沖縄県の新たな医療拠点 琉球大学医学部及び同附属病院移転整備基本計画 病院新営その他工事を「清水建設・大米建設JV」に決定!
-琉球大学医学部及び同附属病院移転整備基本計画-
琉球大学医学部は、日本の国立大学医学部として最も新しい1979年に設置されました。教育面においては、離島医療実習を含む地域医療教育及び国際医療の場でリーダーシップを発揮できる医療人材の養成に力を入れるとともに、沖縄の地域特性に根ざした医学・医療の課題を解決するための研究者、指導者を養成するための教育を進めています。
琉球大学医学部及び附属病院は、設置から年月が経過し、早期に再開発整備を行う必要性が指摘されており、「琉球大学医学部及び同附属病院移転整備基本計画」を進めています。
引用資料 公式HP
琉球大学医学部及び同附属病院移転整備基本計画
移転計画地は、2015年3月に在日米軍より返還されているキャンプ瑞慶覧の一部である「西普天間住宅地区」内の国際医療拠点ゾーンと位置づけられた部分の約19haです。現在の琉球大学上原キャンパスから、北方向へ約5.5kmの地点に位置しています。
新病院の病床数としては、救急医療機能の強化をめざし、救急専用病床の増床を行うため、620床(一般570床、結核4床、感染6床、精神40床)とします。増床する20床は高度救命救急センターとして整備(E-ICU:10床、E-HCU:10床)します。
● 病院新営その他工事を清水建設・大米建設JVに決定!
「琉球大学は」、低入札価格調査で落札決定を保留していた琉球大学病院新営その他工事を197億5000万円(税別)で「清水建設・大米建設JV」に決定しました。
引用資料 建設通信新聞(2021/01/20)
新営は清水JV/琉球大学病院2件電気が関電工JV
新病院の概要は、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、地上14階、塔屋2階、延床面積約69,751㎡です。地震災害時に病院機能を維持するため、1階床下に免震層を設けた「基礎免震構造」を採用します。
耐震壁付きラーメン架構とすることで建物水平剛性を高め免震効果を向上させます。上部構造の外壁は「鉄筋コンクリート造」、柱と外周梁は「鉄骨鉄筋コンクリート造」、内部の梁は「鉄骨造」のハイブリッド構造とします。
「建物の構成及び各部門配置」です。
「ゾーニング計画」です。
青色の「国際医療拠点ゾーン」約19haに整備します。
「琉球大学医学部及び同附属病院移転整備基本計画」の予定地は、現在の琉球大学上原キャンパスから、北方向へ約5.5kmの地点に位置しています。
| 固定リンク
« withコロナに対応した新時代のオフィスビル 地上21階、高さ101.732mの「本町サンケイビル」 2021年8月末竣工! | トップページ | 熊本国際空港 「阿蘇くまもと空港」において新旅客ターミナルビルの起工式を挙行 開業は2023年春を予定! »
「96 大学編」カテゴリの記事
- 「安藤忠雄建築研究所」が基本設計に参画 京都大学医学部構内に「がん免疫総合研究センターBristol Myers Squibb棟」を建設!(2021.02.27)
- イオンモールが初のオフィス複合型商業施設「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」 「名古屋外国語大学サテライトキャンパス」が誕生!(2021.02.15)
- 公立大学法人大阪 2021年度の工事等予定表を公表 都心メインキャンパス「森之宮学舎整備事業」は、延床面積約77,100㎡の新築工事を予定!(2021.01.30)
- 沖縄県の新たな医療拠点 琉球大学医学部及び同附属病院移転整備基本計画 病院新営その他工事を「清水建設・大米建設JV」に決定!(2021.01.21)
- 徳島文理大学 JR高松駅北西部隣接地に地上17階の高層校舎を建設 2025年4月より「香川キャンパス(さぬき市)」から全面移転!(2020.12.20)
「88 沖縄県」カテゴリの記事
- 沖縄県の新たな医療拠点 琉球大学医学部及び同附属病院移転整備基本計画 病院新営その他工事を「清水建設・大米建設JV」に決定!(2021.01.21)
- 大和ハウス工業 沖縄県豊見城市において沖縄県最大のマルチテナント型物流施設 「DPL沖縄豊見城、DPL沖縄豊見城Ⅱ」を着工!(2021.01.14)
- 沖縄県恩納村の恩納通信所跡地 総事業費1,000億円超の巨大プロジェクト 「フォーシーズンズリゾートアンドプライベートレジデンス沖縄」が着工!(2020.11.06)
- 沖縄県 全室オーシャンビュー&テラス付きスイートルームの分譲コンドミニアムホテル「日和オーシャンリゾート沖縄」 2021年2月20日開業!(2020.10.28)
- 沖縄県の「下地島空港」を宇宙港に活用! 「PDエアロスペース」が宇宙旅行の拠点を整備 商用運航開始は2025年5月予定! (2020.09.22)