大阪ステーションシティ 「エキマルシェ大阪」 開業以来初の大規模リニューアル 第Ⅰ期は2021年10月26日(火)オープン!
-エキマルシェ大阪-
JR大阪駅桜橋口すぐの駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」は、2012年10月31日に開業しました。2021年春から2022年秋にかけて、開業以来初となる大規模リニューアル工事を実施しています。
第Ⅰ期リニューアルオープンにおいては、駅ナカ初出店となるナチュラルスーパーマーケット「BIO-RAL」の出店をはじめ、新業態店舗5店、関西初出店3店、大阪初出店1店を含む15店が新規開業します。
また、リニューアル工事のため2021年3月に閉店した店舗のうち11店舗が装いを新たに出店します。「食品」に関する品揃えをこれまで以上に充実させることで、最寄り駅には無い店舗や商品を揃えた26店舗が開業し、新しいゾーンを構成します。
引用資料 JR西日本(PDF:2021/07/19)
~毎日の通勤をもっと楽しく。おいしさそろう、食のバラエティパークへと生まれ変わります~ 「エキマルシェ大阪」 リニューアル第1期 10月26日(火)オープン!!
さらに、2022年秋には、第Ⅱ期エリアがオープンする予定です。第Ⅰ期リニューアルの詳細にいては2021年10月中旬、第Ⅱ期リニューアルの詳細については2022年春に改めて発表します。
スーパーマーケット「BIO-RAL(ビオラル)」です。
「スイーツエリアイメージ」です。
「お惣菜・デリカエリアイメージ」です。
「エキマルシェ大阪 マップ (2021年10月26日時点予定)」です。
| 固定リンク
« 「北九州空港」の滑走路長を2,500mから3,000mに延長 施設計画段階のパブリック・インボルブメントの実施計画書をとりまとめ! | トップページ | 北九州市のスペースワールド跡地 イオンモールの「(仮称)八幡東田プロジェクト」 体験型英語教育施設「(仮称)Kitakyushu Global Gateway)」の出店が決定! »
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年10月18日の建設状況(2023.10.23)
- 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分と「ノースゲートビルディング」を結ぶ歩行者デッキ(立体多目的通路1号接続デッキ) 2023年7月12日の建設状況(2023.07.23)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年7月12日の建設状況(2023.07.22)
- 大阪ステーションシティ 大阪駅西高架エリア開発 地上23階、高さ約121mの「イノゲート大阪」 2023年7月12日の建設状況(2023.07.13)
- 「JPタワー大阪」と「サウスゲートビルディング」を接続する歩行者デッキ 「サウスゲートビルディング」の接続部分 2023年6月1日の建設状況(2023.06.03)