滋賀県草津市 2025年国体の水泳競技会場 (仮称)草津市立プール整備・運営事業 2022年4月中旬から着手!
-(仮称)草津市立プール整備・運営事業-
滋賀県の「草津市」では、2025年開催予定の第79回国民スポーツ大会および第24回全国障害者スポーツ大会の水泳競技会場として、また、大会後においても「スポーツ環境の充実」「新たなにぎわいの創出」「スポーツ健康づくりの推進」の実現を図るための施設として、「(仮称)草津市立プールの整備をPFI方式にて進めています。
2020年10月2日付けで入札公告を行った「(仮称)草津市立プール整備・運営事業」にいて、2グループから入札提出書類の提出があり、学識経験者等で構成する「(仮称)草津市立プール整備・運営PFI事業者等選定委員会」の審査の結果、「前田建設工業グループ」が最優秀提案者が選定しました。
「前田建設工業グループ」の 落札金額は、14,260,804,038円(消費税および地方消費税の額を含む)、設計・建設期間は、2021年4月~2024年5月、供用開始は、2024年6月となっています。
● プール建築工事に2022年4月中旬から着手!
「(仮称)草津市立プール整備・運営事業」については、2021年4月の事業契約締結以降、事業者にて設計業務等を進めており、2022年4月中旬からは、プールの建築工事に着手することとなります。
引用資料 草津市・公式HP(2022/03/19)
(仮称)草津市立プール整備・運営事業の概要と建築工事の着手について
建物の概要
◆ 所在地-滋賀県草津市西大路町外地先
◆ 階数-地上2階、地下1階
◆ 高さ- 最高部19.6m
◆ 建築面積-約8,497㎡
◆ 延床面積-約13,274㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
「外観図(大江霊仙寺線(西側)から)」です。
「50mプール、飛込プール」です。
「25mプール」です。
「エントランス」です。
「トレーニングルーム」です。
「プール配置図」です。
| 固定リンク
« 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 完成予定は2031年度に延期、事業費が694億円増えて2,326億円になる見込み! | トップページ | リゾートトラスト 総事業費約336億円 完全会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート琵琶湖 ベネチアンモダンリゾート」 »
「66 滋賀県」カテゴリの記事
- 世界の総合小売企業売上ランキング2位の「コストコ・ホールセール」 滋賀県へ初出店「(仮称)コストコ東近江倉庫店」 2024年8月の開店を目指す!(2023.09.20)
- 彦根市 ガラスと木を組み合わせた斬新なデザイン (仮称)図書館中部館整備工事基本設計委託業務委託候補者選定公募型プロポーザルの審査結果!(2023.08.22)
- 古城を思わせる琵琶湖のシンボル「滋賀県立琵琶湖文化館」が移転 (仮称)新・琵琶湖文化館整備事業に係る落札者の決定!(2023.07.28)
- 滋賀県守山市 高さ約100m、延床面積約6万㎡の「株式会社村田製作所(仮称)守山新事業所拠点整備事業」 環境影響評価準備書の縦覧・説明会!(2023.06.18)
- 近江八幡市庁舎整備工事 誰もが相談しやすく居心地のよいハートフルな庁舎 実施設計と施工を一括発注する一般競争入札を公告!(2023.04.05)