« 京都岡崎の老舗料亭「岡崎つる家」 インターコンチネンタル・ホテルズ・グループの最高級ブランド「リージェント京都」 2024年に開業! | トップページ | 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 開発に向けてテナントの退去が進む!  »

2021年8月23日 (月)

「三宮中央通り地下通路(中央区三宮町1丁目~三宮町2丁目)」のリニューアル工事 地下通路の愛称が「サンポチカ」に決定!

Kobesannomiya210811
-三宮中央通り地下通路-
 昨日、横浜市長選挙がありました。「カジノを含む統合型リゾート(IR)」に反対する候補者が当選しました。日本のIRの雲行きが一気に怪しくなってきました。首都圏にIRが出来ないと政府や官僚が熱意を急速に失う可能性が高いです。

 首都圏以外はほとんど眼中に無い政府や官僚が、大阪やその他のIRのために熱意を注ぐとは到底思えません。最終的には構想自体が立ち消えになり、日本のIRは「大山鳴動して鼠一匹」という結末に終わる可能性が高そうです。

 本題に戻って、「神戸市」では、「人が主役のまち」、「居心地の良いまち」を目指して、都心エリアを歩いて楽しいウォーカブルなまちへとリニューアルする取り組みを進めています。

 「三宮中央通り地下通路(中央区三宮町1丁目~三宮町2丁目)」について、「変化に富んだ歩いて楽しい空間」をコンセプトとし、令和2021年度にリニューアル工事を実施する予定です。神戸市民に親しまれる空間とするため、三宮中央通り地下通路の新しいデザインにふさわしい愛称を募集します。

 引用資料 神戸市 公式・HP(2021/05/13)
 三宮中央通り地下通路の愛称を募集します!

● 愛称がサンポチカに決定!
 「三宮中央通り地下通路(中央区三宮町1丁目~三宮町2丁目)」のリニューアル工事に伴い、愛称募集をしたところ、1,122件の応募がありました。三宮中央通り地下通路愛称選定委員会の審査を経て、愛称は「サンポチカ」に決定しました。

 神戸市 公式・HP(2021/08/12)
 三宮中央通り地下通路の愛称が「サンポチカ」に決定しました!

 全長400mの単調な地下道を20箇所のゲートで切り分け、それぞれに特徴的な意匠を施すことでウインドウショッピングしながら散歩するかのように、飽きずに通行できるようにサインの役割も兼ねるゲートは様々な色を差し色的に使い、通路を切り分けます。

 切り分けられた通路は既存の意匠をある程度活かしながら、鮮やかな色から落ち着いた色まで、グラデーショナルに計画された色彩を施して三宮から元町までをつなぎます。


Kobesannomiya210812
「リニューアル後のイメージ」です。


Kobesannomiya210813
「デザインコンセプト」です。


Kobesannomiya210814
「位置図」です。



|

« 京都岡崎の老舗料亭「岡崎つる家」 インターコンチネンタル・ホテルズ・グループの最高級ブランド「リージェント京都」 2024年に開業! | トップページ | 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 開発に向けてテナントの退去が進む!  »

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事