大阪市東住吉区 「東住吉区矢田南部地域」の開発事業者を決めるプロポーザルを実施 大規模物流施設2棟と商業施設など整備!
-東住吉区矢田南部地域-
大阪市東住吉区矢田南部地域(東住吉区矢田五丁目)では、事業終了等に伴い多くの公共施設が廃止され、現在、約30,000㎡の未利用地が存在しています。
この未利用地を有効活用して、矢田南部地域の魅力を向上させ、にぎわいを創出し、交流を促進するまちづくりを進めるための基本となる、「東住吉区矢田南部地域まちづくりビジョン」を策定しました。
● 開発事業者を決めるプロポーザルを実施!
大阪市東住吉区は、東住吉区矢田南部地域の市有地約3.5ha(35,293.56㎡)を対象に、開発事業者を決めるプロポーザルを実施し、「JDP3ロジスティック5特定目的会社」を事業予定者に決定しました。提案価格は約52億円(5,237,500,000円)です。2025年の年初に着工し、2026年度第1四半期の供用開始を見込みます。
引用資料 東住吉区・公式HP(2021/04/23)
東住吉区矢田南部地域における開発条件付き市有不動産売却に関する開発事業予定者が決定しました
「にぎわいのゾーン」に、メインとなる物流施設と商業施設(スーパーマーケット・ドラッグストア等の物販・サービス店)を設置し、雇用の創出と利便性の高い居住環境の向上を図ることが提案されました。
「憩いとうるおい・スポーツのゾーン」に、大和川東公園と一体的に利用できるよう現矢田教育の森公園を移設し、気軽にスポーツが楽しめる機能を備えるとともに、子どもや高齢者が楽しめる公園とすることが提案されました。
商業施設の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市東住吉区矢田五丁目内
◆ 交通-近畿日本鉄道南大阪線「矢田」駅
◆ 階数-地上2階、地下0階
◆ 高さ-最高部約15m
◆ 敷地面積-約3,401㎡
◆ 建築面積-約1,500㎡
◆ 延床面積-約3,954㎡(容積対象面積約3,227㎡)
◆ 用途-物品販売業を営む店舗、飲食店、事務所
物流施設(北棟)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市東住吉区矢田五丁目内
◆ 交通-近畿日本鉄道南大阪線「矢田」駅
◆ 階数-地上4階、地下0階
◆ 高さ-最高部28.5m
◆ 敷地面積-約14,539㎡
◆ 建築面積-約9,262㎡
◆ 延床面積-約31,306㎡(容積対象面積約29,761㎡)
◆ 用途-倉庫業を営む倉庫、事務所
物流施設(南棟)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市東住吉区矢田五丁目内
◆ 交通-近畿日本鉄道南大阪線「矢田」駅
◆ 階数-地上4階、地下0階
◆ 高さ-最高部28.91m
◆ 敷地面積-約17,353㎡
◆ 建築面積-約10,249㎡
◆ 延床面積-約40,059㎡(容積対象面積約37,018㎡)
◆ 用途-倉庫業を営む倉庫、事務所
「にぎわいのゾーン施設配置図・規模(建築面積、延床面積、階数、最高高さ等)」です。
「土地利用計画図(案)」です。
「位置図」です。最寄りの駅は、北東側の近畿日本鉄道南大阪線「矢田」駅 です。
| 固定リンク
« 2024年春開業予定の北陸新幹線敦賀駅 敦賀駅西地区土地活用事業 第1弾となるホテル棟の新築工事の起工式を挙行! | トップページ | JR西日本広島支社が移転完了 大規模な再開発が期待される旧広島支社の敷地 旧広島支社の一部撤去工事のスケジュールが決定! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- なんばパークスの南側 エリアの正式名称を「なんばパークス サウス」に決定 2023年3月25日に一部開業し、7月1日にグランドオープン!(2023.03.05)
- クボタ 農機・農業機器メーカーとしては世界3位(国内首位) 2022年12月期は売上高2兆6787億円、2023年12月期は売上高2兆9000億円を予想(2023.02.15)
- 「なんばパークス」の南側 (仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画 オフィスビル「パークス サウス スクエア」が2023年1月10日に竣工!(2023.01.16)
- 「なんばパークス」の南側 「ホテル京阪 なんば グランデ」が2023年1月10日に竣工 2023年3月25日に開業!(2023.01.13)
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 「カンデオホテルズ大阪心斎橋」 が開業!(2022.12.15)