Osaka Metro 初の分譲マンション事業 商業一体型複合タワープロジェクト 地上29階、高さ約100mの「 (仮称)上本町 駅前タワー」 着工!
-(仮称)上本町 駅前タワー
「Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)」と「関電不動産開発」の2社は、Osaka Metro 初となる分譲マンション(約70年の定期借地権付)「(仮称)上本町 駅前タワー」を着工しました。
引用資料 Osaka Metro(2021/12/16)
Osaka Metro 初の分譲マンション事業 商業一体型複合タワープロジェクト (仮称)上本町 駅前タワー 着工
「(仮称)上本町 駅前タワー」は、2013年3月まで、もと上六操車場用地として利用していた Osaka Metro 所有地に建設します。上町台地のなかでも、アクセス利便、多彩なショッピング施設、公私の教育機関が集積する上本町エリアで、且つ、東梅田・なんば・天王寺へ直通アクセスが可能な Osaka Metro「谷町九丁目」駅徒歩3分、近鉄「大阪上本町」駅徒歩1分に位置します。
4階〜6階の入居者専用共用フロアに加え、下層階(1階~3階)には商業施設を誘致し、敷地内には地域に開かれた広場を設置することで、本格化する在宅ワーク時代の生活利便性を高めるとともに、新たな賑わい創出の一翼を担います。
概要は、地上29階、地下1階、高さ99.98m、延床面積16,866.05㎡、総戸数135戸です。販売開始は2022年7月、竣工は2024年4月下旬をを予定しています。
(仮称)上本町 駅前タワーの概要
◆ 計画名―(仮称)OMタワー上本町 新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市天王寺区上本町六丁目3番42ほか(地番)
◆ 交通-近鉄奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩1分、Osaka Metro 千日前線・谷町線「谷町九丁目」駅徒歩3分
◆ 階数-地上29階、地下1階
◆ 高さ-99.98m
◆ 敷地面積-1,483.79㎡(建築確認対象面積)
◆ 建築面積-896.72㎡
◆ 延床面積-16,866.05㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-135戸
◆ 建築主-Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)、関電不動産開発
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計
◆ 施工者-鴻池組
◆ 着工-2021年12月
◆ 竣工-2024年04月下旬予定
下層階(1階~3階)には商業施設を誘致します。
「(仮称)上本町 駅前タワー」は、近鉄奈良線・大阪線「大阪上本町駅」のすぐ北側に建設されます。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 滋賀県守山市 「隈研吾氏」などが基本設計 守山市新庁舎『つなぐ、守の舎』 2022年1月14日に起工式を挙行! | トップページ | NTT西日本本社ビルを解体 2023年8月末までに完了 跡地には、地上20階、高さ約102mのラグジュアリーホテル「法円坂北特定街区」を建設! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)
- 大阪観光局 大阪を訪問した外国人観光客の数 2025年4月は単月で154万7000人を達成して過去最高になったことを発表!(2025.05.30)
- 難波千日前地区地区計画 関電不動産開発・南海電気鉄道 地上28階、高さ約128mの「(仮称)難波千日前地点再開発プロジェクト新築工事」(2025.05.23)
- 訪日外国人数 2025年4月は390万8900人(推計値) 単月として過去最高を更新 1月~4月の累計で約1,444万人!(2025.05.22)
- 「Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)」が優良企業に! 2024年度(2025年3⽉期)決算 営業収益が2,029億、営業利益が404億円で増収増益!(2025.05.10)