« 松原市天美東土地区画整理事業 売場面積約45,000㎡の大規模商業施設「セブンパーク天美(SEVEN PARK AMAMI)」 2021年秋オープン! | トップページ | 京都マルイ跡 「京都河原町ガーデン(キーテナントにエディオン京都四条河原町店)」 2021年4月下旬リニューアルオープン! »

2021年4月 2日 (金)

「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地 「広島市サッカースタジアム整備等事業」の優先交渉権者が選定 イメージパースの公開!

Hiroshimastadium210411
-広島市サッカースタジアム整備等事業-
 
「広島県、広島市、広島商工会議所」は、サッカースタジアムの建設候補地となっている「広島みなと公園、旧広島市民球場跡地、中央公園広場」の建設候補地3案を比較検討していました。

 J1の「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地となる広島市中心部でのサッカースタジアム建設を巡り、「広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島」の4者トップ会談が開かれ、建設候補地3案の中でアクセス性や経費面、都市活性化の観点から最も適しているとして、「中央公園広場」とすることで一致しました。

 3万人規模のスタジアムを想定し、当初は「中央公園広場」の東側に配置するイメージ図を公表していましたが、平和記念公園など周辺の観光施設へのアクセスや、広場隣に住む基町地区の住民からの要望を考慮して西側に変更しました。

 2020年12月9日に「HIROSHIMA STADIUM PARK PROJECT 特設サイト」がオープンしました。「実際の完成時とは異なります。 」との断り書きがありましたが、イメージパース(6種類)を公開しました。

● 優先交渉権者が選定!
 
サンフレッチェ広島は、「サッカー事業を通じて、夢と感動を共有し、地域に貢献」をクラブ理念に掲げ、設立以来、日本一の育成・普及型クラブをめざして事業を展開しています。

 2024年開業予定の、年間220万人を集客する、365日にぎわうスタジアムパーク実現に向けて、「広島市、広島県、広島商工会議所」等と協力して計画を推進しいます。

 2021年3月31日に、「広島市サッカースタジアム整備等事業者選定審議会」から審議結果が答申され、事業主体である広島市により、優先交渉権者が選定されました。

 引用資料 公式ホームページ(2021/03/31)
 サンフレッチェ HIROSHIMA スタジアムパーク PROJECTスタジアムパーク DB事業者 優先交渉権者選定のお知らせ

 優先交渉権者は、大成・フジタ・広成・東畑・EDI・復建・あい・シーケィ共同企業体「(代表者)大成建設、(構成員)フジタ 、広成建設、東畑建築事務所、環境デザイン研究所、復建調査設計、あい設計、シーケィ・テック」です。

 事業費参考価格は257億400万円、事業期間は2024年7月31日まで(ただし、サッカースタジアム新築とペデストリアンデッキ新設部分の完成は2024年3月末)です。


Hiroshimastadium210412
中央公園広場の西側に配置
 広島市の都心部に位置する「中央公園広場」の約85,600㎡(公園全体約427,600㎡)に、世界に誇れるサッカースタジアムと、青空と広大な芝生広場を満喫できる憩いの空間を中心とした「スタジアムパーク」の実現をめざすプロジェクトです。

 サッカースタジアムは、南北方向であることが多いです。「日本サッカー協会」は、ゴール裏を南北方向・メインスタンドを西側にするのが望ましいとしています。一番の理由は「西日対策」です。  

● 広島城や広島グリーンアリーナ方面にデッキを整備!
 完成イメージを見ると敷地東側の南側には大規模な人工地盤が構築される事が分かります。人工地盤と一体化する「ペデストリアンデッキ」が、広島城方面と広島グリーンアリーナ方面に整備されます。 


Hiroshimastadium210413
2020年12月9日に公開された構想中のイメージとは別物と言っていいくらい変更になっていますが、メチャメチャかっこいいですね!


Hiroshimastadium210414 
世界基準のサッカースタジアム(観客席3万人規模)

 観客席は、前後左右に十分な余裕が感じられる快適なシートで、3万人規模です。 スタンドとピッチが近接し、臨場感・躍動感・一体感が感じられる観戦環境の提供します。雨の日にも濡れることなく観戦ができる屋根の設置します。



Hiroshimastadium190515
「中央公園広場」の西側部分です。この部分にサッカースタジアムを建設します。当初はオープンスペースや緑地として公園の機能を残す予定でした。


Hiroshimastadium190511
「中央公園広場」の東側部分です。南側には大規模な人工地盤が構築されます。当初はこの部分にサッカースタジアムを建設する予定でした。


Hiroshimastadium190516
すぐ北側には、「基町地区」の共同住宅群が広がっています。サッカースタジアムの建設に当たっては、基町地区の住民が懸念する騒音や渋滞などの問題を解決する必要があり、サッカースタジアムの位置を変更しました。


Hiroshimastadium201217
広島グリーンアリーナ

 広島市中央公園内にある広島のライブのメッカ「広島グリーンアリーナ」です。正式名称は「広島県立総合体育館」です。「大アリーナ」は、収容人数約10,000人(うち固定席約4,750席)です。

 サッカースタジアムとは、人工地盤と一体化した「ペデストリアンデッキ」で結ばれます。サッカースタジアムとの相乗効果で、広島市中央公園は、スポーツや興行の拠点性が一段と高まります。



|

« 松原市天美東土地区画整理事業 売場面積約45,000㎡の大規模商業施設「セブンパーク天美(SEVEN PARK AMAMI)」 2021年秋オープン! | トップページ | 京都マルイ跡 「京都河原町ガーデン(キーテナントにエディオン京都四条河原町店)」 2021年4月下旬リニューアルオープン! »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事