関西エリア4施設目の「ららぽーと」 「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと堺」建築着工 約220店舗で2022年秋開業予定!
-(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと堺-
「三井不動産」は5月11日に、大阪府堺市美原区にて開発を推進しているリージョナル型ショッピングセンター「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を建築着工したと発表しました。開業は2022年秋の予定です。
引用資料 三井不動産(2021/05/11)
「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと堺」建築着工 2022年秋開業予定 ~関西エリア4施設目、堺市美原区における街づくりの新たな拠点へ~
「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと堺」は、「(1)三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園、(2)三井ショッピングパーク ららぽーと和泉、(3)三井ショッピングパーク ららぽーと EXPOCITY」に続き、関西エリア4施設目のららぽーととなります。
計画地は、堺市・美原町合併新市建設計画において「美原新拠点」に位置付けられている黒山地区に立地し、2018年7月に都市決定がなされ、都市拠点と南河内地域および奈良県中部との交流結節拠点としての役割を期待されている施設です。
(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと堺の概要
◆ 所在地-大阪府堺市美原区黒山22-1他
◆ 交通-南海高野線「北野田」駅(約2.5㎞)、阪和自動車道「美原南」IC約1km、「美原北」IC約2.5km
◆ 階数-(店舗棟)地上3階、地下0階、(立体駐車場棟)地上3階×1棟、地上6階×2棟
◆ 敷地面積-約74,300㎡
◆ 延床面積-約145,000㎡
◆ 店舗面積-約56,200㎡
◆ 構造-(店舗棟)鉄骨造、(立体駐車場棟)鉄骨造
◆ 用途-店舗、駐車場
◆ 店舗数-約220店舗
◆ 駐車台数-約3050台
◆ 建築主-三井不動産
◆ 設計者-(基本設計)石本建築事務所、(実施設計)大成建設
◆ 環境デザイン-大成建設、丹青社
◆ 監理者-大成建設所
◆ 施工者-(店舗棟・外構工事)大成建設、(基盤整備工事)竹中土木、(立体駐車場棟工事)IHI運搬機械
◆ 着工-2021年05月
◆ 開業-2022年秋予定
「エントランス CG」です。
「建物配置図」です。
「位置図(狭域図)」です。
「位置図(広域図)」です。
| 固定リンク
« トヨタグループの本社が集積する愛知県・刈谷市 名鉄三河線刈谷市駅前 「刈谷市駅前地区第一種市街地再開発事業」の事業協力者が決定! | トップページ | 京都・祇園 国の登録有形文化財「弥栄会館」 「帝国ホテル」が「弥栄会館」を活用した新規ホテル計画の実施を決定 2026年春開業予定! »
「41 大阪府・堺市」カテゴリの記事
- 南海電気鉄道高野線連続立体交差事業(浅香山駅から堺東駅付近) 「堺市」と「南海電気鉄道」が基本協定を締結 2024年度にも準備工事に着手!(2023.11.19)
- (仮称)堺東エリア市街地整備計画 3ゾーンを再開発 地上35階と地上29階の超高層タワーマンション、地上15階の「SAKAI HUB SQUARE」(2023.10.24)
- 堺市に本社 「自転車界のインテル」の異名を持つ超高収益企業の「シマノ」 2022年12月期は売上高6,289円、営業利益1,691億円!(2023.02.17)
- 堺市中区の「深井駅周辺地域」 水賀池公園整備基本計画(案) 商業・サービス・居住などの多様な機能が一体となった施設を整備!(2023.02.03)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 2022年10月22日に起工式を執り行い、本体工事に着工!(2022.10.28)