« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

地上49階、高さ約195mの「ONE DOJIMA PROJECT」 「Brillia Tower 堂島」の公式HPに「ギャラリー」と「ザ・スカイ」のページが公開!

Osakadojima210911
-ONEDOJIMA PROJECT-
 日本最大手の広告代理店である「電通」の本社は「汐留シオサイト」にありますが、関西支社は大阪市北区堂島の「電通大阪ビル」にありました。「電通」の関西支社は、2017年11月13日から「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」に移転しています。「電通大阪ビル」は、「東京建物」に売却されています。

 「旧電通ビル既存建物解体工事」と「(仮称)堂島2丁目計画に伴う地下解体工事」が完了し、跡地には、「東京建物」と「Hotel Properties Limited(シンガポール)」の2社が、共同で「ONEDOJIMA PROJECT」を始動しています。

 「ONEDOJIMAPROJECT」内には、「Four Seasons Hotels & Resorts」が運営する世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「フォーシーズンズホテル(Four Seasons Hotel)」が大阪市内に初進出することが決定しています。

● Brillia Tower 堂島の公式ホームページ
 「Brillia Tower 堂島」の公式ホームページがオープンしていましたが、「ギャラリー」と「ザ・スカイ」のページが新たに公開されて、多くの「完成予想CG」が公開されました。「Brillia Tower 堂島」は大阪市内で最高級の分譲マンションになるようで、目の飛び出るような高額な分譲価格になるようです。

 引用資料 公式ホームページ
 Brillia Tower 堂島

ONE DOJIMA PROJECTの概要
◆ 名称-(共同住宅)Brillia Tower 堂島、(ホテル)フォーシーズンズホテル
◆ 計画名-(仮称)堂島2丁目計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地名地番)
◆ 交通-JR「大阪」駅徒歩9分、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩4分、JR東西線「北新地」駅徒歩5分、京阪電鉄京阪中之島線「渡辺橋」駅徒歩5分、阪神電鉄阪神本線「大阪梅田」駅徒歩9分、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩12分
◆ 階数-地上49階、地下1階
◆ 高さ-最高部195.00m
◆ 敷地面積-4,828.17㎡
◆ 建築面積-2,398.79㎡
◆ 延床面積-82,499.63㎡
◆ 容積率-1,200%(特定街区による容積割増)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅(1階~27階、38階~49階)、ホテル(1階・2階、28階~37階)
◆ 総戸数-463戸(募集対象外住戸53戸含む、住宅フロア4階~27階、38階~49階、ホテルフロア28階~37階、一部住戸にて住戸連結の分譲の可能性があるため、総戸数が変更となる場合があり)
◆ 客室数-178室(フォーシーズンズホテル)
◆ 建築主-東京建物
◆ 設計者-日建設計
◆ デザイン監修-STUDIO PIET BOON
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2020年08月01日
◆ 竣工-2023年12月下旬予定
◆ 入居開始-2024年03月下旬予定


Osakadojima210912
「外観完成予想CG」です。


Osakadojima210913
「外観完成予想CG」です。1階~27階と38階~49階は、463戸(募集対象外住戸53戸含む、一部住戸にて住戸連結の分譲の可能性があるため、総戸数が変更となる場合があり)の「共同住宅」となります。

● Brillia Tower 堂島
 最高級のタワーレジデンス「Brillia Tower 堂島」は、多様な住宅ニーズに応えるべく、専有面積は37.01㎡~236.06㎡、天井高は約2.7m~最高約4.0mとゆとりの空間を実現します。

 また、2階と43階には、コンシェルジュを配置し、さらに、エントランス部分に警備員が常駐することで、安心の24時間有人管理サービスを提供します。

 最上階には、居住者全員が利用可能なラウンジ・パーティルームをはじめとした豊富な共用施設を完備するなど、国内トップクラスのレジデンスにふさわしいホスピタリティの実現を目指します。


Osakadojima210914
「リビング・ダイニング・キッチン」です。


Osakadojima210915
「リビング・ダイニング・キッチン」です。


Osakadojima210916
「ラウンジ27完成予想CG」です。

Osakadojima210917
「ボードルーム完成予想CG」です。

Osakadojima210918
「グランドエントランス完成予想CG」です。


Osakadojima210919
「位置図」です。


Osakadojima19100918
建築計画のお知らせの「東立面図」です。最高部の高さが195.00mです。


Osakadojima19100919
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2021年9月29日 (水)

カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業における設置運営事業予定者の選定 初期投資額はなんと1兆800億円!

Osakamgm210911
-大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業-

 昨日(9月28日)は、大阪市にとって超ド級のうれしいニュースが2つありました。USJに「ドンキーコング」をテーマにした新エリアが誕生することが明らかになったのと「カジノを含む統合型リゾート(IR)」について、アメリカのMGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの連合体を正式に事業者に選んだ事です。

 大阪府と大阪市は9月28日に、大阪市湾岸部の人工島「夢洲(ゆめしま)」に誘致を目指す「カジノを含む統合型リゾート(IR)」について、アメリカのMGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの連合体を正式に事業者に選んだと発表しました。

 引用資料 大阪府・報道発表資料(2021/09/28)
 大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業 設置運営事業予定者の選定について

● 初期投資額はなんと1兆800億円(税抜き)!
 初期投資額はなんと1兆800億円(税抜き)です。大阪府の吉村知事は9月28日の記者会見で、「一つの事業で投資額が1兆円規模になるのは今の日本になかなかない。世界最高水準のIRを目指していく」と述べました。確かに日本国内の民間事業で、一つの事業の投資額が1兆円規模というのは、「キオクシア」の半導体工場くらいしか思い浮かびません。

 大阪府と大阪市が公表した提案概要によると、開業当初はカジノに加え、最大6,000千人超が利用できる会議室、展示面積2万㎡の施設や2,500室の宿泊施設を整備します。年間来場者数は約2,050万人(国内約1,400万人、国外約650万人)を見込みます。

 大阪府と大阪市は2021年2月に、新型コロナウイルスの影響を考慮し、初期投資を抑えられるよう、段階的な整備を認めていました。しかし、開業当初から、「主な事業条件」で求めていた展示面積10万㎡以上の「展示等施設」と3,000室以上の「宿泊施設」以外の条件をほぼ達成する事になります。

Osakamgm210912
「施設概要」です。総延床面積約77万㎡の巨大な施設になります。

主な事業条件
中核施設の設置・運営

◇ MICE施設-(国際会議場)最大国際会議室収容人数6,000人以上及び、これと同数以上収容可能な中小会議室群、(展示等施設)展示面積10万平方メートル以上
◇ 魅力増進施設
◇ 送客施設
宿泊施設-3,000室以上の多様なニーズに対応できる宿泊施設

(備考) 赤文字が開業時には「主な事業条件 」が未達

● 「主な事業条件」をほぼ達成!
 大阪府と大阪市は、新型コロナウイルスの影響を考慮し、初期投資を抑えられるように段階的な整備を認めていましたが、開業当初から、「主な事業条件」で求めていた展示面積10万㎡以上の「展示等施設」と3,000室以上の「宿泊施設」以外の条件をほぼ達成する事になります。


Osakamgm210913
「イメージパース:結びの庭」です。


Osakamgm210914
「イメージパース:ウォーターフロント空間」です。


Osakamgm210915
「イメージパース:宿泊施設(MGM大阪)」です。


Osakamgm210916
「イメージパース:宿泊施設(MUSUBI ホテル(仮称)」です。


Osakamgm210917
「イメージパース:ジャパン・フードパビリオン」です。


Osakamgm210918
「イメージパース:関西ツーリズムセンター」です。


Osakair190413
「IR予定区域の位置(周辺図)」です。「第1期」のIR予定区域を構成する土地の面積は、合計面積約49万㎡(敷地A約39万㎡+敷地B約10万㎡)です。


Osakair190412
「IR予定区域の位置(広域図)」です。



|

2021年9月28日 (火)

広島県庁近くの「紙屋町・八丁堀地区」 地上31階、地下1階、高さ約160mの超高層複合ビルを建設 2027年度に完成予定! 

Hiroshimamotomachi210911
-紙屋町・八丁堀地区-

 「広島市」や「朝日新聞社」などが広島市中心部を再開発して大規模な超高層複合ビルを建設します。広島県庁や商業施設などが並ぶ「紙屋町・八丁堀地区」にある約10,000㎡の敷地に、地上31階、地下1階、高さ約160mの超高層ビルを建てる計画で、2027年度に完成予定しています。オフィスやホテル、店舗のほか、広島商工会議所が入り、広島のビジネス拠点を目指します。

 引用資料 朝日新聞(2021/09/27)
 広島にビジネス拠点の高層ビル 広島市、朝日新聞社などが再開発

 老朽化した「広島市営基町駐車場」を廃止し、超高層ビルのほか、地上5階の「変電所」や地上5階の「駐輪場」を整備します。2021年度中に広島市が都市計画決定し、2022年度~2023年度の着工を予定しています。

 すぐ近くでは、「広島八丁堀3・7地区再開発」も計画されています。3棟総延床面積約68,100㎡の再開発ビルを整備します。広島県庁周辺での再開発が活発になってきました。


Hiroshimamotomachi210912
「位置図」です。


Hiroshimamotomachi210913
再開発の中心となる「広島市営基町駐車場」です(写真左側)。


Hiroshimamotomachi210914
街区の南端となる駐車場です。奥に見えるビルは「スタートラム広島」です。駐車場の場所には朝日新聞広島支局(当時)が入る「広島朝日ビル」が建っていましたが、老朽化のため2010年に解体されて以降は駐車場として使用されています。


Hiroshimamotomachi210915
スタートラム広島

 「広島電鉄」は、「日本生命保険相互会社」と共同で「(仮称)広島八丁堀共同プロジェクト」として新たな大型複合オフィスビルを建設しました。

 ビルの名称は「スタートラム広島」です。日本生命の「日生」を一文字で表現すると「星」という文字になり、これを表す「スター」と広島電鉄の路面電車の英訳である「トラム」の2つを合わせて名づけたものです。

 「スタートラム広島」は、日本生命所有の「日本生命広島第二ビル(1970年竣工)」と広島電鉄所有の「第二広電ビル(1962年竣工)」を共同で新たな大型複合オフィスビルとして建替えたプロジェクトです。2017年11月30日に竣工しました。

スタートラム広島の概要
◆ 計画名-(仮称)広島八丁堀共同プロジェクト
◆ 所在地-広島県広島市中区八丁堀16番11号
◆ 交通-広島電鉄「立町」電停徒歩約1分
◆ 階数-地上16階、搭屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部80.443m
◆ 敷地面積-2,581.12㎡
◆ 延床面積-約26,134㎡
◆ 構造-鉄骨造(柱CFT)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制震構造(間柱型鋼製ダンパーと間柱型粘弾性ダンパーの性質の異なる2つのダンパーを併用)
◆ 用途-オフィス
◆ 建築主-日本生命保険相互会社、広島電鉄
◆ 設計者・監理者-久米設計
◆ 施工者-鹿島建設・大林組・広電建設・鴻治組 共同企業体
◆ 着工-2015年12月17日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2017年11月30日


Hiroshima210611
広島八丁堀3・7地区再開発
 「広島八丁堀3・7地区市街地再開発準備組合」は、広島市の中心市街地で大規模な再開発を計画しています。対象地約1.2haを2つの街区に区分し、3棟総延床面積約68,100㎡の再開発ビルを整備します。

 2021年度に都市計画決定、2022年度に本組合を設立し、2023年度以降の着工、2028年度内の事業完了を目指します。概算事業費は300億~400億円を見込んでいます。事業協力者として「大成建設」が参画しています。

 引用資料 日刊建設工業新聞(2021/06/04)
 広島八丁堀3・7地区再開発準備組合(広島市中区)/3棟総延べ約6・8万平米規模に

 再開発の対象地は、広島市中区八丁堀三丁目、七丁目です。広島県庁近くで、日本銀行広島支店の東側の「北側区域」と南東側の「南側街区」を合わせた約1.2haです。

 北側街区の「A棟」は、地上16階、延床面積約25,400㎡、南側街区の「B-1棟」は、地上28階、高さ約93m、延床面積約約26,700㎡、「B-2棟」は、地上15階、地下1階、高さ約70m、延床面積約約約16,000㎡です。



|

2021年9月27日 (月)

ホテルナゴヤキャッスルの跡地 城郭風の外観の「(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスル」 高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定!

