北九州市のスペースワールド跡地 イオンモールの「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット 北九州)」 2022年4月28日グランドオープン!
-(仮称)八幡東田プロジェクト-
「イオンモール」は、福岡県北九州市八幡東区のスペースワールド跡地に出店する「(仮称)八幡東田プロジェクト」において、計画概要および、コンセプトを2020年2月19日に発表しました。
計画地のスペースワールド跡地は、北九州都市高速「枝光IC」、JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、車、電車、バスなど全ての交通アクセスが良好な立地です。また、計画地周辺は世界遺産である「官営八幡製鐵所」、北九州市が運営する博物館等が立地しており、北九州市の観光拠点の一つのエリアとなっています。
出店業態は、既存の「イオンモール八幡東」との相乗効果も図れる業態として、「地域創生型商業施設 THE OUTLETS」で、2022年春オープンを目標に計画を進めています。
● 2022年4月28日グランドオープン!
「イオンモール」が、福岡県北九州市八幡東区で開発中の「(仮称)八幡東田プロジェクト」について、正式名称が「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット 北九州)」、グランドオープン日が2022年4月28日(木)に決定しました。
引用資料 イオンモール(2022/02/03)
「(仮称)八幡東田プロジェクト」 正式名称、グランドオープン日決定、および「ASOBLE」出店のご案内
引用資料 公式ホームページ
THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット 北九州)
また、「遊べば遊ぶほど未来が良くなる場所」をコンセプトに、遊びを通じて未来を考えるキッカケとなるアミューズメントパーク「ASOBLE(アソブル)」の出店が決定しました。
THE OUTLETS KITAKYUSHUの概要
◆ 計画名-(仮称)八幡東田プロジェクト
◆ 所在地-福岡県北九州市八幡東区東田四丁目1番1号
◆ 敷地面積-約270,000㎡(プロジェクト全体面積)
◆ 延床面積-約57,000㎡
◆ 総賃貸面積-約48,000㎡
◆ 駐車台数-約4,500台(敷地外駐車場含む)
◆ オープン-2022年04月28日予定
イオンモール八幡東との合計概要
◆ 敷地面積- 約336,000㎡
◆ 延床面積-約140,600㎡
◆ 総賃貸面積-約96,000㎡
◆ 駐車台数-約6,500台(敷地外駐車場含む)
「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット 北九州)」の完成イメージです。
「アウトレットゾーン(センターストリート)」です。
「アウトレットゾーン(ヒルサイドストリート)」です。
「アウトレットゾーン(パークサイドストリート)」です。
「アウトレットゾーン(レイクプラザ)」です。
「ゾーニング計画」です。
| 固定リンク
« 京都の伝統的な町屋が積層されたようなデザイン プリンス スマート イン 京都三条 2022年4月4日にオープン! | トップページ | 福岡市地下鉄七隈線延伸事業 新型車両「3000A系」 本日(2022年2月9日)から運行開始! »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 旧博多スターレーン跡地の大規模オフィスビル 博多コネクティッド規制緩和第1号「博多イーストテラス」 2022年8月5日に竣工式を挙行!(2022.08.12)
- 天神ビッグバン 巨大プロジェクト「福ビル街区建替プロジェクト」 米CICと起業家支援拠点「イノベーションキャンパス」を設置!(2022.07.28)
- 福岡市地下鉄の延伸構想 福岡市地下鉄空港線とJR福北ゆたか線の接続に関する基礎調査 2案の計4ルート案を比較!(2022.07.24)
- 西鉄天神大牟田線連続立体交差事業 「雑餉隈駅、春日原駅、白木原駅、下大利駅」の4駅 高架切替日が2022年8月28日(日)に決定!(2022.07.22)
- JRグループ初 JR九州にて Visaのタッチ決済による実証実験 2022年7月22日より開始!(2022.07.20)