南海電気鉄道 新今宮駅北側エリアを「訪れてよし・住んでよし」の魅力的なまちに 「さんかくち」が2022年3月25日(金)プレオープン!
-さんかくち-
「南海電気鉄道」では、「なんば~新今宮・新世界」の南北ラインを基軸に、賑わいの回遊空間を創出するため、各種施策を実施しています。新今宮エリアの「訪れてよし・住んでよし」の実現に向けて、新今宮駅北側エリアの活用事業対象地に、エリアのおもてなし・賑わいづくりの拠点として、「さんかくち」をオープンします。プレオープンが2022年3月25日(金)、グランドオープンが2022年4月1日(金)の予定です。
引用資料 南海電気鉄道(PDF:2022/03/18)
~新今宮駅北側エリアを「訪れてよし・住んでよし」の魅力的なまちに~エリアのおもてなし・賑わいづくりの拠点「さんかくち」オープン
「さんかくち」は、新今宮駅南北通路の北側出口すぐの高架下にあり、新今宮エリアの回遊性向上・賑わい創出に向けて、キッチンカ―での飲食物の販売や傘のシェアリングサービス「チョイカサ」の傘スポット、宅配ロッカー「Amazon Hubロッカー」、周辺観光情報などを扱うデジタルサイネージ案内板を設置するなど、新今宮エリアに訪れる人や住んでいる人にも便利で楽しんでもらえる空間を提供します。
設置するデジタルサイネージ、電照広告枠、自動販売機などは、常時点灯しており、高架下の暗いイメージを払拭し、夜間帯の防犯性向上など「安全・安心なまちづくり」に寄与していきます。
「場内 イメージ」です。
「南側 エントランス イメージ」です。
「位置図」です。
南海電気鉄道の「新今宮駅」です。
| 固定リンク
« うめきた(大阪)駅がさらに進化 地下新駅の地上部に駅ビルを建設 隣接する都市公園と大阪駅方面への連絡デッキを設置! | トップページ | 福岡空港 いすゞ自動車、西日本鉄道、三菱商事 ドライバー不足の解決策の一つとして大型自動運転バスの共同実証実験! »
「92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事
- なにわ筋線 「南海本線」との分岐・合流部分 当初計画から変更して「高欄嵩上げ」と「フルシェルター設置」 2025年1月10日の状況(2025.01.31)
- なにわ筋線 「なにわ筋線」で唯一の橋梁 「国道25号(芦原杭全線)」をオーバーパスする橋梁 2025年1月10日の状況(2025.01.28)
- なにわ筋線 「盛土構造」から「橋梁構造」に変更して圧迫感を低減した「国道25号(芦原杭全線)」の北側 2025年1月10日の状況(2025.01.25)
- なにわ筋線 難波パークス通り 鉄道構造物構築のため「阪神高速1号環状線」の橋脚の架け替え 2025年1月10日の状況(2025.01.22)
- なにわ筋線 難波パークス通り「掘割区間」の北端 「Zepp なんば大阪」のあたりで地上に姿を現す 2025年1月10日の状況(2025.01.20)
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 訪日外国人数 2025年2月は325万8100人(推計値) 2月として初めて300万人を突破 19市場で2月として過去最高を記録!(2025.03.20)
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2025年2月度 阪急梅田本店が前年同月比3.8%増、高島屋大阪店が前年同月比1.3%減、大丸心斎橋店が前年同月比10.6%増(2025.03.04)
- 訪日外国人数 2025年1月は378万1200人(推計値) 単月過去最高を大幅に更新 単純計算すると2025年は4,000万人を大きく上回る計算になる!(2025.02.20)
- 心斎橋ビル(旧関西アーバン銀行本社)を再開発 低層の店舗を新築して高級ブランド店を誘致 2028年末の開業予定!(2025.02.11)
- インバウンドで大人気の「難波八阪神社」 巨大な「獅子殿」が世界中にSNSで拡散されて大人気に! 今では参拝客の9割が外国人観光客!(2025.02.10)