Nagoyacastle210911
-(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスル-

 名古屋城のお堀の西側に立地していた「ホテルナゴヤキャッスル」は、2020年9月30日に閉館し、約51年間の営業を終了しました。「ホテルナゴヤキャッスル」は、1969年10月5日に名古屋城を庭に見立て、名古屋を代表する一流ホテルを目指して開業しました。

 「ホテルナゴヤキャッスル」は、清水建設・竹中工務店JVにより解体工事が行われ、「(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスル」に建て替えられる予定です。「(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスル」は、108部屋の客室のうちスイートルームが30部屋あり、名古屋城の天守閣にあわせ城郭風の屋根になります。開業は2025年春を予定しています。

● 高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定!
 「愛知県」では、ハイレベルな国際会議の開催や海外の富裕層旅行者等の誘致に資するとともに、地域のブランド力を向上させる高級ホテルの立地を促進するため、「名古屋市」と連携して、高級ホテルを新設する事業者に対する補助制度を2020年度に設けています。新たに「(仮称)錦三丁目25番街区計画」と「(仮称) エスパシオ ナゴヤキャッスル」の2件を補助事業と認定しました。

 引用資料 愛知県(2021/09/13)
 【知事会見】高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定について

 「(仮称) エスパシオ ナゴヤキャッスル」の補助対象事業費は 275億2,500万円です。高級ホテルの新設に伴う固定資産取得費用(ただし、土地は除く)です。補助金は最大20億円支給されます。

(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスルの概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市西区樋の口町3番19号
◆ 交通-地下鉄鶴舞線「浅間町」駅から徒歩約10分
◆ 階数-地上11階、地下2階
◆ 高さ-44.8m
◆ 延床面積-43,631.02㎡
◆ 用途-ホテル
◆ 主な施設-バンケットルーム(1,780㎡×1室、340㎡×1室)、レストラン(日本料理、中国料理、スペシャリティ等)、バー、ラウンジ、クラブラウンジ、スパ、フィットネスジム、屋内プール、コンシェルジュデスク、バレーパーキング
◆ 客室数-108室(うちスイートルーム30室)
◆ 平均客室面積-65.36㎡
◆ 建築主-ナゴヤキャッスル
◆ 設計者-日建設計
◆ 建築主-解体工事は清水建設・竹中工務店JV
◆ 着工-2021年11月予定
◆ 開業-2025年春予定


Nagoyacastle210912
「名古屋城」を意識した城郭風の外観になっています。


Nagoyacastle210913
下層階は「名古屋城」の石垣が再現されています。


Nagoyacastle210914
「建設予定地」です。



|

2021年9月26日 (日)

名古屋駅西側エリア(リニア開業時の姿)デザイン検討業務委託に係る公募型プロポーザル 審査結果が発表!

Nagoyajr210911
-名古屋駅西側エリア(リニア開業時の姿)-

 「名古屋市」では、リニア中央新幹線開業を機に世界都市にふさわしいまちづくりを推進するため、目標とするまちの姿を「世界に冠たるスーパーターミナル・ナゴヤ」と掲げ、西側及び東側の駅前広場の再整備をはじめ、各交通施設について、検討を進めてきました。

 名古屋駅西側駅前広場の再整備については、交通機能の高度化と将来を見据えた西側エリアのまちづくりと連携した重層的な拠点の形成を目指し、関係者との協議を進めているところです。
 一方で重層的な整備には、相当な期間を要することが想定されることから、リニア中央新幹線開業時を目指して、早期にリニア効果が発現できるよう、当面、駅前広場は平面レベルの限られた空間の中で交通結節機能の確保と空間形成を行うこととしました。

 「名古屋駅西側エリア(リニア開業時の姿)デザイン検討業務委託(プロポーザル方式)」は、リニア中央新幹線の開業時における名古屋駅西側駅前広場の平面レベルでの整備について、リニア中央新幹線の玄関口にふさわしい開放性の高い広場を含む空間のデザイン計画を作成するとともに、関係事業者との協議・調整を進めるための基本設計を行うものです。

● 公募型プロポーザルの審査結果!
 名古屋駅西側エリア(リニア開業時の姿)デザイン検討業務を委託するにあたり、民間の英知を結集して密度の高い検討を行うため、高度の企画・設計能力を有し、参加意欲のある「設計チーム」を選定するため、公募型プロポーザルを実施しました。審査の結果、「米澤隆建築設計事務所」を最優秀提案に選定しました。

 引用資料 名古屋市・公式HP(2021/09/24)
 名古屋駅西側エリア(リニア開業時の姿)デザイン検討業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について


Nagoyajr210912
「位置図」です。


Nagoyajr210913
「西側交差点より名古屋駅方面を見る」です。JRセントラルタワーズ、JRゲートタワーおよび東海道新幹線の前景となります。


Nagoyajr210914
「東海道新幹線車窓より西側を見る」です。クラウド屋根と樹木が前景となり、名古屋駅西側の新たな顔となります。


Nagoyajr210915
「クラウド屋根」です。


Nagoyajr210916
「クラウド屋根」です。



|

2021年9月25日 (土)

広島市 「(仮称)広島駅ビル建替え計画」 & 広島東郵便局の建替え「広島駅南口計画(仮称)」 2021年9月16日の建設状況

Hiroshimajr210211
-広島駅ビルの建替え計画-

 「西日本旅客鉄道(JR西日本)」では、「JR西日本不動産開発」および「中国SC開発、ジェイアール西日本ホテル開発」と共に、2014年9月に広島市が策定した「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づいて、広島駅ビルの建替えを検討してきました。

 新駅ビルは、広島・せとうちの玄関にふさわしく、広島に新たな賑わいや交流、感動を創出する施設となることを目指しています。特に、路面電車が乗り入れる2階広場や屋上広場については、広島を訪れる人々に玄関口としての広島らしさが感じられ、地域の人々には賑わいや親しみを感じられる象徴的な広場を目指します。

 
JR西日本グループでは、広島市の「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づいて、2020年4月から広島駅ビル建替え工事を進めてきました。現駅ビル撤去工事や設計が予定通り進捗したことから、2021年3月から駅ビル新築工事に着手しました。

 引用資料 JR西日本(PDF:2021/02/18)
 広島新駅ビルの広場デザイン決定について

 国土交通省(2021/04/16)
 広島・瀬戸内の玄関にふさわしい魅力ある都心核を創る ~(仮称)広島駅ビル建替え計画を国土交通大臣が認定~

広島駅ビルの建替え計画の概要
◆ 計画名-広島駅南口ビル新築他工事
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番37他
◆ 階数-(駅ビル棟)地上20階、塔屋2階、地下2階、(立体駐車場棟)地上6階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-97.9m
◆ 敷地面積-39,711.65㎡
◆ 建築面積-(駅ビル棟)17,730.93㎡、(立体駐車場棟)3,009.05㎡
◆ 延床面積-(駅ビル棟)113,754.26㎡、(立体駐車場棟)15,883.72㎡
◆ 容積対象面積-(駅ビル棟)89,045.39㎡、(立体駐車場棟)2,123.60㎡
◆ 構造-(駅ビル棟)鉄骨造、(立体駐車場棟)鉄骨造
◆ 用途-(駅ビル棟)物販店舗、飲食店舗、ホテル、映画館、自動車車庫、自転車駐車場、(立体駐車場棟)自動車車庫、自転車駐車場
◆ 客室数-428室(ホテルヴィスキオ広島)
◆ 建築主-西日本旅客鉄道(JR西日本)
◆ 基本設計・監修-ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体
◆ 実施設計-広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組・広成建設JV)
◆ 施工者-広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体(大林組・広成建設JV) 
◆ 駅ビル撤去工事-2020年04月
◆ 着工-2021年03月22日
◆ 竣工-2025年02月28日予定
◆ 全体事業費-約600億円


Hiroshimajr210216
「フロア構成イメージ」です。ホテルは、「ホテルグランヴィア広島」が運営する客室数428室の「ホテルヴィスキオ広島」となります(引用:JR西日本)。


Hiroshimajr210911
広島駅ビルの建替え計画である「広島駅南口ビル新築他工事」の2021年9月16日の建設状況です。


Hiroshimajp200411
広島駅南口計画(仮称)

 JR広島駅前に「広島東郵便局」がありましたが、「日本郵便」は「広島駅南口計画(仮称)」として再開発を行っています。概要は、地上19階、地下0階、高さ90.83m、延床面積44,042.36㎡のオフィスビルです。

 引用資料 日本郵便(2019/05/23)
 広島駅南口における開発計画について

広島駅南口計画(仮称)の概要
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番2号(広島東郵便局敷地:日本郵便所有)
◆ 階数-地上19階、地下0階
◆ 高さ-90.83m
◆ 敷地面積-4,204.19㎡
◆ 建築面積-3,276.13㎡
◆ 延床面積-44,042.36㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、物販販売業を営む店舗、飲食店、自動車車庫、自転車駐車場
◆ 建築主-日本郵便(プロジェクトマネジメント 日本郵政不動産)
◆ 設計者-日本郵便、久米設計、日建設計コンストラクション・マネジメント
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 解体工事-2019年09月17日~2020年06月30日
◆ 着工-2020年06月01日
◆ 竣工-2022年10月31日予定
◆ 開業-2022年秋頃予定


Hiroshimajr210912
広島東郵便局の建替え計画である「広島駅南口計画(仮称) 」の2021年9月16日の建設状況です。



|

2021年9月24日 (金)

広島市民球場跡地 NEW HIROSHIMA GATEPARK 旧広島市民球場跡地整備等事業 2021年9月16日の状況

Hiroshimashimin210811
-旧広島市民球場跡地-

 「広島県、広島市、広島商工会議所」は、サッカースタジアムの建設候補地となっている「広島みなと公園、旧広島市民球場跡地、中央公園広場」の建設候補地3案を比較検討していました。

 J1の「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地となる広島市中心部でのサッカースタジアム建設を巡り、「広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島」の4者トップ会談が開かれ、建設候補地3案の中でアクセス性や経費面、都市活性化の観点から最も適しているとして、「中央公園広場」とすることで一致しました。

 そのため「旧広島市民球場跡地」は、「イベント・集客ゾーン」と位置付けた上で、平和記念公園や水辺空間と一体となった緑豊かなオープンスペースを中心としたゾーンとするとともに、年間を通じて多様なイベントが開催され、若者を中心とする多くの市民や平和記念公園を訪れる観光客を引き付ける、にぎわいとおもてなしの心が感じられるゾーンとすることとしています。

● 旧広島市民球場跡地整備等事業
 「広島市」では、Park-PFIと指定管理者制度を活用し、旧広島市民球場跡地の整備及び管理運営を行う民間事業者の公募を2021年3月26日より実施していました。

 2021年6月14日~6月25日まで公募設置等計画の受付を行った結果、1グループから応募があり、旧広島市民球場跡地整備等事業者選定審議会において公募設置等計画の審査を行い、2021年8月3日に、選定審議会からの審査結果の答申を受けました。この答申を受けて、設置等予定者を決定しました。

 引用資料 広島市・公式HP(2021/08/03)
 旧広島市民球場跡地整備等事業に関する事業者の公募結果

 設置等予定者はグループ名が「NEW HIROSHIMA GATEPARK」です。構成員は「(代表法人)エヌ・ティ・ティ都市開発、(構成法人)大成建設、中国新聞社、広島バスセンター、広島電鉄、NTTアーバンバリューサポート、NTTファシリティーズ、シーケィ・テック、NSP設計」となっています。


Hiroshimashimin210812
にぎわいのGATEPARK

 旧広島市⺠球場の記憶を継承し、地域や店舗と呼応した、にぎわいのGATEPARKとします。平和軸をつなぎ、未来の平和をつくるシンボルとなる「ピースプロムナード」と、旧広島市⺠球場の“かたち”を継承する「2つのリボン」を⾻格とした公園を計画します。周辺ゾーンの特徴を園内に取込み、それぞれを結ぶことで、⼈を引き寄せるこの場所ならではのにぎわいと回遊性を⽣む公園とします。


Hiroshimashimin210813
「広場と店舗に寄り添い、⽇常とイベントを⽀える憩いとにぎわいの屋根」です。


Hiroshimashimin210814
「広島の都⼼に新しい⼈の流れとにぎわいをつくり公園と⼀体的に利⽤できる⽊造店舗群」です。


Hiroshimashimin210815
「ピースプロムナード」です。


Hiroshimashimin210911
「旧広島市民球場跡地整備等事業」の2021年9月16日の状況です。南側寄りを見た様子です。


Hiroshimashimin210912
東側寄りを見た様子です。


Hiroshimashimin210913
北側寄りを見た様子です。


Hiroshimashimin210914
西側寄りを見た様子です。



|

2021年9月23日 (木)

地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 2021年10月8日(金)に阪神梅田本店建て替え先行オープン!

Hanshin210911
-大阪梅田ツインタワーズ・サウス-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 ビルの正式名称は「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。Ⅰ期棟が2018年4月27日(金)に竣工し、「阪神百貨店」が2018年6月1日(金)に部分開業しました。

 「阪神電気鉄道」と「阪急電鉄(開発業務は阪急阪神不動産が担当)」は、2019年6月1日に、大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分の新築工事に着手しました。

● 阪神梅田本店建て替え先行オープン!
 2014年秋からスタートした「阪神梅田本店建て替え計画」は、2018年4月にI期棟が竣工、そして約7年にわたる建て替え工事を経て、一部売場を除き2021年10月8日(金)いよいよオープンします。2022年春に地下食料品売場を拡大し、グランドオープンの予定です。

 引用資料 エイチ・ツー・オー リテイリング(PDF:2021/09/22)
 阪神梅田本店 建て替え先行オープン等の決定について

大阪梅田ツインタワーズ・サウスの概要
◆ 計画名-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目13番1号
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(大阪神ビルディング側)、直接基礎(新阪急ビル側)
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Hanshin18040912
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅠ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)-2018年04月27日 ※新百貨店の部分開業2018年06月01日
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年06月01日
⑥ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分新築工事着手-2019年06月01日
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)-2021年10月08日(先行オープン)、2022年春予定(グランドオープン)
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春予定


Hanshin20082111
構造・基礎工法

 地震対策として、先進の制震構造を採用(層間変形角1/110)しています。地震時にビルの健全性を測定する「構造ヘルスモニタリングシステム」を導入します。

 基礎工法は「大阪神ビルディング」側が、「場所打ちコンクリート拡底杭」を採用しています。一部は「多段拡径場所打ちコンクリート杭」で、竹中工務店の「TMB杭工法(竹中多段拡径場所打ちコンクリート杭工法)」により構築されています。

 「新阪急ビル」側は、既存建物の基礎を再利用した「直接基礎」です。工事中は地下階が全く見えなかったので、分からなかったのですが、「高圧噴射地盤改良」が行われています。

 引用資料 公式ホームページ
 大阪梅田ツインタワーズ・サウス


Hanshin20100111
「施設構成」です。


Hanshin20082112
ワンフロア約3,500㎡の無柱空間
 オフィスフロアは、東西約96m×南北約48mの2:1の比率となっています。東西約96m×南北約48mと関西では前例のない巨大な超高層オフィスフロアになります。

 ビルの中央部部分に、エレベーター、非常階段、トイレなどの「コア」部分を設け、ワンフロア約3,500㎡の無柱空間を確保しています。天井高2.9mの開放感あふれる空間となっています。


Hanshin210912
2021年10月8日(金)に先行オープンする「阪神梅田本店」は、地下2階~地上9階の11フロアです。


Hanshin210913
「地下2階(阪神バル横丁)」です。


Hanshin210914
「地下1階(阪神食品館)」です。


Hanshin210915
「地下1階(阪神食品館)」は 2022年春完成予定です。圧倒的な品揃えと専門性、日本一の王道デパ地下へ進化します。


Hanshin210916
地上1階は新本店のシンボルフロアとなります。天井高約6m、北側全面ガラス張りの開放的な空間になります。



|

2021年9月22日 (水)

「awaアワーproject(徳島文化芸術ホール(仮称)整備事業)」の優先交渉権者が決定 宙を舞う花びらのような超斬新なデザイン!

