合施設「ASMACI 神⼾新⻑⽥」が完成 2023年3月16日に竣⼯記念式典を開催!(2023.03.22)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 岩谷産業 神戸ポートアイランド(第2期) 「水素エネルギーの発信および次世代に向けた人材育成拠点となる新研修所」を建設!(2023.01.25)
- 神戸空港 国際便やミュージアムに続く進化「神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)」 2025年に供用開始予定!(2023.01.10)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)