愛知県尾張旭市 「三郷駅前地区市街地再開発」が2021年8月にも都計決定 総延床面積は約30,000㎡~33,000㎡を想定!
-三郷駅前地区市街地再開発-
愛知県尾張旭市は、2021年1月21日~1月24日の4日間、三郷駅前地区に関する都市計画(案)の市民説明会を開きました。「三郷駅前地区市街地再開発準備組合」が施行する第1種市街地再開発事業と、尾張旭市と愛知県が決定する都市計画道路(三郷駅前線、名古屋瀬戸線、玉野川森林公園線)の概要などを説明しました。2021年8月にも都市計画決定する予定です。
建設通信新聞(2021/01/25)
8月にも都計決定/三郷駅前地区再開発で説明会/尾張旭市
引用資料 尾張旭市・公式ホームページ
三郷駅周辺まちづくり
再開発案によると、「南街区」の第1期事業、北街区の第2期事業に分け、1期で組合施行の再開発ビル建設と南口駅前広場整備、尾張旭市による駅舎改修・自由通路整備、道路拡幅などを実施、2期で尾張旭市が北口駅前広場などを整備します。
再開発事業区域は南街区の約11,000㎡、建築面積は約4,800㎡~5,500㎡、施設の総延床面積は約30,000㎡~33,000㎡を想定しています。A、B、Cの3棟構成で、主要用途は「共同住宅、商業施設、公共施設、駐車場」の予定です。
順調に進めば、2022年度の本組合設立、事業計画認可、2023年度の権利変換計画認可、2024年度の工事着手を目指します。尾張旭市都市整備部都市計画課によると、第1期は着工から5年後に完了する見通しです。
「まちづくり計画(整備内容)」です。
「まちづくり計画(整備手法)」です。
「まちづくり計画(ゾーニング)」です。
「まちづくり想定区域」です。
| 固定リンク
« 熊本空港アクセス鉄道 JR豊肥線三里木駅~熊本空港を結ぶ鉄道新線計画 「三里木駅、中間駅、阿蘇くまもと空港駅」の3駅を想定! | トップページ | 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、延床面積約66,000㎡の「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 概要および完成イメージ公開! »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋市 地上33階、高さ約159mの超高層複合ビル「(仮称)中日ビル建替計画」 国土交通省が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2021.02.28)
- 愛知県と名古屋市 高級ホテル立地促進補助金の補助事業第1号 日本セレモニーの「TIAD(ティアド)」を認定 2023年5月中旬開業予定!(2021.02.25)
- 外観デザインは、隈研吾氏デザインの「樹形アリーナ」 最大収容人数17,000人「愛知県新体育館整備・運営等事業」の落札者を決定!(2021.02.18)
- イオンモールが初のオフィス複合型商業施設「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」 「名古屋外国語大学サテライトキャンパス」が誕生!(2021.02.15)
- 名古屋駅徒歩圏で最高層のタワーマンション 地上42階、高さ約149mの「NAGOYA the TOWER」 公式ホームページがオープン!(2021.02.12)