« 「三宮中央通り地下通路(中央区三宮町1丁目~三宮町2丁目)」のリニューアル工事 地下通路の愛称が「サンポチカ」に決定! | トップページ | パナソニック 最大の事業会社の本部を東京に移転 「パナソニック」の不振はそんな事では解決しないと思う! »

2021年8月24日 (火)

阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 開発に向けてテナントの退去が進む! 

Osakasonezaki210811
-大阪日興ビル・梅田OSビル-

 「阪急阪神ホールディングス」は、「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発を検討しています。一体的な開発に向けて、テナントの退出が進んでいます。

 「大阪日興ビル」に入る「SMBC日興証券」の大阪支店は、2021年9月9日に 「梅田阪急ビルオフィスタワー」の25階に移転します。休館中の「梅田OSホテル」は、遅くとも2021年度末までに営業を終える予定です。

 建設ニュース(2021/08/23)
 一体開発に向けてテナントの退去進む/御堂筋沿いの大阪日興ビルと梅田OSビル/SMBC日興証券大阪支店が9月に移転


Osakasonezaki210812
北側が「大阪日興ビル」、南側が「梅田OSビル」です。


Osakasonezaki210813
大阪日興ビル

 「大阪日興ビル」は、地上10階、地下3階、 敷地面積1,259.60㎡、延床面積13,148.41㎡となっています。1972年9月に竣工しました。

大阪日興ビルの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区曾根崎二丁目51番(地番)
◆ 階数-地上10階、地下3階
◆ 敷地面積-1,259.60㎡
◆ 延床面積-13,148.41㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 所有者(信託受益権者)-オーエス34%、阪急電鉄33%、阪神電気鉄道33%
◆ 竣工-1972年09月


Osakasonezaki210814
梅田OSビル(梅田OSホテル)
 「梅田OSビル(梅田OSホテル)」は、地上19階、塔屋2階、地下2階、客室数283室(313人)です。敷地面積933.98㎡、延床面積9,387.65㎡となっています。

梅田OSビル(梅田OSホテル)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区曾根崎二丁目50番(地番)
◆ 階数-地上19階、塔屋2階、地下2階
◆ 敷地面積-933.98㎡
◆ 延床面積-9,387.65㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 客室数-283室(313人)
◆ 譲受人-阪急電鉄(譲渡人 オーエス)
◆ 竣工-1974年10月
◆ 開業-1974年10月17日


Osakasonezaki210815
大阪日興ビル+梅田OSビル

 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の敷地面積を合計すると、大阪日興ビル1,259.60㎡+梅田OSビル933.98㎡=2,193.58㎡となります。

 すぐ北側の「清和梅田ビル」は、敷地面積1,941.27㎡で、地上21階、塔屋1階、地下2階、高さ104.29mです。「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」を一体的に再開発すると高さ100mを超える可能性が充分にあります。



|

« 「三宮中央通り地下通路(中央区三宮町1丁目~三宮町2丁目)」のリニューアル工事 地下通路の愛称が「サンポチカ」に決定! | トップページ | パナソニック 最大の事業会社の本部を東京に移転 「パナソニック」の不振はそんな事では解決しないと思う! »

31 大阪市・北部②」カテゴリの記事