京都マルイ跡 「京都河原町ガーデン(キーテナントにエディオン京都四条河原町店)」 2021年4月下旬リニューアルオープン!
-住友不動産京都ビル-
四条河原町交差点のランドマークとして親しまれている「住友不動産京都ビル」は、四条河原町交差点の南東側に1976年9月30日に竣工しました。キーテナントとして「四条河原町阪急」が入っていましたが、 2010年8月22日に閉店しました。その後に入った「京都マルイ」も2020年5月12日に閉店しました。
「住友不動産」は、大規模商業施設 「京都河原町ガーデン」 として 2021年4月下旬にリニューアルオープンします。リニューアル工事を契機に全館を「住友不動産」の 自社運営の商業施設とし、キーテナントに家電量販店の「エディオン」を選定しています。
引用資料 住友不動産(PDF:2021/03/23)
京都河原町ガーデン4月下旬開業へ 新規出店店舗決定
「京都河原町ガーデン」の総売場面積は約13,500㎡です。キーテナントとして、地下1階~6階まで家電量販店「エディオン京都四条河原町店」が入居します。「エディオン京都四条河原町店」の売場面積は公表させていませんが、家電売場としては、京都市内では「ヨドバシカメラ マルチメディア京都」に次ぐ売場面積になると思われます。
住友不動産京都ビルの概要
◆ 所在地-京都府京都市下京区四条河原町東入真町68
◆ 交通- 阪急京都本線「京都河原町」駅直結 京阪本線「祇園四条駅」駅徒歩3分
◆ 階数-地上8階、地下3階(売場は地下1階まで)
◆ 敷地面積-3,165㎡
◆ 延床面積-29,045㎡(総売場面積約13,500㎡)
◆ 竣工-1976年09月30日
住友不動産京都ビルの年表
◆ 1976年10月15日-四条河原町阪急開店
◆ 2010年08月22日-四条河原町阪急閉店
◆ 2011年04月27日-京都マルイ開店
◆ 2017年07月12日-FOOD HALL開設(営業継続中)
◆ 2020年05月12日-京都マルイ閉店
◆ 2021年04月下旬-京都河原町ガーデン開店
リニューアル前の「住友不動産京都ビル」です。外観イメージがかなり変わります。
エディオン京都四条河原町店
キーテナントとして、地下1階~6階まで家電量販店「エディオン京都四条河原町店」が入居し、1階にはビジネスウェアショップ「ONLY」の出店します。7階・8階はレストランフロア「FOOD HALL」で、カフェやラーメン、回転寿司、和スイーツなどのほか、焼肉や韓国料理、京懐石、天ぷらなどが揃います。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地 「広島市サッカースタジアム整備等事業」の優先交渉権者が選定 イメージパースの公開! | トップページ | 「京都駅」の東側が大きく変わる 「京都市立芸術大学」の移転に続き、「京都駅東南部エリア」にアートミュージアムやギャラリー開設へ! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)
- 興行不毛の地である京都市 「京都府立大学下鴨キャンパス」に1万人規模の収容人数を想定するアリーナ機能を持つ体育館を建設する構想(2023.07.09)
- 京都のハイテク企業十傑(10社) 2023年3月期の連結決算 「ニデック(旧:日本電産)」と「京セラ」が初めて売上高2兆円突破!(2023.06.19)
- 京都府京田辺市 シーアールイー 延床面積155,878.19㎡の大型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」を着工!(2023.05.04)