« 大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄) 「みなと神戸」にふさわしい世界に誇れる景観を創出 長大橋のデザインイメージが公開! | トップページ | 高さ約120mと高さ約100mの超高層ツインタワー「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」  2021年10月15日に着工!  »

2021年10月30日 (土)

JR福山駅前 キャスパ跡地の再開発 地上25階、高さ約86mの「福山市三之丸町一番地区再生事業」 2021年11月9日に「起工式」を挙行!

Fukuyama211011
-福山市三之丸町一番地区再生事業-

 JR福山駅前の大型商業ビル「CASPA(キャスパ)」は、2012年1月31日に閉館しました。「CASPA」と隣接する「福山と~ぶホテルビル」の跡地では、「福山市三之丸町一番地区再生事業」が行われます。

 官民が連携して、福山市の玄関口にふさわしい魅力とにぎわいの創出を図り、駅周辺のエリア価値を向上させます。歩いて楽しい空間づくりの観点から、敷地内に公共用通路を整備し、駅から三之丸町や西町への回遊性を生みだします。

 「トモテツグループ、あなぶきグループ、キョーエイグループ」の3社は、 地上22階、地下1階の「北棟(事務所・マンション棟)」、地上10階の「事務所棟(中棟)」、地上13階、地下1階の「南棟(ホテル棟)」の3棟を建設します。1階・2階はすべて「商業施設」とし、3棟を一体運営します。

  2019年7月に既存建物の解体工事に着手しました。その後、新型コロナウイルスの影響などで環境が変化しました。ビル3棟のうち1棟の主な用途をホテルから事務所に変更することになりました。

● 北棟着工!
 福山市のJR福山駅前の旧商業ビル「キャスパ」跡地の再開発事業で、「穴吹興産」などの事業者は10月28日に、ビル3棟のうち最大規模になる「北棟」を2021年11月に着工すると発表しました。11月9日に「起工式」を執り行う予定です。

 引用資料 穴吹興産(PDF:2021/09/29)
 「福山市三之丸町一番地区再生事業」北棟着工のお知らせ

 当初計画からかなり変更になり、「北棟」は、 地上25階、高さ約86m、延床面積22,997.38㎡となります。地上1階・2階が「商業施設」、3階がテレワークなどに対応した「シェアオフィス」、4階以上が総戸数191戸の「共同住宅」です。11階には福山城を望む居住者用ラウンジを設けます。

福山市三之丸町一番地区再生事業(北棟)の概要
◆ 計画名-(仮称)三之丸PJ
◆ 所在地-広島県福山市三之丸町1番地ほか
◆ 最寄駅-JR山陽新幹線・山陽本線「福山」駅徒歩1分
◆ 階数- 地上25階、地下0階
◆ 高さ-約86m
◆ 敷地面積-約3,284㎡
◆ 建築面積-1,464.97㎡
◆ 延床面積-22,997.38㎡
◆ 地震対策-基礎免震構造
◆ 用途-共同住宅(4階以上)、店舗(1階・2階)、オフィス(3階)、駐車場等
◆ 総戸数-191戸
◆ 建築主-穴吹興産、トモテツグループ、キョーエイネクスト
◆ 設計者-アルファデザインスタジオ
◆ 建築主-鴻池組
◆ 解体工事-2019年07月~2021年02月
◆ 着工-2021年11月09月(起工式)
◆ 竣工-2024年03月中旬予定


Fukuyama211012
「イメージパース」です。地震対策として「基礎免震構造」を採用します(引用:穴吹興産)。


Fukuyama200611
変更前の地上22階の時の「イメージパース」です。

 引用資料 福山市・公式HP(PDF)
 三之丸町地区優良建築物等整備事業

福山市三之丸町一番地区再生事業の概要(変更前)
◆ 所在地-広島県福山市三之丸町1番地ほか
◆ 最寄駅-JR「福山」駅すぐ
◆ 階数-(北棟) 地上22階、地下1階、(中棟)地上10階、(南棟) 地上13階、地下1階
◆ 高さ-(不明)
◆ 敷地面積-約3,284㎡
◆ 延床面積-約28,500㎡
◆ 用途-商業、事務所、ホテル、マンション等
◆ 建築主-トモテツグループ、あなぶきグループ、キョーエイグループ
◆ 解体工事-2019年07月
◆ 竣工-2023年度予定


Fukuyama200614
「位置図」です(引用:福山市)。



|

« 大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄) 「みなと神戸」にふさわしい世界に誇れる景観を創出 長大橋のデザインイメージが公開! | トップページ | 高さ約120mと高さ約100mの超高層ツインタワー「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」  2021年10月15日に着工!  »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事