Tokushima210911
-徳島文化芸術ホール(仮称)整備事業-

 「徳島県」は、2021年9月18日(土)・19日(日)に開催した「awa アワー project(徳島文化芸術ホール(仮称)整備事業)」の公募型プロポーザルの二次審査の結果、「熊谷・石上純也・IAO竹田・アクト環境・ピーエス三菱・野村建設拡大共同企業体」を優先交渉権者に決定しました。

 引用資料 徳島県・公式HP(2021/09/19)
 awa アワー project(徳島文化芸術ホール(仮称)整備事業)の公募型プロポーザルに係る二次審査結果について

 日刊建設工業新聞(2021/09/22)
 徳島県/文化芸術ホール整備プロポ(徳島市)/熊谷組JVに優先交渉権 

 建設通信新聞(2021/09/22)
 文化芸術ホール/熊谷組・石上純也らJV/花びら舞うテラスを提案/徳島県

 共同企業体の構成事業者は、「熊谷組四国支店、石上純也建築設計事務所、IAO竹田設計、アクト環境計画、ピーエス三菱大阪支店、野村建設工業」となっています。

 施設は、地上6階、地下1階で、敷地内の北側に1,954席の「大ホール」、中央に「コモン棟」、南側に「小ホール棟」を配置します。宙を舞う花びらのような複数のテラスが重なりながら平面的に広がるデザインを提案しました。設計はベネチア・ビエンナーレ国際建築展金獅子賞などを受賞した建築家の「石上純也氏」が手掛けます。

 設計期間は2023年5月末まで。工期は「大ホール棟」が2026年2月末まで、「小ホール棟」と「コモン棟」は2026年9月末までです。大ホールは2026年8月、小ホールは2027年3月の開館を目指します。事業費参考価格は設計費8億5000万円(税込み)、工事費194億円(税込み)、工事監理費1億8000万円(税込み)でした。


Tokushima210912
「鳥瞰図」です。私には「キノコの群生」に見えます。日本では珍しい超斬新な素晴らしいデザインですが、竣工後は経年劣化していく施設を維持するためのメンテナンスが大変だと思います。


Tokushima210913
「配置図」です。


Tokushima210914
「エントランス入口」です。


Tokushima210915
「吹き抜けメインホワイエ」です。


Tokushima210916
「カフェホワイエ」です。


Tokushima210917
「大ホール客席内観」です。「大ホール」は1,954席です。


Tokushima210918
「大ホール舞台内観」です。



|

2021年9月21日 (火)

広島市中央公園 広島市サッカースタジアム整備等事業 & 中央公園広場エリア等整備・管理運営事業 2021年9月16日の状況

Hiroshimastadium210413
-広島市サッカースタジアム整備等事業-
 
「広島県、広島市、広島商工会議所」は、サッカースタジアムの建設候補地となっている「広島みなと公園、旧広島市民球場跡地、中央公園広場」の建設候補地3案を比較検討していました。

 J1の「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地となる広島市中心部でのサッカースタジアム建設を巡り、「広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島」の4者トップ会談が開かれ、建設候補地3案の中でアクセス性や経費面、都市活性化の観点から最も適しているとして、「中央公園広場」とすることで一致しました。

 3万人規模のスタジアムを想定し、当初は「中央公園広場」の東側に配置するイメージ図を公表していましたが、平和記念公園など周辺の観光施設へのアクセスや、広場隣に住む基町地区の住民からの要望を考慮して西側に変更しました。

 2021年3月31日に、「広島市サッカースタジアム整備等事業者選定審議会」から審議結果が答申され、事業主体である広島市により、優先交渉権者が選定されました。

 引用資料 公式ホームページ(2021/03/31)
 サンフレッチェ HIROSHIMA スタジアムパーク PROJECTスタジアムパーク DB事業者 優先交渉権者選定のお知らせ

 優先交渉権者は、大成・フジタ・広成・東畑・EDI・復建・あい・シーケィ共同企業体「(代表者)大成建設、(構成員)フジタ 、広成建設、東畑建築事務所、環境デザイン研究所、復建調査設計、あい設計、シーケィ・テック」です。

 事業費参考価格は257億400万円、事業期間は2024年7月31日まで(ただし、サッカースタジアム新築とペデストリアンデッキ新設部分の完成は2024年3月末)です。


Hiroshimastadium210414 
世界基準のサッカースタジアム(観客席3万人規模)

 観客席は、前後左右に十分な余裕が感じられる快適なシートで、3万人規模です。 スタンドとピッチが近接し、臨場感・躍動感・一体感が感じられる観戦環境の提供します。雨の日にも濡れることなく観戦ができる屋根の設置します。


Hiroshimastadium210911
中央公園広場エリア等整備・管理運営事業
 「中央公園」は、都心に位置する都市公園であり、広島グリーンアリーナ、中央公園ファミリープール、ひろしま美術館、広島城等、様々な集客施設が集積し、年間470万人の人々が集う交流の場となっています。また、原爆ドーム及び平和記念公園に隣接し、多くの観光客が集まるエリアに位置しています。

 「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」(Park-PFI事業)の公募設置等予定者を選定するため、2021年8月31日に、広島市サッカースタジアム整備等事業者選定審議会を開催し、応募資格保有者から提出された公募設置等計画について審査が行われ、「エヌ・ティ・ティ都市開発」を代表とするグループを公募設置等予定者に選定しました。

 引用資料 広島市・公式HP(2021/08/31)
 中央公園広場エリア等整備・管理運営事業に係る公募の審査結果について

 公募設置等予定者は、「(代表者)エヌ・ティ・ティ都市開発、(構成員)RCC文化センター、エディオン、NTTアーバンバリューサポート、NTTファシリティーズ、大成建設、中国新聞社、日本工営、広島電鉄、UID」となっています。 

 「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」は、サッカースタジアムの東側と西側を一体的に管理・運営するもので、飲食や物販などにぎわい施設が整備されます。2023年7月に着工し、2024年7月の開業を予定しています。


Hiroshimastadium210912
中央公園広場エリア等整備・管理運営事業の「広場エリア」の完成イメージです。当初はこの部分にサッカースタジアムを建設する予定でした。


Hiroshimastadium210921
「中央公園広場」の2021年9月16日の状況です。「仮囲い」で囲われています。「広島グリーンアリーナ」で行われた日向坂46 アリーナツアー「全国おひさま化計画 2021」のライブに行った友人に撮影してもらいました。


Hiroshimastadium210922
「中央公園広場」の東側です。東側では「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」が行われます。


Hiroshimastadium210923
西側の「広島市サッカースタジアム整備等事業」の予定地は「仮囲い」で囲われています。


Hiroshimastadium210924
「埋蔵文化財発掘調査」が行われています。期間は2020年7月1日~2022年3月31日(予定)です。


Hiroshimastadium210925
内部の様子です。


Hiroshimastadium210926
「埋蔵文化財発掘調査」の北側寄りです。


Hiroshimastadium210927
「埋蔵文化財発掘調査」の中央あたりです。


Hiroshimastadium210928
「埋蔵文化財発掘調査」の南側寄りです。


Hiroshimastadium210929
南西側から見た様子です。


Hiroshimastadium210930
「サッカースタジアム等整備事業」の標識です。「大成・フジタ・広成・東畑・EDI・復建・あい・シーケィ共同企業体」となっています。



|

2021年9月20日 (月)

名古屋市 地上41階、高さ210.68mの「(仮称)錦三丁目25番街区計画」 高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定!

Nagoyasakae210931
-(仮称)錦三丁目25番街区計画-
 名古屋市の栄地区の中心地に位置する錦三丁目25番街区において、公有地を活用し、栄地区の魅力向上を先導する再開発をすすめるため、事業提案募集を実施しました。

 錦三丁目25番街区市有地等活用事業提案募集評価委員会議での評価結果を受け、事業候補者が決定しています。事業候補者は「(代表構成員)三菱地所、(構成員3社)日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社」です。

 上質で洗練された文化・交流を創出する導入機能(ホテル、イノベーション拠点、オフィス、シアター)と高質な商業を有機的に複合することで、施設全体で平日休日問わず年間を通じて安定した賑わいを形成し、栄のブランド力向上に貢献します。

● 高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定!
 「愛知県」では、ハイレベルな国際会議の開催や海外の富裕層旅行者等の誘致に資するとともに、地域のブランド力を向上させる高級ホテルの立地を促進するため、「名古屋市」と連携して、高級ホテルを新設する事業者に対する補助制度を2020年度に設けています。新たに「(仮称)錦三丁目25番街区計画」と「(仮称) エスパシオ ナゴヤキャッスル」の2件を補助事業と認定しました。

 引用資料 愛知県(2021/09/13)
 【知事会見】高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定について

 「(仮称)錦三丁目25番街区計画」は、地上36階、地下4階、高さ約200m、延床面積約99,500㎡から地上41階、地下4階、高さ210.68m、延床面積約109,075㎡に規模が拡大しました。

 ホテル部分は、地上1階、10階・11階、31階~40階の延床面積23,962㎡です。客室数166室(うちスイートルーム33室)で、平均客室面積62.15㎡です。主な施設は「バンケットルーム、レストラン(オールデイダイニング、スペシャリティ)、バー、ラウンジ、エグゼクティブラウンジ、スパ、フィットネスジム、屋内プール、コンシェルジュデスク、バレーパーキング」となっています。

 9月1日に各報道機関から、上層階の「名古屋市初となる外資系ラグジュアリーホテル」にヒルトングループの最上級ブランド「コンラッド」の進出が検討されていると報じられましたが、正式な発表はまだありません。ホテルの開業は2026年8月予定です。

(仮称)錦三丁目25番街区計画の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区錦三丁目25番
◆ 階数-地上41階、地下4階(地上36階、地下4階から変更)
◆ 高さ-210.68m(約200mから変更)
◆ 敷地面積-4,866.40㎡
◆ 建築面積-約4,300㎡
◆ 延床面積-約109,075㎡(約99,500㎡から変更)
◆ 用途-ホテル(うちホテル部分1階、10階・11階、31階~40階)、オフィス、シアター、店舗、駐車場等
◆ 客室数-166室(うちスイートルーム33室) *平均客室面積62.15㎡
◆ 事業者-(代表構成員)三菱地所、(構成員3社)日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社
◆ 設計者-三菱地所設計
◆ 着工-2022年予定
◆ 竣工-2026年予定
◆ 開業-2026年08月予定


Nagoyasakae210921
2020年5月20日に公開された「鳥瞰図」です。この時の概要は、地上36階、地下4階、高さ約200m、延床面積約99,500㎡でした。

 引用資料 名古屋市・公式HP
 錦三丁目25番街区市有地等活用事業の事業候補者決定について



Nagoyasakae200314
「施設構成」です。地上36階、地下4階、高さ約200mとなっていますが、地上41階、地下4階、高さ高さ210.68mに規模が拡大されています。


Nagoyasakae190151
「錦三丁目25番街区の概要」です。

 引用資料 J.フロント リテイリング(PDF:2019/01/23)
 錦三丁目25番街区の開発を 名古屋市と共同で推進


Nagoyasakae200315
「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の予定地を北西側から見た様子です。


Nagoyasakae200316
「栄広場」を南西側から見た様子です。名古屋市が所有する「栄広場」は1,822.14㎡の広さがあります。



|

2021年9月19日 (日)

JR西日本 奈良線の山城青谷駅橋上化 城陽市の自然豊かな青谷地域の玄関となる駅舎 2022年夏頃に開業予定!

