ホテルナゴヤキャッスルの跡地 城郭風の外観の「(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスル」 高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定!
-(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスル-
名古屋城のお堀の西側に立地していた「ホテルナゴヤキャッスル」は、2020年9月30日に閉館し、約51年間の営業を終了しました。「ホテルナゴヤキャッスル」は、1969年10月5日に名古屋城を庭に見立て、名古屋を代表する一流ホテルを目指して開業しました。
「ホテルナゴヤキャッスル」は、清水建設・竹中工務店JVにより解体工事が行われ、「(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスル」に建て替えられる予定です。「(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスル」は、108部屋の客室のうちスイートルームが30部屋あり、名古屋城の天守閣にあわせ城郭風の屋根になります。開業は2025年春を予定しています。
● 高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定!
「愛知県」では、ハイレベルな国際会議の開催や海外の富裕層旅行者等の誘致に資するとともに、地域のブランド力を向上させる高級ホテルの立地を促進するため、「名古屋市」と連携して、高級ホテルを新設する事業者に対する補助制度を2020年度に設けています。新たに「(仮称)錦三丁目25番街区計画」と「(仮称) エスパシオ ナゴヤキャッスル」の2件を補助事業と認定しました。
引用資料 愛知県(2021/09/13)
【知事会見】高級ホテル立地促進補助金の補助事業の認定について
「(仮称) エスパシオ ナゴヤキャッスル」の補助対象事業費は 275億2,500万円です。高級ホテルの新設に伴う固定資産取得費用(ただし、土地は除く)です。補助金は最大20億円支給されます。
(仮称)エスパシオ ナゴヤキャッスルの概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市西区樋の口町3番19号
◆ 交通-地下鉄鶴舞線「浅間町」駅から徒歩約10分
◆ 階数-地上11階、地下2階
◆ 高さ-44.8m
◆ 延床面積-43,631.02㎡
◆ 用途-ホテル
◆ 主な施設-バンケットルーム(1,780㎡×1室、340㎡×1室)、レストラン(日本料理、中国料理、スペシャリティ等)、バー、ラウンジ、クラブラウンジ、スパ、フィットネスジム、屋内プール、コンシェルジュデスク、バレーパーキング
◆ 客室数-108室(うちスイートルーム30室)
◆ 平均客室面積-65.36㎡
◆ 建築主-ナゴヤキャッスル
◆ 設計者-日建設計
◆ 建築主-解体工事は清水建設・竹中工務店JV
◆ 着工-2021年11月予定
◆ 開業-2025年春予定
「名古屋城」を意識した城郭風の外観になっています。
下層階は「名古屋城」の石垣が再現されています。
「建設予定地」です。
| 固定リンク
« 名古屋駅西側エリア(リニア開業時の姿)デザイン検討業務委託に係る公募型プロポーザル 審査結果が発表! | トップページ | 広島県庁近くの「紙屋町・八丁堀地区」 地上31階、地下1階、高さ約160mの超高層複合ビルを建設 2027年度に完成予定! »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋市 旧教育館跡地暫定活用事業 事業予定者を「三菱地所」に決定!(2023.03.29)
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)
- トヨタ自動車 3年連続世界販売首位 2022年グループ全体(ダイハツ工業と日野自動車を含む)の世界販売台数1048万3024台!(2023.01.31)
- JR名古屋駅東口(桜通口) 名古屋駅前のシンボル 撤去が完了した円錐形モニュメント「飛翔」(2023.01.14)
- 名古屋市 「白川第三ビル」の跡地 名駅4丁目OTプロジェクト 地上16階、高さ約79mの「エニシオ名駅」 2022年12月14日の建設状況(2022.12.20)