イオンモールが初のオフィス複合型商業施設「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」 正式名称を「イオンモール Nagoya Noritake Garden」に決定!
-(仮称)ノリタケの森プロジェクト-
世界最大級の高級陶磁器・砥石メーカーとして有名な「ノリタケカンパニーリミテド」は、本社の所在する区域について、「三菱商事、イオンモール、三菱地所レジデンス」と4社共同で、「産業観光・業務地区、商業地区、住宅地区」に分けて再開発を行っています。
「イオンモール」は、名古屋市西区則武新町で開発中の「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」において、新たな国内需要の発掘を実現する施策として、これまでとは異なる新たな商業施設開発と“働く人と企業の成長を支えるオフィス”を融合する事業フォーマットを構築、その1号店として開業します。
● イオンモール Nagoya Noritake Garden
イオンモールは7月6日に、「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」の商業施設の正式名称を「イオンモール Nagoya Noritake Garden」に決定したと発表しました。
引用資料 イオンモール(2021/07/06)
イオンモールの新たな事業フォーマット 「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」 商業施設の正式名称および新たな取り組みについて
施設コンセプトは「自然と自然になれる場所」です。自然という言葉には空、海、緑などの「Nature」の意味と、内面を含む状態を表す「Natural」の意味があります。都心の中にあって緑を感じられる場所にある。そんな立地の魅力を存分に活かしつつ、商業施設、オフィスが一体となった施設で、一人ひとりが「自然体になれる場所」を目指していきます。
イオンモール Nagoya Noritake Gardenの概要
◆ 計画名-(仮称)ノリタケの森プロジェクト新築工事
◆ 所在地-愛知県名古屋市西区則武新町三丁目102番1 他
◆ 階数-地上6階(立体駐車場7階)
◆ 高さ-29.25m
◆ 敷地面積-56,993.99㎡
◆ 建築面積-30,119.40㎡
◆ 延床面積-139,657.22㎡(容積対象面積110,648.05㎡)
◆ 総賃貸面積-約37,000㎡(商業施設)、約22,000㎡(オフィス)
◆ 駐車台数-約2,100台
◆ 着工-2020年02月16日
◆ 竣工-2021年10月15日予定
◆ 開店-2021年秋予定
「イオンモール Nagoya Noritake Garden」のロゴです。ネーミングロゴについては、イオンモールの次代に向けた新たな取り組みとして、新たな生活文化の提案と共に、歴史文化や観光資源を感じられる、国際色豊かな場づくりを目標に「Nagoya Noritake Garden」と表現しました。
「テラス席外観イメージ」です。
15分単位で気軽に使えるコワーキングスペース「Basis Point」が東海初出店します。
ライフスタイルブックストア 「TSUTAYA BOOKSTORE」のイメージです。
「ノリタケの森地区 ゾーニング」です。
| 固定リンク
« 日本で最初の国立の会議施設「国立京都国際会館」 「国立京都国際会館展示施設増築設計業務」の公募型プロポーザルを公告! | トップページ | 京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業 「香里園駅」はこう変わる 着工は現時点で3年遅れの2022年度になる見通し! »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年6月1日に着工!(2023.05.26)
- 名古屋市 地上33階、高さ約159mの超高層複合ビル「中日ビル」 公式ホームページがオープン!(2023.05.01)
- 名古屋市 「白川第三ビル」の跡地 名駅4丁目OTプロジェクト 地上16階、高さ約79mの「エニシオ名駅」 2023年4月11日の建設状況(2023.04.30)
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年4月11日の状況 (2023.04.14)
- 名古屋市 三重交通グループホールディングス & 三交不動産 大規模オフィスビル「(仮称)第2名古屋三交ビル」 2023年4月11日の建設状況 (2023.04.13)