京阪本線光善寺駅 連続立体交差事業にあわせて 地上26階、高さ約80mの「光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業」を計画!
-光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業-
光善寺駅周辺では、京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業により鉄道によって分断された市街地の一体化や踏切による交通渋滞等の解消を図っています。しかしながら、駅前については、老朽化した建物が多く、商業を中心とした都市機能の多くがかつての賑わいを失った状況です。
このような背景から、京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業にあわせて、鉄道駅周辺における地区拠点の形成をめざし、地元権利者が中心となって行う市街地再開発事業(組合施行)により、道路や交通広場等の公共施設整備による交通結節点機能の強化、土地の高度利用による多様な都市機能の集積と都市居住の誘導、街区編成や施設建築物の更新による防災機能の向上等を総合的に推進することとしています。
引用資料 枚方市・公式HP
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業
引用資料 公式ホームページ
光善寺駅西地区市街地再開発組合
● 今冬にも権利変換計画の認可申請!
京阪本線光善寺駅の西側を対象にした「光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業」で、地権者らでつくる「光善寺駅西地区市街地再開発組合」は今冬にも権利変換計画の認可申請を行います。
日刊建設工業新聞(2021/06/17)
光善寺駅西地区再開発(大阪府枚方市)/21年冬に権利変換申請/組合
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-大阪府枚方市北中振三丁目 地内
◆ 交通- 京阪本線「光善寺」駅
◆ 階数-(2街区)地上26階、地下0階、(1街区)地上4階、地下1階
◆ 高さ-(2街区)約80m 、(1街区) 約20m
◆ 区域面積-約14,000㎡(施設全体)
◆ 敷地面積-(2街区)約3,100㎡ 、(1街区)約2,200㎡
◆ 延床面積-(2街区)約21,700㎡、(1街区) 約8,400㎡
◆ 構造-(2街区)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、(1街区)鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-(2街区)共同住宅、商業業務、(1街区)商業業務
◆ 事業主体-光善寺駅西地区市街地再開発組合(参加組合員 大京)
◆ コンサルタント-ユーデーコンサルタンツ
◆ 特定業務代行者-フジタ(大和ハウスグループ)
◆ 着工-2022年度予定 (1街区)
◆ 竣工-2026年度予定(2街区)
「平面図」です(引用資料:枚方市)。
「施設建築物等主要構造及び主要用途」です(引用資料:光善寺駅西地区市街地再開発組合)。
「区域図」です(引用資料:枚方市)。
| 固定リンク
« 総延床面積約70,000㎡の先進的物流施設 大阪府八尾市で「GLP 八尾Ⅰ・Ⅱ」を開発 「GLP 八尾Ⅰ」は楽天が専用施設として利用! | トップページ | 岐阜県土岐市 敷地面積約203,000㎡、延床面積約72,000㎡の「(仮称)イオンモール土岐」 建築工事に着手! »
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 箕面市 川合・山之口地区 「コストコ」が出店するかも? 「大阪モノレール彩都線」の新駅設置構想も!(2023.10.16)
- 万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 新しい「外観イメージパース」を公開!(2023.09.23)
- 万博記念公園に最大収容人数18,000人の大規模アリーナを建設 万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 基本協定書を2023年7月26日に締結!(2023.08.11)
- 門真市 地上41階、高さ約137mの「門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業」 「大林組」の施工により2023年10月末に着工!(2023.08.08)
- JR千里丘駅前 地上36階、高さ約127mの「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」 特定建築者の業務に関する基本協定締結!(2023.07.02)