Kyotojr200612
-山城青谷駅(やましろあおだにえき)-
 JR奈良線の山城青谷駅橋上化については、2019年に「城陽市」と「JR西日本」の間で協定を締結し、2021年2より着手し鋭意工事を進めているところです。工事において重要な工程である基礎工事が完了したことにより、山城青谷駅橋上化について2022年夏頃に開業する予定となりました。

 引用資料 JR西日本(PDF:2021/09/16)
 奈良線 山城青谷駅橋上化の開業時期について

 JR西日本は、「JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業」を行っていますが、「城陽駅-長池駅-山城青谷駅-山城多賀駅」間は単線ですが、「JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業」の対象外です。

計画概要
◆ 駅概要-橋上駅舎(鉄骨造約249㎡)、ホーム(相対式2面2線)、幅員(2.7m~5.5m)、柵内外兼用エレベーター(2基:各ホーム1基)、簡易自動改札(2通路)、券売機1台
◆ 自由通路-有効幅員5.0m、総延長100m(線路上空通路は延長28m)、公衆トイレ1箇所(多機能トイレ含む)


Kyotojr210911
「橋上駅・自由通路外観イメージ(東側)」です。

● 橋上駅・自由通路外観イメージ
 駅舎の特徴として、「山城青谷の歴史と未来をつなぎ、自然溢れる地域拠点としての駅」をコンセプトに、城陽市の自然豊かな青谷地域の玄関となる駅舎を計画しました。

 中でも鎌倉時代から地域に親しまれてきた青谷梅林や、明治の紀行文である青谷絶賞でも紹介された青谷地域の山並みといった地域の名所を随所で感じられるような駅舎デザインとしています。


Kyotojr210912
「橋上駅・自由通路 平面図」です。


Kyotonara190811 
JR西日本の奈良線の複線化事業

 JR西日本の奈良線は、第1期高速化・複線化事業として、「京都駅~JR藤森駅」間および「宇治駅~新田駅」間の複線化が2001年3月に完成しました。

 続く第2期事業として、「JR藤森駅~宇治駅」間の約9.9km、「新田駅~城陽駅」間の約2.1km、「山城多賀駅~玉水駅」間の約2.0kmの合計3ヶ所(約14.0km)が複線化される予定です。全体事業費369億円(予定)です。事業費負担の内訳は、京都府補助138億円、関係市町補助138億円、JR西日本93億円となっています。

 引用資料 JR西日本
 奈良線第2期複線化事業 奈良線の更なる安全・安定輸送をめざし14.0kmの複線化と駅改良工事を進行中

 これにより、奈良線全線34.7kmは、64%にあたる計22.2kmが複線化され、「京都駅~城陽駅」間はすべて複線となります。大和路線(関西本線)の「奈良駅~木津駅」間は複線化されているので、第2期事業が完成すると京都駅~奈良駅間で、複線化されていないのは、残り12.5kmだけとなります。


Kyotonara190974 
「城陽駅-長池駅-山城青谷駅-山城多賀駅」間は単線ですが、「JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業」の対象外です。


Kyotojr200613
「山城青谷駅(やましろあおだにえき)」です。「山城青谷駅」は、相対式2面2の地上駅です。屋根の無い「跨線橋」を渡って反対側のホームに行く事が出来ます。


Kyotonara190975
「山城青谷駅」のホームです。



|

2021年9月18日 (土)

JR京橋駅 京橋駅周辺における公共空間再編の方向性及び利活用方策に関する検討調査業務 公募型プロポーザルを実施!

Osakakyobashi210511
-京橋駅周辺-

 京橋駅周辺におけるまちづくりについては、JR片町線・東西線の連続立体交差事業とそれに併せた土地区画整理事業の施行等による都市基盤の一体的整備にむけた検討を行ってきました。

 「JR東西線」は、大阪府大阪市城東区の京橋駅から兵庫県尼崎市の尼崎駅に至る鉄道路線です。1997年3月8日に開業しました。多くの部分が地下を走っており、「京橋駅」の手前から地上に出ます。

 更に東側の「JR片町線・東西線連続立体交差事業」が、2000年度に着工準備採択を受けました。着工に向けた検討を大阪市は進めていましたが、厳しい財政状況から2014年度の建設事業評価有識者会議で、事業の必要性は高いものの事業休止と判断されました。

 京橋駅周辺は、2017年8月に都市再生緊急整備地域に指定され、ターミナル駅にふさわしい複合的な都市機能の集積や交通結節機能の強化、歩行者ネットワークの向上等が求められています。

● 公募型プロポーザルを実施!
 「大阪市都市計画局」は、京橋駅周辺における公共空間再編の方向性及び利活用方策に関する検討調査業務で公募型プロポーザルを実施します。

 引用資料 大阪市・公式HP(2021/09/16) 
 京橋駅周辺における公共空間再編の方向性及び利活用方策に関する検討調査業務委託

 都市再生緊急整備地域大阪城公園周辺地域の国際競争力強化に向けた現状分析を行うとともに、京橋駅周辺におけるまちづくりのコンセプトやJR東西線の地下化ルート等を勘案した公共施設のあり方及び土地利用の方向性並びに同エリアのめざすべき将来像の検討を行います。


Osakakyobashi210911
本業務における「京橋駅周辺」です。


Osakakyobashi210912
業務内容3における検討対象区域

 検討対象区域は、西側から「三井のリパーク・JR京橋駅西、JR西日本京橋電車区、JR片町線・東西線、JR西日本の京橋変電所」などです。2019年9月30日をもって閉店した「イオン京橋店」の跡地は含みません。


Osakakyobashi191054
「JR西日本京橋電車区」と「三井のリパーク・JR京橋駅西」を北東側から見た様子です。


Osakakyobashi191055
「JR西日本京橋電車区」の建物です。


Osakakyobashi191056
「三井のリパーク・JR京橋駅西」です。かなり広いです。

● 片町線片町駅の跡地
 「三井のリパーク・JR京橋駅西」の敷地は、片町線の起点駅だった「片町駅」の跡地です。そのため土地は「JR西日本」が所有していると思われます。「片町駅」は「JR東西線」の開業に伴い廃止されました。


Osakakyobashi210512
「大阪城京橋プロムナード」から西側を見た様子です。この先が片町線の起点駅だった「片町駅」の跡地です。現在の線路の北側に 「片町線」が走っていました。手前の錆びたレールは「片町線」の残骸だと思われます。


Osakakyobashi210513
「大阪城京橋プロムナード」から東側(京橋駅側)を見た様子です。


Osakakyobashi210514
JR学研都市・東西線の「京橋駅」を西側から見た様子です。


Osakakyobashi210521
JR京橋駅の北側には、JR西日本の「京橋変電所」があります。「玉造筋」の北側への延伸は、「京橋変電所」の用地を使用する予定になっています。



|

2021年9月17日 (金)

三井不動産は「ガンダム」が大好き! 三井ショッピングパーク ららぽーと福岡 実物大νガンダム立像 「RX-93ff νガンダム」を2022年春公開!

Fukuokalalapor210911
-三井ショッピングパーク ららぽーと福岡-
 青果市場跡地は、1968年9月に開場した青果市場が2016年2月に「アイランドシティ」に移転したことに伴い、福岡市が民間への売却を決定しました。

 福岡空港から約2km、博多駅から約3kmの好立地にある約8.8haの広大な敷地として注目を集め、売却先の公募には、4つの企業グループ(イオンモールを代表企業とするグループ、イズミを代表企業とするグループ、JR九州を代表企業とするグループ、三井不動産を代表企業とするグループ)が応募していました。

 「福岡市」は2018年7月19日に、博多区那珂の青果市場跡地の再開発事業者に、「三井不動産(代表)、九州電力、西日本鉄道」で構成する企業グループを選定する方針を固めました。

 「三井不動産、九州電力、西日本鉄道」は、福岡市博多区青果市場跡地の商業施設開発について、2020年11月12日に起工式を執り行いました。開業は2022年春を予定しています。正式名称は「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」に決定しています。

 引用資料 三井不動産(2021/07/13)
 福岡市青果市場跡地に「ららぽーと」九州初進出 「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」 に名称決定 ~ 「キッザニア」「おもちゃ美術館」も九州初進出! ~

● 実物大νガンダム立像 「RX-93ff νガンダム」
 「三井不動産、九州電力、西日本鉄道」が事業を推進する「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」に、「実物大ν(ニュー)ガンダム」が誕生することが決定しました。

 引用資料 三井不動産(2021/09/15)
 三井ショッピングパーク ららぽーと福岡 “新機体”「実物大νガンダム」 2022年春公開 ~ ガンダムの世界を体感できるエンターテインメント施設も計画中! ~

 「νガンダム」は、1988年に公開された映画 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 に登場して以来、30年以上経った今でも多くのファンに愛され、様々な人気ランキングで上位に選出されるモビルスーツです。今回建設される実物大νガンダム立像は、映画に登場する「RX-93 νガンダム」 をベースとして富野由悠季監督が監修した“新機体” 「RX-93ff νガンダム」 です。

 「三井不動産」が展開する商業施設における実物大ガンダム立像は、バンダイナムコグループと連携して建設されています。「三井ショッピングパーク ダイバーシティ東京 プラザ」では2012年春から「実物大ガンダム」(現在は「実物大ユニコーンガンダム」)、「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋(中国)」では2021年春から「実物大フリーダムガンダム」が公開中で、2022年春に立つ「実物大νガンダム」は九州初の実物大ガンダム立像となります。

三井ショッピングパーク ららぽーと福岡の概要
◆ 計画名-(仮称)青果市場跡地活用事業新築工事
◆ 所在地-福岡市博多区那珂六丁目351番他(福岡市青果市場跡地)
◆ 交通-JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩9分
◆ 階数-(店舗棟)地上5階、地下1階、(立体駐車場棟)地上7階
◆ 敷地面積-約86,600㎡
◆ 延床面積-約206,400㎡(立体駐車場棟含む)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-店舗、遊技場、診療所、駐車場(自動車車庫)、その他(機械室)
◆ 駐車台数-約3,050台
◆ 建築主-博多那珂6開発特定目的会社(三井不動産、九州電力、西日本鉄道)
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-(店舗棟)竹中・南海辰村・西鉄建設・小林・坂下建設共同企業体、(立体駐車場棟)大和リース
◆ 着工-2020年11月12日(起工式)
◆ 竣工・開業-2022年春予定


Fukuokalalaport210711
「ららぽーと福岡 鳥瞰イメージ」です。


Fukuokalalapor210912
「配置図」です。


Fukuokalalapor210913
「狭域図」です。


Fukuokalalapor210914
「広域図」です。


Fukuokalalapor210915
ダイバーシティ東京の初代ガンダム

 「三井不動産」などが東京臨海副都心地区に建設していた「(仮称)青海Q街区計画」が「ダイバーシティ東京」として、2012年4月19日にグランドオープンしました。

 「三井ショッピングパーク ダイバーシティ東京 プラザ」の目玉は、「フェスティバル広場」に展示された高さ18mの実物大ガンダム像「RG1/1 RX78-2 ガンダム Ver.GFT」でした。展示期間は2012年4月19日~2017年3月5日でした。


Fukuokalalapor210916
ダイバーシティ東京の2代目ガンダム
 惜しまれながらも展示を終了した実物大ガンダム像「RG1/1 RX78-2 ガンダム Ver.GFT」に代わり、2017年9月24日から高さ19.7mの「実物大ユニコーンガンダム立像」の展示が行われています。


Shanghai201112
三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋
 「三井不動産」は、上海井橋商業管理有限公司(事業を推進するため三井不動産が100%出資で設立したプロジェクト会社)を通し中国上海においてリージョナル型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」の開発を推進しています。共同事業者である上海金橋出口加工区連合発展有限公司とともに、建物引渡式典を開催しました。

 引用資料 三井不動産(PDF:2020/11/19)
中国初進出となるリージョナル型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」 引渡式典開催 2021年春開業予定

実物大フリーダムガンダム立像
 「バンダイナムコグループ」の「サンライズ、創通」と共同で、海外初となる実物大ガンダム立像として、「フリーダムガンダム」を設置します。「フリーダムガンダム」は、2002年にTV 放送された『機動戦士ガンダム SEED』に登場するモビルスーツで、海外のガンダムファンの間でも高い人気を誇っています。「実物大フリーダムガンダム立像 」は、2021年春から公開されています。



|

2021年9月16日 (木)

「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 病院を「大林組」・医学部を「フジタ・南海辰村建設JV」に決定! 

