« 大和ハウス工業 東海・北陸地域最大の物流施設「DLP名港弥富Ⅰ」の隣接地 「DPL名港弥富Ⅱ」を2021年3月15日に着工! | トップページ | 星野リゾート 閉館施設など引き継ぎ京都に3ホテルを開業 「OMO3京都東寺、OMO5京都三条、OMO5京都祇園」が2021年オープン! »

2021年3月16日 (火)

京都リサーチパーク最大規模 延床面積34,219.21㎡の「KRP10号館」 1階のフードエリアが2021年4月28日(水)グランドオープン!

Kyotokrp210311
-京都リサーチパーク(KRP)-

 1989年にオープンした「京都リサーチパーク(KRP)」は、京都府の産業の研究開発、ベンチャービジネス支援を目的とする施設です。大阪ガスグループの「京都リサーチパーク(株)」が運営しています。
 
 JR嵯峨野線の「丹波口駅」の西側にあった大阪ガス京都工場跡地に賃貸オフィスや研究開発スペースを建設し、管理・運営を行っています。

 「京都リサーチパーク」は、新たなオフィスビル「京都リサーチパーク10号館新築工事」を着工しました。延床面積34,219.21㎡と、KRP内では最大規模の建物となります。建物は地上7階、地下1階で、実験研究用のスペースは設けず、オフィス用途のみとし、1階は商業施設とします。

● 2021年4月28日(水)グランドオープン!
 「大阪ガス都市開発」は京都リサー チパークが運営する京都リサーチパーク地区において開発を進めてきた「KRP10号館」を2021年2月26日に竣工しました。

 引用資料 大阪ガス都市開発(PDF:2021/03/15)
 京都市内10年ぶりの大規模賃貸オフィスビル「KRP10号館」竣工~1階フードエリアは2021年4月28日グランドオープン~

 「KRP10号館」は、1階から7階のオフィススペース、1階北側五条通沿いのフードエリア、地下駐車場(86台)で構成され、京都ゆかりのデザインを採用し た複合施設です。1階フードエリアは、2021年4月28日(水)にグランドオープンします。

KRP10号館の概要
◆ 計画名-京都リサーチパーク10号館新築工事
◆ 所在地-京都市下京区中堂寺粟田町91番地
◆ 交通-JR嵯峨野線「丹波口」駅より徒歩5分
◆ 階数-地上7階、地下1階
◆ 高さ-31.00m
◆ 敷地面積-38,426.88㎡(施設全体)
◆ 建築面積-4,624.04㎡
◆ 延床面積-34,219.21㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-オフィス(地上1階~7階)、店舗(地上1階)、駐車場(地下1階)
◆ 建築主-大阪ガス都市開発
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2019年07月01日
◆ 竣工-2021年02月26日
◆ オープン-2021年04月28日(1階フードエリアがグランドオープン)


Kyotokrp210312
「京都リサーチパーク(KRP)」のマップです。「KRP10号館」は「五条通」に面し、駐車場に利用されていた敷地内の用地に建設されました。


Kyotokrp210313
「KRP10号館」の外観です。


Kyotokrp210314
内部のイメージです。


Kyotokrp210315
「フロアプレート/オフィス基準階」です。


Kyotokrp180816
「開発構想に関する説明会の概要」です。



|

« 大和ハウス工業 東海・北陸地域最大の物流施設「DLP名港弥富Ⅰ」の隣接地 「DPL名港弥富Ⅱ」を2021年3月15日に着工! | トップページ | 星野リゾート 閉館施設など引き継ぎ京都に3ホテルを開業 「OMO3京都東寺、OMO5京都三条、OMO5京都祇園」が2021年オープン! »

61 京都府」カテゴリの記事