JR西日本 新ラッピング列車「スーパー・ニンテンドー・ワールド」 2021年1月27日からJRゆめ咲線、大阪環状線で運行開始!
-スーパー・ニンテンドー・ワールド号-
JR西日本は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に開業予定の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の人気キャラクターたちが描かれたラッピング列車の運行を2021年1月27日(水)から開始しました。
引用資料 JR西日本(PDF:2021/01/27)
新ラッピング列車「スーパー・ニンテンドー・ワールド」 2021年1月27日(水)JRゆめ咲線、大阪環状線で運行開始
パークへのアクセスに便利なJRゆめ咲線(西九条~安治川口~ユニバーサルシティ~桜島)、及び大阪環状線でが運行します。デザインは、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」をモチーフにしており、マリオやルイージ、クッパ、ピーチ姫などゲームでおなじみのキャラクターたちが生き生きと描かれています。
スーパー・ニンテンドー・ワールド号の概要
◆ 運行期間-2021年01月27日(水)~当面の間
◆ 対象車両-323系8両編成
◆ 運転区間-JRゆめ咲線(西九条~安治川口~ユニバーサルシティ~桜島)、及び大阪環状線
スーパー・ニンテンドー・ワールド号の前面です。
スーパー・ニンテンドー・ワールド号の側面です。
「323系電車」にラッピングするとイメージが全く変わりますね。
ハリー・ポッター号です。
| 固定リンク
« 兵庫県三木市 兵庫県立有馬富士公園 地球アトリエ整備に係る造成及び建築基本・実施設計業務プロポーザルの実施! | トップページ | トヨタ自動車 2020年の世界販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を含む) コロナ禍のもとでも5年ぶりに販売世界一! »
「34 大阪市・湾岸部」カテゴリの記事
- 2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会 「大阪パビリオン」の基本設計を公表 無数の三角形のガラスで形作られた外観イメージ!(2022.06.21)
- 大阪港トランスポートシステム 関西万博や大阪IRの玄関口となる 北港テクノポート線(仮称)夢洲駅の基本デザインを決定!(2022.05.28)
- 近畿日本鉄道 可動式第三軌条用集電装置の試作品が完成 将来的に夢洲~近鉄沿線各地を結ぶ直通列車が誕生する可能性!(2022.05.24)
- カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画(案)骨子 開業時期を2029年頃と想定!(2021.12.22)
- 大阪湾フェニックス計画 大阪湾の埋め立てはまだまだ続く 夢洲沖の「大阪港新島地区埋立事業及び大阪沖埋立処分場建設事業」(2021.10.27)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業 六地蔵駅改良工事の概要が決定 ホームを京都方面へ延伸・移設、ホーム部分の曲線緩和!(2022.06.26)
- JR西日本 広島駅在来線中央口改札横(橋上階)の増床部 2022年7月1日より順次開業!(2022.06.22)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)地下駅に導入するシステム ~デジタル可変案内サイン・世界初のフルスクリーンホームドア~(2022.06.19)
- 松山市 JR松山駅付近連続立体交差事業 高架化される「JR松山駅」の西口デザイン案が公表!(2022.06.15)