京都の洛東・岡崎エリア (仮称)京都岡崎ホテル計画 ラグジュアリーホテル「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」 2022年1月に開業!
-ホテルオークラ京都 岡崎別邸-
「ホテルオークラ」と「三菱地所」は2021年5月28日、京都市左京区岡崎天王町で三菱地所が開発中のホテルに関する運営管理契約を締結しました。ホテルオークラは2022年1月に「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」として開業する予定です。
引用資料 三菱地所(PDF:2021/05/31)
『ホテルオークラ京都 岡崎別邸』 2022年1月に開業 ~静謐なひとときを感じられるスモールラグジュアリーな隠れ家ホテルが誕生~
「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」は、京都の洛東・岡崎エリアに位置します。丸太町通に面しており、周辺には平安神宮のほか南禅寺や京都市動物園があるなど、観光至便な立地です。また、岡崎エリアは、美術館等が集まる文化・芸術のまちとして知られ、多彩なアートをはじめ、京都の伝統工芸や能楽などの伝統芸能にふれることができます。
ホテルの標準客室面積は約40㎡。山荘をテーマに設えたバルコニー付きのスイートルーム(約80㎡)8室を含む60室を擁するスモールラグジュアリーなホテルを予定しています。
親鸞聖人草庵跡と伝わる寺院「真宗大谷派岡崎別院(東本願寺岡崎別院)」の隣地に位置しており、スイートルームなどの客室からは、境内の豊かな自然や日本庭園の四季折々の景色が満喫できます。
● (仮称)ザ・ホテル岡崎京都 by Hiramatsuから変更
2020年2月21日の「三菱地所」のリリースでは、ホテルはひらまつが展開する新ブランド「(仮称)ザ・ホテル岡崎京都 by Hiramatsu」が初出店、開業は2021年秋頃の予定となっていました。
しかし、ひらまつはコロナ禍により2020年7月に「(仮称)京都岡崎ホテル計画」への出店計画を中止すると発表しました。ホテルの運営者が「ひらまつ」から「ホテルオークラ」に変更になりましたが、無事に開業する事が決まって良かったです。
ホテルオークラ京都 岡崎別邸の概要
◆ 計画名-(仮称)京都岡崎ホテル計画
◆ 所在地-京都府京都市左京区岡崎天王町26番6(地番)
◆ 交通-京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅徒歩14分、市バス「岡崎神社前」駅徒歩1分
◆ 階数-地上4階、地下0階
◆ 敷地面積-2,860.75㎡
◆ 延床面積-5,500.38㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル( レストラン、ラウンジ、バー、 フィットネス))
◆ 客室数-60室
◆ 建築主-三菱地所(ホテル運営 ホテルオークラ)
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計
◆ 施工者-大林組
◆ 開業者-2022年01月予定
「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」のイメージです。
「レストラン内観イメージ」です。
京都ホテルオークラ(旧京都ホテル)
京都市役所周辺は高さ制限が非常に厳しいですが、「京都ホテルオークラ」は、地上17階、地下4階、高さ約60mもあります。「京都ホテルオークラ」は、「京都ホテル」として1994年に竣工しました。
当時の高さ規制は45mでしたが、総合設計制度の導入により、例外的に高さ60mまで認められました。景観が破壊されるという事で、当時激しい論争が繰り広げられました。特に京都仏教会が激しい反対運動を展開しました。
● ホテルオークラ京都に名称変更
「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」が、2022年1月開業するのに伴い、「京都ホテルオークラ」は、2022年1月より「ホテルオークラ京都」に名称変更予定です。
| 固定リンク
« JR西日本 広島駅在来線中央口改札横の増床工事と待合スペースの整備 2022年夏頃使用開始予定! | トップページ | 再開発進む三ノ宮駅周辺 「三宮駅周辺歩行者デッキ設計競技(コンペ)」を実施 最優秀提案者が決定! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- ドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった高校 伏見工業高等学校跡地及び元南部配水管理課用地の活用に係る優先交渉事業者の選定!(2023.10.11)
- 1963年に開通 宝の持ち腐れ状態の「四条通地下道」 四条通地下道活性化事業 「スーパーマリオ」の世界が四条通地下道に出現!(2023.10.09)
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用 契約候補事業者の選定!(2023.10.05)
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)