Osakakink210911
-近畿大学医学部・近畿大学医学部附属病院-

 「近畿大学医学部」は、大阪府大阪狭山市に1974年4月に開設されました。「近畿大学医学部附属病院」は、1975年5月に開院しました。創立100周年記念事業ならびに医学部開設50周年事業の一環として、「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」を泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅前に新築移転します。

 引用資料 学校法人近畿大学(2020/09/30)
 近畿大学医学部および近畿大学病院を大阪府堺市へ移転 南大阪における基幹病院および救急災害拠点として地域医療に貢献

 新キャンパスの敷地面積は約116,000㎡です。大阪府と堺市は「大阪府営三原台第1住宅、泉ヶ丘プールがある田園公園、三原公園」の敷地の一部を譲渡して新キャンパスの用地とします。ちなみに現在の「大阪挟山キャンパス」は敷地面積149,880.50㎡です。

 新たな病院では、これまで築きあげてきた日本でも有数の高度先端医療機関としての評価をさらに高め、アジア・世界の中での認知度を飛躍的に高める未来志向型病院へと生まれ変わります。

 また、今後の高齢化社会を見据えた斬新な医療を展開し、強みである、がん治療や心臓・脳血管障害などの高度最先端治療の一層の強化を図り、優秀な人材確保ならびにIT化による効率的病院機能の充実を図ります。
 そして、これらを有効活用し、地域医療はもちろんのこと他の都道府県・アジア地域からも患者が訪れ、がん・脳心血管領域における西日本随一の研究・診療中核拠点病院を目指します。

● 創立100周年の2025年11月開設に変更!
 「近畿大学」は、堺市に移転する近畿大学病院の施工者を「大林組」に、医学部の施工者を「フジタ・南海辰村建設JV」にそれぞれ決定しました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で施工者選定に時間を要したため、移転時期は当初予定していた2024年春から創立100周年の年にあたる2025年11月頃に順延することになりました。

 日刊建設工業新聞(2021/09/15)
 近畿大/医学部移転設計付き施工者/病院は大林組、学部施設はフジタJV

 建設通信新聞(2021/09/15)
 近大の移転施工者/大学病院は大林組/医学部をフジタ・南海辰村JV

近畿大学医学部・近畿大学医学部附属病院整備計画概要
◆ 所在地-大阪府堺市南区三原台一丁3番9 ほか
◆ 交通-泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅
◆ 階数-(診療棟)地上10階、塔屋1階、地下0階、(外来棟)地上6階、塔屋1階、地下0階、(講義・実習棟)地上7階、塔屋1階、地下1階
◆ 敷地面積-約116,000㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約147,000㎡(施設全体)
◆ 用途-大学(医学部)、病院(医学部附属病院)
◆ 病床数-800床(現在の病床数は929床)
◆ 診療科目-34科(循環器内科、糖尿病・内分泌内科、消化器内科、血液内科、脳神経内科、腫瘍内科、呼吸器内科、腎臓内科、心療内科、精神科、消化器外科、小児科、外科、小児外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、形成外科、リハビリテーション科、救急科、緩和ケア内科、漢方内科、歯科、矯正歯科、歯科口腔外科、病理診断科)
◆ 施設認定-特定機能病院、地域がん診療連携拠点病院(高度型)、がんゲノム医療拠点病院、肝疾患診療連携拠点病院、アレルギー疾患拠点病院、地域周産期母子医療センター、災害拠点病院、三次救急医療機関など
◆ 建築主-学校法人近畿大学
◆ プロジェクトマネジメント-インデックスコンサルティング
◆ 設計者-(病院)久米設計・内藤建築設計事務所設計監理共同企業体、(医学部)安井建築設計事務所・類設計室設計監理共同企業体
◆ 施工者-(病院)大林組、(医学部)フジタ・南海辰村建設JV
◆ 着工-2022年春以降予定(2022年夏以降に本格化する見通し)
◆ 開設-2025年11月頃予定(2024年春頃予定から変更)


Osakakinki201012
「外観 イメージパース」です。中央の「診療棟」は、パッと見は地上5階に見えますが地上10階(地上10階、塔屋1階、地下0階)です。


Osakakinki201013
「配置図」です。泉ヶ丘駅からの道をそのまま敷地内に延長し、敷地全体を横断するブリッジへと接続させ、現在敷地内にある「緑道」へと接続し、各病院施設へは、このブリッジを介してアクセスが可能とする予定です。



|

2021年9月15日 (水)

2024年春に北陸新幹線福井駅開業 「福井駅前南通り地区第一種市街地再開発事業」の事業コンサルタントと設計監理者選定の公募型プロポーザルを公告!

Fukui210921
-2024年春の北陸新幹線福井駅開業-

 北陸新幹線(金沢・敦賀間)は、起点の石川県金沢市から終点の福井県敦賀市までの2県12市2町を経由する延長約125.2km の路線です。2024年春の開業を予定しています。

 この路線では、新たに「小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、越前たけふ駅、敦賀駅」の6駅が計画されています。「越前たけふ駅」以外は在来線の駅に併設となります。

 2024年春の北陸新幹線福井駅開業に向けて、福井駅周辺では「福井駅前電車通り北地区A街区、福井駅前電車通り北地区B街区、福井駅前南通り地区」の3ヶ所の再開発が動き出しています。

● 福井駅前南通り地区第一種市街地再開発事業
 福井市の「駅前南通り地区市街地再開発準備組合」は9月13日に、「福井駅前南通り地区第一種市街地再開発事業」の事業コンサルタントと設計監理者選定の公募型プロポーザルを公告しました。

 建設通信新聞(2021/09/13)
 9月24日まで提案書受付/事業コンサルと設計監理/福井市駅前南通り再開発準備組合

 日刊建設工業新聞(2021/09/13)
 福井駅前南通り地区再開発(福井市)/事業コンサルと設計・監理者募集/準備組合

 対象地は福井市中央一丁目地内です。施行地区面積は約10,000㎡で、区域内の1ブロック約1,500㎡、IIブロック約1,360㎡、IIIブロック約2,770㎡に再開発ビルを建設します。

 主な用途は、「商業・業務施設、ホテル、共同住宅、駐車場」です。順調にいけば、2021年度中の組合設立、2022年度に権利変換計画の認可及び既存建物を解体、2023年度にも着工する見通しです。


Fukui210922
「福井駅前南通り地区第一種市街地再開発事業」の区域図です。


Fukui210911
福井駅前電車通り北地区A街区
 2024年春の北陸新幹線福井駅開業に向けて、福井駅周辺では「福井駅前電車通り北地区A街区、福井駅前電車通り北地区B街区、福井駅前南通り地区」の再開発が動き出していますが、最も規模が大きいのが「福井駅前電車通り北地区A街区」です。

 「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」は、東側の地上27階、地下1階、高さ約120mの「E棟(ホテル棟)」、西側の地上28階、地下1階、高さ約100mの「W棟(住宅棟)」、中央の地上9階、地下0階、高さ約36mの「P棟(駐車場棟)」で構成されます。総延床面積は約70,540㎡です。

 引用資料 公式ホームページ
 福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発組合

福井駅前電車通り北地区A街区の概要
◆ 計画名-福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-福井県福井市中央一丁目3番街区の一部、4番街区
◆ 交通-JR「福井」駅すぐ、福井鉄道「福井」駅すぐ
◆ 階数-(E棟) 地上27階、地下1階、(W棟)地上28階、地下1階、(P棟)地上9階、地下0階
◆ 高さ-(E棟)約120m、(W棟)約100m、(P棟)約36m
◆ 施行面積-約13,000㎡
◆ 敷地面積-約6,900㎡ 
◆ 建築面積-約5,790㎡ 
◆ 延床面積-約70,540㎡(容積対象床面積約51,830㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 用途-商業施設、オフィス、カンファレンス、共同住宅、ホテル、駐車場 等
◆ 総戸数-約220戸(一般向け約110戸、シニア向け約110戸)
◆ 用途-約250室(コートヤード・バイ・マリオット福井)
◆ 事業主体-福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発組合
◆ 参加組合員-ユアーズホテルフクイホテル(ホテル)、Fujinaga Estate合同会社(事務所)、福井新聞社(事務所)、長谷工不動産(一般分譲住宅)、阪急阪神不動産(一般分譲住宅)、マリモ(一般分譲住宅)、コスモスイニシア(シニア分譲住宅)、福井放送([店舗・ジム・駐車場)
◆ 特定業務代行者等-(総合企画者)森ビル都市企画、(特定業務代行者)竹中工務店、村中建設、長谷工コーポレーション、アール・アイ・エー
◆ 解体工事-2020年10月
◆ 着工-2021年10月予定
◆ 竣工-2024年予定
◆ オープン-2024年春頃予定



|

2021年9月14日 (火)

高さ約120mと高さ約100mの超高層ツインタワー「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」 もうすぐ着工、新しい完成イメージも公開! 

Fukui210911
-福井駅前電車通り北地区A街区-
 「福井駅前電車通り北地区A街区」は、JR福井駅に面し、シンボル軸である中央大通りとにぎわい軸である駅前電車通りに挟まれた、福井市の最重要拠点に位置しています。その一方で、土地の細分化や、建物の老朽化、敷地の有効活用がなされていないなど、土地利用・防災・景観等の面で課題を抱えています。

 これらを踏まえ、2024年春の北陸新幹線福井駅開業に向けて、「文化、交流、居住、商業、業務」が複合した来街者や市民にとって新たな「福井の顔」となる交流拠点への都市再生を図るとともに、快適なオープンスペースの形成、回遊性の向上を図ることで、中心市街地全体の活性化に寄与するまちづくりを目指しています。

 「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」は、東側の地上27階、地下1階、高さ約120mの「E棟(ホテル棟)」、西側の地上28階、地下1階、高さ約100mの「W棟(住宅棟)」、中央の地上9階、地下0階、高さ約36mの「P棟(駐車場棟)」で構成されます。総延床面積は約70,540㎡です。

● 新しい完成イメージが公開!
 久しぶりに調べて見るといつの間にか「福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発組合」の公式ホームページがオープンしており、新しい完成イメージが公開されていました。

 引用資料 公式ホームページ
 福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発組合 

 2020年10月に既存建物の解体工事に着手しており、再開発予定地はすでに更地になっています。2021年10月に本体工事に着手予定で、2024年春の北陸新幹線福井駅の開業に合わせてオープンする予定です。

福井駅前電車通り北地区A街区の概要
◆ 計画名-福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-福井県福井市中央一丁目3番街区の一部、4番街区
◆ 交通-JR「福井」駅すぐ、福井鉄道「福井」駅すぐ
◆ 階数-(E棟) 地上27階、地下1階、(W棟)地上28階、地下1階、(P棟)地上9階、地下0階
◆ 高さ-(E棟)約120m、(W棟)約100m、(P棟)約36m
◆ 施行面積-約13,000㎡
◆ 敷地面積-約6,900㎡ 
◆ 建築面積-約5,790㎡ 
◆ 延床面積-約70,540㎡(容積対象床面積約51,830㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 用途-商業施設、オフィス、カンファレンス、共同住宅、ホテル、駐車場 等
◆ 総戸数-約220戸(一般向け約110戸、シニア向け約110戸)
◆ 用途-約250室(コートヤード・バイ・マリオット福井)
◆ 事業主体-福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発組合
◆ 参加組合員-ユアーズホテルフクイホテル(ホテル)、Fujinaga Estate合同会社(事務所)、福井新聞社(事務所)、長谷工不動産(一般分譲住宅)、阪急阪神不動産(一般分譲住宅)、マリモ(一般分譲住宅)、コスモスイニシア(シニア分譲住宅)、福井放送([店舗・ジム・駐車場)
◆ 特定業務代行者等-(総合企画者)森ビル都市企画、(特定業務代行者)竹中工務店、村中建設、長谷工コーポレーション、アール・アイ・エー
◆ 解体工事-2020年10月
◆ 着工-2021年10月予定
◆ 竣工-2024年予定
◆ オープン-2024年春頃予定


Fukui210912
「事業計画・施設構成」です。

● コートヤード・バイ・マリオット福井
 客室数約250室のホテルには、マリオット・インターナショナルの「コートヤード・バイ・マリオット福井」が進出する予定です。客室の他にも、会議室、ボールルーム、オールデイダイニング、日本食レストラン、ロビーラウンジなどを完備する予定です。


Fukui210913
「断面図」です。


Fukui210914
「1階平面図」と「基準階(5階)平面図」です。


Fukui200614
「区域図」です。



|

2021年9月13日 (月)

「関西スーパーマーケット」の争奪戦 関西の「エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)」 VS 関東の「オーケー」

Osakah2o210911
-関西スーパーマーケット-

 私は昔から流通業界ヲタだったのではっきり覚えていますが、今から約40年前の1981年頃の日本のスーパーTOP6は「(1)ダイエー、(2)イトーヨーカ堂、(3)西友ストアー、(4)ジャスコ、(5)ニチイ、(6)ユニー」でした。
 順不同ですが「長崎屋、忠実屋(八王子市)、イズミヤ、ユニード(福岡市)、寿屋(熊本市)」も大手スーパーに分類されていました。現在は店名はおろか会社すら存在していない企業も多いです。この40年の流通業界の再編の凄まじさを実感します。

 「関西スーパーマーケット(以下関西スーパー)」は2021年6月に、関東でディスカウントスーパー「オーケーストア」を展開する「オーケー」から買収提案を受けました。オーケーは関西スーパーの株式を7.23%保有しており、子会社化で関西での商圏を確保する狙いがありました。

 しかし、関西スーパーはオーケーの買収提案を拒否しました。阪急阪神百貨店などを運営する「エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)」を友好的な買収者(ホワイトナイト)として傘下での成長を目指すとの判断に踏み切りました。

  引用資料 エイチ・ツー・オー リテイリング(PDF:2021/08/31)
 関西スーパーマーケットとの経営統合、同社とイズミヤ、阪急オアシスの株式交換、同社の中間持株会社体制への移行、子会社等の異動

 H2Oは関西スーパーの発行済み株式の10.02%を保有する筆頭株主です。H2Oは傘下に「阪急百貨店」と「阪神百貨店」を保有しているほか、「阪急オアシス」と「イズミヤ」などの食品スーパーも展開しています。生鮮食品や日用雑貨に強い関西スーパーを子会社化することでスーパーマーケット事業の強化につなげます。

● オーケーが完全子会社化の提案
 「オーケー」は9月3日に、「関西スーパー」に対して、完全子会社化の提案を行ったと発表しました。8月31日に「H2O」と「関西スーパー」が、経営統合することを発表したことを受けた施策です。

 「オーケー」は、「関西スーパー」が2021年10月下旬に開く臨時株主総会で、H2Oとの経営統合案に反対すると表明しています。議案の否決と関西スーパーの合意を得た場合、関西スーパーに対し、9月2日の終値を6割超上回る1株当たり2,250円で「TOB(株式公開買付け)」を行い、完全子会社化する考えを明らかにしています。


Osakah2o210913
オーケー
 関西人は「オーケー」には全くなじみがありません。非上場企業なので、関西人からしたら「どこの馬の骨?」という感じですが、「オーケー」は実は凄い会社なんです。

 2021年8月現在、首都圏1都3県を中心に131店舗を展開しています。なんと34期連続増収、2021年3月期の営業収益5,089億円、経常利益314億円、実質無借金経営の優良企業です。

 オーケー
 第54期 (2021年3月期)の業績について説明します。

 創業者の「飯田勧会長」は、兄の保氏が大手居酒屋チェーンを経営する「テンアライド」、弟の亮氏が大手警備サービス「セコム」を創業した華麗なる経営者一族です。

● オーケーみなとみらい
 「オーケー」は、横浜みなとみらい地区「MM59街区」の西側の敷地Aに地上11階、地下0階、高さ43.63m、延床面積48,995.02㎡の「オーケーみなとみらい」を建設しました。

 2016年9月に東京都大田区から本社を「横浜みなとみらい地区」に移転しました。「オーケーみなとみらい」は下層階が「オーケーみなとみらい店」、4階~8階が駐車場、9階~11階の3層が「オーケー」の本社となっています。


Osakah2o210914
「オーケー」のロゴです。



|

2021年9月12日 (日)

名古屋市 「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の地元説明会 地上36階、高さ200mから地上41階、高さ213mに規模拡大を公表!

