姫路市 「大手前通り再整備事業」により見違えるように奇麗になった「大手前通り」 全国初の「歩行者利便増進道路(ほこみち)」に指定!
-ほこみちプロジェクト-
賑わいのある道路空間創出のため、全国で初めて、大阪市の「御堂筋」、神戸市の「三宮中央通り」、姫路市の「大手前通り」が歩行者利便増進道路(通称:ほこみち)に指定されました。ほこみちで、道路からまちを変えていきます。
引用資料 国土交通省(2021/02/12)
ほこみちプロジェクト本格始動! ~全国初の歩行者利便増進道路(ほこみち)が指定されました~
国土交通省では、道路法の一部を改正する法律(2020年5月27日公布、11月25日施行)により、賑わいのある道路空間創出のための道路の指定制度として、歩行者利便増進道路(通称:ほこみち)制度を創設しました。ほこみちに指定された各道路では、賑わい創出、地域活性化に資する、道路の魅力的な活用を実施していきます。
歩行者利便増進道路(ほこみち)制度について
地域を豊かにする歩行者中心の道路の構築のため、歩行者の安全かつ円滑な通行及び利便の増進を図り、快適な生活環境の確保と地域の活力の創造に資する道路を各道路管理者が指定します。
大手前通り
世界遺産である姫路城から姫路駅までの約800mの大通りが「大手前通り」です。2021年2月12日に全国初の歩行者利便増進道路(ほこみち)に指定されました。
大手前通り再整備事業
姫路市は、姫路駅と姫路城を結ぶ大手前通りについて姫路市のメインストリートとして、潤いと賑わいを創出する道路空間のあり方を検討し、「大手前通り再整備事業」を実施し、2020年3月28日に完成記念式が行われました。
街路樹が密集して伸び放題だった「大手前通り」ですが、「大手前通り再整備事業」により、街路樹の密度が適正化され、花壇も整備され、路面ブロックの敷き直されて見違えるように奇麗になりました。
イベントが出来るように所々に「植栽」が行われていない部分が設けられています。
「大手前通り再整備事業」により、「ベンチ」がたくさん設置されました。
「植栽」の周りにも「ベンチ」が設けられています。
| 固定リンク
« イオンモールが初のオフィス複合型商業施設「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」 「名古屋外国語大学サテライトキャンパス」が誕生! | トップページ | 滋賀県草津市 2025年国体の水泳競技会場 (仮称)草津市立プール整備・運営事業 落札者が「前田建設工業グループ」に決定! »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)