« 名古屋市中区丸の内一丁目  延床面積約46,000㎡の大規模賃貸オフィスビル「(仮称)名古屋丸の内一丁目計画」 共同開発に着手! | トップページ | 地上56階、高さ約191mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 大部分を分譲住宅フロア「梅田ガーデンレジデンス」に計画変更 公式ホームページがオープン! »

2021年2月 4日 (木)

福岡アイランドシティ (仮称)香椎照葉7丁目計画 地上44階、 高さ約150mの「照葉ザ・タワー」 公式ホームページがオープン!

Fukuokanishitetsu210211
-照葉ザ・タワー-

 2014年8月に、「積水ハウス、西日本鉄道、福岡商事、西部ガス興商」の企業連合体が、アイランドシティまちづくり事業提案公募(香椎照葉7丁目27番11等)における事業予定者に決定しました。

 西日本鉄道の「画地A」の工期は、当初計画では2016年~2018年の予定でしたが、計画通りには着工しませんでした。2019年に「(仮称)香椎照葉7丁目計画」として着工されました。

● 公式ホームページがオープン!
 「(仮称)香椎照葉7丁目計画」は、「照葉ザ・タワー」として、2021年1月29日に公式ホームページがオープンしました。公式ホームページのオープンにより、完成イメージが多数公開されました。

 引用資料 公式ホームページ
 照葉ザ・タワー

照葉ザ・タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)香椎照葉7丁目計画
◆ 所在地-福岡県福岡市東区香椎照葉七丁目27番11(地番)
◆ 交通-西鉄バス「照葉北小学校前」停より徒歩4分
◆ 階数-地上44階、地下0階
◆ 高さ-約150m
◆ 敷地面積-9,441.00㎡
◆ 建築面積-約873㎡
◆ 延床面積-約31,995㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震×制振のハイブリッド構造「(免震装置)天然ゴム系積層ゴム、低摩擦弾性滑り支承、減衰こま、衝突緩衝材、(制振装置)制振ダンパー」
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-284戸
◆ 建築主-西日本鉄道
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2019年05月01日
◆ 竣工-2022年01月下旬予定
◆ 入居開始-2022年03月下旬予定


Fukuokanishitetsu210212
スカイガーデン

 建物内4層ごとに緑あふれるスカイガーデンを設けました。建物内にいながら緑を感じる日常を提供します。また、さまざまな世代との交流を育む場にもなります。


Fukuokanishitetsu210213
ステップガーデン

 足元に広がるガーデンと建物をつなぐ積層する緑段は、セミパブリックな緑あふれるコミュニティ空間を生み出します。


Fukuokanishitetsu210214
まちかどガーデン

 15年の歳月をかけて磨かれてきたアイランドシティらしい景観につながる広場。アオダモ、シマトネリコなどを主とする植栽で構成した賑わいのガーデンです。

Fukuokanishitetsu210215
「立体的な緑の連続による豊かな住環境とコミュニティ空間の創出」です。


Fukuokanishitetsu210216
免震×制振のハイブリッド構造

 地震対策として、「免震×制振のハイブリッド構造」を採用しています。免震装置には「天然ゴム系積層ゴム、低摩擦弾性滑り支承、減衰こま、衝突緩衝材」、制振装置には「制振ダンパー」を採用しています。

 基礎工法は「場所打ちコンクリート拡底杭」、更に液状化対として、「TOFT工法」を採用しています。「TOFT工法」は、強度が高く安定した改良体を地盤中に築きます。その改良体を平面的に格子状に連続して配置することで地盤の全体的な強さを上昇させます。


Fukuokanishitetsu210217
「位置図」です。


Fukuokanishitetsu210218
2014年8月時点のまちづくり事業提案

 2014年8月時点では、「福岡市アイランドシティ」に「積水ハウス、西日本鉄道、福岡商事、西部ガス興商」の企業連合体が、地上32~46階の超高層タワーマンションを4棟建設する予定でした。

 引用資料 福岡市・公式HP(PDF:2014/08/08) リンク切れ
 アイランドシティまちづくり事業提案公募(香椎照葉7丁目27番11等)における事業予定者の決定について(お知らせ)

 「画地A」の部分が、西日本鉄道の「照葉ザ・タワー」として具体化しました。2014年8月時点では、地上41階、総戸数280戸で計画されていましたが、地上44階、総戸数284戸になりました。「画地B」も計画が大幅に変更されています。

アイランドシティまちづくり事業の概要
◆ 敷地面積約36.000㎡
◆ 総事業費約326億円(うち土地分譲価格約40億円)

画地A
◆ 敷地面積-約9,000㎡
◆ 階数-地上41階
◆ 総戸数-280戸
◆ 用途-分譲集合住宅
◆ 事業予定者-西日本鉄道
◆ 着工-2016年予定
◆ 竣工-2018年予定

画地B
◆ 敷地面積-約27,000㎡
◆ 階数-地上46階×2棟、地上32階×1棟、地上8階×1棟
◆ 総戸数-(46階×2棟)279戸、279戸、(32階、8階)194戸
◆ 用途-分譲集合住宅、賃貸集合住宅、商業施設、医療・文化・交流施設
◆ 事業予定者-積水ハウス、福岡商事、西部ガス興商
◆ 着工-(32階、8階)2017年予定、(46階×2棟)2019年予定
◆ 竣工-(32階、8階)2020年予定、(46階×2棟)2023年予定



|

« 名古屋市中区丸の内一丁目  延床面積約46,000㎡の大規模賃貸オフィスビル「(仮称)名古屋丸の内一丁目計画」 共同開発に着手! | トップページ | 地上56階、高さ約191mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 大部分を分譲住宅フロア「梅田ガーデンレジデンス」に計画変更 公式ホームページがオープン! »

81 福岡県」カテゴリの記事