Nagoyasakae210921
-錦三丁目25番街区市有地等活用事業-
 名古屋市の栄地区の中心地に位置する錦三丁目25番街区において、公有地を活用し、栄地区の魅力向上を先導する再開発をすすめるため、事業提案募集を実施しました。

 錦三丁目25番街区市有地等活用事業提案募集評価委員会議での評価結果を受け、事業候補者が決定しています。事業候補者は「(代表構成員)三菱地所、(構成員3社)日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社」です。

 引用資料 名古屋市・公式HP
 錦三丁目25番街区市有地等活用事業の事業候補者決定について

 上質で洗練された文化・交流を創出する導入機能(ホテル、イノベーション拠点、オフィス、シアター)と高質な商業を有機的に複合することで、施設全体で平日休日問わず年間を通じて安定した賑わいを形成し、栄のブランド力向上に貢献します。

● 地上41階、高さ213mに規模拡大!
 名古屋市中心部、栄地区の「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の概要が、9月10日夜に名古屋市内で開かれた「地元説明会」で公表されました。地上36階、地下4階、高さ200mから地上41階、地下4階、高さ213mに規模が拡大しました。

 中日新聞(2021/09/11)
 栄角地ビルの高さ、213メートルに 地元説明会

 9月1日に各報道機関から、上層階の「名古屋市初となる外資系ラグジュアリーホテル」にヒルトングループの最上級ブランド「コンラッド」の進出が検討されていると報じられましたが、「地元説明会」では入居事業者の詳細は示されませんでした。

錦三丁目25番街区市有地等活用事業の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区錦三丁目25番
◆ 階数-地上41階、地下4階(地上36階、地下4階から変更)
◆ 高さ-約213m(約200mから変更)
◆ 敷地面積-4,866.40㎡
◆ 建築面積-約4,300㎡
◆ 延床面積-約99,500㎡(容積率約1,860%) (注意)地上36階、地下4階時の延床面積
◆ 用途-ホテル、オフィス、シアター、店舗、駐車場等
◆ 事業候補者-(代表構成員)三菱地所、(構成員3社)日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社
◆ 協定者-大丸松坂屋百貨店(2020年09月01日にパルコに地位承継予定)
◆ 着工-2022年予定
◆ 竣工-2026年予定


Nagoyasakae200314
「施設構成」です。地上36階、地下4階、高さ約200mとなっていますが、地上41階、地下4階、高さ約213mに規模が拡大されています。


Nagoyasakae190151
「錦三丁目25番街区の概要」です。

 引用資料 J.フロント リテイリング(PDF:2019/01/23)
 錦三丁目25番街区の開発を 名古屋市と共同で推進


Nagoyasakae200315
「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の予定地を北西側から見た様子です。


Nagoyasakae200316
「栄広場」を南西側から見た様子です。名古屋市が所有する「栄広場」は1,822.14㎡の広さがあります。



|

2021年9月11日 (土)

「キーエンス」が日経平均株価の構成銘柄に! 2021年9月10日の終値での時価総額が17,997,369百万円と18兆円に迫る!

Osakakeyence210911
-大証銘柄-
 この約半年間、日本の株式市場は鳴かず飛ばずで世界の株式市場で負け組と言われていました。しかし、2021年8月下旬から猛烈な巻き返しが始まりました。「TOPIX(東証株価指数)」は、1990年8月以来、約31年ぶりの高値を付け、「日経平均株価」も2021年4月5日以来およそ5カ月ぶりに3万円台を回復しています。

 「日本経済新聞社」は9月6日に、日経平均株価の構成銘柄として、市場流動性の観点から「任天堂、キーエンス、村田製作所」を採用すると発表しています。2021年10月1日の算出から入れ替えます。株をやった事の無い方は「こんな凄い企業がどうして日経平均株価の構成銘柄じゃなかったの?」と不思議に思うと思います。

 2013年7月16日に「東京証券取引所」と「大阪証券取引所」の現物取引が統合されました。統合される前でも「東京証券取引所」と「大阪証券取引所」の双方に上場している場合、「東京証券取引所」での取引量の方が圧倒的に多い企業がほとんどでした。
 しかし、例外的に「大阪証券取引所」での取引量の方が圧倒的に多かった、もしくはに「大阪証券取引所」に単独上場だった「大証銘柄」と呼ばれるものがありました。その代表的な銘柄が「任天堂、村田製作所、日本電産、ローム」等でした。

 統合から8年余りが過ぎ、やっと「任天堂、キーエンス、村田製作所」の関西に本社を置く「大証銘柄」が採用されました。私的には「日本電産」がまだ採用されていないのには納得いきませんが、「大証銘柄」への差別が少しでも解消されたのは良かったと思います。

● キーエンスの時価総額が18兆円に迫る!
 「キーエンス」の時価総額が、9月10日の終値で17,997,369百万円と18兆円に迫っています。「PER(株価収益率)」から考えると株価は明らかに高過ぎですが、アメリカの「テスラ」を見ても分かりますが、株はアイドルの人気投票と同じなので「PER(株価収益率)」を無視する事は多々あります。

 ここ最近の「キーエンス」の高騰は、日本株の復活と日経平均株価の構成銘柄に決まった事が大きいですが、時価総額が20兆円を超える可能性も出てきました。こんな凄い企業の本社が大阪にある事が誇らしいです。

日本の時価総額上位30社(2021年9月10日終値)
01 トヨタ自動車-32,496,192百万円
02 キーエンス-17,997,369百万円
03 ソニーグループ-15,429,054百万円
04 日本電信電話-12,790,687百万円
05 ソフトバンクグループ-12,369,085百万円
06 リクルートホールディングス-11,849,673百万円
07 信越化学工業-8,591,587百万円
08 KDDI-8,589,981百万円
09 三菱UFJフィナンシャル・グループ-8,587,896百万円
10 東京エレクトロン-8,575,855百万円
-----------------------------------------
11 ダイキン工業-8,545,738百万円
12 ファーストリテイリング-8,048,869百万円
13 日本電産-7,903,751百万円
14 ソフトバンク-7,669,007百万円
15 任天堂-7,277,346百万円
16 中外製薬-7,010,066百万円
17 村田製作所-6,991,299百万円
18 HOYA-6,837,639百万円
19 日立製作所-6,358,398百万円
20 デンソー-6,290,165百万円
-----------------------------------------
21 ホンダ-6,215,011百万円
22 オリエンタルランド-6,006,343百万円
23 武田薬品工業-5,935,029百万円
24 第一三共-5,588,961百万円
25 伊藤忠商事-5,583,566百万円
26 エムスリー-5,558,709百万円
27 三井住友フィナンシャルグループ-5,475,459百万円
28 Zホールディングス-5,406,124百万円
29 三菱商事-5,326,318百万円
30 ファナック-5,311,227百万円

(備考) 赤い文字の企業は、2021年10月1日から日経平均株価の構成銘柄に採用される事が決定しています。


Osakakeyence190512
キーエンスの連結決算
 「キーエンス」の本社は、大阪府大阪市東淀川区東中島一丁目3番14号にあります。社員の平均年収が非常に高い会社として有名です。事業内容は、「センサー、測定器、画像処理機器、制御・計測機器、研究・開発用解析機器、ビジネス情報機器」となっています。

 「キーエンス」は、工場を自前で持たない「ファブレス経営」です。そのため、設備関連費や労務費が極端に少ないのです。その分を研究開発に投資して、圧倒的な商品開発力を誇っています。

● 2022年3月期の連結業績予想
 2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)は、「キーエンス」は発表していません。ちなみにアナリスト予想(コンセンサス)では、売上高695,522百万円、営業利益379,088百万円と予想しています。売上高・営業利益共に驚異的な決算を予想しています。 

キーエンスの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2011年3月    184,800百万円      86,600百万円
2012年3月    199,334百万円      91,145百万円
2013年3月    217,800百万円      99,200百万円
2014年3月    265,010百万円    130,689百万円
2015年3月    334,034百万円    175,719百万円
2016年3月    379,300百万円    201,300百万円
2017年3月    412,700百万円    218,900百万円
2018年3月    526,847百万円    292,890百万円
2019年3月    587,095百万円    317,868百万円
2020年3月    551,843百万円    277,631百万円 
-----------------------------------------
2021年3月    538,134百万円    276,758百万円 

2022年3月期予想
2022年3月    695,522百万円    379,088百万円(コ)

(備考)2022年3月期予想は、キーエンスが未発表のためコンセンサス(アナリスト予想)のみになります。



|

2021年9月10日 (金)

「サンポート高松」の隣接地 最大収容人数は中四国最大級の約1万人の「新香川県立体育館(仮称)」 新体育館関連の建設工事を公告!

Takamatsu210911
-新香川県立体育館(仮称) -

 「香川県」は、高松市臨海エリアの再開発地区「サンポート高松」に、地上2階、地下1階、延床面積31,212.5㎡(東駐車場含む)の多目的アリーナ「新香川県立体育館(仮称) 」を建設する計画です。

 「メインアリーナ」は、固定席5,024席(最大収容人数10,000人)で、中四国最大級となります。全国大会や国際大会など大規模なスポーツ競技大会の開催、トップアーティストによるコンサートアリーナツアー、MICEなどに利用可能です。

 引用資料 香川県・公式ホームページ
 新香川県立体育館の実施設計を取りまとめました

 当初は、2023年度の開館予定でしたが、「新型コロナウイルス」の影響で設計業者との協議が進まず、感染対策で設計の変更を余儀なくされました。現時点での開館予定は2024年度となっています。

● 新体育館関連の建設工事を公告!
 「香川県」は、中四国最大級となる1万人規模のメインアリーナを備えた新体育館関連の建設工事を公告しました。「新香川県立体育館(仮称)建築工事、新香川県立体育館(仮称)空調設備工事、新香川県立体育館(仮称)電気設備工事、新香川県立体育館(仮称)給排水衛生設備工事」の4件はいずれも一般競争入札で総合評価落札方式(技術提案型)を適用します。

 建設通信新聞(2021/09/01)
 建築、9月22日まで申請書/中四国最大級延べ約3万㎡新体育館4件公告/香川県

新香川県立体育館(仮称)建築工事の概要
◆ 所在地-香川県高松市サンポート
◆ 交通-JR「高松」駅
◆ 階数-地上2階、地下1階
◆ 高さ-最高部27.7m
◆ 建築面積-約18,950㎡
◆ 延床面積-31,212.5㎡(東駐車場含む)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-杭基礎
◆ 施設構成-(メインアリーナ)固定席5,024席、(サブアリーナ)固定席1,002席、(武道施設兼多目的ルーム)固定席327席
◆ 着工-2021年度予定
◆ 竣工-2024年度予定
◆ 建設工事費-186.0億円(税込み)


Takamatsu210912
「敷地北側の海上より」です。


Takamatsu210913
「敷地南側上空より」です。右側から「メインアリーナ、サブアリーナ、武道施設兼多目的ルーム」で構成されます。


Takamatsu210914
メインアリーナ

 「メインアリーナ」は、固定席5,024席(最大収容人数10,000人)で、中四国最大級となります。全国大会や国際大会など大規模なスポーツ競技大会の開催、トップアーティストによるコンサートアリーナツアー、MICEなどに利用可能です。


Takamatsu210915
コンサートアリーナツアーの開催

 メインアリーナは、「コンサート(エンドステージ)」では、収容人数約7,300人です。


Takamatsu210916
平面図(1階:アリーナレベル)

 「メインアリーナ、サブアリーナ、武道施設兼多目的ルーム」で構成されます。


Takamatsu210917
配置図

 「新香川県立体育館」は、「サンポート高松」の北側の建築面積約18,950㎡に建設予定です。


Takamatsu201228
サンポート高松 シンボルタワー

 高松市のランドマークである「サンポート高松 シンボルタワー」です。地上30階、塔屋1階、地下2階、高さ151.3m(アンテナ除く)、延床面積103,264.16㎡です。2004年2月に竣工ました。四国で最も高い超高層ビルです。



|

2021年9月 9日 (木)

元新道小学校跡地活用計画 2021年9月7日に合意に関する覚書締結 「宮川町歌舞練場」と併せて一体的に再開発 開業は2025年夏頃予定!

