« 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 会場設計が大幅変更 170億円を投じて環状の大屋根(空中リング)を建設! | トップページ | 徳島文理大学 JR高松駅北西部隣接地に地上17階の高層校舎を建設 2025年4月より「香川キャンパス(さぬき市)」から全面移転! »

2020年12月19日 (土)

JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!

Kobejr201211
-JR神戸駅-
 「JR西日本」では、駅のホームの安全性向上をめざして、神戸駅の5番のりばに「昇降式ホーム柵」の設置工事を進めていましたが、使用開始日が2020年12月25日(金)に決まりました。

 ホームドアの代わりにワイヤーロープを設置し、列車のドアが開く際にワイヤーロープを上昇させる方式のホーム柵です。これまでのホームドアとは異なり、車両のドアの位置や数が変わっても対応出来ます。

 JR西日本 ニュースリリース(PDF:2020/12/17)
 ~駅のホームの安全性向上にむけて~ 神戸駅5番のりばの昇降式ホーム柵を使用開始します。

JR大神戸の昇降式ホーム柵
◆ 設置箇所-5番のりば(JR神戸線):主に西明石・姫路方面への特急・新快速電車が発着するのりば
◆ 諸元-高さ約1.3m、最大開口約11.9m、柵延長約240m
◆ 使用開始日-2020年12月25日(金)の始発列車から


Kobejr201212
JR神戸駅のホームは、北側から「1番のりば~5番のりば」の5つのホームがあります。「5番のりば」は、車両のドアの位置や数が異なるいろいろな車両が停車するので、「昇降式ホーム柵」が採用されました。「2番のりば」にも、「昇降式ホーム柵」を設置する予定です。

JR神戸駅のホーム
1番のりば(JR神戸線)-三ノ宮・尼崎・大阪方面(平日朝の快速のみ使用)
2番のりば(JR神戸線)-三ノ宮・尼崎・大阪方面(特急・新快速・快速の一部も使用)
3番のりば(JR神戸線)-三ノ宮・尼崎・大阪方面(快速・普通)
4番のりば(JR神戸線)-西明石・姫路方面(快速・普通)
5番のりば(JR神戸線)-西明石・姫路方面(特急・新快速・平日朝の快速の一部も使用)


Kobesannomiya200113
「昇降式ホーム柵」です(写真はJR三ノ宮駅2番のりば)。


Kobesannomiya200117
「昇降式ホーム柵」のユニットです(写真はJR三ノ宮駅3番のりば)。



|

« 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 会場設計が大幅変更 170億円を投じて環状の大屋根(空中リング)を建設! | トップページ | 徳島文理大学 JR高松駅北西部隣接地に地上17階の高層校舎を建設 2025年4月より「香川キャンパス(さぬき市)」から全面移転! »

91 鉄道編・JR」カテゴリの記事

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事