Kyotomiyagawa210911
-元新道小学校跡地活用計画-

 京都市では、市民の貴重な財産である学校跡地の有効活用に向け、民間等の事業者から長期にわたり学校跡地を全面的に活用する事業の提案を広く募集しています。

 元新道小学校跡地について、地域からの要望を踏まえ、「花街文化の発展と新たな賑わいづくりを通して、更なる地域の活性化と魅力あるまちづくりに貢献する施設」としての活用に向け、契約候補事業者を選定するためのプロポーザルを実施しました。選定委員会における審査を経て、「NTT都市開発」が契約候補事業者に選定されました。

 「NTT都市開発」の提案は、元新道小学校敷地及び隣接する宮川町歌舞練場敷地に、宿泊施設、地域施設、宮川町歌舞練場等の施設を整備するとともに、東西の新しい歩行者導線を設け、回遊性のある一体的なまちづくりを推進するものであり、事業計画を市民生活の豊かさと地域の活性化、さらには文化の継承・創造につなげるなど、市民生活との調和を最重要視した持続可能な観光都市の実現に寄与するものと期待されます。

 さらに、課題である「宮川町歌舞練場」の老朽化に対応する建て替えや、宿泊施設と宮川町歌舞練場の新たな連携による取組等が計画されており、花街文化の発展と新たな賑わいづくりに資することが期待できます。

● 合意に関する覚書の締結!
 「NTT都市開発」は、元新道小学校跡地活用計画において、2021年9月7日に「京都市」と「新道自治連合会」の三者により覚書を締結し、宮川町歌舞練場敷地において、京都の伝統文化や伝統産業品を積極的に活用し、花街文化の発展と新たな賑わいづくりを通して、さらなる地域の活性化と魅力あるまちづくりの推進に貢献するよう努めることや、風情が漂う歴史的町並みの保全と新たなまちの魅力の創出に資するとともに、地域コミュニティの活性化を図るため、相互に協力することなどについて合意しました。

 引用資料 NTT都市開発(2021/09/07)
 元京都市立新道(しんみち)小学校跡地活用計画の合意に関する覚書締結について

 引用資料 京都市情報館(2021/09/07)
 元新道小学校跡地活用計画の合意に関する覚書の締結について

元新道小学校跡地活用計画の概要
◆ 所在地-京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町130番、125番1、京都府京都市東山区新道通団栗下る二丁目下柳町165番、京都府京都市東山区宮川筋四条下る宮川筋四丁目306番 他15筆
◆ 交通-京阪電鉄本線「祇園四条」駅より徒歩7分、阪急電鉄京都線「京都河原町」駅より徒歩10分
◆ 階数-(宿泊施設)地上4階、地下2階、(歌舞練場)地上3階、地下2階
◆ 敷地面積-(宿泊施設)4,014.15㎡、(歌舞練場)約2,257㎡
◆ 延床面積-(宿泊施設)約15,529㎡<ホテル約15,311㎡、地域施設約218㎡>、(歌舞練場)約5,443㎡<歌舞練場約4,036㎡、地域施設約1,407㎡>
◆ 用途-宿泊施設、劇場、地域施設等
◆ 客室数-89室(予定)
◆ 開業-2025年夏頃予定


Kyotomiyagawa210912
「全体計画の概要」です。


Kyotomiyagawa210913
「ゾーニング」です。


Kyotomiyagawa201213
「新道通の完成予想図」です。


Kyotomiyagawa201215
「宿泊施設側外観」です。ホテルの延床面積約15,311㎡で、客室数89室(予定)です。1部屋当たりの面積は50㎡以上確保していると思われます。ホテルは外資系の超高級ホテルになる可能性があります。


Kyotomiyagawa201216
「地域施設外観」です。


Kyotomiyagawa201214
「歌舞練場外観(宮川筋側)」です。 


Kyotomiyagawa200416 
「宮川町歌舞練場」を南東側から見た様子です。写真右側の道路は「新道通」です。


Kyotomiyagawa200415
「宮川町歌舞練場」を北東側から見た様子です。


Kyotomiyagawa200413
宮川町歌舞練場
 建て替えが決まった宮川町のシンボルである「宮川町歌舞練場」です。「宮川町」の 地名の由来は、四条以南の鴨川が八坂神社の神輿洗い神事が行われるために宮川と呼ばれていたことなどにちなむと伝わっています。

 江戸時代初期の慶長年間、四条河原発祥の「出雲阿国(いずものおくに)」の歌舞伎踊りの時代に始まり、以後、歓楽街となって発展した当地で、歌舞伎などの芸能と深くかかわりながら茶屋街として発展しました。



|

2021年9月 8日 (水)

遂に四国のスーパーの雄「フジ」まで「イオングループ」の傘下に 「イオンタウン川之江」が2021年9月18日リニューアルオープン!

Aeontown210911
-フジ-
 「キーエンス」の時価総額が、9月7日の終値で17,671,470百万円と遂に17兆円を突破しました。時価総額が20兆円を超える可能性も出てきました。「PER(株価収益率)」から考えると株価は明らかに高過ぎですが・・・

 本題に戻って、「フジ(本社:愛媛県松山市、マックスバリュ西日本(本社:広島県広島市)」、及び「イオン(本社:千葉県千葉市)」は、多様化するニーズに応え、より豊かなくらしの実現と、中国・四国地方の産業、社会、文化、雇用などの問題解決に積極的に参画し、地域の共創の一翼を担い得る企業体へと進化することを目的として、2024年3月のフジとMV西日本の合併による統合新会社の設立に基本合意しました。

 イオン(2021/09/01)
 フジとマックスバリュ西日本株式会社の経営統合に関する基本合意書の締結についてのお知らせ

 「イオングループ」は、全国のスーパーを着々と傘下に収めて規模を拡大していますが、遂に四国のスーパーの雄「フジ」まで傘下に収めました。「フジ」は、四国最大のチェーンストアです。2021年2月期の連結決算では、売上高315,383百万円、営業利益5,980百万円となっています。

  「イオン」の2021年2月期の連結決算では、売上高8,603,910百万円です。売上高315,383百万円をプラスすると約9兆円になります。売上高10兆円が射程圏に入ってきました。

● イオンタウン川之江
 「イオンタウン」は、2021年9月18日(土)に愛媛県四国中央市にショッピングセンター「イオンタウン川之江(かわのえ)」をリニューアルオープンします。

  引用資料 イオンタウン(PDF:2021/09/04)
 「イオンタウン川之江」9月18日(土)AM9:00リニューアルオープン!

 「イオンタウン川之江」は、1999年11月に「ジャスコ川之江ショッピングセンター」として開店し、その後「イオンタウン川之江」と名称変更後しました。

 リニューアルオープンでは、既存店5店舗に加えて、四国初出店を含む11店舗の専門店が新たに出店します。イオンのショッピングセンター初出店となる「フジ四国中央店」を核店舗とし、生活を楽しく便利にする16の専門店とともに、地域のいきいきとしたくらしをサポートします。


Aeontown210912
「施設イメージ(鳥瞰)」です。


Aeontown210913
核店舗の「フジ四国中央店」です。「フジ」は「イオングループ」の傘下に入っる事が決定しています。今後は四国のイオン系のショッピングセンターに「フジ」が核店舗として入るパターンが増えるかも知れません。


Aeontown210914
「近隣図」です。


Aeontown210915
「広域図」です。



|

2021年9月 7日 (火)

「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 公式ホームページに完成イメージ多数公開!

Osakaproroute210911
-(仮称)中央区久太郎町PJ-
 総合衣料問屋の「プロルート丸光」は、堺筋本町の本店が入るビルと第2駐車場を2017年3月に売却しています。譲渡価額は84億円です。売却先と賃貸借契約を結び、引き続き使用していましたが、「大阪本店」は2019年3月20日を最後に営業を終了しました。6月2日に新しい「大阪本店」がプレオープンしています。

 既存建物は、「長谷工コーポレーション」により「(仮称)中央区久太郎町PJ既存建物解体工事」が行われました。跡地には「近鉄不動産、大和ハウス工業、名鉄不動産、JR九州(九州旅客鉄道)、総合地所(長谷工グループ)」により、超高層タワーマンション「(仮称)中央区久太郎町PJ」が建設されています。

● ローレルタワー堺筋本町
 正式名称が「ローレルタワー堺筋本町」に決定し、公式ホームページがオープンしていましたが、昨日YouTubeを見ていると「ローレルタワー堺筋本町」の広告がバンバン出てくるので、気になって久しぶりに公式ホームページを見ると完成イメージが多数公開されていました。

 引用資料 公式ホームページ
 ローレルタワー堺筋本町 

ローレルタワー堺筋本町の概要
◆ 計画名-(仮称)中央区久太郎町PJ
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
◆ 交通-Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩1分
◆ 階数-地上44階、地下1階(建築確認申請上は2棟)
◆ 高さ-最高部153.00m
◆ 敷地面積-3,391.45㎡(建築確認申請上3,141.68㎡)
◆ 建築面積-1,604.72㎡
◆ 延床面積-51,978.14㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-(調査中)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-511戸
◆ 建築主-近鉄不動産、大和ハウス工業、名鉄不動産、JR九州(九州旅客鉄道)、総合地所(長谷工グループ)
◆ 設計者-長谷工コーポレーション
◆ 施工-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2020年09月30日
◆ 竣工-2024年01月予定
◆ 入居-2024年03月予定


Osakaproroute210912
「外観完成予想図」です。


Osakaproroute210913
「外観完成予想図」です。


Osakaproroute210914
「外観完成予想図」です。


Osakaproroute210915
「エントランスアプローチ完成予想図」です。


Osakaproroute210916
「エントランスホール完成予想図」です。


Osakaproroute210917
「位置図」です。



|

2021年9月 6日 (月)

神戸市 「新西市民病院再整備基本方針」を策定 規模は現在と同程度の約358床 「鉄人28号モニュメント」がある若松公園の北側部分に移転!

Kobenagata210911
-新西市民病院再整備基本方針-

 「神戸市」では、建物の老朽化・狭あい化が進む「神戸市立医療センター西市民病院」について、移転新築による再整備に向けた取り組みを進めており、2021年6月4日に「新西市民病院整備基本方針(案)」を公表しました。

 その後、基本方針(案)に対する意見募集(パブリックコメント)を実施し、このたび、市民の意見を反映した「新西市民病院整備基本方針」を策定しました。

 引用資料 神戸市・公式HP(2021/09/03)
 「新西市民病院再整備基本方針」を策定しました

 現在の「神戸市立医療センター西市民病院(長田区一番町二丁目4番地)」は、神戸街地西部(兵庫区・長田区・須磨区)の中核病院として、1970年に開院しました。27の診療科があり、病床数は358床で、救急搬送の受け入れ数はこのエリアで最も多いです。

 西市民病院は老朽化したため、JR新長田駅前の若松公園内に移転・新築します。規模は現在と同程度の約358床にする方針です。高度医療機器を導入し、救急医療に加え、感染症や災害対応などの機能を強化します。2028年度頃の開院を予定しています。

 移転・新築先は、「鉄人28号モニュメント」がある若松公園の北側部分で、現在は大型遊具があります。病院建設とともに、公園南側に「あそび広場」を整備し、遊具も設置します。病院内にも公園機能を補完する交流施設を設けます。


Kobenagata210912
「鉄人28号モニュメント」です。


Kobenagata210913
「若松公園のリニューアルイメージ」です。


Kobenagata210914
「建設予定地イメージ 」です。


Kobenagata210915
「位置図」です。 現在の「西市民病院」から、西側へ約1.5km移動します。



|

2021年9月 5日 (日)

80年来の悲願 阪急神戸本線「武庫之荘駅-西宮北口駅」の間 「(仮)武庫川周辺阪急新駅」の設置に関して足並みが揃う!

Nukogawa210911
-(仮)武庫川周辺阪急新駅-
 阪急神戸本線における武庫之荘駅(尼崎市)と西宮北口駅(西宮市)の駅間は約3.3kmと阪急神戸本線の中で最も長いです。その中間にあたる武庫川周辺における新駅の設置については、約80年前の1942年にさかのぼります。

 2013年度から「兵庫県、尼崎市、西宮市、阪急電鉄」の四者で構成する「武庫川周辺阪急新駅に関する検討会」にて、新駅を設置した場合の人口や税収などに及ぼす事業効果や駅及びその周辺の整備の方向性や概算事業費などの検討を行ってきました。

 引用資料 西宮市・公式HP(2021/09/03)
 (仮)武庫川周辺阪急新駅に関する取組状況について

 もともと地元の要望が強かった「西宮市と」、財政難で慎重だった「尼崎市」がついに足並みをそろえました。「兵庫県、尼崎市、西宮市、阪急電鉄」の四者で連携して国に補助を求めつつ、地元への説明を本格化させると明らかにしました。80年来の悲願が実現する可能性が出てきました。

(仮)武庫川周辺阪急新駅の概要
◆ 位置-武庫之荘~西宮北口駅間 武庫川橋梁上付近(武庫之荘駅から約1.6km、西宮北口駅から約1.7km)
◆ ホーム-2面ホーム
◆ 改札口-2箇所(両岸)設置
◆ 安全対策設備-可動式ホーム柵、各種ホーム保安設備等
◆ その他設備-エレベーター、エスカレーター等移動円滑化設備


Nukogawa210912
「周辺整備イメージ」です。ホームを「武庫川」の河川上空、改札口を両岸に設置します。ホームを「武庫川」の河川上空、改札口を両岸に設置している阪神本線「武庫川駅」と同じような構造になります。


Nukogawa210913
「断面イメージ」です。ホームは変則的な2面2線となります。

● ホームの設置場所は確保済み
 武庫川橋梁は、改修工事「阪急神戸線武庫川橋梁改築」が終わっています。Googleマップの衛星写真を見ると分かりますが、「武庫川橋梁」の上下線の橋梁の間隔が不自然に開いています。このスペースは、将来の新駅設置のためにホームを設置する場所を改修工事の時に確保したためです。


Nukogawa210914
「周辺地域(新駅から概ね1km圏域)」です。


Nukogawa210915
「近隣鉄道駅の位置」です。


Nishinomiyamukogawa200355
阪神本線「武庫川駅」
 阪神本線「武庫川駅」は、ホームを「武庫川」の河川上空、改札口を両岸に設置しています。「(仮)武庫川周辺阪急新駅」も同じような構造になります。

 阪神本線「武庫川駅」は、南側に改札外の歩道があり、河川上空を歩行者や自転車は移動できます。「(仮)武庫川周辺阪急新駅」は改札外の歩道は設けません。すぐ南側に「上武庫橋」があり迂回する事が出来るためだと思われます。



|

2021年9月 4日 (土)

「広島市サッカースタジアム」の隣接地 中央公園広場エリア等整備・管理運営事業 「エヌ・ティ・ティ都市開発」を代表とするグループを公募設置等予定者に選定!

Hiroshimastadium210911
-中央公園広場エリア等整備・管理運営事業-
 
「広島県、広島市、広島商工会議所」は、サッカースタジアムの建設候補地となっている「広島みなと公園、旧広島市民球場跡地、中央公園広場」の建設候補地3案を比較検討していました。

 J1の「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地となる広島市中心部でのサッカースタジアム建設を巡り、「広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島」の4者トップ会談が開かれ、建設候補地3案の中でアクセス性や経費面、都市活性化の観点から最も適しているとして、「中央公園広場」とすることで一致しました。

 「中央公園」は、都心に位置する都市公園であり、広島グリーンアリーナ、中央公園ファミリープール、ひろしま美術館、広島城等、様々な集客施設が集積し、年間470万人の人々が集う交流の場となっています。また、原爆ドーム及び平和記念公園に隣接し、多くの観光客が集まるエリアに位置しています。

 「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」は、Park-PFIを活用し、広場エリア及び旧太田川に面した基町環境護岸を対象とし、年間を通じて子供から大人まで幅広い世代の市民や県民、さらには観光客が楽しめ、憩える都会のオアシスとなるようにサッカースタジアムと一体化となったにぎわいを創出することで、広場の拠点性を最大限高めることを目的とするものです。

● NTT都市開発を代表とするグループを選定!
 「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」(Park-PFI事業)の公募設置等予定者を選定するため、2021年8月31日に、広島市サッカースタジアム整備等事業者選定審議会を開催し、応募資格保有者から提出された公募設置等計画について審査が行われ、「エヌ・ティ・ティ都市開発」を代表とするグループを公募設置等予定者に選定しました。

 引用資料 広島市・公式HP(2021/08/31)
 中央公園広場エリア等整備・管理運営事業に係る公募の審査結果について

 公募設置等予定者は、「(代表者)エヌ・ティ・ティ都市開発、(構成員)RCC文化センター、エディオン、NTTアーバンバリューサポート、NTTファシリティーズ、大成建設、中国新聞社、日本工営、広島電鉄、UID」となっています。 

 「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」は、サッカースタジアムの東側と西側を一体的に管理・運営するもので、飲食や物販などにぎわい施設が整備されます。2023年7月に着工し、2024年7月の開業を予定しています。


Hiroshimastadium210912
中央公園広場エリア等整備・管理運営事業の「広場エリア」の完成イメージです。


Hiroshimastadium210913
中央公園広場エリア等整備・管理運営事業の「広場エリア」の完成イメージです。


Hiroshimastadium210914
中央公園広場エリア等整備・管理運営事業の「旧太田川に面した基町環境護岸」の完成イメージです。


Hiroshimastadium190515
「中央公園広場」の西側部分です。この部分に「広島市サッカースタジアム」を整備します。


Hiroshimastadium190511
「中央公園広場」の東側部分です。この部分に「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」を整備します。



|

2021年9月 3日 (金)

名古屋市 地上36階、高さ約200mの「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」 ヒルトンの最上級ブランド「コンラッド」が進出を検討!

Nagoyasakae210911
-錦三丁目25番街区市有地等活用事業-
 名古屋市の栄地区の中心地に位置する錦三丁目25番街区において、公有地を活用し、栄地区の魅力向上を先導する再開発をすすめるため、事業提案募集を実施しました。

 錦三丁目25番街区市有地等活用事業提案募集評価委員会議での評価結果を受け、事業候補者が決定しています。事業候補者は「(代表構成員)三菱地所、(構成員3社)日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社」です。

 引用資料 名古屋市・公式HP
 錦三丁目25番街区市有地等活用事業の事業候補者決定について

 上質で洗練された文化・交流を創出する導入機能(ホテル、イノベーション拠点、オフィス、シアター)と高質な商業を有機的に複合することで、施設全体で平日休日問わず年間を通じて安定した賑わいを形成し、栄のブランド力向上に貢献します。

● ヒルトンの最上級ブランド「コンラッド」が進出か?
 事業候補者の提案では、上層階は「名古屋市初となる外資系ラグジュアリーホテル」としていましたが、各報道機関の報道によるとヒルトングループの最上級ブランド「コンラッド」の進出が検討されているようです。

 日本経済新聞(2021/09/01)
 米ヒルトンの高級ホテル「コンラッド」、名古屋進出検討

 新型コロナウイルス感染が収束した後の海外旅行客や国際会議に出席する要人らの需要を見込みます。愛知県と名古屋市は共同で、高級ホテル建設に最大20億円を交付する制度を設けています。

 進出が決定すれば、「東京汐留ビルディング」に2005年7月1日にオープンした「コンラッド東京」、「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」に2017年6月9日にオープンした「コンラッド大阪」に次いで、日本で3軒目となります。

 「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」は、現時点で世界中に18のブランドを展開しています。最上級ブランドの中でも頂点に位置するのが「ウォルドーフ・アストリア」です。「LXRホテルズ&リゾーツ」や「コンラッド・ホテル」も最上級ブランドに位置します。

錦三丁目25番街区市有地等活用事業の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中区錦三丁目25番
◆ 階数-地上36階、地下4階(日経新聞の記事では地上41階)
◆ 高さ-約200m
◆ 敷地面積-4,866.40㎡
◆ 建築面積-約4,300㎡
◆ 延床面積-約99,500㎡(容積率約1,860%)
◆ 用途-ホテル、オフィス、シアター、店舗、駐車場等
◆ 事業候補者-(代表構成員)三菱地所、(構成員3社)日本郵政不動産、明治安田生命保険、中日新聞社
◆ 協定者-大丸松坂屋百貨店(2020年09月01日にパルコに地位承継予定)
◆ 着工-2022年予定
◆ 竣工-2026年予定


Nagoyasakae200314
「施設構成」です。地上36階、地下4階、高さ約200mとなっていますが、「日本経済新聞」の報道では地上41階となっています。規模が拡大された可能性があります。


Nagoyasakae190151
「錦三丁目25番街区の概要」です。

 引用資料 J.フロント リテイリング(PDF:2019/01/23)
 錦三丁目25番街区の開発を 名古屋市と共同で推進


Nagoyasakae200315
「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の予定地を北西側から見た様子です。


Nagoyasakae200316
「栄広場」を南西側から見た様子です。名古屋市が所有する「栄広場」は1,822.14㎡の広さがあります。


Nagoyasakae210912
コンラッド東京(地上28階~37階)

 「東京汐留ビルディング」の概要は、地上37階、塔屋2階、地下4階、高さ172.54m、延床面積190,256.92㎡です。2005年1月31日に竣工しました。地上28階~37階が客室数290室の「コンラッド東京」で、2005年7月1日にオープンしました。 


Nagoyasakae210913
コンラッド大阪(地上33階~40階)

 「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の概要は、地上41階、地下4階、高さ199.27m、延床面積150,987.71㎡です。2017年3月31日に竣工しました。地上33階~40階が客室数164室の「コンラッド大阪」で、2017年6月9日にオープンしました。 



|

2021年9月 2日 (木)

イオンモール 初のオフィス複合型商業施設「イオンモール Nagoya Noritake Garden」 2021年10月27日にグランドオープン!

Nagoyanoritake210711
-イオンモール Nagoya Noritake Garden-

 世界最大級の高級陶磁器・砥石メーカーとして有名な「ノリタケカンパニーリミテド」は、本社の所在する区域について、「三菱商事、イオンモール、三菱地所レジデンス」と4社共同で、「産業観光・業務地区、商業地区、住宅地区」に分けて再開発を行っています。

 「イオンモール」は、名古屋市西区則武新町で開発中の「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」において、新たな国内需要の発掘を実現する施策として、これまでとは異なる新たな商業施設開発と“働く人と企業の成長を支えるオフィス”を融合する事業フォーマットを構築、その1号店として開業します。

 イオンモールは2021年7月6日に、「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」の商業施設の正式名称を「イオンモール Nagoya Noritake Garden」に決定しました。

● 2021年10月27日にグランドオープン!
 「イオン」は、2021年10月27日(水)に、愛知県名古屋市西区則武新町に新たな商業施設「イオンモールNagoya Noritake Garden」をグランドオープンします。先行してオフィス「BIZrium(ビズリウム)名古屋」が2021年10月20日(水)にオープンします。

 引用資料 イオンモール(2021/08/31)
 ~イオンモールの新たな事業フォーマット オフィス複合型商業施設~ 「イオンモール Nagoya Noritake Garden」 10月27日(水) AM9:00 グランドオープン 「BIZrium名古屋」 10月20日(水) 開業

イオンモール Nagoya Noritake Gardenの概要
◆ 正式名称-<モール>イオンモール Nagoya Noritake Garden、<オフィス>BIZrium(ビズリウム)名古屋
◆ 計画名-(仮称)ノリタケの森プロジェクト新築工事
◆ 所在地-愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番17号
◆ 交通-JR「名古屋」駅徒歩12分、「名鉄名古屋」 駅徒歩14分、「近鉄名古屋」駅徒歩14分、名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅徒歩6分、名鉄名古屋本線「栄生」駅徒歩10分、名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町」駅徒歩15分
◆ 階数-地上6階(立体駐車場7階)
◆ 高さ-29.25m
◆ 敷地面積-56,993.99㎡
◆ 建築面積-30,119.40㎡
◆ 延床面積-139,657.22㎡(容積対象面積110,648.05㎡)
◆ 総賃貸面積-約37,000㎡(商業施設)、約22,000㎡(オフィス)
◆ 出店店舗数-(核店舗)イオンスタイル名古屋則武、(専門店数)約150店舗
◆ 駐車台数-約2,100台
◆ 駐輪台数-約1,000台
◆ 建築主-イオンモール
◆ 設計者-大成建設
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2020年02月16日
◆ 竣工-2021年10月15日予定
◆ 開店-(オフィス)2021年10月20日予定、(モール) 2021年10月27日予定


Nagoyanoritake210911
「イオンモール Nagoya Noritake Garden 外観イメージ」です。


Nagoyanoritake210912
「イオンモール Nagoya Noritake Garden 外観イメージ」です。


Nagoyanoritake210913
「イオンモール Nagoya Noritake Garden/BIZrium名古屋 フロアイメージ」です。


Nagoyanoritake210914
「モール空間」です。


Nagoyanoritake210915
「メインエントランスとエスカレーター」です。


Nagoyanoritake210916
「テラスラウンジ」です。


Nagoyanoritake210917
「ゆとりのコミュニケーション空間 『Meet UP Avenue』」です。


Nagoyanoritake190912
「ノリタケの森地区 ゾーニング」です。



|

2021年9月 1日 (水)

USJのすぐ近く 敷地面積1.7ha超の結婚式場「アルカンシエルベリテ大阪」が2021年7月31日に閉館 跡地にはホテルが建設されるかも?

Osakausj210811
-アルカンシエルベリテ大阪-

 「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」のすぐ近くのベイエリアに2005年9月3日に結婚式場「アルカンシエルベリテ大阪」がオープンしました。「アルカンシエルベリテ大阪」は、2021年7月31日に閉館しました。

 「アルカンシエルベリテ大阪」の公式ホームページを見ると ”この度アルカンシエルベリテ大阪は定期賃貸借地契約の期間満了を迎え引き続き結婚式場の運営を継続する意思表示を続けてまいりましたが土地所有者様による敷地運用に伴い2021年7月31日をもちまして閉館いたしました” と書かれています。閉館の理由は定期賃貸借地契約の期間満了だったようです。

● 解体工事が始まる!
 閉館は2021年7月31日でしたが、「建設ニュース」によると早くも解体工事が行われているようです。完了は2022年1月末の予定です。敷地面積は1.7ha超もあるようです。

 建設ニュース(2021/08/31)
 此花区の敷地1・7㌶超で結婚式場を解体/22年1月末までに更地へ/7月末に閉館

 「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」のすぐ近くで、北東側に「ホテル ユニバーサル ポート」、南西側に「桜島第3駐車場」がある立地です。跡地には「ホテル」もしくは「立体駐車場」が建設されると思われます。ホテルの場合は、USJの「オフィシャルホテル」になる可能性があります。


Osakausj210812
営業していた頃の「アルカンシエルベリテ大阪」を北西側から見た様子です。2005年9月3日に開館しました。


Osakausj210813
北西側から引いて見た様子です。


Osakausj210814
営業していた頃の「アルカンシエルベリテ大阪」を西側から見た様子です。


Osakausj210815
西側から引いて見た様子です。手前の駐車場も敷地です。敷地面積は1.7ha超もあるようです。


Osakausj210816
北東側には「ホテル ユニバーサル ポート」、更に北東側には「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」があります。


Osakausj210817
南西側には「桜島第3駐車場」があります。



|

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »